物理の問題あるあるw


コメントしよう!
画像・吹き出し

タグ: 物理 問題

トピックも作成してみてください!
トピックを投稿する
学び2022/03/07 23:54:32 [通報] [非表示] フォローする
TTツイートしよう!
TTツイートする

拡散用


後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で


凸レンズの大問の最後の問題は大抵虚像関連の問題が出される


中学理科で摩擦や空気の抵抗がないことになっているからだいぶ難易度が下がっている


3: 暗算 @KEI12345 2022/03/09 17:55:51 通報 非表示

微分積分、線形代数、ベクトル解析、複素函数論、微分方程式等の知識は不可欠。


>>3
ううw

多分数学と物理は偏差値85くらいあるよね?


5: 暗算 @KEI12345 2022/03/09 22:28:08 通報 非表示

>>4
模試とかあんま受けたことないから分かんない

社会は絶対低いと思う


>>5
100点取りそう!

おすすめのテスト
平成29年度大阪府公立入試C問題数学←オススメ!機会があれば是非やってみて!


7: 暗算 @KEI12345 2022/03/09 22:32:15 通報 非表示

>>6
分かった

解いてみる!


9: 暗算 @KEI12345 2022/03/09 22:59:24 通報 非表示

>>8
50分で大丈夫だよね?


11: 暗算 @KEI12345 2022/03/09 23:10:08 通報 非表示

>>10
おけ


>>11
偏差値67の高校を受験した、数学に掛けてた人が、このテストを終わった後、結構多くの人が泣いていたらしい


14: らぶりぃ @Lovely 2022/03/09 23:39:53 通報 非表示

>>12
数学に賭けている人って数学が得意な人って事じゃん

だから数学苦手な私が解いたら多分一問も解けずむしろ時間を持て余して暇している感じだと思う!!

数学得意な人でも泣くような問題ってヤバすぎる😱


>>14
得意(20~25点くらい)だから苦手な人(5~10点くらい)と点差をつけられなくて泣いていたらしいw


16: らぶりぃ @Lovely 2022/03/09 23:46:01 通報 非表示

>>15
マジか....!!

私の場合は0点の可能性がほぼ100%だからむしろ開き直ってる笑


>>16
高校は最初の因数分解から難しいらしいしね!


22: らぶりぃ @Lovely 2022/03/10 08:34:07 通報 非表示

>>17
そうなんですよ〜...

数I Aの時点で分からなかったから数II Bは何も分からなくなりました😵‍💫

因数分解から結構難しい所がキツいです...!!


30: 暗算 @KEI12345 2022/03/10 12:18:50 通報 非表示

>>6
解いてみたよ!

86点だった。

大問1の(1)計算ミスしちゃった。


>>30
マジで?86はえぐいw

60で偏差値80レベルだよ!w


32: 暗算 @KEI12345 2022/03/10 14:19:10 通報 非表示

>>31
いやそんなことないよw


>>32
60で偏差値80は妥当だよw


35: 暗算 @KEI12345 2022/03/10 14:25:15 通報 非表示

>>33
平均ってどのくらいなの?


>>35
偏差値76の高校の合格者平均→43/90
偏差値72の高校の合格者平均→32/90
C問題受験者平均(平均偏差値69前後)→25/90

です!


37: 暗算 @KEI12345 2022/03/10 14:38:29 通報 非表示

>>36
あれ、、意外と、、

結構難しいのかな


>>37
ゲキムズww

自分は30点代前半でした。


39: 暗算 @KEI12345 2022/03/10 14:48:07 通報 非表示

>>38
おー偏差値70あるじゃん!


>>39
数学の偏差値は71かな。


41: 暗算 @KEI12345 2022/03/10 14:52:34 通報 非表示

>>40
普通にすごいと思うよ


>>41
暗算さんの推定数学偏差値→94.5


43: 暗算 @KEI12345 2022/03/10 15:03:03 通報 非表示

>>42
おー割と高い。


>>43
もちろん流石に数学は学年一位だよね?


