プロセカは音ゲー?キャラゲー?


ボカロ音ゲーと言いながらボカロ以外の曲たくさん入っているから、声優さん目当てとしか思えない。
>>4
でもゆうて音ゲーよりのキャラゲーちゃう?ていうか、どうせならガチの音ゲーにして欲しかった。
ガチャとかいらんし
>>6
そもそもプロセカは、キャラがあまりすきでは無い。
ストーリーもあまり面白味が無く、曲もなぜかボカロ以外のが入ってくるという謎展開。
ボカロって若者釣って、
曲だけ奪ってオリキャラに歌わせそんな中でも人気だったミクは自分達が楽しめるように改造してキャッキャキャッキャ言ってるしおまけにボカロじゃないのまで出る上変なアニメまで作ってVOCALOIDの性格を勝手に決めると…出しゃばりというかなんというかボカロやボーカロイドのキャラ達をいいように利用できる所有物だとでも思ってるのか?その割には随分とまぁ散々な扱いをして自分達の利益しか考えてないみたいだね
今まで作り上げてきたボカロの文化を壊されていくようで…悪印象しか無いんだが。これ以上VOCALOIDを縛ったり汚したりすんならさっさとやめて欲しいね、音ゲーだけにすればよかったものを…あくまで音ゲーなんだから勝手にボーカロイドのキャラいじくりまわしてボカロ界を支配されちゃたまんないわ
>>5
スキルが一定だったら楽しくないだろ(笑)
というか、ガチャ無かったら課金者少なくなるやろ、あっちも商売なんだ
>>11
VOCALOIDだったらDIVA楽しいけどね、やっぱりあっちも商売だから金を稼げばみたいな感じはあるよ、どのゲームにも。それにオリキャラ作って歌わせれば、声優ヲタも集まるだろ
>>14
っていう思考。
そして、本当にボカロだけやりたいならDIVAやれ。
そして、クリプトンもやってるんだから、公式設定で(笑)
それに、ボカロキャラの著作はその作った会社にあるんだからさ
>>16
そしたら、曲増えないゆーて、辞めるユーザー多いやろ。
昔やってた音ゲーは曲増やすために課金必要で、評価最低ランクだったで(笑)
>>17
てか、言いたいのそっちじゃなくて変なキャラ入れてボカロボカロって言ってるとこがキャラゲーじゃね?
って言いたいんよ。
>>19
でも、オリキャラメインで押し出してるとは言えど、流石にボカロ使っていながら、ボカロじゃないです、キャラゲーです!と言われたら、最初声優目当てでやってた、俺は恐らくやってみて、音ゲーじゃん…ボカロゲーじゃん…って思ってそう
>>20
最初ボカロメインでボーカロイドたちが出てくるんかな?と思ってたこっちから見たら、なんだコイツら、なんで音ゲーまで入ってくんの?(カバーとかするのはまだいいがストーリーとかに関しては普通の声優に混じったボーカロイドの声が異端でしか無い。)
って感じなんだが。てか、ガチャとかはボーカロイドだけでも成り立つんちゃう?なのになんでオリ入れてくるん?
しかも自分が知識不足なだけかもしれないが、どうせならもっと有名な声優出してほしかった。
って思ってそう。
>>21
個人的には小倉唯とか、鈴木みのりとか、伊東健人とかスゲーって思ったし、上田麗奈さんいなきゃやってなかったという(笑)
確かに、やる目的はそれぞれなので、貴方がそう思うならそう思ってて良いと思うって思ったわ。
確かに、ボカロヲタになった今やり始めてたらそう思ってた気がする(笑)
>>17
3/4の曲が課金なのに評価4.8のゲームとキャラもゲームも完全無課金で広告なしで運営が回ってる評価4.7のゲームがあるんですよ…ArcaeaとPhigrosって言うんだけど