仙台と大阪はどっちが日本を代表する大都市?

仙台
仙台

113(15%)
大阪
大阪

594(84%)

15%
84%
コメントしよう!
画像・吹き出し

タグ: 仙台 大阪 日本を代表する大都..

トピックも作成してみてください!
トピックを投稿する
暮らし2019/08/13 12:03:36 [通報] [非表示] フォローする
TTツイートしよう!
TTツイートする

拡散用


後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で




1: 「大阪」派 2019/08/13 11:56:01 通報 非表示

規模が違う


2: 2019/08/13 12:09:23 通報 非表示

トピ主です。

都市の質問で仙台に投票する人があまりにも多いと感じたので、誰でも分かるように大阪を比較対象としました。


3: 2019/08/13 12:20:08 通報 非表示

あと、仙台をバカにしているわけではありません。

仙台も東北一の都市ですからね。


4: 「大阪」派 2019/08/13 12:50:57 通報 非表示

まぁ、しょうがない。大阪には勝てないよね


5: 「大阪」派 2019/08/13 12:58:38 通報 非表示

ちなみに俺仙台人です。


6: 2019/08/26 13:03:38 通報 非表示

仙台に4票で草


7: 「大阪」派 2019/08/26 20:46:57 通報 非表示

大阪は三大都市圏やで


8: 2019/08/27 12:43:42 通報 非表示

大阪が日本を代表するのか?日本の代表は大阪なのか?

まあ仙台でもないけど


9: 2019/08/27 13:05:59 通報 非表示

>>8
なら参加すんな。


10: 2019/08/28 13:46:05 通報 非表示

ここにも仙台民がいるのか。


11: 「仙台」派 2019/08/28 21:40:51 通報 非表示

>>10
いたら悪いのか


12: 「大阪」派 2019/08/29 00:37:59 通報 非表示

仙台市民だが、大阪だろ笑

嫌がらせか?笑


15: 2019/08/31 08:52:03 通報 非表示

頭おかしい奴がいるぜ。


16: 16コメさん 2019/09/08 00:06:40 通報 非表示

>>11
何だいたのか?


17: 11コメさん 「仙台」派 2019/09/08 14:14:02 通報 非表示

都会の方が鼻毛ボウボウらしいから負けてもいいや


18: 18コメさん 「仙台」派2019/09/14 20:56:30 通報 非表示

こんにちは伊達政宗です。


19: 19コメさん 2019/09/14 22:06:03 通報 非表示

サンドイッチマンは好き


22: 22コメさん 「大阪」派 2019/09/24 14:02:48 通報 非表示

札幌福岡以下のクソ雑魚都市で草


26: 26コメさん 「大阪」派 2019/12/31 21:55:24 通報 非表示

ガチの土人地域に蝦夷扱いされて草

お前らが今使ってる日本語含め、日本文化は名古屋以西で誕生したんだよなあ。文明与えてもらって感謝しろ野蛮人w


28: 11コメさん 「仙台」派 2020/01/12 16:03:34 通報 非表示

仙台仙台仙台仙台仙台仙台仙台千台仙台仙台仙台仙台


29: 27コメさん 「大阪」派 2020/01/13 23:02:30 通報 非表示

>>19
>>>18
 > 漫才なら難波花月にGO


30: 30コメさん 「大阪」派 2020/01/24 19:27:17 通報 非表示

仙台なんて国際的知名度ゼロでしょ。

広島の方が国際平和都市としてはるかに格上。


31: 30コメさん 「仙台」派 2020/01/24 19:39:14 通報 非表示

>>1
大阪とかセンスを感じないねえ


34: 19コメさん 2020/01/30 11:20:06 通報 非表示

日本は士農工商だから仙台のが上だな


35: 35コメさん 「大阪」派 2020/01/30 17:01:20 通報 非表示

とうほぐがどんだけネットで頑張っても時間の無駄www


36: 19コメさん 2020/01/30 20:55:53 通報 非表示

仙台は東北一位だ!

大阪は二位だ


37: 37コメさん 2020/01/31 18:45:02 通報 非表示

>>34
士農工商という言葉は身分制度には関係ないですよ〜。老若男女のように、『みんな』という意味に近いのですよ〜。勉強しましょう!


