アニメ『天久鷹央の推理カルテ』はおもしろい?つまらない?


・一般的なオフィスビルの床荷重は300kg/㎡が一般的だ、小型でも屋上にレンガ造の家を建てようとすると、最初から建てるつもりで設計しないと絶対に建てられない
・副院長は役員なので雇われとは言えない経営者側だ
そもそも診断がつかない患者のみが回ってくるのだとしたら、普段は何をしているのか?設定が甘すぎる
・医師は患者を安心させることが非常に重要な要素だ、偉そうな態度はそれに完全に反するため論外になる
・現在、暴力団絡みの疑いがある場合、出所後に暴力団との接触が確認されただけでブタ箱に再度ぶち込めるぞ
また警察の無能化か
・空手の中段内受けには逸らす効果はあるが弾く効果はない
以上により、初見の印象はすこふる悪い
最初から何にでもなれる者が本職をおろそかにして推理ごっこする様は、まるで貴族の道楽だ
鷹央みたいな優秀だけど生意気で傲岸不遜で自分勝手な女子の人物像ってここのサイトではメチャクチャに嫌われそう。
その一方で声優やロリ大人の可愛らしいキャラデザってだけで面白いに投票する奴もいそう。
すまん、それは俺だ。
瀕死の患者を背負って移動って無理だろ。
一人で走って薬品を取ってきたほうがよっぽど早そう。
ティラノの頭部を持ち上げて噛ませるのも無理だろうに。
すべてがこじつけ臭い。
>>10
まさか本物が飾られてるとか思ってないだろうな…
あの手の展示用の骨格標本は特別なのを除いて本物から型取って作ったレプリカだよ
そして今の大型化石のレプリカはFRP製(昔は鉄芯に石膏だったが)
FRPの比重は鉄の1/4で強度は鉄の10倍だ
千切れた脚の創傷は「大型動物に食いちぎられた痕」のはずなのに、現場には上顎の化石しかなかった
第1話でこれか?甘いなんてもんじゃないな
>>54
単に切断するだけなら下がある程度固けりゃ上からのある程度鋭いものを落すなり押し当てればそこにある物を切断可能
でなきゃ包丁とかで物切るとかも出来ねーだろ
如何にも食い千切りそうな猛獣がいる場所で死んでたのなら偽装工作にもなるだろうけど、足の弾痕さえ誤魔化せれば良かったのなら千切らずとも傷口をえぐるだけで十分だったと思う。
余計な事をして証拠を増やしているようにしか見えなかった。
>>15
あの時点で手近に他に切断に使えそうなものが無かったろ
コレに限らず何かちゃんと見てないようなケチつけたいだけみたいな突込み多すぎないか?
>>16
人間の死体処理なんて手間とリスクが大き過ぎるから相手に余計な貸しとデカい弱みを握られたくないんだろ
ヤクザってそういうもん
アントシアニンが眼(視力)にいい、と言うエビデンスは全く無いのだが、そういうデマを堂々と公共の電波を使って放送するとはいいい度胸だね。作者の知識不足から来ているものなのかどうかは知らないが、下調べ段階で制作陣も知っていたはずだが、サプリを販売する製薬会社等に忖度かね?テレビ局には大切なスポンサーだからね。あと、博物館と水族館を混同するなよ。
>>19
カシスのアントシアニンには凝り固まった筋肉を和らげる働きがあり、視力の改善に効果があるのは本当みたいよ?
>>20
アントシアニンに血行促進作用や消炎症作用があり、これが眼精疲労にも効果を示すことはあるにはある
だが視力回復効果があるかと言われるとそこに科学的根拠はないはずだ
>>23
ブルブルブルブルアイアイ ブルーベリーアイ(アイ!)
わかさ生活のブルーベリーアイ(アイ!)
アイ
アイ
アイアイアイ
北欧生まれのブルーベリーで
アントシアニンパワー!
(ブルブルブルブルブルブルブル・・・)
ブルブルブルブルアイアイ ブルーベリーアイ(アイ!)
ブルブルブルブルアイアイ
ぱちっぎゅっころん
ブルーベリー250個分のアントシアニンを決意!
ベリーアイ!
