このなかで長生きしそうなコンテンツは?
1位 | ニコニコ動画 | 296票(21%) | |
2位 | 東方project | 265票(19%) | |
3位 | 呪術廻戦 | 157票(11%) | |
4位 | すとぷり | 149票(10%) | |
5位 | 進撃の巨人 | 144票(10%) | |
6位 | 鬼滅の刃 | 125票(9%) | |
7位 | 新世紀エヴァンゲリオン | 60票(4%) | |
8位 | まどマギ | 33票(2%) | |
8位 | ラブライブ | 33票(2%) | |
10位 | Vocaloid | 30票(2%) | |
11位 | ヒプマイ | 21票(1%) | |
12位 | Fate | 17票(1%) | |
13位 | ソードアート・オンライン | 16票(1%) | |
14位 | 艦隊これくしょん | 13票(0.9%) | |
15位 | とあるシリーズ | 12票(0.9%) | |
15位 | アイドルマスター | 12票(0.9%) |
シューティングゲームなのが気軽にプレイでき、ゲーム音楽のランキングにも東方がランクインしている。二次創作も出来が良くアニメやボーカル曲も出るくらい昔から人気沸騰していると言えるんだよなぁ...
>>10
www
まあゲームよりアニメの方が色んな人に伝わりますからね😢
でもこれからも流行ると思いますよ!
私は東方を小学生の時から知っています。 私は大人しかったのでよくいじめられていましたそんな時私東方2次創作アニメ幻想万華郷を見ていました。 すると霧雨魔理沙と言う登場人物が弾幕が終わって、館に閉じ込められていた吸血鬼、フランドール・スカーレットにこう言いました。その言葉は「自分の思うように生きようと思えば、戦わなきゃだめだぜ!」私はその言葉に気づきました 私もいじめられないように生きよう。そのためには、戦わなければならないと思い、いじめっ子に言い返しますといじめられなくなり、前より強くなり友達がたくさん出来るようになりました。 どうか、私を救ってくださった東方プロジェクト様とアニメ幻想万華郷を作ってくれた満福神社さ
とりあえずステマと腐女子で栄えた呪術と鬼滅はすぐ消える
進撃はかなり長生きすると思う
>>22
そうですねコンテンツには
長生きの玉がありますけど
呪術 鬼滅 は掴めませんな
>>23
長生きの玉は自分にとっての例えです。
(わかりにくくてすみません)
※ちょっときついこと言います
呪術廻戦とか鬼滅の刃とかすとぷりとかは長くは続かなそう
なんだかんだ爆発的な人気だったので段々と人気は冷めてきそう
あと、最近出てきたのもあるかなぁ……
一方、東方やエヴァ、進撃の巨人はどうだろうか
10年以上も歴史があるということはファンからの人気も根強く、これからも残るのではないだろうか
というのが個人の見解です
ニコニコって、案外みんなが知っているものの起源だったりするんだよね。MMDを作った人も初めはニコニコだし、ゆっくりもニコニコ、東方はすまんが知らん。他にも多分挙げれると思うけど。これだけは知ってて欲しい。昔の、SEGAの音ゲーでボカロがniconicoに分類されてたことを。
東方はニコニコや2ちゃんと一緒に初期の日本のネット文化を築いたコンテンツだからな。
「世界一続いているシリーズもの」としてギネス記録されているのはゴジラなのになぜ選択肢にいない!?(1954年から続いてる)
2024年にはゴジラは70周年か…おじいちゃんかと一瞬思ったけどアースなんかは2万年も生きてるしまだ若いか。
マンガとかは連載終わったらいずれブーム去るけど動画は新しい動画とかどんどん上がるから長生きすると思う
>>15
私はその逆、レミリアに憧れて厨二病になっちまったよw
「嘆かわしい……」
とか1人で呟いてたw
ZUNさんがもしも......もしもだからね。
亡くなったりとかしたら2代目ZUNさんとかで受け継いでいくんじゃないかと思ってる。
わからないけど....。すいません。
東方はアレンジ楽曲が「神」だし、ゆっくり実況など、東方の二次創作キャラを使ったものがYTで投稿されているから、残り続けると思う。
>>45
ひと頃の勢いが無くなったしね。。。
画面いっぱいのコメ草、視聴者の悪ノリが仇になった模様。
片やようつべ、規制が強くなった。
和製動画サイトとして頑張ってほしい。
ヒプマイかなぁ…
声が良すぎる声優さんがラップをするっていうのがまず良すぎる。そこにキャラのイラストも良くて歌詞が凝られてる。
あと、最近漫画も出てて絵がすごい綺麗。
ゆっくり実況!
ニコニコでもたまに見るしたくっちも人気...だがZUNさんの体が心配...お酒も調節して長生きしてほしいな。
ニコニコ動画がある限りボカロも大丈夫でしょ
問題はKAITO使いが最近減ってることだけど…()
正直東方と迷った。でもVOCALOIDは外見、声以外ほとんど公式設定がない、終わらないコンテンツ。
長生きするかはわからないけど、長生きしてほしいと思う。プロセカとかでまた曲出てきた
>>127
設定が曖昧な作品はすぐ消えることが多いけどな。
まぁあれを作品と呼べるのかどうかわからないけど
東方は今ではゆっくり実況などで子供にも親しみやすく、色々な所に東方への入り口があるので、東方にしました。私小5に春休み明けからなります!
