「ドラゴンボールキャラ全員に勝てるキャラは?
>>307
はい、そうですね。実際にドラゴンボールファンで全王好きっていってる人あまり見たことありません。たぶんドラゴンボールファンの人にドラゴンボールでいらんキャラランキング取ったらぶっちぎりで一位になると思います。
>>305
ですよね…、しかもそれをシンカリオンとコラボさせるなんて…(JR西日本がエヴァのラッピングしんかんを走らせたからこのようなコラボが実現した訳ですが…
>>311
本当に嫌われてますね、全王。ドラゴンボールファンからもアンチからも嫌われるキャラ。なんか哀れに思えてきました。
>>312
あれを可愛いとか言う人いましたが全然可愛くないです。
ハム太郎の方が可愛い(ハム太郎も可愛いというよりやたらと目玉がデカくてキモいと言う人もおり賛否が分かれますが
)
>>313
確かにハム太郎の方が可愛いと思います。しかも全王と違いタイでは何気に反政府運動の象徴、現実世界にまでハム太郎は影響与えているし。
>>315
ええ、凄いですね。ハム太郎。何気に世界の歴史にまでハム太郎の名前が刻まれてしまったのだから。
>>316
アニメとしてのハム太郎は失敗しましたが、ハム太郎というコンテンツ自体は成功しました
>>316
あと、全王より可愛いキャラクター、ちびっこバスタヨのボンボン。
ボンボンは赤ちゃんのワゴン車です。
以下、ボンボンが登場するエピソードです
>>319
ですよね、あとこの動画気持ちいい
>>321
タヨとボンボンの回を見させて頂きました。ボンボン可愛いですね。後このキャラ普通に大物かもしれません。ケリから落ちて目が覚めたらあれここどこ見たいになったら普通取り乱しそうなのに取り乱さないなんてある意味大物かもしれん。
>>323
そして初めて会ったタヨとすぐに打ち解けて友達になってしまうという点もですね❗️。
アニメではよくありがちな事ですが、赤ちゃんでも普通に喋れる。
>>325
ちびっこバスタヨのスピンオフ作品で、ちびっこ列車ティティポです
・ティティポ
本作の主人公、赤と白のツートンカラーの旅客用ディーゼル機関車。
・ディーゼル
ティティポの親友、緑色の貨物用ディーゼル機関車。
・ジニー
本作のヒロイン、ピンクと白のツートンカラーの電車。
・ロコ
黄色い貨物用ディーゼル機関車、一番末っ子。
・エリック
水色と白のツートンカラーの電車、経験豊富。
・シンシン
白い新幹線の女の子、スピードが一番速い。
・マニー
濃いオレンジ色の貨物列車、バニーの兄。
・バニー
薄いオレンジ色の貨物列車、マニーの弟。
>>328
見させて頂きました。ディーゼルがノロマとかいい競争を煽り、結果ロコが事故を起こしましたね。本当にあれは不運な事故でしたが、ちょっとしたことでも場合によっては大惨事になりますね。だからディーゼルも落ち込みます。まあ気持ちは分かります。自分のせいで怪我させたのだから。で仲間たちは彼を励まそうとしますが、その過程で語られたシンシンとディーゼルの過去の話は良かったですね。本当にディーゼルいい奴ですピクニックのシーンで仲間たちと歌を歌うシーンには少し感動しました。
>>329
ですよね、ディーゼル本当に良いやつです。某青色機関車に登場する同名キャラとは対照的に。
この話しもディーゼルが活躍します。ジニーとディーゼルがお互いの仕事をどっちが大変かで揉め、仕事を交換してお互いの仕事の大変さを知るというところが良いです
>>330
そうですね。確かに見てるのと実際に仕事するのでは大きく違いますね。それで両者がお互いの仕事を交換し、お互いの仕事の大変さを理解した。そしてお互いを理解した二人の中も深まった。いい話だと思います。
>>334
面白かったです。あとあの二人わりと優秀ではともいました。お互いの仕事のやり方をお互いが教えあい次の日には上手いこと仕事をこなしていたし。
>>335
ですよね❗️、初日のディーゼルはお客を全員乗せた後に「全部積み込みました」と言って乗客から「俺達は荷物か❓」と怒られてましたし。
>>340
スーパームーンを見に行くときにロギが寝てしまいロギとディーゼルが喧嘩してしまいました。しかもサプライズの花火も上手くいかず喧嘩別れになるのではと心配になりましたが、結局仲直りできて良かったですね。あと最後に花火も見れて良かったですね。
>>343
これもいい話しです。いたずら電話理由が感動的です
>>344
そうですね。姉の女の子が弟のために消防車を見せたいという理由はそれなりに感動はしました。ただ最後に女の子の家が家事になり嘘の代償かのように通報が疑われ、ああもうだめかと少し思ってしまいましたが、結局助かって良かったですね。
>>345
はい❗️、狼少年のハッピーエンド版ですね。
狼少年の場合は狼が来たって嘘をついて楽しんでいただけですが…
>>347
はい、この話も良い話しです
>>348
新人のハートが他のメンバーにちやほやされ嫉妬するラニーは可愛いですね。後ハートのプレゼントが失踪しラニーが疑われましたが、まあこれは流石に冗談でも失礼と思いました。証拠がなかった訳ですし、これは流石に傷つくでしょう。最後の方でラニーをハートを探し、両者が和解して良かったです。良い話でした。
>>349
ですよね❗️。
ラニを探す為に走っていたハートを叱る軽トラとタクシーのババァ、いくらなんでも言い方キツいです。
>>357
そうですね。いい話ですね。誤って建設現場に女の子から貰った種を落としてしまいそこでそこで成長していく花を育てていましたね。ポコが女の子に育った花を見せる約束をしましたがその約束もかなってよかったんです。
>>361
なるほどsf的な話ですね。プリンセスレイを助けに宇宙まででますがそこで助けたクッィクがまさか敵のスパイとは。でも敵のボスも爪が甘いですね、結局クイックをほっといたたね、それで自分の首を絞めるなんて。結局夢落ちっぽい終わり方でしたがあれ本当に夢だったんでしょうか。確かに非現実的なsfぽっぽい話で面白かったです。
>>362
クイックはスピーディーに似てますね、性格はスピーディーと違い気弱ですが。
こういう夢なのか現実なのか分からない終わり方よくありますよね
>>366
カーズのスピンオフ「メーターのつくりばなし」も、メーターが作り話をするのですが、ラストにその作り話に登場した人物や、関連するものが(架空であるはずなのに)現実に登場します
>>372
ドラえもんのうつつ枕も夢の中に登場した道具で現実には存在しないみたいなオチでしたが、新魔界大冒険ではポケットの中をうつつ枕が漂ってます
>>374
そうですね。確かにうつつ枕は存在しないかのようなオチでしたね。ただ私はオチ的にうつつ枕は存在していたのかも知れないと思っています。あの話はドラえもん史上もっと謎めいた話しですね。本当にうつつ枕はあったのか、それとも全て夢だったのか?