わかさ生活
>>25
あなたがどう捉えようと、アントシアニンには視力回復効果があるという科学的根拠はない
捉え方一つで効果があることにはならない
>>26
ブルーベリー食ってたらメガネ外せるわけない事くらいみんな知ってんべ
それと同じにブルーベリーが目に良い事も事実だろメンドクセー奴だな
>>27
まず、端を発した19コメさんのアントシアニンに対する指摘は正しい
アントシアニンが視力に良いということはないし、食品表示法上謳えないからだ
それとは別に、ブルーベリーにはルテインという成分が含まれていて、これには網膜の一部(黄斑部)を保護する効果が科学的に立証されているので「視力回復効果がある」とは言えないが「目にいい」とは言える
だかこちらが指摘した20コメさんのコメントはカシスの話をしており、ルテインはカシスには含まれていない
またブルーベリーもルテインが含まれていようと眼の保護機能が確認されているだけで"視力回復効果は絶対に謳えない"
なぜいま俄然ブルーベリーの話をし出したのか謎だが、こちらが指摘した20コメさんはカシスの話をしているし、こちらもカシスへの返答をしている
文句があるなら俺ではなく消費者庁へどうぞ
>>28
もう一回読み返してみたら? >>19
20コメさんがどうしてカシスの話を出したのかはわからないけど
発端もズレた難癖も19コメさん発だと思うけど
>>19
目に効くビタミンAを摂らせるためにサプリやブルーベリー飴を与えた話じゃなかった?
いちいち内容が酷くてどこから突っ込めは良いのやら…
T.レックスの展示が出来るような高ランクなのに、鍵が壊されただけでそこいらのオッサンが侵入出来ちゃう博物館って?展示されるものは重たい元標本の化石になった骨(石)ではなく、樹脂のレプリカ。仮にそれ使って足に落としても一撃で脚の肉はちぎれない。歯の構造ちゃんと調べろ。物語途中で、脱走していないか?と候補にあげていたワニにしろ、咬んでからのデスロールでやっとこちぎる。あと鮮度充分に落ちたから「小鳥遊」姓はやめてくれ。
トリックがお粗末すぎるため、「華麗な推理を披露」ではなく「エラソーに浅知恵を自慢」になってしまってるあたりが、イタくて見てられない。
1話の犯人の行動は、あまりに不合理。
呼吸困難の患者なら、病院でバイタル維持させといて、薬品を盗ってくる方が自然じゃん?
足切断だって、わざわざ骨格標本使う理由が見当たらないし。
(普通の鋸で猟奇犯に見せかけるのでも充分)
恐竜の骨格標本てね、細かい骨も多いんで、専門チームが何日もかけて緻密に組んでいくんスよ。
素人が勝手に触れる状態にあるわけないんだよなぁ。
多少の強引さはエンタメならアリだと思ってるけど、せめて「ありえなくはない」展開にしないと、ただのなろう系。
原作は医者が書いているらしいが、もう少しマトモなの?
少なくともアニメの方は、ミステリを名乗るには噴飯モノの印象。
銃創の血痕はあちこちにあるのに
足を切断してからの大量の血痕が見つかってないのはどういうことなんだ
室内ならまだ分かるが、夜とはいえ8月下旬の屋外でみんな長袖の上にジャケットとかコート着てるのは不自然
謎は解けた演出が恥ずかしくてゾワっとした。
最後とってつけたように襲ってきて殴り飛ばす展開も恥ずかしくて正視できなかった。
まず犯人が咄嗟の思い付きでこんな面倒でリスクの高すぎる行動を取ろうとしたのかが分からない。あんなデカくて足を切断する様な威力の標本を1人で持ち運び出来ないし、博物館なら侵入対策に監視カメラや警報装置、夜間警備の1人でも居るだろうに。博物館の捜査を頼んだ際に露骨に表情が歪むなんて迂闊等々、医療知識を除くと全体的に引っかかる点が多過ぎる
知念さんの小説 手に入れて何ページか読んで積読→処分した記憶が・・ 何か自分と相性悪いのかイマイチなんだよね
本作もどうなんだろ?
