分からないので、教えてください

2022/07/25 09:22

上の写真は、小6の算数の問題です。

分かる方がいましたら、教えて頂けるとありがたいです。

写真が見にくかっら、https://firealpaca.com/get/qP2CnanM見てください。

いいねを贈ろう
いいね
0
コメントしよう!
画像・吹き出し


トピックも作成してみてください!
トピックを投稿する
その他2022/07/25 09:22:38 [通報] [非表示] フォローする
TTツイートしよう!
TTツイートする

拡散用


後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で


2: 花蓮だよ @ren_gomen 2022/07/25 09:24:14 通報 非表示

えぇ(・_・;これまだ習ってないような


4: Emma study @Kurokawa 2022/07/25 09:26:17 通報 非表示

>>3
こちらでもOKです。


>>4
60と90の公倍数かな...??


7: Emma study @Kurokawa 2022/07/25 09:30:06 通報 非表示

>>5
もう少し、KWSKお願いします


>>7
私もあってるか不安なんだけど((中1

それぞれ適当に同じ数ずつかけて、((え

道のりの合計が1800になったときに元の数(速さ)の何倍になったか求めればそれが時間(答え)になるのでは??


>>8
だから多分だけど答えは12かな...((わかんないけどっ☆


10: 10コメさん 2022/07/25 11:30:01 通報 非表示

合ってるかわからないけど

あと、(1)はよくわからん(

https://d.kuku.lu/29d9ec8fc

表の中の?の数は1800÷150=12

 

一応解説()

“はじき”っていう速さの計算するときに使うやつがあるんだけど

は→速さ じ→時間 き→距離とか道のり

速さ=道のり÷時間

道のり=速さ×時間

時間=道のり÷速さ

↑これです()

今回は時間を求めるから「時間=道のり÷速さ」を使う

この式に数を当てはめると

時間=2400÷(90+60)

時間=2400÷150

時間=16

ってなるから、答えは16分後、になると思います(

 

ごめんまじで自信ない()

あと2⃣の表の数は気にしないで(


>>10
÷150??


12: 10コメさん 2022/07/25 11:35:24 通報 非表示

>>11
はい


>>7
心配だったら90×12+60×12してみて~


>>12
なんで~((ごめん馬鹿ですこいつ


15: Chasers @cyalume3 2022/07/25 11:36:02 通報 非表示

>>11
二人は一分に150m進んでるからだよ


>>15
わぉ

我めっちゃわかりづらい考えしてたwありがとぉ!!w


17: Chasers @cyalume3 2022/07/25 11:38:10 通報 非表示

>>16
いえいえ~

その調子で兄弟の問題も頑張ってね~


>>17
我トピ主じゃないけど課題頑張る~((


19: Chasers @cyalume3 2022/07/25 11:43:44 通報 非表示

>>18
違うんかい!!((


21: Chasers @cyalume3 2022/07/25 11:48:07 通報 非表示

>>20
いやまァ、頑張れ(笑)


22: 10コメさん 2022/07/25 11:57:42 通報 非表示

これ大問2のほう

https://d.kuku.lu/4b4e44190

ごめ、(2)計算ミスしてる

2160÷120=18だから18分後が答えです

くっそ雑に書いたから、読めないところがあったら教えてほしいです(


23: 23コメさん 2022/07/25 12:00:00 通報 非表示

>>1
1、

(1)、省略

(2)、

姉は分速90メートル、妹は分速60メートルとあるので、1分間に互いの距離は150メートルずつ縮まります、よって、

式、1800÷150=12、答え、12分後

(3)

式、2400÷150=16、答え、16分後

2、

(1)

兄の追いかけた時間、0、1、2、3、4、5、6、・・、10

弟の進んだ道のり、1200、1260、1320、1380、1440、1500、・・、1800

兄の進んだ道のり、0、180、360、540、720、900、・・、1800

(2)、

兄は分速180メートル、弟は分速60メートルなので兄は1分間に120メートル多く移動することができます。先に出発している弟とは1200メートル(60×20分)の差があるので、

式、1200÷120=10、答え、10分後

(3)

式、60×36÷120=2160÷120=18、答え、18分後


画像・吹き出し
後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で


トピックも作成してみてください!
トピックを投稿する