アニメ『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱』はおもしろい?つまらない?
巨人(身長8.4m、体重1.28tと)のキャラとか当たり前に出て来るしトンデモ剣術なのでバトル漫画なのにバトルは期待するだけ無駄なんだけど、時代背景だけは徹底して作り直して欲しい
1期は、作者が必死であれこれ特徴ある敵キャラ考えてる努力は伝わったが、出てきても毎度剣心にやられる単純な繰り返しがつまらなく脱落した
弱いし彼女でもないのに剣心の行動監視と制限し、キンキン声で1人で騒いで怒って嫉妬する薫ウザいし(当時はこれが人気あったのか?)、左之助も暑苦しくウザいし、無能なくせに生意気なガキもウザい
剣心はサラッとして飄々としたイメージだが、声優がヤケにネットリとした過剰演技で、「はいアニメに声当ててますよ〜僕イケボでしょ?」ってわざと臭さが強くてイラっとする
この斉藤壮馬言う人どの役もこう言う感じな気がするが、もっと自然な演技できないのかね?
シシオ編は面白いと思って復帰したが、相変わらずヒロイン側の3人揃って五月蝿い上、邪魔なだけなのに後追う言い出し、好意の押し売り凄いストーカーじみててゲンナリしたわ
>>7
いやむしろ皆ここがみたかったんだから、ここまではやるに決まってんでしょ
その続きもやるかは知らん
>>27
同期がブレイクしていく中、下積みやたら長くてやっとこさブレイクしそうなときやらかしてほぼ消えかけだから。己のせいとしても可哀想過ぎた。逃げたのがさらにいけなかった。
>>149
若手の中ではキャリアも長いし、炎上とかしない、声優の中では珍しく性格のいいイメージあったのに、自ら泥を
斎藤は思いっきり道を開けてるのに「そこをどけ」とか言ってる左之助
更に自分が道の脇に吹っ飛ばして、進路も塞いでないのにまた「そこをどけ」とか言ってるし、、、
目が悪いのかな?
連載当時にアオシが気になっていたワイはミサオの登場にうちのめされたな。
人気男キャラとひっつく女を出す場合は初期から女を登場させといて読者にNL設定であることを明確にしておきましょう。
サイトウの妻子設定は別に驚かんかったが
>>122
んーそれはちょっと言えんな、
君のアカウント名言えるー?
そのアカウントにDMする
面白い派が圧勝してるな
もう何年も前の作品だし、リメイク作だから旧作の方が良かったとか言われがちだけどなんだかんだ評価高くてやっぱ皆んな好きなんだな
九頭龍閃と天翔龍閃を早く見たい!それ以外にも二重の極み、牙突零式、縮地からの瞬天殺も楽しみ!
>>47
バカ丸出しのコメントだなw
お前は令和の話をしながら生きてけよw
まぁ話す内容も無けりゃ相手も居ないだろうがwww
>>54
近未来の話だとしても令和以前に出された論文とかからネタ拾ってきてることも多いだろうしね
異世界ファンタジーなんかも中世ヨーロッパが舞台なことが多いからもう見れる作品ないかもね
>>100
あはは
いえいえ((
でもまぁしょうがないよ、私もたまに、アニメ見てつまらなかったすぐ辞めることあるし、でも、こういう事は全部見てから言って欲しいよね
こういう事言いたくないんだけど
昔の作品の方が遥かにドラマチックで面白いんだよなぁ
若者ガンバレ!
>>64
今は作画がきれいでいいけど
話の内容は大量生産型の残りカスだもんね?
何万とある既作品のアイデアとかぶらないオリジナル作るのは難しいもんね
>>67
昔は今みたいに既存の話がありふれてたわけではないからな
今は作品数が増えすぎて色んな話が開拓されまくってるから昔より今の方が難しいから仕方ない
>>72
まじで言ってんのかよ...