38: 19コメさん 2020/01/31 21:41:21 通報 非表示

>>37
さてはえたかひにんだな


39: 39コメさん 「大阪」派 2020/02/02 18:36:54 通報 非表示

仙台と大阪どちらの出身でもないけど、この組み合わせでは全く比較にならないでしょう。また、仙台に3割近くの人が投票しているのも理解不能です。


40: 37コメさん 2020/02/03 21:06:17 通報 非表示

>>38
お前それはヤバイ


41: 41コメさん 「大阪」派2020/02/03 21:43:15 通報 非表示

都市としたら大阪でしょ。

仙台は日本を代表する観光地、名産品地を目指してください。牛タン大好き。


42: 19コメさん 2020/02/04 00:56:00 通報 非表示

>>40
そっちは身分制度なのか?なんてこったい


43: 43コメさん 「大阪」派 2020/05/05 22:42:18 通報 非表示

>>31
仙台厨が見事に沸いておりますw


44: 43コメさん 「大阪」派 2020/05/05 22:43:05 通報 非表示

>>28
あっ、ここにも仙台厨がw


45: 45コメさん 「大阪」派 2020/05/07 13:01:57 通報 非表示

仙台に60票も入る意味が分からん。

頭おかしいでしょ。


46: 11コメさん 「仙台」派 2020/05/08 20:24:18 通報 非表示

>>44
おしい!たまに千台厨


48: 48コメさん 「仙台」派 2020/05/12 01:29:49 通報 非表示

>>30
なぜ広島?


54: 54コメさん 「大阪」派 2020/05/13 08:59:26 通報 非表示

普通に大阪


55: 19コメさん 2020/05/13 09:03:50 通報 非表示

なぜ東京を差し置いて日本代表狙ってるんだ?


56: 56コメさん 2020/05/16 10:56:04 通報 非表示

仙台厨

いい加減にしろよ


57: 19コメさん 2020/05/16 13:17:04 通報 非表示

日本代表の米どころの代表なら大阪より仙台だなw


58: 58コメさん 2020/05/16 23:55:14 通報 非表示

>>57
大阪は天下の台所。

これは誇張じゃなく江戸時代に日本各地からコメが集まるコメ問屋として機能してたからそういう異名を持つ。

日本発の先物取引の市場もあった。

仙台や新潟は今でこそ米どころとして有名だが、元来冷涼な地域で作物は育たず、度々飢饉に見舞われ人々の暮らしは大変で、口減らしで子供を江戸の金持ちに売るのが当たり前だったという悲しい歴史がある。

満足にコメが食えるようになったのは品種改良が進んだ戦後から。


59: 19コメさん 2020/05/17 12:33:07 通報 非表示

東北や新潟の米農家の人が必死に品種改良したって事は知ってる


60: 54コメさん 「大阪」派 2020/05/18 14:55:47 通報 非表示

このトピ仙台民をバカにしてんのかなって思うほど結果が目に見えてる


61: 54コメさん 「大阪」派 2020/05/18 14:56:38 通報 非表示

>>57
米の話じゃなくて総合的な評価じゃね?


62: 54コメさん 「大阪」派 2020/05/18 14:56:58 通報 非表示

>>55
ああ それは思った


63: 54コメさん 「大阪」派 2020/05/18 14:59:40 通報 非表示

>>36
ああ、「東北の中では」仙台が一位で日本全国では二位が大阪なんですね 分かります。


64: 64コメさん 2020/05/19 08:44:45 通報 非表示

仙台に1票でも入ったら笑うくらい規模が違うw

それで60票以上入ってやがるw


65: 19コメさん 2020/05/20 13:16:01 通報 非表示

>>63
わかっちゃいましたか(^-^ゞ


67: 67コメさん 「大阪」派 2020/05/20 23:58:04 通報 非表示

>>31
田畑と山に囲まれてる糞田舎はさすがセンスに塗れてるねえ


画像・吹き出し
このトピックにはコメントの続き(次ページ)があります


コメントの続きを見る
後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で


トピックも作成してみてください!
トピックを投稿する