色々とありきたりのパターンって感じだよな。
あと、典型的な「主人公を持ち上げるため、周囲が過剰に馬鹿にされている」パターンでもある。
>>59
それ噛みちぎる時に断面がどういう力がかかって剪断されたかとか、巨大生物の唾液は付着したかとか、被害者が暴れて引っ掻いて爪の間に何かはさまったりしていたかとか、返り血はどうなったとか、そういう犯行時の状況がうかがい知れる要素が描かれてないから感じる斬新さだと思う
てんかんじゃないのか?と思ったらてんかんだった。
原因だと患者が話した動画も見ずに診断するヤブ医者。
この先こんなのばっかりかな。
>>61
それ、マジでそれ
これは患者の言葉を蔑ろにするガチのヤブ医者が診て初めて成立する話
「診断がつかない」というのは、あくまで諸々の検査や患者からの仔細な聞き取りをしたうえで判断が極めて難しいというのが通常
こんな風にただ無知なヤブが見過ごしたのではお話にならない
サブリミナル関係無かったの?1990年代はサブリミナル結構流行ったな。
スマホの変な画像と、サブリミナルと、踏切の音「カンカンカンカン」が、てんかんになった原因だと思った。
>>67
この作品の場合周りが有名どころで固めてるから余計に目立つんよな
アバンで開口一番なんじゃこの下手糞は…てなった
そしてEDでテロップ見て納得…あの数だけはやたらいる秋元アイドルもどき共は一体どれだけのアニメ作品のクオリティを下げれば気が済むんだろね
今回のは1回限りのゲストくさいから(準)レギュラーでぶっこまれたアレとかソレとかに比べればまだ被害が小さかったと思うべきか?
これがガチ新人声優ならこれを経験に精進してもっと上手くなってねで済むんだけどね
ていうかそういう貴重な機会を一枠潰してるようなもんだよね、この手の下手糞素人芸能人枠って…
>>68
そうなんですよね。中堅や大御所声優ばかりなのでやはり演技が上手い。その中にいきなり素人アイドルをぶっ込んで来たので冒頭観て驚きました。映画でもよくあるパターンですが集客率大事だしなとモヤりながら観てますがTVアニメでやるなよ…と思います
主人公の喋り方がキモいしイキってるオタクすぎて受け付けなかった
絵も古臭いし作画も悪い
今期の数少ないまとも枠かと思ったんだけど、3話まで見たけどイマイチ微妙だな
作画がいいのがもったいない
と思ったけど、3話で既に作画も崩れ始めてるな
3話は1,2話と系統が変わったけど、周りが無能だから解決されない症例というのは勘弁して欲しい
とりあえず観ているけど、今夜はいきなり変な販促回ぶっこまれてたw
これ入れるんで初回は2話分やったのか??
アニメに何故声優番組をぶっ込んでくるのか。近年の声優人気は確かに凄いがアニメが観たいんであって声優を観たいわけじゃないのよ。これ喜ぶの佐倉綾音ファンだけでしょ。YouTubeか何かでやってよ。
謎回ではあるがちゃんとしたロケによるものだし
万策尽きたわけじゃなくて予定通りの放送だろ。
ホント円盤オマケとかじゃないのが謎ではあるがw
真に万策尽きた場合は大抵切り貼りしただけで新録ナレすら付かない雑な総集編とかリピート放送じゃね?
あの番組の最後の方の語り口が「2025年、1月から放送の…」みたいな話だったからさあ
計画的な番組なら「現在放送中の…」になる様な気がするけど
残念ながらこんなの推測の域を出ないわ
俺は天久鷹央じゃねーし
本編四話を観たい。リアタイ待機していたのに。休日一気見出来るくらい放送してからにしてほしい。で、5、5話くらいならまだしもなんだけど。
>>101
あんだけ長期連載して映画化もたくさんしてる国民的な人気を誇る作品よりもたった数話で面白いとかレベチやん
クリプトコッカスというカビだと思ってたのなら、マスク付けてろよ。
当主の父親も、先祖も、教授と同じ症状にかかって死んだのでは?
もし自分の父親があんな死に方してれば、調べるのを止めさせようとするだろう。つまり、当主の行動は善意によるものと言える。
善意の行為に対して、暴力で答えるクズの主人公達。
カビが呪いの原因だと予想してたのなら、そう言えば良かったんだ。
答え合わせだけしようと思ってたら、まだ続くのかよ…
というか、何のひねりも無くアイツがあのまま犯人なんてことは無いよな?
ミステリーとすら言えんぞ
>>120
アイツが捕まったのは意外だし小鳥遊を狙った理由も分からないが、逮捕されて拘留中に勝手に爺が燃えだしたんだから真相なはずがない。
リンの自然発火だったか?
まぁ話が進んでヒントも増えた訳だから、また推理を聞かせて貰おうじゃないか名探偵。
>>121
爺さんの発火は黄リンで確定だよ。
理由は寒いという発言に対して、電気毛布をかけて温めていた事、黄リンは35℃以上で自然発火するからだ。
問題は何故そこまで体温が低下したか何だが、それも見当がついた。
ヒントは小鳥遊に投げた閃光爆弾だ、ワトソン君
それと言い忘れてた、それをどうやって体内に入れたのかも、おおよそ見当はついてるけどね
>>122
ホームズよ、発火点は約50℃らしいぞ
(待てよ、電気毛布で50℃も行くか?
