身勝手の極意孫悟空とゴジータブルーはどっちが強い?


身勝手の設定による
ジレントラウマ覚醒が極意による攻撃でダメージ判定に持ち込んだらブルーゴジータの攻撃は当たらん
だからって絶対に勝てるとは思わないな
制限時間以内に勝てるのは不可能だと思うぞ
とよたろう先生とビクトリーウチダの対談によると悟空は身勝手の極意を完成させたけどまだまだ上にはビルスやウイス、ブロリーや大神官がいるとの事
つまりベジット=ゴジータ≧ザマス>>>ブロリー≧ビルス>グラノラ>我儘ベジータ≧身勝手悟空>モロ>ジレン
ブロリー映画でノーマルゴジータがブルー悟空より強かったからブルーゴジータの方が身勝手より強い
いやいやこれで身勝手の方が表入っていると言う事は身勝手の極意極をジレンは一度超え、圧倒して身勝手の極意極超えの力を見せたジレンはゴジータブルーより強い。
>>7
偏見なしで↓↓
スピード=身勝手の極意
パワー =ゴジータブルー
反応 =身勝手の極意
維持力 =身勝手は体力の問題。
ゴジータは30分のみ。
回避 =身勝手の極意
IQ =ゴジータブルー
耐久性 =ゴジータブルー
変身速度=身勝手の極意[フュージョンの時間]
体力 =身勝手の極意。攻撃をある態度避け、ダメージあまり受けない。
打撃 =身勝手の極意
気の量 =身勝手の極意
技の量 =身勝手の極意
身勝手は[どんな危機でも乗り切れる]だからゴジータの攻撃全避けして反撃。
そして完全なる身勝手の極意のスピードにゴジータはついていけない。
ブロリー以下のジレンはゴジータブルーよりはるかに弱い 身勝手がどんな危機でも乗り切れるは嘘
漫画版で力の大会よりかなり強くなった身勝手がブラックフリーザにワンパンされてる
>>18
ジレンはブロリーより弱くないです。
説明すると長いから、短めで言うとノーマル状態のジレンが気を放っただけでビルスは(これがただ1人の人間が放つ気だと言うのか…)と超ビビっていた。対してゴジータとブロリーの戦いが終わった後にビルスは(なんとかなったか。)みたいな全然焦ってもいなく、逆にブロリーはビルス同等以下の事がわかり、スーパーヒーローで悟空が(多分ビルス様より強い)と言っており、多分は勝つか勝てるかまだわからない状態のブロリー。でも破壊神や天使は(破壊神。あるいはその先の領域)とジレンに行っている為、実質身勝手より強いジレンがゴジータにフルボッコされてるブロリーより弱いわけがないんよ。
身勝手の極意(極)悟空がギリ勝つかも。
ゴジータブルーは、パワーやスピードが単純に上がるだけで、テクニックや洞察力や相手の動きを先読みする能力が、増す訳ではない。
身勝手の極意は【回避能力・体が勝手に判断し正確な行動を取る・回避する度に攻撃力up・ディスポの次に速いスピード・】ですので、ゴジータブルーの攻撃を避けて、圧倒的なスピードで反撃する。
ゴジータブルー自体は(お前の拳は傲慢だ。その1人呼ばわりの闘い方から純粋さを微塵も感じない)(心が乱れてますよ)(身勝手に向いていない)ベジータが半分入っていますし、ヒットの時飛ばしも知らなければ対応すらできない2人の合体ですので単にパワーとスピードがupしただけの合体戦士じゃ身勝手の極意には対応出来ず敗北するでしょう。
では何故ジレンは対応出来たと言うと、ジレンはアニメ版ドラゴンボール超を見ているとわかる通り…
ヒットの時飛ばしや幻影を初見で完全攻略し、時飛ばしまで知っている、高い知識と洞察力。そしてブロック回避シーンなどの相手の動きを先読みしたり力の無駄をゼロにする高い技術。そして身勝手超えのパワーと身勝手同等のスピード。そして豊富な戦闘経験とそれ故の冷静さと判断さ。身勝手に攻撃を加えるテクニカル。無駄のない動き。昔からただ1人で修行して破壊神ビルスより圧倒的に強くなった程ですので精神力や意思が桁外れ。
があり、これらが全ての技術が凄まじく高く、桁外れの為、ジレンは、身勝手の極意を極めた孫悟空に対応し互角に渡り合い一時的に圧倒し追い詰める事が、できたんだと思います。
悟空とベジータはただただ戦いが好きな人間で、ジレンの様ではない2人の合体な為、身勝手に対応出来ず、負けると言う予想です。
ジレンに関しては身勝手とほぼ同等の実力ですが、ジレンには体への負担や制限時間や、身勝手とは違くて瞬時にフルパワー化になれると言うメリットがあり、これらも踏まえると身勝手よりジレンが上になる。
