次のスーパーヒーローで一番強いのは誰?
>>439
ドライブやゲキレンジャー以外にも敵幹部と手を取り合った作品って何かあったっけ?
ゴーオンジャーは最終的に和解したけど
>>447
なりましたねぇ!しかもブレンは最近、アウトサイダーズで再出演してますね〜
ばり嬉しい
>>449
ハート様の俳優さんって確かウルトラマンにも出ていた気がする。
でもその内、アウトサイダーズに出て来そうではあるんだよね…
>>454
ブレーザーか!かなり最近のウルトラ作品に出演していたんですねぇ!今度見てみようかなぁ…
>>453
見た目はちょいグロテスクでしたが、ちゃんとハート様の特徴を残していて、デザイナーの愛を感じました
>>457
でもウルトラマンブレーザーが1月頃に最終回迎えたらしいから、無料配信かサブスクで追加されるまで見られないかなぁ…
>>472
ガンQやミズノエノリュウが好きでしたねぇ!ミズノエノリュウは怪獣というより神獣って感じが唆ります!
>>471
フリマアプリで調べたら安く売っているのが沢山あったので、財布に優しくてありがたい…!
>>474
ガンQ呪いという科学が通用しない上不気味さがあって好き
ミズノエノリュウも好き
神獣みたいな怪獣って他にもいましたっけ?
>>481
ルクーって確か珍しく街を破壊する事が無かったら怪獣でしたよね…?記憶が曖昧なので怪しいですが
>>493
人間のようにコミュニケーションを取ることが難しいから、何を考えているか分からないし本能のままに生きているからね…
>>497
後の作品で昔の作品では敵だった宇宙人が主人公や人類に協力してくれる事もあるので、宇宙人が全員悪いヤツって訳ではないんですよねぇ〜
>>514
深い言葉ですねぇ。ウルトラマンって戦闘シーンだけではなく、ストーリーも中々面白いですよね〜
>>515
ウルトラマンメビウスの小説版にも怪獣使いの遺産って話がありまして焦って攻撃してしまって事態を悪化させてしまった展開もありますし
>>523
ギミックも好きなんですよね。胸から玉が出てきて武器になったり、ワイヤーのような物を引っ張ると回転するのが結構面白いんですよねぇ
>>549
そうなんだよな〜、ブックオフとか周っているとたまに掘り出し物が見つかってすぐ買っちゃうんだよな〜
>>556
メタルビルドのクロスボーンは高いですが、めちゃくちゃクオリティが高くてカッコイイです!
>>558
アニメだけでは無く、漫画や小説、ゲームからも新しいガンダムが出てきているから種類が多過ぎて選べないですよね〜
パイロットの魅力もありますし
>>569
他には高機動型ザクもオススメです!シン・マツナガ機やジョニー・ライデン機などがオススメです!
>>577
YouTubeとかで過去の作品あったりしますけどロボットが活躍するアニメ減ってますね
>>578
ボルテスⅤやマジンガーZみたいなアニメをまた見たいですねぇ…時代の流れって怖いですよね〜
>>579
何処の国かは忘れてしまいましたが、海外でボルテスⅤがかなり人気で実写版も作られていますねぇ!
>>591
最近だとガンダムやグレンラガンとかその辺りにしか宛がないのが辛いなぁ…
もしかしたら自分が知らないだけで他にも新作ロボットアニメはあるかもしれないけれど…
>>593
そういえばガンダムの新作出るらしいですね。復讐の鎮魂歌という題名で。
ジオン視点なので楽しみですねぇ
>>582
グレンダイザーってガンダムと同じ年代だったんですねぇ。確かあの頃はロボットアニメが盛んだったとか…
>>597
またロボットアニメの黄金期来て欲しいな〜
キャシャーンのリメイクも密かに期待してますw
>>600
今の人にとってロボットアニメのウケはどうなんですかねぇ…最近のアニメは異世界ものが多いような気がします…
>>603
水星の魔女やガンダムSEEDfreedomでロボット好きが増えているかもしれないとは思いますけどね〜
>>624
そういえば今日久々にトッキュウジャーを見ましたが、あの平和な感じやっぱり好きですねぇ!
>>627
鎧武のストーリーを見ていると、コラボストーリーがあまりにも平和過ぎるんだよなぁ()
トッキュウジャーの敵って結構ギャグっぽいのが多いってのもあるけどw
>>629
確かに初対面で戸惑うのはあっても直ぐ打ち解けましたしトッキュウジャーの敵ってギャグっぽいのが多かったですね
>>646
ゴーオンジャーの敵って思想が違うだけで、意外と話せば分かってくれそうだとは思いましたねぇ
>>652
最近のロボットの合体ってCG多いよね…予算の関係かもしれないけれどセットの方が自分は好きだったなぁ…
>>683
他のドラマの撮影やテレビ番組の企画でスケジュールが詰まっているかもしれないのに、それでもOKしてくれる有名人の方々って凄いなぁ〜って思う
>>689
それと同時に売れっ子俳優って大変なんだな〜と思いました。休む暇が無さそうなんですよねぇ…
>>694
申し訳ないけど毎年「もう流石にネタ切れだろうな。」って思っていたけど、何事も無く続けられているから、多分一生続くだろうなと言う謎の安心感に陥りますw
>>696
仮面ライダー、戦隊は何やかんや毎年続いてくれているのは子供達にもありがたい事だと思いますねぇ!戦隊で1番ワクワクしたのはDXロボ初の驚異的な可動範囲の多さですね!
>>711
ゴーバスターズのミニプラを全部集めた事がありますが、動かしているとすぐにシールが剥がれてしまうのが難点ですね。最近の分からないですが。
>>728
Twitterとか見るとたまに新ライダーやフォーム、新ロボットのリークを踏んでしまいますね自分は()
>>732
自分は今月色々買いすぎてゴチゾウセットを買う事が出来ませんでしたww
泣く泣くですが、いらなくなったフィギュアを売って買おうと思います()
>>739
まあ妥協も時には必要だと思います。今まで自分もそうして切り抜けてきたのでw
そうでもしないと破産しちゃう…()
>>748
最初はカイザが頭をよぎりましたが、ベルトに刺して変身しているのでドレイクからが正解だと思います!
>>751
あー、自分も忘れていましたね()ディエンドも変身後はベルトが出てきますが基本は銃で変身ですよね〜
>>753
こうして見ると銃で戦うライダーはそれなりにいますが、銃で変身するライダーって割と少ないですよね〜
因みに戦隊で銃を使用して変身するのってルパパト以外にもいましたっけ?