それとホームズはトリックは分かっても犯人までは予想できていたのかな
>>133
食べ物に混ぜたのは予想どうり、ならそれが出来るのは誰かってのを考えれば、犯人も分かってたよ
ただし、完全正解とまでは行かなかったがね
てっきり犯人と石田彰に繋がりが有り、そこからマグネシウムを貰ってそれを混入させ死に至らしめようとしたのかと思ったら、まさか黄リンを食べ物に混ぜるとはね、マグネシウムならまだしも
犯人、いや作者は検死を知らなかったのかな?
トリックというトリックがない。ただ知識だけひけらかしてドヤってる上、広げた風呂敷の畳み方はご都合展開。
やっぱり黄リンだったか…
それは別に良いんだが、マグネシウムならまだしも黄リンを食べ物に混ぜるとか、犯行隠す気ある?
検死ですぐバレるだろ
黄リンはいいとして
女の方が燃えた時の周囲には燃え広がらなかった件と
爺が燃えた時も瞬時に全身に燃え移ったのには説明がつかない気がする
後それ以上に火事場にガソリンの入ったバイクで突っ込んでくんなと言いたい
アニメ業界のくせにガソリン放火を甘く描き過ぎだろ。
ガソリン撒いた室内で犯人を確保せずに延々と講釈をたれ、真犯人の突入も防げない警察。
マッチ擦った瞬間に気化したガソリンに引火して大爆発、高熱と煙でその場で倒れるわ。
>>130
放火でガソリンはないよな
京アニ放火の時も犯人が想定していた以上の火の周りに、火を付けた犯人自身も大火傷を負ったくらいだからな
撒いてから時間も経ってたし100%火花だけで吹き飛んでるわ
小鳥遊と若い刑事がガソリン!?と言ってただけなんで実は灯油でした。という事にしておきましょうか
黄リン中毒というのはそんなにも早く症状が出るものなのでしょうか?
急性の中毒だったのかも知れないですがその場合は大量に摂取してそうに思うのですが
それだけの量を食事に混ぜたら流石に違和感で気づくのではないかと
そもそも犯人の行動がめちゃくちゃ過ぎる
検死されたら即バレる様な物で殺そうとしたかと思えば、救急車呼んで助けようするし、かと思えば黄リンの自然発火で殺すというバレたいのかバレたくないのかが支離滅裂になってる
>>142
おっ、やってんね~いつもの八つ当たり
やってて惨めにならないのすごいよな
知ってっか?世間の大半は八つ当たりしたあと自己嫌悪するんだぜ
>>145
それそれ、不当な先制攻撃をしかけておいていつでもどんな場合でも相手の性格とか性質のせいだーってやつ
はは(ヾノ・∀・`)ムリムリ
現当主?だかのイカれた野郎が放火したのは小鳥の車の件だけなんだよな?
だったらどうして葬式場で匂わすような行動取ってたんだ?
あるいは棺と車が燃えた順番が逆なら真犯人庇ってた男が模倣したってことで説明つくけど
イカれ野郎が模倣しても棺放火の罪まで背負うことになるだけじゃね?
医学的要素は単品ネタであまり捻りがなく
推理的要素も複雑にしようと実行犯を複数用意はするものの矛盾が多く整合性も危うい
制作側の落ち度かも知れないがキャラの言動も度々おかしく感じる
周囲は火の海なのに、その中にいる人間が、苦しげにせき込むことなく、普通に会話している時点で、このアニメに携わっている制作者の想像力の欠如を物語っている。出火を想定した小学校の避難訓練じゃねぇんだぞ。
この主人公、自称天才みたいだけど嫌いだわ。
蔵の中でガソリン撒かれてる中で何悠長に会話してんだか・・・。
ガソリンが充満してたら臭いでむせるし目がチカチカしますよ。
早くその場から立ち退けばいいのに全く危機感がないから簡単に火を点けられるというボンクラぶり。
そして煙が充満してるはずなのにまだ悠長におしゃべりしてる所でこのアニメダメだと思いました。
何かもう観るの冷めました。リタイアします。
ミイラが発見された場所、ピチャンピチャンて聞こえていたけど。そんな場所でミイラ平気なの?