>>381
ですよね。
実際には無い道具は他に「シャラガム」「ウルトラよろい」がありますね。
ウルトラよろいはドラえもんが裸の王様を真似て、鎧を着せるフリをしてましたが(つまり実際には鎧は着てない)偶然が重なってのび太は最後までその嘘に気付かず、ジャイアンまでもが信じてしまうというオチでしたね。
シャラガムは、本当はただのガム。
>>384
そうですね。確かに夏の方が良いかもしれませんね。初めタイトル聞いた時は幽霊でも出るホラー回かなと思いましたが幽霊でませんでしらね。むしろいい話でした。ダニーが幽霊に囚われていると勘違いし、ロコが勇気をだしたとことかおおと思いました。
>>372
あと、ひみつ道具を使いこなすには、頭脳と、使い方を知らなきゃいけないですよね❓。
頭の悪いのび太やジャイアンが使用したら最終的に失敗する(失敗してる時点で使いこなしてるとはいえません)
ちゃんとロボット学校で扱いを学んだドラえもんや、頭の良いしずかちゃんですら失敗する事がある。これがひみつ道具の扱いが難しい事がよく分かります。
使い方を知らないという例は、ドラビアンナイトで敵がドラえもんを騙してポケットを奪いましたが、ひみつ道具の扱い方が分からず、グルメテーブル掛けをそのまま齧ってましたしw
>>386
そうですね。道具の使用もやはり道具の使用法を知っていうことや、判断力もいると思います。それがなくてはいくら道具が凄くても宝の持ち腐れと思います。
>>387
そうですか、二回目ですか。まあ大事故でなくて良かったですね。脱線事故とか本当なら大惨事だし。
>>392
頭の悪いし道具を使う訓練も受けてないのび太やジャイアンならまだしも
頭の良いしずかちゃんや訓練を受けてるドラえもんですら失敗する事がありますよね❓
>>393
ええ、実際にしずかちゃんも魔女っ子しずちゃんの回でやらかし、家から閉め出されていましたね。
SCP3812、SCP-CN-801、SCP-CN-606、SCP-3999、SCP-2747、SCP-2006、SCP-239、SCP-001、SCP-2973-JP、SCP-3125。
とあるの魔神より強いキャラなら誰でも勝てます。有名な作品だとmarvelやDCですかね。
仮面ライダーのオーマジオウやデモンベインの渦動破壊神、ブラッドサインの白き女王や色彩なき童女、神座シリーズの波旬や夜刀、永遠神剣のエターナル、石川作品のラ=グースや時天空なども勝てそうです。
ウルトラシリーズのキャラではドラゴンボールキャラに勝てないと思います。
3大チートラマンの一人であるウルトラマンキングですら単一宇宙を修復する程度です。また、ノアやレジェンドに関しては宇宙規模に達しているか怪しいレベルです。
なので、有限個数の宇宙を破壊できる全王やヒーローズの上位キャラがいるドラゴンボールには劣るかと。
>>2
ドwラwえwもwんw ドラえもんとか道具を取り出している最中に瞬間移動して破壊して終了
>>408
瞬間移動は知り合いの居る場所にしか行けないし、0.025秒で道具を出せるから
ていうかなんで道具出す前提なんだ?
道具出してる間に倒す←この時点でドラえもんの強さを認めてるって事に気付け
悔しかったらタイムラグ無し、道具ありのドラえもんに勝つ方法を考えろ
>>409
「←この時点でドラえもんの強さを認めてるって事に気付け」
別に俺はドラえもんを全否定したい訳じゃないよ
ごめんね、紛らわしかったね、俺が言った瞬間移動ってのは超スピードのことだよ
「悔しかったらタイムラグ無し、道具ありのドラえもんに勝つ方法を考えろ」
→この時点でドラえもんは道具ないと雑魚なことに気付け
まあそれはおいといて、ドラえもんが悟空を倒す為に使う道具をいくつか教えて
>>409
「悔しかったらタイムラグ無し、道具ありのドラえもんに勝つ方法を考えろ」
結局ドラえもんは先手譲ってもらえんと勝てんって事やろ?
>>412
道具あってのドラえもんだから、道具無しのドラえもんに勝ってもそれは単なる中古ロボットに勝ったってだけ