型月作品と鎌池和馬作品(とあるシリーズや未ブラ等)はどっちが上(強い)かな?


型月vs禁書は良くある、しかしfatevs禁書やったらわかるが、型月はfate以外も含めた総称だから禁書も他の作品を含めた。だが私は謝らない
フィアンマ(惑星規模)
・相手の事前行動を無視して先に攻撃できる先制+聖なる右(この右腕は「倒すべき敵や試練や困難」のレベルに合わせて、自動的に最適な出力を行う性質がある。その力をフィアンマが思った通りの結果を出すために適切に行使できる。
フィアンマには戦闘で勝利するための、破壊力・速度・硬度・知能・筋力・間合い・人数・得物等が必要ない。例えば「触れれば終わる」から破壊力はいらないし、「振れば当たる」から速度はいらない。ただ右手を振ればそれだけで勝ってしまうという、戦闘において万能と呼べるとんでもない能力。上条は「RPGのコマンドに『倒す』がついてるようなデタラメさ」と評した。)
ミーシャ(惑星規模)
・エクスカリバー並みの威力がある水翼を秒間45~100発放ってくる。
・その水翼と同威力の雷翼の質量を一転集中で胸に叩き込まれても無傷でいられる。
・天体制御で自転を停止して地球の表面すべてを吹き飛ばす、または太陽に地球をぶち込む。
・例えやられても、爆発して半径100㎞を灰にした後、また再生する(これの繰り返し)
オティヌス(単一宇宙規模+α)
・100パーセントの可能性を保持しており、そもそも負けるという可能性はない。さらに、それは『常時発動型』のため相手が何をしようが、どんな能力を使おうが必ず彼女が勝利するようになっている。
・世界を消滅させる。また、「位相」を差し替えて彼女の思いのままに世界を創り上げる(作中ではこれを用いて誰も死んでいない幸せな世界を創り出した)
・銀河と銀河を衝突させる
・気に喰わなければ「時間」だって巻き戻せる
・未来へ繋がる運命のレールを一から敷き直し、望んだ結果を得る
・素粒子を乖離させ、その存在自体を霧散させる
・「生」と「死」を操る
・主神の槍(作中では”人が表現できる方法”では落とせないと評されている。)
・他にもいろいろある(確率とか運命とかその他諸々の操作、骨船、弩など)
こいつらよりもやばい奴ら(アレイスター、真グレムリン、エイワス、アンナetc)がまだまだいる。
※規模については私の主観ですからお気になさらず
『白き女王』
・白き女王は世界の理(≒理屈、概念)を超え、パラドックス(いわゆる『矛盾』)すら何の意味も成さないほどの存在で、自分より格上の存在に消されても『未解明のブラックボックス39種』なるものにより生き残るなどと、本来起き得ない事を起こしたりできる存在。
・力の規模は、全存在の規模を更に超えた規模。存在しているだけで、白き女王の規模は、無限の概念を用いても全く理解ができないほどに増大していく、魔神が無限に存在していようが、魔神より強い未踏級が無限に存在していようが、それら全ての存在の規模は、異界すら飲み込んだ白き女王の極々一部に過ぎない。白き女王自身の規模に並ばないと、白き女王の攻撃を止めることも、白き女王にダメージを与えることもできないため、たった一つの例外を除き、強制的に規模で劣る全ての存在の全攻撃能力、全防御能力が通用しない。魔神などの神格級は、本気を出してない白き女王の髪の毛1本で倒されてしまう
・具体的な能力は、鎌池シリーズ最強と呼べる全能であり、魔神の全能よりも次元違いに強い。白き女王曰く、なんでもできる。全くスペックの違う形態に変身することだって。敵対するものを自動的に破壊する『真実の剣』なども全能の一部。最強の力は白き女王自身の肉体で、歩いただけで容易く全ての理を破壊する。
・全事象の中心点を横から強引に奪ったため、時間、因果、運命、生死、ほかにも存在する全ての事象の根源となっている。(←これがあるから女王には概念的な攻撃や理屈、矛盾が無駄なんすね)冗談ではなく世界を支える根源なので白き女王の呼吸が乱れるだけで世界が攪拌され時空が引き裂かれたり、存在してるだけで全てがねじ曲がり過去や未来の歴史が改変されている。
※コラボだと世界の無限の分岐を封じて一本道に固定したり、無限の多元宇宙を好きなようにできる縁などを含む全てのコラボキャラを世界ごとまとめて消し飛ばしたりとやりたい放題。
白き女王を完全に滅ぼすことは不可能で、具体的な正体も不明のまま原作が終了したかまちー作品のやべーやつ。
こいつが強すぎるから未ブラ読んでるとき、もっと純粋なアクションが見たいって思うんよ。
ほんとそれ、白き女王が強すぎて、『は?』ってなることも多いけど、”常に世界が女王の思う通りに改変されている”っていう設定があるから。
Q,どうしてこうなったの?
A,白き女王がいるから
ってなるんよな
チソメとか魔神とか神格級の上位だけでも型月でいう「」と同じような事が出来るしな
空の式、かなり強いとは思わなんだ。
前はニコニコと知恵袋の住人達から型月は大規模な戦いとしては、かなりの過小評価されてるけど、今は盛り返るわね。
まさかニトロプラスブラスターズが式も来てたとは思わなかったね。
珍しくも格ゲーとして参戦しなかったが、どうせなら参戦してもよかったのでは?
鎌池和馬作品って枠組みだったら、身内コラボ
それと外部作品コラボはだいぶ違うだろ…
長々と描いてるけど女王が強い所って全能とかそういうのじゃなくて能力vsしてる所に強制的に規模vsを押し付ける事が出来る所でしょ