>>113
そいつ(12コメ)は、これからも原作読んで「やはり、思った通りだったか…」とか書き込むんだろうなw
>>152
悪いけど、アニメになるまで存在すら知らんかったぞ
というか、恐竜の骨以外大多数の人間が予想出来たオチやろ、これ
1980年前半に出版された「ムー」のネタのパクリ、ひどいね。ピラミッドで発掘に関わった研究者が呪いで死んだ原因が内部に蔓延した菌類(カビ)というお話を美味しくいただきました。呆れる事にムーの前後の号で人体が自然発火する謎も記事にとりあげられていますし、探すときりがない。
>>153
それを参考に書いた作品なんでしょうね
天才ロリ医師を添加する事でライト層にも見やすくしたという所でしょうか
>>153
「探すときりがない」って、じゃ、その2点以外のネタはどこからだよ?
引火の規模がどう見てもガソリンじゃない
ちゃんと検証してないミステリーは説得力ないし、その辺のご都合主義なろうと同レベル
>>158
車のせいで身近に感じるのかガソリンの怖さを分かってない人は結構多いよ
たまにポリタンクに入れて運ぼうとするバカすらいるくらい
職場の古参がまだ若かった頃、ゴミにガソリンをごく少量かけて火を着けたら炎がイッキに頭髪を焼いたって。
絶対やるなって、酒の席で話してくれた。
声優の登山回→声優の人間ドック回→???
お次はリアルで天久さん(名前が天久なだけ)のお宅に突撃!とかかな?
とても楽しみだな~(笑)
>>161
「たかお」繋がりで高尾山とのコラボとか
医療ものだから人間ドックとか
一応関連のあるもので来てるからお宅訪問はないんじゃないかな
空手とか合気道のジムとかにお邪魔したりして
また中の人番組ぶっ込んできた。容姿関係無く中の人見たくないって人普通に居るから本当に止めて欲しい(汗)この特番またあるんだろうな
>>163
こんな短期間に2回も声優回を入れてくるってことは、制作のほうがよほど切羽詰まってるんだろうね…。
とりま、佐倉綾音ひとりに山登りさせたり人間ドック受けさせる番組は要らねえわ
本編と関係ないし、ずっと喋らされててかわいそう
完全犯罪を防ぐためにトリック、ミステリーを劣化させないといけないって判ってはいるけど。
もう少しギリギリを攻めて欲しい。
この作品はリアリティというより、医学とオカルトをコラボさせたエンタメ性だよな
何の病気か当ててく系のミステリー楽しみたいならドクターハウスで十分だわ
まだそのへんの開業医でコレなんだら分かるんよ
でも「大学病院規模で診断不能」というのはよっぽどの事だし、期待煽りすぎというか
せめて紹介状の流れとかあってもいいと思うのと
あとカビによる髄膜炎みたいな一刻を争う病状を処置もしないし、診断できないのは病院としてヤバくないか...?俺シロウトだが分からんが血液検査とかで分からんの?
全部のストーリーがそうではないんだが、実在の病名とか出さん方が良い気がする
ところでこのアニメは今のところ何話目まで進んでるんですか?
小まめに特番挟むから何クールものなのかも危うい
>>178
もう...佐倉綾音が嫌になって来た✖
(0言0*)(0言0*)(0言0*)(0言0*)
薬とグレープフルーツの相性が悪いってのは結構コスられてるネタだけど、まさか他のジュースに混入だか入れ替えだかしてるとは思わなかったわ
ただグレープフルーツ苦手なはずの子供が発作起こすまでジュース飲み続けるかな?
声優アゲの胡散臭いアニメになっちまってるよな・・・
見た目がガキんちょなだけでもアレなのに下手な決め台詞で寒さマシマシwww
>>183
どうせなら声豚の男共だけじゃなく小野賢章も顔出しさせて女性層も取り込んだらいいと思う
>>183
ゆく先々で殺人事件を召喚する歩く災厄の決め台詞の
「〇っちゃんの名にかけて」を思い出した
作者内科医らしいが
医療の知識があるのと、面白いミステリー構成力あるのは別の話だからなぁ…
ティラノサウルスが蘇っちゃうあたりリアリティとは真逆の作風だろうし
この作者さんの別の作品を読んでたから見てるけど、これは主人公のボサ頭の女医がとにかく毎回偉そうで不快。ここまで非常識なキャラにするなら、現実社会の日本でなく異世界ものにでもしたらまだ良かったのでは。
最新話、目に見えて作画がひどかったな
特番は予定通りやってるのかと思ってたけどそうじゃないっぽいね
探偵役を引き立てるために周囲を間抜けに描くことは推理物でよくあるパターン
だがこの作品は酷い
医者を探偵役にし医学の知識を使うので周囲の医者看護師等が知ってて当然気にかけて当たり前の事すらアーで済ませる始末
薬と相性の話なんて知らない方が医者失格だろ
人の気持ちが分からないから論理で埋めるような奴に人の診察なんて出来ない患者を不快にするだけだからな
医者が偉そうにしても許されるのは昭和までだぞ
そんなに論理だけでやっていきたいならしたい相手にやってろそんなドラマもあっただろ
統括診断部なんて一般からみたら何やってるか分からんところだから無くなった所で世間は気にもしない特に独断で動く高圧的医者が牛耳ってる部署ならなおさらね
医者を題材にするにしてももっとやりようはあっただろ
>>193
けど歳くった町医者とか基本タメ口じゃない?
