東方キャラ全員とまいぜんシスターズ全員はどっちが強い?
>>37
まいぜんにはscpがいる ちなscpには現実改変能力乗っているのがいるんですわ
>>377
現実はフィクションに干渉できないしフィクションは現実に干渉できないから互いに何もできない
>>216
フィクションは現実に影響を及ぼせない 現実もフィクションに影響を及ぼせない そんで現実にはその創作物を作った作者がいるだから設定を自由に変えれるだから総合的に現実(まいぜん)側の勝利
>>381
確かに現実にはその創作物を作った作者がいるけどまいぜんがその創作物の設定を変えられるわけじゃないから変わらないぞ
>>380
現実にはその創作物を作った創作者がいるから総合的に現実(まいぜん)側が勝ってる
>>386
あくまでまいぜんシスターズと東方が戦う話なのに何故AUとSCPが出てくるのか聞いてるんだが。マイクラとかで一時的に出てきたSCPとかはあくまで一時的な企画内のものであってまいぜん内のキャラクターではないからまいぜんのキャラクターには含まれないぞ。そもそもマイクラのMODのキャラクターが含まれたとしても3812とかマイクラ内に存在してない奴はカウントされないぞ
>>388
確かに現実にはその創作物を作った作者がいるけどまいぜんがその創作物の設定を変えられるわけじゃないから変わらないぞ
東方はフィクションでフィクションは現実に干渉できないまいぜん(現実)側もフィクションに干渉できないそれで現実にはその創作物を作った作者がいるだから総合的には現実(まいぜん)側が勝つ
>>392
そんで東方は画面の中にいるから東方キャラ全員攻撃しても画面が見えなくなるだけ
>>396
ちなぜんいちマイクラのストーリーでパソコンハックしてたこれで設定書き換えればいい
>>390
まいぜんはパソコンハッキングできるしストーリでやってるそれ使えば勝てるっクソ雑魚個体ならハッキングで強化すればいい
>>402
まいぜんはマイクラ内でのハッキングは設定でできるけど現実でハッキングできる技術が無いから意味ないぞ
まあ多分まいぜんは金あるだろうししばらく投稿しなくてもも持つんじゃない
>>412
動画に一時的に出てきただけでレギュラーメンバーじゃないやつのほうが多いし別作品のキャラクターはまいぜんの所有物じゃないから違うぞ
そもそも世界観が違うから戦えないし東方もまいぜんもお互い干渉できない それであなた達はフィクションと現実では現実が強い
>>409
パソコンの電源を落とす=ワイファイを切るだから東方キャラをパソコンの中に閉じ込めるそんで別のパソコンを買うそうすることで東方キャラは何もできないそれで動画投稿できる
>>411
東方くZUN=現実東方を作ったZUNは東方キャラより強い
>>420
じゃ聞くけど東方キャラ偉業ある まいぜんは登録者100万人以上とゆう偉業あるけど
>>421
東方キャラ全員と書かれているZUNさんは東方キャラじゃない
>>425
現実に干渉はできないけど現実もフィクションに干渉できないから関係ないって言ってるんだけども
>>429
じゃあ引き分けってこと?ちなフィクションと現実はどっちが強いと思う
作者のZUNさんと同じ世界にいるから干渉できそうだけどねあと現実はフィクションより強いこれは誰がなんと言おうと変わらない東方=ZUN=現実って書いてあるけどZUNさんが作者だから東方<ZUN=現実になる小説は買わなければいいそしてさっき書いたけどパソコンの電源切ればパソコンの中に閉じ込められる
>>439
まいぜんは作者のZUNさんと同じ世界にいるが、まいぜんはそのZUNさんに許可を貰わなければ東方の世界に干渉することができない。後その理論だとまいぜんは動画を開かなければ画面の中に閉じ込められるし、現実にいるぜんいちとマイッキーの中の人はただの一般人である。なので動画の中にいるマイクラ内のぜんいちとマイッキーはただのフィクションの存在になってしまう
>>441
マイクラとかのぜんいちとマイッキーはフィクションだろ?その世界自体がフィクヒョンなんだしでもリアルは違う
東方は完全なフィクションに対してまいぜんは現実とフィクション半々だろ
>>442
そもそもの話2次元と3次元を比べること自体間違ってる。強さを比べる議論なのにまいぜんは正確な強さがわからない。東方にリアルのまいぜんが干渉しようとしてもZUNさんという大きな壁があるから実質まいぜんが東方に干渉することは不可能
>>447
そもそも東方とまいぜんシスターズはどっちが強いとか意味分からんしな
作品同士で比べろよ
>>445
倒し方わかったかも(がバイ)まああんたの行ったとうり俺の理論じゃ動画を開くまで閉じ込められるだろでもそれはマイクラフィクションのその動画のまいぜんだだから本物のまいぜんと他動画(主にこれからの動画)のまいぜんには何もおこらないしどうがのまいぜんはフィクションださっきも書いたがマイクラの世界自体がフィクションだからなそんでZUNさんは東方キャラじゃないからこのトピの戦いには干渉できない二次元と三次元を比べるのは間違いっていてるけどそれはこのトピを作った人に行ってなあとまいぜんの強さは一般人と同じ強さそんでもって東方とまいぜんが戦ってるときパソコンの電源を落とせば東方キャラとその動画のまいぜんは閉じ込められるでZUNさんはキャラじゃないから除いてまいぜんのリア主は何もないからまいぜんが勝つ
>>391
はっきりゆうとフィクション<現実だから東方は勝てないこれは変わらないのであなたの反論は意味をなしません
>>448
そうだよ東方もまいぜんおたがい干渉できない引き分けでいいか?
