ドラえもん映画の野比のび太と博麗霊夢はどっちが英雄?


>>5
のび太君を侮辱するな
あとこのトピ【映画の時の】のび太君だぜ?
霊夢は知らん
>>13
でもどっちのほうが人を助けているっていう観点から見たらのび太君の方が人を助けている感はある
>>15
助けないよりかはましやん
あとのび太自身の意思があるから
人を助けれるんやお
>>17
映画の中で足を引っ張ってるのはスネカス。
のび太やジャイアンは活躍してるのに
スネカスはいつも足手まといになる。
>>19
勇気をもって立ち向かってるのび太の方が逃げてばかりのスネカスよりマシ。
>>20
道具がなければスネ夫ものび太も逃げると思うよ戦う手段を持った大人にただの子供が道具無しで立ち向かうなんて無料だし
>>17
だ か ら !
のび太君は自分の意思があるから人を助けることができるの
例を挙げてみよう
例えば強盗とかが空気砲とか持っても
人なんか助けんやんけ
てかそれ言ったら博麗霊夢とかいうやつの
特性なくしたらただの巫女やん
>>23
ドラえもんが現場にいて道具もあるから立ち向かえるだけじゃないのかな?なかったら何も出来ないし人を助けられないだろ
>>24
じゃチョイ話しかえるけど博麗霊夢は英雄なのか?
のび太は【のび太の宇宙英雄記】っていう映画があるぞ
これで霊夢が英雄になる作品がなかったらのび太の勝ち
命がけで戦うのび太とただの遊びで異変解決してる霊夢
どっちが英雄かなんかパッと見ればわかる
結局のび太はドラえもんいなきゃただの人間だし博麗霊夢も能力なければ巫女なのでどっちもどっち
>>9
なお弾幕ごっことかいう遊びじゃないと異変を解決できない霊夢
投票数なんてキャラ人気が高い方に入れられるんだから話にならない
現に藤原妹紅VS藤井蓮のトピを見てみろよ
>>23
能力無くても普通に戦えるんだが?それに普通に尊敬もされてるんだが?友人とかからしか尊敬されないうえにチート道具なきゃなんもできない眼鏡とじゃあ格が違うんだよ
>>65
靈夢と霊夢は別人なのだけれど なんの関係も無い旧作を出すのはやめとけ
>>37
逆に異変起こしやすくしてバランスをとっているんだよ。というか考えたのは霊夢たちだし。0点しか取れないカスと比べりゃのび太<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<霊夢<<紫だな
俺はどっも英雄だとは思うゾ
のび太は日頃はいじめられてばっかいるが、映画では、かっけぇ!
霊夢
あんな難しい弾幕を避けれたりするって、すげぇよなぁ、軽々と解決する
霊夢
ヤバスギィ!
>>76
映画の時だけまともになるのはジャイアンも同じ。
それと、スネ夫は映画でも普段と同じダメ人間。
霊夢は神秘録の時、敵である宇佐見菫子が、自爆して博麗大結界を破壊しようとしたとき、霊夢が何と言ったと思う?
「自爆に価値はない!」
「人間を軽々しく死なせるもんか!」
敵は問答無用で殺してハッピーエンドののび太と、敵すら助けて更生させてハッピーエンドの霊夢なら、どっちの方が英雄なんでしょうかね?断然霊夢ですね。
そういや何でドラえもんのッキャラってカスが合うキャラバッカなん?
のびカス、ドラカス、スネカス、ジャイカス、しずカス…
>>84
あのー、このシーン知ってますか?のび太の秘密道具ミュージアム(博物館)っていう映画のなんですけど。ドラえもんが「のび太(君)は良いやつだな」ってのび太に言ったんですよ。のび太は無くした鈴を見つけるまで頑張って探し続けました。霊夢みたいな能力が無くたって、のび太は人を思う気持ちが霊夢よりあると思いますよ。それは「本当の英雄」なんですよ。「ドラえもんなんか、子供が見るアニメ」とか、「のび太が英雄な訳無い」とか思う人は、ガキですよ。
>>84
分けますけど、しずかちゃん、ジャイアン、スネ夫、ドラえもんもカスなんかじゃありませんから。のび太のランドセル回知ってます?あれみて、ジャイアンは良い奴と思わない人はいないと思いますけど。まあこれだけ言って、のび太達がカスだと思うなら、あなたがカスの下の下という事で。あなたガキでした?ガキならドラえもんの良さ分かんないかー
これだけ文字打って損しました。皆さん好き好きあって当然なので、ほかのキャラを馬鹿にするのは、カスの立場の人間ですね。ではさようなら。
>>86
そうだー
85コメさん=天才‼︎
83コメ=馬鹿、ガキ
のび太は〜英雄だぁー
>>87
俺はカスとつけやすいキャラの名前だなぁと思った後例を挙げたのみです。それと俺のここでの初コメにマイナスがついて無いのは共感されたからですかね。プラスがつかなくてもいいしマイナスつかなけりゃなんでもいいですが。