ゴジータよりベジットの方が優れている為、ベジットの方がまだ勝てるかもしれないがその他の能力はゴジータと変わり無い為、身勝手には勝てない。
覚醒ジレン≧身勝手悟空≧ベジットブルー>ゴジータブルー>ブロリー≧破壊神ビルス
>>20
ジレンの強さに関しては、力の大会から身勝手極み悟空が出るまで、無表情だったし、体力が減っていない。それに初めて決定打を食らったのは、身勝手が極まる直前の一撃が初めて。それまでは無傷で全宇宙のトップの実力の戦士達を相手していた。
①ノーマル状態⤵︎
ブルー20倍界王拳の元気玉を目力で押し返す。ブルー界王拳andブルー進化を同時に相手しても顔色ひとつ変えない。
⚠︎この時点でウィスに(破壊神でさえ敵わない人間)と言われる。
②フルパワー状態⤵︎
更にパワーを解放し悟空に(桁外れな気だ)と言わせてそれまでほぼ互角だったブルー界王拳andブルー進化に加えて人造人間17号とGフリーザの4人を同時に相手しても無傷の無表情で圧倒する。
⚠︎この時点で破壊神ビルスと同等以上だと思われる。
③超フルパワー⤵︎
身勝手の極意を極めた孫悟空と互角に渡り合い、一時とは言え、身勝手悟空を圧倒して追い詰めている。攻撃面ではジレンが上。
⚠︎身勝手悟空はゴジータと同等以上の強さを誇り、破壊神ビルス同等以上と思われる、②フルパワージレンが【止める事も避ける事も敵わぬ絶対的な力】で放った気弾を片手でかき消す。
>>14
ブルー界王拳andブルー進化and人造人間17号and Gフリーザの4人でもパワー解放したジレンに傷一つつけることすらできなかった。
対して身勝手の極意.兆でもジレン自身も認める(確かな一撃)を身勝手兆はジレンに当ててる。
その状態から爆発的にパワーアップした覚醒ジレンと互角に渡り合って、一時的とはいえ互角以上に戦っている。
身勝手の極意は悟空単体の力だけとはいえオート回避やスピードがゴジータブルーより上なのは確かだし、ジレンの様な完璧な人間ではない2人の合体ですので身勝手には対応出来ず負ける。
勿論、そんな身勝手悟空と互角に渡り合って、一時とはいえ身勝手悟空を圧倒して追い詰めたのが覚醒ジレン。
投票トーク内で身勝手とゴジータで身勝手の方が強いと思ってる人が多いと言う事はそんな身勝手と実力が同じ覚醒ジレンもゴジータブルーと同等以上と言う事になる。
>>18
それは悟空とフリーザの実力差が空いているからですよ?
あのアニメ版超でウィスが(どんな危機でも回避できるでしょう。まだ悟空さんには考えが生じてしまっている為、本来よ力が発揮できていない)と言っているし、この言葉を再現したのが銀髪悟空。
ゴジータブルー
身勝手の極意.極.孫悟空
ではパワーや威力はゴジータでスピードや反応や回避などの性能は明らかに身勝手が上。
いくら攻撃力があっても当たらなければ意味がない。実質ディズポよりフリーザの方がパワーもテクニックもあるのにスピードが無いせいで対応出来ず負けてる。
悟空とベジータはジレンの様な高い知識と洞察力。そしてスピードやパワー、テクニック、格闘技術、冷静さ判断さ、豊富な戦闘経験。がない2人の合体の為、パワーが上がっただけのゴジータでは身勝手やジレンには勝てない。
ブロリーがゴジータに圧倒されたのは我を忘れている。スピードが無い。洞察力も冷静さも先読み術もない。為である。今から暴走を制御したところで、暴走状態ならブルーの悟空を圧倒できる実力だったケールが暴走を制御してら、カリフラと共闘してもゴッド悟空に圧倒されてたから、ブロリーが暴走を制御した所で超ゴジータぐらいの強さになる。(ならなかったら暴走や制御の設定が崩れます。そうでしょ?ドラゴンボールさん)
ジレン程の人間や身勝手の能力を極めている悟空だったらゴジータにも勝てる。
>>23
それはそうですね。
いくらパワーとスピードがたるゴジータでも身勝手に攻撃を当てるというテクニックがなければ勝てませんね。
そして身勝手と性能は避けるやスピード以外に、体が勝ってに強くなるらしく、タフネスや耐久性も上がるのでゴジータの攻撃が当たったとしても耐えれる。
ジレン≧身勝手≒ベジット>ゴジータ>ブロリー≧破壊神ビルス
漫画版だとビルス>ブラックフリーザ>>>>>ガス>>ビースト=制御ブロリー≧我儘=身勝手>グラノラ>セルマックス>モロ>ジレン