アニメ『キングスレイド 意志を継ぐものたち』はおもしろい?つまらない?


本編は記憶に残らないほど薄味。生理的不快感を催す携帯着信音の乱用をクールと勘違いしたアーティストのOPだけが耳に残る。超電磁砲は曲とCMすっ飛ばして見れたがコッチは番組の中身に価値が無いのでどうにもならん
最後まで見ないとわからないが、たまにはこういうオーソドックスなのがあっても良いと思う。
最近は奇をてらった無茶苦茶なのや、流行った作品の塗りなおしのようなのが多いから
>>8
-9 同意
ダークエルフが悪ってわけじゃなさそうなのは少し観りゃ解るし、城の人間どもの言動のほうがアホでイライラさせられる辺り、作りとしてはハマってると思う
異世界転生ばかり見せられた後だと、こういう正統派は好感触。今後に期待
王道もの。こういうのもたまにはいい。
シンプルで見やすい。今後の展開に期待する。
少なくとも物語の進め方が少し遅めなので1話、2話で判断できない。
全然話についていけないから切ろうと思ってググったら
韓国のソシャゲアニメなのか無理かつ無理だな
原作も序盤はいかにもなソシャゲ王道ストーリー。寧ろオリジナルキャラいなかったらアニメ映えしなかったんじゃ?と心配するくらい。
けど酷い事言うが、アニメで興味持たせるより、グラが良くてぶるんぶるん揺れるぞ、こんなに見えていいのってぐらいパ◯◯ガッツリ見えるぞってタレコミした方が人を呼び込めるような気がしてならない。
>>15
このアニメが退屈なのはそれが原因だね
1話の時点では容赦なく死人もであるしダークエルフ側の陰謀匂わせた群像劇の様子だったから期待したけど、主人公一行の旅が始まってからずーっと主人公一行の立ち話ばかりが中心でとにかくつまらない
何原作かは知りませんが、こういう正統派ファンタジー作品て最近少ないので、ロードス世代の自分なんかは、安心して見られますね。
『キングスレイド』は、韓国のVESPAが開発したiOS/Android向けゲームアプリである。
懐かしい設定だねぇ
きっと少年に見せる脚本なのでしょうね
作画良かったらもう少し楽しめたんじゃない?
スゴく面白い。ごちうさBLOOMと同じNBCユニバーサル関与作品だけあって作りは完璧レベル。
4話5話辺り見て気になったんだが、この世界の住人(モンスター)は街道の上から外れられない呪いでも掛かってんのか?
作り手のセンスを一切感じられない。学芸会の方がましなレベル。
ダークエルフ側の連中を中心に話を組んだ方がマシだったろうに。主人公ご一行の旅行が始まってから惰性のまま進んでるだけで退屈
長い旅の過程でクセのある仲間同士が衝突したり仲直りしたり挫折を経験したりして成長していく形で話を運ぶなら分かるが、このご一行はどれもこれも個性が薄くて何の成長も変化もしていない。つまり旅の過程の描写は全く意味がなく、これからの展開に繋がることもない
そりゃ話題にすらならないわ。ここのコメントの少なさがそれを語ってる
>>26
確かに人は簡単に成長しないけどね
展開的になんたらの刀手に入れたら一気に強くなるんだろうな
昔あったけど絶対にやってはいけないクソゲーになる可能性が高そうだね
それはそれでバカにする為に見てしまいそう(^_^;)
最初の頃はまだ期待できたけれど旅が始まったくらいからどんどんつまらなくなった。原作がRPGのためもあるかもですが女の子のキャラクターのセリフがものすごくゲームっぽくてストーリーのわざとらしさを増幅させている。頑張って見ていましたがまさかの2クールで後半はどうしようか考え中です。
久々に見たら、2クール目に入ってもまだダラダラと旅という名の立ち話を続けてて笑えもしない
何を考えたらこんな山も谷もない脚本にできるんだよ…
惰性で見てるけど…本当に物語が平坦というかなんというか…
ドラマもいくつかあったけど、王道の鉄板エピソードみたいなものばかりで記憶に残りにくい。
あと愛着持ったキャラがあっさり死ぬのもキツい
そこだけはベタな演出使わないでリアルに寄せてんだよなぁ…
見ているこっちはいきなり死んだら戸惑う。もうちょっと抵抗させてあげてほしい…。
視聴完了しました。
期待以上ではなかったけど、十分面白かったです。安心して見られました。
まあ、おふざけファンタジーやトンデモ展開のハチャメチャな作品が多いこの時代にあっては、若い方にはウケが悪いんでしょうが、古い世代の自分には救いのアニメでした。