アニメ『精霊幻想記2』はおもしろい?つまらない?


最初、高校の入学で(学園アニメか、面白いかも)と思ったら、突然異世界へ。
またいつもの、異世界主人公チートハーレムアニメか
ああこれ、最初全然わからなかったけど、次から次へと女キャラ助けてハーレム要因に加えてたやつか。
ちびっ子先生が、ウェディングドレスとか言ってるので思い出した。
転生者が憑依した元奴隷のガキが王国みたいなところに拾って貰って幼女先生に稽古つけて貰ってて一人前になってから親の故郷かなんかに行って戻ってきたら幼女先生が他の男と結婚しそうになってたから略奪したんだったか?
似たような異世界ものが多すぎて他のと混同してるかも
冤罪かけられて の逃亡劇 そして 前作は 誘拐 で始まって誘拐は終わる って形だったけど まあ 主人公にとっては救われたんじゃないの これからどうなるかわかんないんだけど
これ、幼馴染に対する並々ならぬ思いを持ってる主人公さんだけど、はっきり言ってこいつストーカー気質・・・
>>16
むしろ、自分が前世で日本人で君の幼馴染の男だったハルトだよって再会した直後に名乗られても不気味な男だしイカれてるだろ
ただでさえワケの分からない状況に巻き込まれた相手を混乱させてどうすんだよ
>>31
それな、まだ字幕の方がいい
異なる言語があるのが問題とかそういうんじゃなくて、ただ単に異世界の言語と日本語の音量をもっと聞きやすいレベルに再調整して欲しい
こっちじゃなくて1に書いてしまった。
とりあえず副音声みたいなのいらん。
聞き取りにくいと言うかノイズレベル。
耳鼻科行けってアホがいるけどこんな音声で誰に需要があるんだかw
関係者なら視聴者に見やすい作りにしろよ。
「こちらの世界で黒い髪は珍しいので」と髪色を変更した次のシーンで街中に黒髪の人が溢れてたんですがw
>>36
気付かなかった!!と思って見直したけどモスグリーンや濃いグリーン・くすんだ藍色とかは数人いたけど黒はいなかったよ
TV買い換えたら?
>>44
実際って何?
人間の光受容細胞であれば赤緑青が一般的だし
人間の可視範囲・色分解能力や虹の分光系・色の組み合わせで行けば同波長でなければ色の定義次第だから文化によって差があるだけ
分光系で目立つ色をピックアップした結果6色だと言う人も多い
アメリカとか