45: 暗算 @KEI12345 2022/03/10 15:08:18 通報 非表示

>>44
まあそうだよ


46: 暗算 @KEI12345 2022/03/10 15:08:42 通報 非表示

>>45
社会は下から数えると早い


>>45
学年で有名になってる?


48: 暗算 @KEI12345 2022/03/10 15:11:31 通報 非表示

>>47
うーんどうだろう

あんまり関わらないから分かんない

でも、多分変人扱いされてるなとは思う


34: 暗算 @KEI12345 2022/03/10 14:24:10 通報 非表示

>>31
一応社会も解いたんだけど、18点だったw


13: らぶりぃ @Lovely 2022/03/09 23:37:20 通報 非表示

>>3
私は数学に関する事は全然分からないから既に二項定理とかx^3の因数分解の計算問題で既に置いてかれてる...😱💦

私が物理やったら多分一問も解けないと思います〜...!!


18: 暗算 @KEI12345 2022/03/10 07:59:23 通報 非表示

>>13
講義メインの参考書(数学が苦手な人におすすめ)
1,スバラシク面白いと評判の初めから始める数学
こんな人にオススメ!
・数学を1からじっくり勉強したいという人
・数学が苦手な人
・今まで取り組んだ数学の参考書の解説がわかりづらいと感じた人
メリット
・数学の基礎をわかりやすい解説で習得することができる
・比較的時間をかけずに数学の理解に徹することができる

デメリット
・1冊では全範囲を網羅できず、数冊購入しなければならない
2, 数学をはじめからていねいに
こんな人におすすめ!
・数学を1からじっくり勉強したいという人
・数学が苦手な人
・手書きなどを用いられている丁寧な解説を参考書に求めている人

メリット
・参考書が単元別になっているので、 より深い学習がしやすい
・解説がわかりやすいので、数学が苦手な人でもわかる

デメリット
・参考書が数冊に分かれているので、数冊購入しなければならない
3,高校これでわかる数学
こんな人におすすめ!
・数学を1からじっくり勉強したいという人
・数学が苦手な人
・基本を固める際から複数のレベルの問題に取り組みたいという人

メリット
・参考書が単元別になっているので、 より深い学習がしやすい
・解説がわかりやすいので、数学が苦手な人でもわかる

デメリット
・参考書が数冊に分かれているので、数冊購入しなければならない
4,みんなのセンター教科書 数学
こんな人におすすめ!
・数学を1からじっくり勉強したいという人
・数学が苦手な人
・センターで安定した得点をとりたい人

メリット
・基礎を固めるだけでなく、センター試験の数学に対応しやすくなる
・解説がわかりやすいので、数学が苦手な人でもわかる

デメリット
・参考書が数冊に分かれているので、数冊購入しなければならない
5,センター試験 数学の点数が面白いほどとれる本
こんな人におすすめ!
・数学を1からじっくり勉強したいという人
・数学が苦手な人
・センターで安定した得点をとりたい人

メリット
・基礎を固めるだけでなく、センター試験の数学に対応しやすくなる
・解説がわかりやすいので、数学が苦手な人でもわかる

デメリット
・参考書が数冊に分かれているので、数冊購入しなければならない


51: らぶりぃ @Lovely 2022/03/13 11:24:49 通報 非表示

>>18
書店でじっくり探したら色々と数学の参考書ありました〜!!

大きい書店だと紹介して下さった参考書全部見つかりました!!


52: 暗算 @KEI12345 2022/03/13 11:39:19 通報 非表示

>>51
よしどれか一つ選んで買おう。

自分にとってわかりやすいやつを買ったほうがいいかもね


55: らぶりぃ @Lovely 2022/03/13 11:42:30 通報 非表示

>>52
数学の分かりやすさは人によって個人差ありますよね〜


19: 暗算 @KEI12345 2022/03/10 08:22:54 通報 非表示

>>13
問題演習メインの参考書
1,基礎問題精講
こんな人におすすめ!
・これから数学の受験勉強をはじめようと思っている人
・数学が苦手な人
・全範囲を短期間で網羅したいという人

メリット
・基礎を固めるだけでなく、センター試験の数学に対応しやすくなる
・解説がわかりやすいので、数学が苦手な人でもわかる
・全範囲がコンパクトにまとめられているので、短期間で全範囲を網羅することができる