>>26
ボカロは確かに長生きしそう!一応ボカロはロボットですしね(そういう意味ちゃうねん)
>>136
私は春休み明けたら小6になります!私のクラスは東方知ってる人女子で多い。
いやー東方とニコニコで迷ったけど私のクラスにニコニコ動画見てる人少ないと思うから…この話は関係ないと思うけどw
まぁどっちも長生きして欲しいって言うことかな
>>55
ゆっくりは(実況などでなければ)2ちゃんだった気がする
東方は原作者がプログラムの勉強で作ったブロック崩し
>>136
私は小6になります!私のクラスも一人を男子で知ってるのは一人だけですね。それ以外は女子です。私以外ほとんど原作知らないけど二次創作とかもあるから東方にしました!
東方終わるとしてもまだまだあとでしょ
だって今も色々と新しくゲーム(公認の二次創作)でてるし
よく考えたらニコニコ動画って凄いやってるね。2006年くらいからでしょ(違うかも...)ニコニコ超会議も結構やってるし凄いな...東方のほうが長いけど、まぁとにかく長生きして欲しい!
東方はコンテンツが未来の古事記になりそう。例の柚子なんとかの件で、ゆっくりも安泰したし、消える心配はなさそう。
Vocaloidは最近Voiceloidに吸収されてる感がある。初期に活躍したアーティストがいなくなったらどうなるか気になる。
どれも長生きしないだろ
艦これもオワコンだから東方もオワコンになるのは近い
ニコ動はもうオワコン
>>106
もしおらんなっても歴史は止まらんから
ゆっくりとかで継いでいったり
すればok
んで、ゆっくりしかしらん人らには
「最初はゲームだったんで」って
東方の歴史を語ればそれでいい
>>92
いや消えてはいないんだ!!
...あ!じゃあニコニコがなくなるならYouTubeにある忙しい人のためのシリーズ(ニコニコの引用)や音mad(これも引用したやつ)も消えなきゃいけませんね!
すとぷりは鬼滅とかと違って
本人たちが続けようと思えばいくらでも続けられます!
それにすとぷりは二次元じゃないんで推す人も多いと思います!
普通に考えれば、2位以下のコンテンツをすべて含んででニコニコ動画だし、そこから一つ消えてもまた何か新しいのが入ってくるだけだから圧倒的にニコニコ。
東方projectってなんですか?私は中学生ですが、私のクラスでそれを知っている人は一人もいません。
>>28
ジョジョもエヴァ、東方並に長生きするだろうね。ていうか既に長生きだし。
僕はゴジラとウルトラマンは永久に不滅だと思います。この二つは誕生してから70年近く経った今でも世界的にとても高い人気を誇っていますから。しかもゴジラに至っては日本のキャラクターとして初めてハリウッドに殿堂入りを果たしてるし、モンスターバースのゴジラ映画とかも全部大ヒットしてますから。なので彼らはオワコン化とかシリーズ終了とかは無いでしょう。人気が低迷することも。ガメラは、、、どうなんでしょうね?
>>187
確かに
なんかオロナミンCの社長が言ってたな
わたしたちは儲けを期待してスポンサーしてるんじゃない日本の文化を残すためにしてるんだって
>>193
難しい
あまり世界で有名じゃないしシナリオはzunさん一人で作ってるからzunさんが亡くなったりやめちゃったりしたら作品が終わるかもしれない
>>144
私は小5だけど、友達とあんま東方共有できない(・ω・`)でも、ネットでは人気だよね!
>>62
この中にゴジラなくないですか?
でも70年近く続いているということは、ゴジラはそれだけ世界中で大人気という事ですね。
友達全然知ってないんですよ、でも知ってる子いたらめちゃくちゃテンション上がりませんか?
>>210
まあニコ動は終わりそうだけどね
だがいずれまたワッカみたいな動画が出てきてニコニコを賑わせる気がする
>>215
は?何言ってんだ?
ゴジラの映画は興行収入がいつも世界では500億以上売れてるし、ムビモンとか言ったフィギィアも普通にクソみたいに売れてる。
お前何で安定した人気がないと思ったんだ?
実はゆっくりボイスは別にゆっくりの声じゃなかった。mugenのゆっくりキャラを皮切りに東方厨がSofTalkを「ゆっくりボイス」って言って使い始めたからゆっくりボイスとして定着してしまった。 フリー素材が東方に乗っ取られた良い例。
>>215
知ってる?安定した人気が無いコンテンツってすぐ終わるんだよ?
で、今年で69年のゴジラは、まだコンテンツは終了してないんだ。
つまりどういういうことか、わかるよね?
>>124
本当にそう。
爆発的な人気を短期間(映画一作とか)で出して長続きしてるのはあんま知らない。
>>133
私も小5だけど
東方大好き!!
友達も知ってる人いて嬉しかった!(まだ私はにわかだけどね)
>>242
ん?ゴジラと比較したらだぞ
東方も海外ユーザーがいることは知っている
でも海外ではゴジラと比べあまり人気ではないことも知っている
>>243
永遠はない 永遠に続くわけがない
そもそも何千億年後に太陽系は消滅するし
人間の文明が続いてるかもわからない
ちなみに私中学1年生で、VOCALOIDがまだ結構流行ってます
ゴジラや東方、エヴァンゲリオンも長く続いていてすごいなと思います。
でも一番話題に出るのはVOCALOIDでした