のび太ってさ、なんか吹っ切れてからじゃないと動けて無くね?善逸みたいに。秘密道具に頼るっていうのは他人の作ったものに頼ってるだけでぇ…まさに虎の威を借る狸の威を借る蚤ですね。(虎は秘密道具作者。狸はドラえもん、蚤はのび太。)というかスネ夫は足手まといとか言ってたけど、まぁそれはそれとして、のび太もスネ夫みたいなことやってんな。親の金で買ったもの自慢とドラえもんが買ったものを自慢してるのび太。
私はのび太だと思う確かにのび太見てたらムカつくときもあるでもそれはジャイアンとかも一緒だしやっぱり映画だとめちゃくちゃ良いやつになる映画を別人と思ってる人はちゃんと映画見てるのかなって思うときがある確かに映画だといつも以上に良いやつになるでもだから別人ってわけでなくて映画の最初の方はいつもののび太だったりジャイアンだったりする例えばジャイアンの代表的なので行くとペコと5人の探検隊っていう映画でジャイアンは最初の方は自己中心的だけど最後の方ではペコを助けようと一人で危険な方に行っている(一応すぐ他の仲間もついていっている)だからドラえもんは映画で最初の方ではいつもの性格だけど最後の方ではかっこよくなっているこの成長を凄くうまく表現していると思う特にペコと5人の探検隊はジャイアンの気持ちの微妙な葛藤が凄くうまく描いているのですごいと思います話のび太に戻すけどのび太も映画では凄くかっこよくなっていて普段ののび太の行動がどうでも良くなるほどかっこよくなるでものび太も毎回だめな訳ではなくて感動回では命を大事にしてたり映画ほどではないけどかっこよくなってます長文ですいません。
ソフィアチャンネルのチャンネル登録よろしくお願いいたします。(ソフィアチャンネルのファン)
のびウ○コカスゴミアホバカクソクソ頭悪くてけんかいつもうってる野郎アホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホより、私の親友の
霊夢の方がよっぽど英雄だぜ。(まりさがいった
のび太→遊びや自己中心的な理由(友達への自慢や対抗)で色々やってたらいつの間にか巻き込まれていつの間にか助けてる
霊夢→仕事として一人で(永夜抄や憑依華などは除く)異変を解決する。深秘録の名言は指摘してる人が居たけど改めてすごいと思う。
まあどっちもすごいけど個人的には霊夢のほうが好きだったりのび太が何気に自業自得でそれを解決しただけだったりのパターンが多いから(恐竜のやつとか)霊夢に投票しました。
>>37
逆に弾幕ごっこっていうルールが無いとただの弱肉強食の世界になって終わりだからだよ…ちゃんと設定確認しなさいな…
>>11
幻想郷の日常を守ってる点では英雄だよなぁ。
霊夢が結界を守ったりしなければ妖怪とか外に吹き飛ばされるらしいし。
>>86
こいつがキャラだけじゃなくて他の人をガキとか決めつけてガキだからどうのって一方的にまくし立てる方もカスだと気づくのはいつかな…
>>19
道具ありとか無しとか色々議論してる人たちに言うけど、なにも英雄って手段は関係ないと思うんだわ
道具が無いからのび太は何もできない?だから何
気持ちの問題だろ
>>83
敵も根っからの悪とあんまり悪くない悪がいるやん
そもそも世界観違うので
もうちょい考えてからコメントしてくれる?
>>102
霊夢は博麗の巫女だから、しかも弾幕「ごっこ」だし
命の心配をする必要が無い
そりゃあ命懸けってなったら誰でも吹っ切れてからやるでしょ
軽い気持ちで異変解決に向かう巫女とは違うんです
言い合いしている人たちやめようよ。
別々のアニメだったらお互いの力が分からないから言い合っても何にもならないよ。
英雄かって言われたら霊夢だけどヒーローって言われたら霊夢はやってることほぼ妖怪だからのび太ですね
お互いのアニメの悪口を言ったら何か解決するの?
何にも解決しないのにさぁ悪口ばっかり言うの?
投票数上げたいのなら自分の投票したキャラの良い所を書いたらいいんじゃない。悪口を言わなかったらいいだけ。
簡単でしょ?それができないとは言わないよね?
英雄とはすぐれた才知実力をもち非凡なことを成し遂げる人のび太は実力持っていない
霊夢ってクズよね。お金お金って。心の優しさならのびたやと思うけど
のび太もそれなりに活躍はしているけどそれはドラえもんいてこそ❗霊夢は能力で異変解決ガンガンやってのけてる
ドラオタクから見るとF先生のび太を、こんなクズにしなくても良かったんじゃないかと思うこと多々ある
>>6
霊夢の強さを知らんなら書くな
せめて霊夢の強さと夢想転生を調べてから根拠を言ってくれ