横浜と名古屋はどっちが都会?
市街化区域面積の日本全国ランキングTOP10
https://graphtochart.com/japan/world-area-under-urbanization-promotion.php
市街化区域面積(ha)
横浜市33,743
名古屋30,258
総務省統計です
>>1373
あのさー横浜って広いよね
こういうのは市街化率で比較しましょう
そうすると圧倒的に名古屋ですよ
良く調べてちょ
>>1397
市街化率?
名古屋カッペはどんだけ頭が悪いんだ?
面積が広ければそれだけ中心部から離れている範囲も広くなり市街化率も低くなるじゃねぇか
横浜市の外側を削り名古屋市と同程度の面積にした時に市街化率がほぼ100%になるの分かってるのか?
圧倒的に横浜の勝ち
よく調べるのはお前だよ
あれ?名古屋は自立してる都市じゃなかった?どうぞ。「東京一極集中」に貢献している地域ランキング https://toyokeizai.net/articles/-/657833?display=b
1位大阪
2位愛知wwwww
2023/10/11(水) 11:42:03 ID:L51Wq.FASd
【2021純付加価値額 21大都市+豊田市(百万円)】
東京特別区 105兆6581億円
大阪市 14兆3586億円
横浜市 8兆1611億円
名古屋市 7兆8361億円
福岡市 4兆8406億円
札幌市 4兆1708億円
京都市 3兆7341億円
神戸市 3兆4269億円
仙台市 3兆0837億円
広島市 3兆0079億円
川崎市 2兆8850億円
さいたま市 2兆6558億円
豊田市 2兆0720億円
千葉市 2兆0703億円
北九州市 1兆9601億円
浜松市 1兆7535億円
静岡市 1兆7156億円
新潟市 1兆5996億円
岡山市 1兆5661億円
堺市 1兆4514億円
熊本市 1兆3498億円
相模原市 1兆0366億円
「主要都市における高さ150m以上の超高層ビル/計画・建設中」
1位 東京 83棟
2位 横浜 10棟
3位 大阪 9棟
4位 札幌 4棟
5位 広島 3棟
6位 仙台・神戸 2棟
8位 名古屋 1棟
「全国高さ100m以上の超高層ビル/計画・建設中」
1位:東京都150棟(23区149棟)
2位:大阪府34棟(大阪市29棟)
3位:神奈川県23棟(横浜市13棟・川崎市6棟)
4位:千葉県8棟(千葉市4棟)
5位:北海道6棟(札幌市6棟)
兵庫県6棟(神戸市4棟)
7位:広島県5棟(広島市5棟)
ビルの数が多い都道府県はどこ?超高層ビルの数ランキングTop10【23区内別も紹介】
https://www.miraikoji.com/column/8612/
愛知は千葉以下ですけど??大丈夫ですか?
3位は神奈川です
最低賃金
埼玉にも負けてますよー
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/minimumichiran/index.html
1位東京 1113円
2位神奈川 1112円
3位大阪 1064円
4位埼玉 1028円
5位愛知 1027円wwww
登記されている会社が多い自治体トップ300
https://toyokeizai.net/articles/-/114672?display=b
https://toyokeizai.net/articles/-/114672?page=2
1位東京
2位大阪
3位神奈川
4位愛知
>>1388
大企業数では名古屋圧勝
統計は人口の多さに拠るものが多いため純粋な比較にならん
頭の悪さがよくわかるな
>>1398
は?
JR東海や豊田通商を始めとして形だけの名古屋本社(実際の本社機能や稼ぎ頭は東京)で水増ししてるだけじゃねぇか
それに大企業の支社支店はもちろん名古屋には全く無い海外企業の日本本社(日本支社)が横浜には数百社もある事なども考慮したら余裕で横浜の圧勝じゃねぇか
名古屋カッペの頭の悪さがよく分かるな
東京の横だからなー。横浜は。横浜有名なの中華街とかみなとみらいとかで遊べる所あんまない気がして。名古屋もそこまでないけど。一応レゴランドとかジブリあるから?
>>1399
名古屋がどう足掻いても横浜に勝てないからって東京が〜って泣きつくなよ
負けてる言い訳ほど惨めな物は無いぞ
都心で遊べる横浜とは違って名古屋で遊ぶにはレゴランドとかジブリとか都心から遠く離れた郊外に行かなきゃ行けないんだな
シンプルにキツいわ
>>1400
え!?
あの間違いや捏造だらけの動画を!?
間違いや捏造を指摘したコメントを即消すはたしゅんを!?