お医者さんのお先生様だし
こっちも客じゃなくて患者だしね
たぶん向こうの方がえらい
あそこが何階か分からんが、転落(自殺)防止の為窓はネコが通る隙間しかない
これは昔の話ね
今はコロナもあり、空調管理が行き届いている(うるさい)ので窓を開けると怒られる
今はまだ前編だから誰も天使の謎や破られた本について言及してないけど、どうせ次週の放送見て、わかってたみたいに言ってそう(>>197
)
複数の事件が「偶然」重なったは、見る気なくなるわ。
整合性のある謎解きを、ちゃんと考えてくれ。
どんなジャンルでもやたら偶然を入れてくる作者はストーリー考察サボりすぎ。
科学的、医学的根拠がウリの作品なのに、作者が運命操作しちゃうと何でもありになってしまうよ。
初回で1時間やるアニメって相当力入ってるし制作者側がこれはイケるぞってくらいの作品と思ってたからあんなあからさまな作画崩壊あると思わなかった(汗)主人公が人に対して気遣いが出来ないのは今時だから察しはつくが発達障害が理由。アニメでは特に説明無いから何かやっぱ主人公キャラ的に印象は悪いよね。かと言って態々説明するのも変か
天使のトリックは、やっちまったからああ言う事をしたのか、ああ言う事をしたいからやってしまったのかで話が変わってくるんだが
どっちにしても他にも方法はあったろって思うが
>>226
病気で苦しんでる状態の少年を励ます為に大事にしてる本切り刻むとか、本末転倒だとおもわんのか?
>>227
はぁ?
天使の本が切り刻まれて、ベランダ調べてた時点で察しがつくだろ、普通
>>235
はぁ?
皆が察しがついてる事象をさも自分が有能だと勘違いしてわざわざヒントだの何だのってイキってるお前が間抜けで滑稽だって話なのは分かるだろ?普通
じゃあ、>>219
のときにトリック当ててカッコつけりゃ良かったのに >>245
この人の性格に問題があるのは、これこれこういう病名があって、とかを創作でやるのは偏見とか煽る意味でも危険じゃないか?
明らかに染色体の数に違いのあるダウン症ならともかく
脳の発達心理学分野なんて、診断者や時流によって見解分かれまくるだろ
>>212
橋本環奈って実写化のヒットメーカーみたいな扱いされてるけどぶっちゃけ出まくってるから数打ち当たってるだけで橋本環奈の力じゃない
>>212
橋本環奈て色々でてるけどなかなか当たり役ないイメージ。朝ドラおむすびも大爆死だし、これもアニメで微妙なのに実写化したら突然面白くなるってこともないだろうし。
アニメ化した方はまだ見てないけど、原作は大好きです。
よく見る医療ミステリーのドラマなどより、凝っているきがする。(知念先生が、現役のお医者さんだからかな?)
登場人物が少なめで覚えやすいし、ミステリーな感じとコメディーのバランスが最高。少しダークな感じが出ているのも、物語に没入できて、いいと思う。そして、表紙のビジュが好み。
そもそも鷹央はアスペルガーの設定なので、物事を気にせずはっきり言ってしまったりするのは気にせず読んでます。それが鷹央の見た目と相まって、公式設定で書かれている「子供っぽいと言われる」につながっているのかなと。
その鷹央と鴻ノ池 舞に小鳥遊 優が言葉で振り回されてるのが、読んでて面白い。特に、鷹央には行動でもよく振り回されている。
そんな強そうな鷹央の姉の天久真鶴との関係性が書かれてから、鷹央のミステリアスな部分が可愛い部分になったように思える。ギャップ萌えですかね?