>>449
まいぜんの中の人は本名も顔も何もわからないからまいぜんに登場していない扱いになる
マイッキーとぜんいちはそういうキャラクター扱いになる
そもそも電源を落としても東方の世界は稼働し続けてるから意味無い
そもそもその理論だと話東方のゲームが世界中でやられてる時点でそのパソコンの電源を全て落とさなければならない
もういいて東方は現実に干渉できないまいぜんは現実に干渉できない引き分けでいいだろ
>>369
確かにまいぜん側もクリエイティブ使えるし攻撃が効くかどうかはよくわからん。でも東方側には神に近い能力を持ってるやつもいる。正直人数的にもヤバそう。
ていうか思ったんだけどまいぜん側はゲームで戦うの?それとも現実?
あと、多分ウイザーストームじゃなくてウィザーストームだよ。
>>457
何度も何度もフィクションは現実に干渉できないって言っているけどそう簡単に言い切れるものではない
>>463
紫は現実世界に干渉することができる
でもそれはフィクションで設定だから何も効果はないと君は思うだろう
東方キャラはどうやったら消滅するか?
2次元で現実に物質がない場合、それは完全に消えたという言葉を使うならば全人類から忘れられること
もし画面が消えても存在し続ける
あまり望まないがもしZUNさんが亡くなったとしても東方キャラは残る
それはどの作品でも共通だ
>>464
逆を言おう
まいぜんがもしこれから動画投稿をしずにYouTubeから消えていった場合
その場合でも無くならないのは共通だと思う
基本「東方キャラ」や「まいぜん」のような現実としたら抽象的すぎるものは無くなる概念も人それぞれ
確定させることは不可能だ
>>14
語彙力なさすぎだろ「プライバシーの侵害」だわ
何だよプライベートの侵害ってw
>>62
①wを漢字で書いている
②最初が無駄に敬語
③すぐにキレる
⑨ バ カ
>>73
しょう‐こ【証拠】
〘名〙 (古く「しょうご」とも)
① (━する) 一定の根拠に基づいて、事実を証明すること。証明のよりどころとすること。また、その材料。証明の根拠。あかし。しるし。証左。
※令義解(718)戸「亡人存日処分。証拠灼然者。不レ用二此令一」
※平家(13C前)四「『証拠を外にひくべからず。〈略〉打死せよや』とぞ僉議しける」 〔後漢書‐繆肜伝〕
② 裁判所が裁判の基礎となる事実を認定するために必要とする資料。証人・鑑定人などの人的証拠、文書・証拠物などの物的証拠、またそれらによらず、状況で推定した状況証拠などがある。〔仏和法律字彙(1886)〕要証事実の存否に関して裁判所が判断を下す根拠となる資料。裁判所が事件について判決するには,証拠に基づいて誤りなく事実を認定する必要がある。近代前の裁判手続では,裁判の結果を神意により決定する方法(神判)がとられる傾向があった(例えば,日本の古代の盟神探湯(くかたち))。近代以後はこうした傾向が克服されただけでなく,さらに事実認定をできるだけ合理化,客観化することが図られた。すなわち,判決の基礎となる事実や知識は,裁判所が単に偶然的主観的に獲得したのでは足りず,事実認定の過程を客観的に公判廷に顕出し,裁判所ばかりでなく,当事者もこれを感得し,その評価または意見を述べる機会を持つようにしたのである。このように,裁判所の事実認定や知識獲得の手がかりとなるものが訴訟における証拠であり,これを収集,認識する手続が証拠調べである。刑事訴訟法は,とくに〈事実の認定は,証拠による〉と明文で規定している(317条)。これを証拠裁判主義という。
つまりこれは証拠
>>477
コマンドなので自分の能力とは言い難い
使用するにもすごく限定的
>>478
ここには自分の能力限定とは書いてない&使った前例があるから。それが無理なら∞空間に落とす
>>476
すとぷり→チャンネル内での設定でやる
吉田沙保里→ボケての方でやる
まいぜん→マイクラ内限定
マイッキーなんてコマンドが遅いという設定。
結論 まいぜんはどっちが強いには不要。俺で十分。
>>480
じゃあロブロックスで課金してチート使えば勝てるね。ロブロックスにコマンド通用しないから、残念だったね
>>481
それもあくまで設定内ではなくてゲーム内のみの設定をパクってやってるだけ。
ボケて吉田沙保里みたいに設定があるのなら分からなくはないが、その本人の設定も関係なしに
まいぜん=マイクラ•ロブブロックスキャラ
として捉えられては困る。
>>482
逆にそうでもしなきゃ判断できないから、とりまロブロックス内でコマンド効かないから君は手出しはできないよ。残念
>>483
要するにこのサイトのどっちが強いサイトにまいぜんを入れるサイトを作るなということだ。
>>479
いやいや、能力とかそういう問題じゃないのよ
じゃあ誰がキルするの?
答えられる?
>>487
あなたはコマンドの本質について理解していない
コマンドは処理だ
コマンドを行っているのはシステム
コマンドを打つ人はコマンダー、指揮官みたいなもの
その人に依存しない
>>488
まず処理する媒体がないと意味がない
その媒体、パソコンが戦闘中に持っているかは分からない
でも処理という手間がかかる
結局システムを変えるよりもこの場合一気に殲滅した方が効率的
>>481
ロブロックスはもっと複雑だね
そんな戦闘の処理を短時間でできるか?
せめて打つのなら保護は必要だ