>>1400
個人の主観じゃん。そもそも名古屋は横浜に転出超過の時点で横浜に負けてるって事だよ。それに横浜は東京が隣にあって不利ね。東京のGDPに横浜人が貢献してるのに、その横浜にGDPで負けるってどんだけ名古屋しょぼいんだよwww
>>1400
個人の主観より研究機関が名古屋は横浜に転出拡大で近隣にしか勝てないお山の大将と評価されてたの知ってる?ちゃんとした研究機関ね。個人の評価なんて好き嫌いで裁量が決まるから意味ないよ。悪意のある事も言えるしね
面積だけで生きるやつキチガイだろ、逆に人口も少なくて面積も少ない名古屋で負けてんじゃねえよクソハマ。実質GDPこっちの方が上やし上場企業数もこっちが上。東京に貢献してる?それお前らが東京の血吸って生きることしかできないことを表してるけど頭大丈夫?ハマの人間はめっぽう経済を知らないアホが多いのかな?
>>1420
経済と大企業でしか張り合えないのもどうかと思うけどね、あと人口密度も土地の価値(平均)も横浜だし面積が同じだとしても横浜の方が人口も価値もあるぞ、あと経済だけで張り合ってますがここは都会かの話をしてるからな、都市力は名古屋だが都会かで勝負してんねん、東京の近くだからこそ都会になるねんわかるか?((とお顔が真っ赤なハマ民であっとさ
いやいや名古屋の対抗馬がなぜ横浜? 札幌や博多ならわかるけど、所詮「東京のおまけ」にすぎない横浜は第三のとして土俵に上がることすら烏滸がましいことを自覚してほしいな。
>>1474
ベッドタウン→その地域の経済の中心になっていない→都会度におけるマイナス要素です
まぁ大抵は人口が多いというプラス要素で賄えますが…
>>1439
おっとベッドタウンと都会の違いも知らないのかなぁ?
確かに横浜は東京のおまけだし独立してない都市だけど
今は都会の話をしてるんだよな
>>1466
名古屋人が横浜に来て都会って驚いてたよ。名古屋は中心地は都会なんだけどほんと狭い場所だってさ、名古屋の倍は都会って言ってた
名古屋が日本一だって!おめでとう!「決定!日本一「都会なのか田舎なのか微妙」な街https://news.nicovideo.jp/watch/nw1128968
毎回思うんだけど都市圏と都会かは違うんやで、もし都市圏とか総合力とかなら名古屋だけど今は都会かの話をしてるからな、そこんとこ名古屋派の人よろしく
>>1485
でも数だからって都会にならない理由がわからない、例えばビルの数が世界一多い都市か駅ビルだけが世界一な都市なら前者やない
結論
都会 横浜>名古屋
都市 横浜<名古屋
横浜のよく言われることに
反論
高等裁判所がないのは
東京のせい
なぜなら、高等裁判所は地方に一つで十分だから
それに横浜と東京は
近いからわざわざ
横浜に高等裁判所を
作る意味がない
あと横浜が8大都市に
なっていないのは
理由がある
8大都市は都会だから
なれるわけではない
その地方の主要な
都市がなるのだ
それに普通に考えて
普段名古屋レベルの
都市と争えている横浜が
仙台や広島に
負けるわけない
横浜に田舎が多いのは当然
だって名古屋より
面積が広いから
それに横浜は再開発されている
から将来性もある
ベットタウンということは
否めないが
全てではない
都会というのは総合で
考えるもの
だからベットタウンという
のは比べる一つの手段に
過ぎない
だからそれだけで
ど田舎限界集落横浜
というのは違うと思う
横浜は人口が多い
そのお陰でgdpも高く
駅利用者数も多い
人口が多いだけではなく
それが活きて
他の項目も勝っている
人口が多いだけの雑魚
という考えは間違っている
逆に人口が多いお陰で強い
という考えの方が
合っていると思った
都会だと言うことだけで
考えると
東京>>>大阪>>横浜>名古屋>>福岡>札幌
贔屓なしで考えると
こうだろう
ちなみに横浜が熊本以下って
流石に冗談だよな?
あと行ったことない人は知らないと
思うけど
よくみなとみらいと検索したら出てくる
ランドマークタワーとクイーンズスクエア
が写ってる写真があるやん
あれちょっとビルを見るのには
向いてないんだよね
実はクイーンズスクエアの後ろの
ビル群がエグかったりする
横浜駅
しょぼくない希ガス
てか駅周辺500m
だったら
横浜駅>名古屋駅
横浜駅海近い
から1kmだと海
が入って不利