あくまで、物語なので法律とかそこんとこは別にね。
(色々言われてますけどフィクションですよ笑)
絵とかは、「ファントムの病棟」の表紙が綺麗だけど、スフィアの死天使が「鷹央」感が強いから好きです。
前に、twitterで「天久鷹央の推理カルテ、アニメ化したんだ〜。知らなかった」と書いたら、知念先生、本人から数分後にいいねきてびっくりしました。
もっと、いいこと書けばよかったと今更ながら、、
ドラマ化も決定したみたいで、見るのを追いつけるか、、、
書き始めたら楽しくなってしまって、長文失礼しました笑
>>214
原作その他の情報無しにアニメだけ見ています。
アスペルガー設定だったんですね。
ちょっとスッキリしました。
思った通りトリックの為に切り取ってたけどさ、上に紙被らせて模写すればいいだろと思ってたら病院が潰れるレベルの別の事件起きちゃってるけど大丈夫か?
薬盗んだガキどもはお咎めなしかよ
普通に窃盗罪じゃないか
あとは侮辱罪で訴えられてもおかしくない行為してる
薬の管理体制が杜撰過ぎて草生えた
肝心な部分がお粗末なのにこれでミステリー名乗ってるのはちょっと...
>>225
長期に渡って薬剤のストックが不審に減ってたら恐らく気づくよな
天久鷹央を天才に仕立て上げるために周囲の人材がアホにされていくヤブ病院
原作者がどれだけ知識や造詣があっても作品へのリスペクトを知らないスタッフや話題性重視のミスキャストでは「実写化=黒歴史」は揺るがない。ドラマ版『着せ恋』の再現がせいぜいだ。
おもしろい派の奴がやたら実写とか原作の話してるけど、いい加減アニメに関係ない話は余所でやれや
ハゲいじりより本バラバラにした方が100倍悪いのにそっちはハゲガキのためだからOKってことになってんの?マジか
病院で働いた事無いから院内の職場の内情はわからんが薬ってこんなに簡単に盗めるもんなの?ゴソッと一気に盗まれない限りは気づかないの?
>>248
もう見てないからどんな薬品かは知らんが、ふつう現代の在庫管理には「トレーサビリティ」というものがある
これによってどこの誰が担当して薬剤を製造し、どうやってどこの病院の何科に納入され、誰に管理されて、どの患者に使われるか?というところまでトレース(追跡)できる
なので、その薬品を使用する段階で「無い」と判明したら、その時点で大捜索が始まるはずだ
それが劇薬なら早い段階で警察沙汰になる可能性もある
一回や2回ならともかく、よくこう何度も繰り返し「そうはならんやろ」って、描写入れてくるなぁ。化石の上顎で切断、電車と衝突で軽傷、ガソリン、薬の盗難他、そしてあっさい推理。サヴァン症候群じゃなくても分かりそうな推理ばかりだし。
>>197
爆上戦隊ブンブンジャーなんてのが大人向け番組だと言ってる奴が多いサイトですからwww
この頻度で特番やるのは流石に失敗だと思った。
特番で引き伸ばしておいてもしダイジェストなんかやり出したらバッシングの嵐だと思う。
>>258
アニメの制作を無理なく進めるためにインターバル挟みながらやっていこうという働き方改革をしてるのかも知れないじゃないか
>>259
アニメでインターバル挟みまくるのは前回の話なんだっけ?ってなるから致命的だと思うよ(汗)もう観なくていいやって離れてく視聴者も増える
>>262
そもそも中の人出しまくる特番やめよーぜって話です(汗)内容と関係無い声優の登山とか人間ドックやるよりこれまでの話に声優がオーディオコメンタリー付けた方がまだ良い。
>>267
流石に3回もやるなよと思わなくはないけれど、こんなんよりオーコメ付やれってのは、完成品を視聴してるからこその感想な気が。
オーコメ付回があるのって基本2期放送前の再放送とか、12話構成とかで最後に1話分放送枠余った場合でしょ。(しかも大抵円盤特典の流用)
本放送でオーコメ付で再放送したり、新規ナレを付けたちゃんとした総集編をやるのって意外と視聴者が思ってる以上に難しいのかもね。
他を見ても無茶苦茶雑な総集編とか単なる第●話再放送とかで穴埋めしてる方が圧倒的に多いし。
>>268
放送済アニメ観ながら急遽声優さんがあれこれ言ってるの放送するのって不可能なんですかね?某アニメで芸人さんが(何故か芸人)それやってたので。
ぶっちゃけ中の人を出さなきゃどんな穴埋めでもスケジュールキツイんだな。と思うだけでモヤりません。
>>269
オーコメに比べたらロケの方が圧倒的に時間はかけてやってると思うけど、アニメ本編とは切り離して同時進行で撮れるからスケジュール的には都合をつけやすいのかも
>>268
難しいって言うかわざわざオーコメにしなくても再放送で通るならする必要がないってことでは
また特番かよと見てたら音声がやたら小さく籠ってて笑い声だけ大きなる
こんな状態でよくOK出たな
制作陣が如何に舐めまくってるかが良く分かるわ
本編よりも特番がつまらない
一発目の山登りが一番ましで
二発目の人間ドックは検査自体は全て割愛だから駄弁って結果聞くだけ
三発目が一番ひどくてとにかく声が小さくて聞き取れない
ピンマイク意味なさすぎ
主人公含め同僚も小鳥遊に何でいなくなるのとか責めてくるけど個人営業ではなく企業に勤めてるのに仕方なくない?