昔からつまらないのに声デカい信者が持ち上げてるだけだったろ
>>134
おしりペンペーンぶっ
お前バカかよw
一人で何個も電子機器買えるかw
不平等条約から右肩下がりしてった徳川幕府がクソだからと明治維新に肩入れした各藩だったが、御一新のあと味方した側含めて廃藩置県で藩が取り潰されることになる
それをふざけんなと各藩が各地で反乱を起こした
武士の世が終わったのは声がデカい新撰組ファンによって「戊辰戦争」が決定打だと勘違いされているが、実際はこの藩制度の取り潰しと、それに伴う士分の権威の失墜が原因だった
その各藩による反乱のなかで最大規模だったのが「西南戦争」で、これの平定が武士の世の終わりの決定打だった…というのがこのアニメの現在の半年前
なので大規模な武力制圧はすでに終わってる時期の話で、そこにアナザーストーリーを挟み込んだのがこの志々雄編
ちなみに志々雄というキャラは新撰組のクズ男こと芹沢鴨がモデルだと作者が明言されてる
んじゃあ、韓国とかが作ったパクリものアニメとるろ剣どっちが好きなんか?
(質問)
そう言えば、志々雄真実のことで疑問だったんだけど、あれ焼けてるとこ
触ったらどうなんだ。あと栄二年齢何歳
志々雄真実に不意打ち食らわせて気絶させた奴は相当の腕前なんやろうけど
誰か明らかにされてへんの?
剣心がいつまでも逆刃刀で舐めプしてんのがウザイ
さっさと真剣で殺せばとっくに終わってるのに
斎藤が時尾の話をした時の剣心たちのリアクション(爆発→時尾想像図)が完全に原作通りだったw
ちなみに史実の斎藤一は時代の急激な変化に順応し、剣術の腕を活かした警官や大学の剣術講師の仕事に就いて家族を養っていた甲斐性のある人物だったそうなので菩薩のような人じゃないと奥さんが務まらないというのは完全にるろ剣による風評被害。
「時尾はできた女だ」のほうは会津藩藩主の養女照姫の祐筆を務めていたほど専門知識と高い教養を持った女性なので本当。
特に文句はないんだけど、BGMは昔のが好きだったな。
次回予告の時のヤツ。調べたらRED Rainというタイトルらしい。
>>163
横からすまんが、添えて面白くなるコメント例をよろしく。
凄く興味あります。
個人的にはこの無茶振りの流れに対し、ドスベリギャグでトドメを刺すのは正解だと思うけど。
>>177
追記
なんか、ああいうときは大人に任せればいいのに
自分があいつ殺るって言ってきて絶対無理なのにやる。
ちょっと私から見て苦手…(栄次ファンごめん)
>>187
だよね!あとまさか二重の極みを教えた人間が志々雄真実陣営だったとはね…
>>192
おい、ネタバレするな!楽しみがなくなる…(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
>>195
でもあれ実力ではアンジの方が上じゃなかった?
アンジが戦意損失してトドメをさせなかっただけで
>>202
宗次郎に関しては縮地の一歩手前とかで永遠と舐めプしてたけど、最初っから本気の縮地だけで戦ってれば絶対に勝てたのにな
>>204
それが縮地の弱点かも。いきなり全力でやると筋肉的負担が大きすぎで肉離れが起きるから、まずは一歩手前でウォーミングアップする必要があるのではないかと、勝手に妄想している。
>>205
いや剣心を相手にするとイライラするから本気の縮地は使わないって言ってたやん
別に最初っから本気は出せたやろ
>>209
少年ジャンプ作品の主人公で無様に敗北し
死んだ奴はデスノートの夜神月しかいなさそうだしな
最後は必ず正義に勝たせなきゃいけない掟でもあるんだろう
戻し切りは不可能
そもそも細胞同士の接続を断つのがいわゆる切断なので、組織をまったく潰さずに切ることそれ自体が無理
大根の水分と断面の滑らかさで真空状態と表面張力などで、くっ付いて見えるだけ
>>214
むしろ真っ直ぐ切らずに凹凸が出来るように切った方が可能性は高いかも知れない
