【にじよん】コミックムービー「にじよん シーズン4」#1「栞子と歩夢①」#2「栞子と歩夢②」#3「栞子と歩夢③」
>>2
お話し中にすみません…、三船栞子ちゃんって出た当時知った方ですか、それとも、後に知った方ですか、教えてください。「すみません…こんな質問をしてしまって…」
ありがとうございます!栞子ちゃんを入れて10人ですからね…
僕はエマちゃん推しです!「すみません、先ほどのコメント間違って推しキャラのフルネームを間違って入力してしまいました…すみません…」
>>5
ありがとうございます!虹ヶ咲の中では誰が好きですか、僕はエマ・ヴェルデちゃん、歩夢ちゃん、せつ菜ちゃんが好きです!
>>1
返信がかなり遅くなってすみません!質問ですが、ラブライブ、好きなんですか?
>>9
そうです…画像検索ではなくコメントに間違って推しの名前を入れてしまいました…コメント入力したあとに「あっやべっ!」と思って急いで入力し直しました。
>>10
果林ちゃんも好きです!特にPVで見せたあの情熱的なダンス、びっくりしました!
>>11
大好きです!あ、でもAqoursからなのでまだまだにわかだと思いますが、、
>>14
僕もサンシャインからよく見始めた方です!虹ヶ咲、そしてラブライブスーパースターも見ています!僕がラブライブ
を見始めたころは小学生のときで、最初はバカにされるときが多かったですね…
ですけど、段々他の人も理解をしてくれるようになってきてきました。中学校ではアニメを見たくさん友達ができました!今は高校生なんですけど毎週見るラブライブスーパースターが楽しみです!
>>16
分かります!ラブライバー=キモオタみたいな概念がうちの学校あって、曲とか聞いてるだけでいじられてました、、でも最近は女の方のラブライバーも増えたり、オタクっていうのが認められてきてるようになったので助かりましたw
ちなみにスーパースターは誰推しですか?俺は千砂都ちゃんとすみれちゃん推しですw
>>17
僕はかのんちゃんと可可ちゃんが推しです!可可ちゃんが2話で言ったセリフは心にガツンときました!
>>18
可可ちゃん!めっちゃいいこと言いますよねぇ〜!かのんちゃんの気持ちが変わる時めっちゃドキドキしましたw
>>19
確かに!もう、ラブライブスーパースターはいい作品ですね!あと、フォローしてもいいですか?
>>23
ええ、しかもたしか、全員が一年生らしいです。びっくりです!
>>25
今回の作品はすごい異例ですよね!どうゆう感じで育っていくのか楽しみです!そう言えば、虹ヶ咲ではニ年生のせつ菜ちゃんの「生徒会長でメガネでヘアスタイルも変わっているバージョン」がびっくりしました!ちなみにニ年生だったってことはびっくりしました!
>>26
分かります!なんか先輩後輩ないのいいなぁなんて思ったたりしたので結構嬉しいですwせつ菜ちゃんのヘアスタイル変わっているのはめちゃくちゃ興奮?びっくり?いろいろすごいなと思いましたw
>>27
そうですね!せつ菜ちゃんも姿を変えたりしてすごいし、第3話で見抜いたユウちゃんは凄いと思う。ただ、最終話のユウちゃんの色々な諸説が色々やば過ぎましたwちなみに虹ヶ咲では誰が推しですか?僕はエマちゃん、歩夢ちゃん、せつ菜ちゃんが好きです!もちろんあなたちゃん「ユウちゃん」も好きです!
>>28
ですよね!ユウちゃんってすごく虹ヶ咲にとって重大な人なんだなって思いますw俺は彼方ちゃん一筋ですw
>>29
彼方ちゃんもいいキャラですよね!寝るのが好きかと思いきや、本当は妹思いでいいキャラだなぁって思います!僕は一番くじで未来ハーモニーの衣装の彼方ちゃんのキーホルダーを持っています!にじよんでは目が可愛すぎる!https://youtu.be/V6jY4e6sv10?list=PLYpy4kJmEo77AEmJnFbKONWZu_vVz0I7Q
「にじよんシーズン3・23話24話、彼方ちゃんが可愛すぎる!」
>>30
はいはい!!妹想いなところめっちゃ好きです〜アニメでちょっと泣きそうになりましたw一番くじのやつなぜか彼方ちゃんだけ出なくて、、すごいっていうかめっちゃ羨ましいです!
にじよんの彼方ちゃん「いやー平和だね〜」が可愛い!
>>31
そうですね!彼方ちゃんが「いやーひたすらに平和だね~」って言ってエマちゃんが「そうだねー平和だねー」って言って言葉のキャッチボールをやっている?的なところが面白かったです!僕が印象に残っているストーリーは10話から1期最終話までです!以前は、バンダイチャンネルで見てましたが体調不良を起こし親からパソコンを没収され11話から1期最終話まで見れないという悔しい思い出を作ってしまい僕は「何をやっているんだ…僕は…」ってなってしまい自分を見失いそうになりました…そんなある日Eテレで虹ヶ咲が放送されるということを聞き、やったぁ!って気持ちになりました!そして、11話を見た時さいごが衝撃でした…まさかケンカをしてしまうなんて…そして、12話でも少しケンカをしたものの歩夢ちゃんのステージで無事に和解して安心しました。最終話の夢がここからはじまるよは大感動しました!その後YouTubeのシリーズ公式チャンネルで何回もダンスシーンを見てました!余談ですが僕はロボットアニメも好きで、最終話でお台場にユニコーンガンダムがあってマジか!って興奮しました!