異動に対して子供みたいに駄々をこねたりこれは1話からだけど殺人事件に対して眼を輝かせてワクワクするとかまだ学生気分みたいだけど社会人だよね…。
ちょっと診察したり推理ばっかりしてるけど医師としては暇なのか院長の血縁?だから普通に好き勝手してるだけ?
肝心の推理パートも初っぱなからティラノの骨格とかインパクト重視なオチだったし多分あと1話だけど別に観なくても良かったな…。
よっぽどの声優ファンじゃないとオーコメとか特番って楽しみ様がないよね。
個人的にはさっさとアニメ本編を進めて欲しいと思ってるので、この状態は万策尽きそうだと思われても仕方ないかな。
パワハラ、モラハラ、人間性を疑うクソみたいな自己中な主人公が無理過ぎて見るに堪えない。
あめくちゃんが凹んでる回はちょっとだけ良かったけど、他は絶望的につまらない
推理?そんなものをタイトルに入れるな
子供にしかみえない鷹央と抱き合ってても未成年に如何わしいことしてるようにしかみえないから逆に職質くらうと思う
内容やあやねるの演技とかはいいんだけど……如何せん作画が気になる…
鷹央の作画に違和感感じたり体でっかくなったり服の模様消えたり色変わったり…致命的過ぎるんよ…
大丈夫か?ProjectNo.9…
「それと、もう一つ独り言があるんですがね(ヒソヒソ)」
いや、主人公たちが得てる情報は視聴者にも教えろや!
鷹央が普通に人間としてカスすぎる
マナーもない謝罪もできない壊したバイクは人に払わせる
こんなん普通に同僚としても上司としても嫌だ
推理もの+医学ネタのアニメを、なぜ薬屋のひとりごとと同時期に放送したのか理解し難い。
時代背景などは違えど医学知識に物言わせているだけで、話作りのレベルが違い過ぎて下位互換としか感じられない。
何で不特定多数のいるファミレスで事件の話してるの?
オチ含め色々と適当過ぎて推理ものとしては弱すぎる…。
>>291
そうか?アイツ龍二とか助けてて普通にいいやつじゃん それよりも許せんのがカワドローだろ
>>295
いや、龍二って極悪国の1人のやつだろ?そんな悪者助けて何がいい人なんだ?wカワドローも夏目に対しての態度が気に食わんけどよ
まあ、プライド高そうな奴ばっかだから、今晩の放送されるまで適当なこと言って、「それ以上はヒントださんぞ」だろうな で放送終わってからわかってたみたいにこめんとするんだろ >>206
薬中副院長がその薬使って現院長を陥れようとしたらしいけど、それで薬物問題になったら自分も検査されて共倒れになるだけだったんじゃね…副院長アホすぎるだろ
医学知識なんかないから原因とか全然わかんなかったけどさ、被害者が溺死した理由なんて水槽みたいなのに頭突っ込んでたか、自分の体液かのどっちかしかなかったじゃん?
しかも事故死みたいなもんだったから、自然発火事件の時みたいな動機とかも掘り下げられないから話としても弱いし、真相いわれてもインパクトがないんよね
うーん知念実希人先生推してるから喜んでアニメ化記念のグッズ買って録画してたけど小説の元ネタの作画が雑なのと鴻ノ池のキャラが微妙に違う気が…面白いっちゃ面白いけどやっぱ小説の方が良いかな。ドラマに期待するわ