分かりません
中2の人教えてください
コメントNo順で 会話順で
いいよ
まかせろり
俺も解きたいけどいいですか?
>>3いいよ
まずはxの数値揃えてyの答えを出すために6xに揃えるために
上の式を×3下の式を×2する
そうすると上は6x-9y=-12
下は6x+8y=22ですね
>>6そう
>>5なるほど ありがと
6x-9y=-12
ー 6x+8y=22
ーーーーーーー
ーy=10
y=ー10
そして2つの式のxを揃えた後にxを消す式を作ります。
ちょっとミスった
9コメ
y=−10なのでそれを上の式に代入
6x+90=−12
になるから
>>10 6xー9y=−12
ー)6x+8y=22
ーーーーーーーー
-17y=ー34
y=2
ミスったw
>>16あんがと
>>16それが正解かな。
>>16あとは
6xー18=ー12やから
>>16x=1
>>16(6xー6x=0なので) y=2を上の式6xー9y=−12に代入すると
6xー18=ー12 6x =6 x=1 答え x=1,y=2 最後の式は普通の方程式ですね。
公文か 懐かしい
あの時は地獄だったな
(問題に関係なくてすみません)
Hの連立方程式だね
>>23ようHってわかったな
>>24公文してたし中2の範囲だからかな
宿題は自分でやらないとダメだよ🙅♀️
問題のあるコメントを通報
コメント非表示機能
2通りの消し方があります。好きな方を選んでください。