>>32
分かりますwその言葉のキャッチボールさえも平和であの2人の会話ならこれだけででもみてられるって思いましたwEテレで放送してくれるのは新規もつきそうですし、なにより夕方にやるのでめちゃくちゃ助かりますよね!J:COMとかそういうの見れない人も見れるし!本当にありがたいですw最終話本当に感動しました!最終話だけどまだ虹ヶ先は終わってない!って感じもまだまだあってこれからもこの子達のなかでは進んでいくんだなと思い号泣しましたwロボットのやつ可愛かったです!
>>33
僕は第2期製作決定を知った時はびっくりしました!まさに夢がここからはじまるよですね!
>>35
ですね!しかし、先ほどラブライブスーパースターのアニメシーンの動画を見たのですが、2話の可可ちゃんのあのシーン「我々に自由を~って言ってかのんちゃんが下でデカい台車を引っ張るシーン」https://youtu.be/I2KPP7hF3rgがアニメで出てきた時、「そこまでやっていいのかなぁ」って思いました。ちなみに、その動画のコメント欄を見ると「ニコ動では天安門事件だって言われたやつだw」って言われてたらしいです。これじゃ、署名活動というよりも反政府運動みたいじゃん・・って思いました。
>>36
それは思いましたwあと、全然違う方向なんですけどあの台車をかのんちゃん一人で動かせるんだ!って思っちゃいましたwしかもあれどこで用意してきたんだろうとかwやっぱりそこら辺はアニメだなとw
>>37
学校で可可ちゃんが居眠りしながらも先生が質問「この問題を答えなさいてきなやつ」ですぐに起きて答えをだして先生がびっくりしたところはすごいと思いましたね…あと、話が変わりますが今日は高海千歌ちゃんの誕生日ですね!
>>38
運動以外は完璧ってやつですよねw俺もあそこ好きです!y千歌ちゃんグッズ持ってないけど心で祝いますw
>>41
ちなみにアクアの中では誰が推しですか?僕は一年生が好きです!僕にとって、ラブライブサンシャインは特に好きです!僕の学校は寄宿舎があり、毎日ラブライブの話をして興味ををもってくれた先生や友達が増えました!あと話し変わりますが、1年間だけゲーセンでスクフェスACネクストステージをやってました!
>>42
Aqoursでは曜ちゃんが最推しです!あとは善子ちゃんやダイヤさんです!興味を持ってくれる人が身近にいて羨ましいです!wゲーセンのはいつもやろうと思ってもゲーセン自体が少し苦手で踏み切れずにいます、、いつかやってみたいです!w
>>43
すみません、実はもう稼働終了されているんですよ…僕も少しプレイ「1年間だけ」しかやらず、もっと早くやればよかったなぁ…って思いました…
>>44
え!そうなんですか?ショック、、そういうのはやっぱり早めにやんないとですね、、
>>45
僕の場合初めてプレイしたとき面白いかも!と思ってその後くるとえ!?無い!という時もありましたw
>>47
はい…初めてゲーセンでプレイしたオトカドールというリズムゲームをプレイした2週間後にそのゲーム基体が撤去されててえっ・・ってなりました…ちなみに、制作会社はコナミです!
>>48
コナミですか!というか撤去されるの早すぎませんか!?そんなもんなんでしょうか、、
>>49
実はオトカドールは2015年あたりからプロジェクトみたいなことやっていたんですよ…ですけど、アイカツやプリパラに勝てなかったらしいです。いつも通っているゲーセンにも1体だけ置かれてました。ですけど、あまり人気が出なかったでしょうかね…ですけど、コナミなのでいい作りでしたよ!
>>50
やっぱ人気ですか、、自分が好きなものがコアなものだとそういうことありますよね、、悲しい現実
>>51
ええ…スクフェスACをやっていた時も近くのゲーセンにはなくってもっと大きい方のゲーセンしか置かれておらず、行くのが大変でした…
>>52
俺も結構前にゲーセンにラブライブのやつが置いてあったのを見て、その時は友人と来ていてやれなかったんですけど、その一週間後くらいに行ったらもう無くなってました、、結構大きめのゲーセンなのになんでだろう、、と思ってましたw
>>53
あと、僕だったら一回別のゲーセンに行ってアルカナハートって言う美少女格闘ゲームをやった時、後ろの基体でやったんですけど、前の基体にも自分のプレイ映像が流れる仕組みになっていて奥で鉄拳をやっていた人が見てました…ゲームオーバーになって出てきたらその人がびっくりしていました。