アノスより強いキャラはいる?いない?


画像の真ん中と右の人たちが最強だって言ってるじゃないですか、
一応言っときますけどネタです
アノスに勝てるかもしれない候補
4th breaker z sans
Omni 404 sans
bill sans
error 404 sans(Just 404 Butterfly)
error bill sans
king of godverse sans
everything sans
wiki sans
fatal error 666
queen godverse sans
fresh sans(ワンチャン勝てる)
など
undertale auしか知らなくてすみません。
上から順に
フォースブレーカー ジー サンズ
オムニ 404 サンズ
ビル サンズ
エラー404 サンズ(ジャスト404バタフライ)
エラー ビル サンズ
キング オブ ゴッドバース サンズ
アブリーディング サンズ
ウィキ サンズ
フェイタル エラー 666
クイーン ゴッドバース サンズ
フレッシュ サンズ(ワンチャン勝てる)
です
その理屈改変と優先条件の全能バージョンをアノスよりも先に持っているgod。
「神はまだ存在しない将来のキャラクターに与える能力/力、そして私たちが理解できない能力/力、そして私たち以来決して存在しない能力/力を持っていますただの人間です」
↑これでもう負けはなくない?
そもそも、フィクションで現実世界に干渉できないアノスが現実世界にいるうざい犬(作者)を倒せるの不可能だろ。
フィクションのアノスが私たちがいる現実世界に干渉できるわけがない。いくら理屈を改変できても現実世界の理屈がアノスによって改変された証拠がない。そもそもアノス自身が現実世界に干渉できた証拠がない。理屈改変が通用するのはフィクションだから、この現実世界に通用すると思ってるならアノスにより現実世界の理屈が改変された証拠を見してください?
もう一度言いますが証拠を見してください。
アノスの理屈改変が通用するのはフィクションだから、現実世界の理屈がアノスによって改変された事例あるの?
相手のことを犯罪者と言い張ることしかできない、低スペックな脳の持ち主がなにを言う。(ちなみにこれあなたが言ってた言葉)
相手の気持ち考えた事、あります?あなたみたいな奴が勝手に犯罪者と決めつけるから、議論どころではなく荒れるんですよ。
荒れる原因わかってますか?
いや、違うならいいんだ…
理にかなってないってのもどう理に適ってないかを言わないと説明にならないけど
至急アノスとscp3812のどっちが強いhttps://tohyotalk.com/question/177317にアノス派でもいいから来てくれ。暴言を吐くためにトピを使っているキチガイ(771コメ)いるからボコしてくれ。
全知全能のシヴァ(漫画とかの全知全能ではなく本当の全知全能) 全知全能 全てを知って制限なくルールにも縛られずこの世の理を超えている存在。簡単に言うと
アノスの優先順位→意味無し
アノスの改変→意味無し
アノスのオート→意味無し
アノスが自分に干渉する→できない
アノスの存在→ないことになる
自分だとか全知全能だとか改変しただとかの理屈など→ないことになる
自分が負ける→なくなる
これでアノスは勝てますか?(自分が書いた他のトピのコメントをコピペしました。)
ゲットバッカーズだと
赤屍
蛮
銀次
アーカイバ
普通の時間軸にいる限り光速だろうが時間無視だろうか関係なく止まってるように見える別の世界の時間軸で動ける4人
優先条件も結局は普通の時間軸の話だしな
別の世界の時間軸云々ってワードがあったらちょっとは考えるが無いならこのままやな
※この先長文になります。ご注意下さい。
引き分けになるやつなら無数にいるだろう。
アノスより強いキャラというのはアノスの最大の強みとも言える『理屈破滅(?)』と『理屈改変』と『優先条件』という大きい3つの要素(これ以外にもあるかもしれないが)に対して優位性を示せる能力及び性質などの何かがあることが前提条件となる。そして、キャラということは商業やオリジナルを含めた創作物全てという枠組みであるため、上記の前提条件を満たすキャラを作ればアノスより強いキャラがいることにはなる。(引き分けの場合は上記の前提条件と同等な要素があれば、『最低限』はよい)
そもそも、アノスが相手と戦う時以外にも、キャラが戦う時のルールのようなものは、どのようなものなのかが気になる。よく「メタなものも、理屈の上に成り立つため改変可能」と言われるが、そのような理屈にはメタであっても二次元界に包括されているという認識が拭いきれていないのだろう。(議論における)メタというのは正確には二次元界からは超越しているような(現実的な)ものであり、そうでなければ定義的にはありえない。そして、前述した改変可能と言われる「」内のその『理屈』というのはメタ的なもの(つまり、現実におけるようなもの)であるということも忘れてはならない(というのも、二次元界のだとメタは二次元界から超越しているものと言えなくなってしまうが故)。そのため、アノスが二次元界の存在である限り、二次元界でどんなに理屈をこねくり回してもメタ的なものを改変することはできない(これはシュミレーション内でのあらゆる出来事がシュミレーションの範疇を超えられないこと(シュミレーションとその外界の世界の関係)と類似しているようにも思える)。だがしかし、これはメタという概念を基にして優位性の階層が構築されたルールの設けられている場合に限るし、そのように構築されたルールが設けられていないなら、メタの特権は無くなるしでそこの所のルール決めが曖昧な気がするんよ。
所で、長々と書き殴ったものの、この『優先条件』というものはどこで初めて出てきて、詳しく説明されているのか知っている人いますか?
長文失礼致します(_ _)
コメ訂正として、【(引き分けの場合は上記の”大きい3つの要素”と同等な要素があれば、『最低限』はよい)】
m(_ _)m
優先条件というのはあらゆる論理や無限を滅ぼす魔眼の能力において滅ぼすべき理を巡って相手の能力と矛盾が起きた際にアノスの魔眼の能力が一方的に行使される能力ですね。このような能力を持っているやつがUndertale auにもいるので挙げますね。
>>262
あと、【あらゆる論理~~滅ぼす魔眼】というのは混滅の魔眼で合ってますか?
それと263にの画像のキャラの名前は何でしょうか?
>>265
そうですね。現在最も強いのは混滅です。そして画像のキャラクターはAlphataleのEdra The Goddess of Cosmosです。
>>277
だいたいのキャラの上位互換だからなぁ
赤屍蔵人→アノス+Dの上位互換
美堂蛮→リムルの上位互換
天野銀次→エネルの上位互換
来栖柾→全王+メチカブラの上位互換
呪術王→ナイトメアサンズの上位互換
アーカイバ→全知全能の書の上位互換
王波児→フラッシュの同格
弥勒雪彦→仮面ライダーエボルトの上位互換
ベルトライン住人→仮面ライダーカブトの上位互換
ルシファー→SCP-173「彫刻」の上位互換
夏木亜紋→幽々子の上位互換
毒蜂→霊夢の上位互換
これでバトルは実質時間無視版ドラゴンボールだからなぁ
>>43
これはもうほとんどが勝てるかもしれないじゃなくて確実に勝てる候補なんよwww