野菜は収穫された後も直ぐに成長が止まる訳ではないので採れたての野菜なら修復力で再度くっつく可能性もゼロではないと思う
ただそれが戻し切りと呼べるのかと言われたら違うとも思う
>>215
出荷可能な状態になった大根は、一度掘り起こした際にヒゲ根が切れてしまう
切れているとたとえ綺麗に繋げて埋め戻しても再度成長することはなく、くっつくこともない
むしろ育つと、収穫時期を逸して植え続けると根菜部に「す」と呼ばれる穴が開いた状態になり、そこから水分が抜けて中空になることで知られている
育ちきる前の大根でヒゲ根が無事なら可能性があるかもしれないが、やる価値のある実験とは正直思えないな
ちなみに根菜類は収穫後に地中に埋めて保存できるものが多いが、その多くはヒゲ根が切れているのでそれ以上生育するということはなく、「直射日光や酸化を防ぎつつ、一定の湿度と温度を保持できる」という冷蔵庫に近い効果のみが起きる
そもそも戻し切りという芸は手品の類いで、包丁を売るために大根を擬人化してデモンストレーションしたものと言っていい
「大根が切れてないと勘違いするほどの切れ味」という比喩的な売り口上だったはず
勘違いなどしていないので当然切ったところから傷むし、埋め戻してもくっつかない
本作の作者は『比喩を事実と誤認した』のだと推察する
>>216
これは作品否定になっていないし、そういう意図もない
当時まだ顕微鏡は極めて珍しいもので、顕微鏡で植物の組織を観察するような教育など99%以上の人が受けてないはず
当時の万人が間違って戻し切り可能だと思い込んでいても、それは「当時の常識に則った認識」になる
つまり、当時の認識では間違いとは言いがたいし、作品として整合性はとれていることになる
間違って覚えて困るのは現代人の我々だけ
>>221
息子のせいくうがいるから大丈夫だよ。しゃっくうが生前に制作してた真打をくれるから。その真打にしゃっくうの本心のメッセージ的なのも刻まれてるから楽しみに待っててね。
トモコレの喋り方2
あーーリーがとーうごーざいまーす
そーうーいーうことーねー
以上!
>>240
已む無く、剣心が真剣を手に取り志々雄真実以下、全ての敵を斬り伏せた後、緋村抜刀斎として復活。志々雄真実に代わり京都を恐怖の渦へ‐抜刀斎再来編‐
>>244
軽く調べた感じだと研ぎまでやって3週間くらいはかかるっぽい
最終決戦にはギリ間に合うかも
ちなみに刀工1人につき年間24本までしか法律で作っちゃダメらしい
>>245
でも最終決戦までの間にも剣心は戦いまくって強くなったからこその結末だから、最終決戦にだけ間に合っても勝てるかどうかは微妙
>>246
ちょう、あおし、そうじろう、ししお、確かに戦いまくりだ
それに刀がないと師匠から奥義も学べないだろうしな
京都編…普通に面白い。今週も観た。しかし旧視聴済だとやー盛り上がんねーな!ってなっちゃうどうしても。BGMって大事なんだな。剣心が慌てて窓から飛び出すシーンBGMと合わさって最高にテンション上がるから観てない人観て欲しい。懐古厨ってディスられてもいい
>>273
どこにも刃なかったらただの模造刀だからな
刃がないわけではないけど、反対側に付けることで、刀とは誰かを傷つける為だけの道具ではないっていう作者の美学が表現されてるんだろ
別に自分も関西出身とかでもないんだけど
岡本信彦の関西弁はなんか気になったな…(←東京出身
ブルロの古川慎の関西弁は何も気にならなかったのに…(←熊本出身
>>286
拙者は不殺の誓いを破ろうとしてしまったオロ・・・で鬱回に突入だよな
運良かっただけな奴が魂語ってんじゃねえよって思うわ
剣心が真剣を使っていたなら戦った奴らは全員死んでいたと思えば
全員手加減されたと言っても過言じゃないな
>>282
それがあるから見ててイライラする
真剣なら今ので終わってるやんって戦いが多すぎる