逃げ恥と校閲ガールはどっちがおもしろい?


火曜日がこんなに楽しみになるとは・・・ くだらない内容だとしても、そこがいい。毎週キュン死しそうになる
この手のピュアさは、ガッキー以外にだせないよね
校閲ガールが面白いよ!
シリーズ化するみたいだし。
悔しかったら、逃げ恥もに2をやってみろよ!(´▽`)ノ
逃げ恥じが面白い‼という馬鹿がいるから
これからもテレビ局は低予算で番組を作って行くんだろうな‼
ドラマ制作者は今頃~大笑いだよ‼
お前達みたいな馬鹿のお陰で視聴率が取れて。(^_^;)good
>>6
逃げ恥じと、校閲ガールの予算それぞれいくらか知ってるの?そんなの公開されてないでしょ。
つまり、言ってることに根拠が全くない。
>>7
見てないから、余計わかるはずない。
逃げ恥は、ずっとスタジオのセット内だけの収録だと思ってる。バカは、どっちか?!
>>6
地味すごも大差ないよ くだらなさでは。
好みの問題でしょ?
どっちめも見てるけど今回は逃げ恥に一票
>>5
内容的に逃げ恥は、2は、むずかいんじゃ?
数年前にやってた杏のデートみたいなかんじでスペシャルは、あるかも。
地味すご 2やるほどの者かな?まあまあ 面白いけど そこまでは、と、思う。
>>11
私も逃げ恥好きだけど みくりとヒラマサの
恋の成就までのサクセスストーリーだから、本当に杏のデートみたいな感じだね。
しつこく 2とかは、やめて欲しいなー
あ、地味すごも見てます。どっちも好きだけど、今回はヒラマサのみくりへの可愛い悶絶シーンが私のハートにヒットでしたので逃げ恥に投票しました。
>>6
あまり 良くないですよ、その言い方。
どの番組のスタッフもキチンと予算を立てて、視聴率を上げる工夫、努力をされていると思います。低予算かどうかわからないのに(根拠なく)そんなふうに言うほうが人格疑われますよ。
>>3
私、逃げ恥好きだけど特に新垣結衣のファンでもないです。見てるうちにだんだん好きになっては、きましたが。
>>3
同感-致します。1日で→逃げ恥じに大量投票されてる新垣結衣ファンの場所みたいですよね?(^_^;)
武井咲⇒8% 剛力彩芽⇒5% 新垣結衣⇒
9%女優(前作)って印象だったけど。
今回は珍しく初回視聴率が10%を超えたから~新垣結衣ファンが石原さとみのドラマを意識し過ぎてる感がある!
マスコミもあおってるし。
>>20
そうやってそんなイメージ作って行くんだよ。石原さとみとガッキーは、キャラが違うから本来なら競うのも比べるのもおかしな話。私は、石原さとみもガッキーも大好きだし、ドラマもどっちも見てる。
石原さとみみたいにガッキーは、色気は、ないけど 癒しは、ガッキーかな?て感じでどっちも応援してます。
逃げ恥に投票したのは、私もむずキュンしたからです。でも地味すごも面白くて好きです。
逃げ恥は、ハマる人とはまらない人の差が大きいみたいな感じですね。
私は、毎週どっちも見てる。
逃げ恥にはまってますがパロディーやコスプレは、あんまりおもしろくないです。ほどほどにして欲しいと思います。
でも 中々進まない恋愛のもどかしさや、すれ違い、やっと親密になってきた経緯、キュンとなる場面たくさんありました。
くだらないと言う人は、きっとキュンポイントが違うんだろうね。
私は、地味すごも面白いし、好きで見てる。石原さとみファンだから、新垣結衣のドラマけなすとか 逆に新垣結衣ファンだから、石原さとみのドラマけなすとかは、嫌だな。
>>24
私もおんなじ意見です。
どっちも見てるし、応募してる。
逃げ恥もキュンとして好きですが、パロディーやコスプレがおもしろくないというか、ちょっと邪魔だと思う時があります。
あ、でも石田ゆり子さんの林先生は、笑った。
>>14
いや‼ドラマの制作費はセットだけじやなく
キャストのギャラとか?
素人でも分かりますよぉ~(^_^;)
逃げ恥じと校閲では若干~校閲の方が上かな?ってレベルだけど、さすがにドクターXと、逃げ恥じなら→あなたでも分かるでしょう?キャストのギャラ+人数+伊勢海老を含む豪華料理もろとも。
>>27
まぁ、それも、同じっしょ。予算は公表されていないわけだから。定かじゃないものは論拠にならないって意味で同じ。
>>28
星野源って紅白に出るみたいね!結局.便乗商法なのかな?
そういえば新垣結衣って相手が堺雅人とか?相手次第で視聴率が変わる女優さん❗
って感じが昔からありましたよね。
>>21
前回の掟上今日子で負けたくせに‼
今回だって-現時点で3%しか負けてないよぉ~(*^3^)/~☆
>>29
じゃあ~あなたは スシロウor 銚子丸or
銀座久兵衛の違い❕ワツカリマセンカア~❔σ(^_^;)?笑
コンビとしてもドラマとしても校閲ガールの方が絶対いい。
逃げ恥は先が見えないし、ガッキーは別に好きだけど、星野源とは合ってないと思う。校閲ガールは、石原さとみと菅田将暉のコンビがすごく合ってる。
校閲ガールの最終回を見たけど。
絶対~2をやると確信して嬉しかった(´▽`)ノ
逃げ恥は終わったらおしまい(^-^)
>>33
寿司店はお店に行けば、寿司の売値がいくらか書いてあるから制作費がおおよそ見当がつく。
それに対して、番組の制作費は公表されていないからわからないってこと。言ってる意味わかる?
>>32
地味凄と逃げ恥の比較だよね?
なんで掟上出てくるの?
石原さとみファンが勝手にガッキーに対抗意識むき出しにしてボロ負けって惨め
>>27
なら、地味凄は、人気のタレントてんこ盛りでギャラ使って、衣装やヘアスタイルに金かけて、最終話話に視聴率落とした最悪の結末だね〜
>>33
石原さとみが視聴率とれそうな菅田君と共演してもあの程度ってのは、回転寿司並みのドラマって事。分かりやすいね。
どちらも見てた。校閲ガールもおもしろかったがヒロインのキャラが嫌い。ばっさーがかわいかった。いっぽう「逃げ恥」は録画していま3周めです。死ぬまで何回見るだろう。こわい。
どちらも見たけど,逃げ恥はわすれられない名シーン名ぜりふが多い感じ。「普段クールな男が弱っている姿、萌える。浸透力はんぱない。仕事の半分はしかたないでできている。変わったんじゃないよ,気付いただけだよ。愛される人はいいなあ。いちゃいちゃ・・しないの?人を好きになるって不安になるのよね・・・」このドラマが終わってからもう長いのにいっぱい思い出せるなあ。
9月20日に校閲ガールスペシャルが放送されます。
楽しみですね(´▽`)ノ
逃げ恥じは過去になってしまったのかな❔
(>_<)ゞ