デメリット
・参考書が数冊に分かれているので、数冊購入しなければならない
・問題演習用としては、少し問題のボリュームが物足りない
完璧にしといて損はない。
2,ベイシス数学
こんな人におすすめ!
・数学を1からじっくり勉強したいという人
・有名参考書に安心感を覚える人
・全範囲を短期間で網羅したいという人

メリット
・基礎を固めるだけでなく、センター試験の数学に対応しやすくなる
・解説がわかりやすいので、数学が苦手な人でもわかる
・全範囲がコンパクトにまとめられているので、短期間で全範囲を網羅することができる

デメリット
・参考書が数冊に分かれているので、数冊購入しなければならない
・問題演習用としては、少し問題のボリュームが物足りない
河合塾から出版されている基礎問題完全習得を目標としている参考書であり、『基礎問題精講』と同じくらいのレベル感と問題量なので、自分の好みで選ぶのが良いと思います。
ただし、解説がすこし淡白とも言われているので、ほかの参考書と併用することで苦手な分野を埋め合わせるのもいいかもしれない。
3,文系の数学 重要事項完全習得編
こんな人におすすめ!
・これから数学の受験勉強をはじめようと思っている人
・有名参考書に安心感を覚える人
・言葉による説明が好きな人

メリット
・解説がわかりやすいので、数学が苦手な人でもわかる
・1冊で全範囲を網羅することができる

デメリット
・時間がない受験生が取り組むにはボリュームが多い
教科書標準レベルから大学入試における標準レベル典型的な基本問題が対応可能なレベルになっています。
2と3は河合塾出版の参考書です


50: らぶりぃ @Lovely 2022/03/13 11:23:05 通報 非表示

>>19
基礎問題精講は書店で見つける事が出来ました〜!!

基礎問題精講のシリーズは色々な書店でありました〜


53: 暗算 @KEI12345 2022/03/13 11:40:12 通報 非表示

>>50
買う?それともまだ見てない参考書探す?


54: らぶりぃ @Lovely 2022/03/13 11:41:30 通報 非表示

>>53
母と相談して期末テストが帰ってきたら買おうと思います〜


20: 暗算 @KEI12345 2022/03/10 08:25:46 通報 非表示

>>13
標準私大レベル(日東駒専や産近甲龍)


21: らぶりぃ @Lovely 2022/03/10 08:30:53 通報 非表示

>>20
おすすめの参考書教えてくれてありがとうございます✨

私は今、青チャートを使っているのですが点数が伸びなかったので、今回は勧めてくれた参考書を買って勉強してみようと思います!!


23: 暗算 @KEI12345 2022/03/10 08:44:35 通報 非表示

>>21
青チャートは基礎が固まってない受験生には向いてないからね。


24: らぶりぃ @Lovely 2022/03/10 08:49:09 通報 非表示

>>23
まだ受験生じゃないけど、定期テストで赤点レベルの私には青チャートは全然分からなかったです...


25: らぶりぃ @Lovely 2022/03/10 08:51:23 通報 非表示

青チャートを先生に勧められて買ったものの・・・だったので来年青チャートはもう買わないと思います〜


26: 暗算 @KEI12345 2022/03/10 08:56:39 通報 非表示

>>25
とりあえず標準私大レベルを終わらせよう


28: らぶりぃ @Lovely 2022/03/10 08:59:19 通報 非表示

>>26
そうですね!!

じゃないと大変な事になる...!!


27: らぶりぃ @Lovely 2022/03/10 08:58:46 通報 非表示

頑張ります〜💪🏻


29: 暗算 @KEI12345 2022/03/10 09:00:40 通報 非表示

>>27
頑張れ〜!


57: 暗算 @KEI12345 2022/03/13 12:01:56 通報 非表示

【チャット】サンタさんの速度計算します。

https://tohyotalk.com/question/303136


画像・吹き出し
後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で

タグ: 物理 問題

トピックも作成してみてください!
トピックを投稿する

名前 @IDを設定しよう☆