ゴジラ怪獣とウルトラ怪獣はどっちが強い?


>>2
ウルトラ怪獣にもそれくらいおるしなあ
不死身→イフ、グリーザ
無限進化→バルンガ、イフ
宇宙崩壊→EXゼットン、メガロゾーア
シンゴジラは最終的に宇宙の外側に行く、ギドラも別次元の宇宙出身で相手側からは干渉できない
>>4
宇宙の外側に行くというのは出所不明のデマ情報
ギドラに干渉できないようにグリーザは無なので倒すことは出来ないし。ブルトンも自分が支配する四次元空間を作るのでギドラでもブルトンには勝つのは難しいだろうね。別の次元の理をブルトンから押し付けてくるわけだからギドラのアドバンテージが無くなる
>>5
確かにシンゴジラ第8形態は非公式だが公式で無限に進化すると言っているからある意味間違ってはいない。ブルトンの四次元空間はウルトラマンでも抜け出せたからおそらくギドラでも抜け出せる。それにギドラは高次元存在だから次元を用いた攻撃は効かない可能性が高い。
>>6
ある意味間違ってないと言われても宇宙の外側とかは設定も無いのだから考慮するべきでは無いと思うけど
ウルトラマンが抜け出せたらなんでギドラも抜け出せる事になるんだ?
ギドラは時空の狭間に居るだけで4次元、5次元の存在とかでは無いから、我々の次元より上の次元の生き物であるブルトンの能力は有効だと思うで
>>7
グリーザもイフも死という概念も無いぞ。グリーザは無そのものだしイフは不滅の存在だったし
>>8
まあ確かにシンゴジラ第8形態は非公式なので考慮しないが、ギドラに関しては劇中の描写から次元操作の能力はウルトラマンよりも強いと言える。それにギドラは[高次元存在]と言われているので1つの次元のルールにとらわれないと言う考察ができる。
>>10
次元操作の能力は高いっても初代ウルトラマンは広がった別次元そのものを消してるしなあ
高次元の意味分かってる? 俺たちの次元より上ってだけで次元のルールに縛られないって事じゃ無いぞ
>>11
ちょっとメタいけど制作陣がわざわざ四次元とか五次元に指定せずに高次元って設定にしてるからギドラがどの次元にいるかってのは無限に考えられると思うんだけど、こうなるとブルトンのルールを無視することもできると思うんだよな〜
>>12
いや、考えられるとかそこまで言うとシンゴジラ第八形態と同じで非公式だから考慮外にするしかないわな
それを言うならメビウスに登場した高次元捕食体ボガールは名前から高次元を捕食する存在だとしてギドラを食えると言うことも出来るがありなのか?
>>13
その場合はもうデカいほうが食って勝つとかしか言えない気がする。てゆうかこのトピ今のところ暴言吐く馬○とかいないから平和でいいよね。こうやって単純にキャラクターについて語り合えるのっていいよね。
>>10
シンゴジラ第8形態は公式にはいないけど、ほっといたら進化し続けるのは事実だよね。
ジラースは、実は東宝から借りたゴジラの着ぐるみで、返さないといけないので、エリマキをつける簡単な改造にしていたのです。なのでジラースはどちらかと言うとゴジラ怪獣だと思われます。
>>20
流石にアウト☆なら大半の怪獣(もしかしたら全ウルトラマンキャラも)がゴジラがいることで生まれたんだからウルトラマンという作品を断ち切ってゴジラが勝つって理論が通るから。
ウルトラマンにゴジラウルティマに対抗できるやついなくね?平行宇宙滅ぼされたらウルトラ怪獣詰むやん。
星喰いギドラの能力は強力なのが多いし大体のウルトラキャラに勝てると思う(星喰いギドラの能力の一部↓)
重力制御
ギドラは凄まじい重力制御能力を備えており、降臨の際には歪曲重力波と共に時空間曲率が破綻し、エルゴ領域を伴った特異点、つまりブラックホールが自然発生する。これだけでも異常なのだが、そのブラックホールから伸びるギドラの首は特異点よりも異常な質量体として認識されており、これはギドラがブラックホールをも凌ぐ超重力の塊であることを示している。解説によれば、ギドラはこの超重力によって幾千もの星々を飲み込み滅ぼしてきたという。
その重力で広範囲に渡って時空が歪むため、ギドラの周囲では時間的な整合性が失われる。外部からのモニター信号はループを始め、40秒前に圧潰したはずの部屋から通信が届き、生きた人間が自身の生命反応が途絶した未来を観測してしまうなど不可解な現象が頻発し、機械は情報を正しく認識できなくなる。
ゴジラ・アースに対しては、周辺をドーム状に覆う重力場を発生させることで10万t以上の体重を持つゴジラ・アースを宙に浮かせている。
次元超越
ギドラを「神」と呼ばれる存在たらしめている力。
ギドラは生物の眼と耳なら姿と声を捉え、認識することができる(精神をもつ者には見えてしまう)が、機械的なセンサーでは赤外線や電磁波などいかなる手段を用いても観測できず、ブラックホールから伸びる首も重力場の輪郭が変形しているとしか認識されない。つまりこの世界の法則に則ると、ギドラはその姿が見えるにもかかわらず「この世界にいない」のである。
これは、ギドラがこの宇宙とは物理法則の系そのものが異なる高次元の存在であり、その異なる次元から直接こちらの宇宙に攻撃していることに起因している。つまり、互いに干渉できないはずの別次元に対して、次元を超える力によって一方的な干渉を可能にしているのである。
その結果、”こちら側”からは”向こう側”にいるギドラに一切干渉できず、逆に”向こう側”のギドラだけは異次元の法則で自在に”こちら側”へ干渉できるという理不尽極まりない攻撃が成立する。
異次元の法則で干渉される結果、上記の超重力と併せてこの宇宙の時空と物理法則は因果関係ごと完全に破綻し、次に挙げられるようなこの宇宙の常識ではあり得ない現象が発生する。
>>27
ゴジラの熱線が直角に捻じ曲げられ、地面を抉っているにもかかわらず、センサーでは「直進」しており一切干渉されていない。
ゴジラはギドラに触れられないが、ギドラは一方的にゴジラに触れられる。
物理干渉不能なゴジラの非対称性透過シールドが発生を阻害されていないにもかかわらずギドラの噛み付きを全く防げない。そしてゴジラがよろめく程のダメージを受けているはずなのにシールドには攻撃されている形跡が全くない。
分子振動が激しくなっているにもかかわらず温度は逆に低下する、つまり熱が消滅する。しかも発熱と冷却に伴うはずの蜻蛉や水蒸気といった現象も一切発生しない。
ゴジラ・アース側からしてみれば、熱線も物理攻撃も、メカゴジラシティを焼き尽くした全身からの超高熱波も全く意味を成さず、なのにギドラからの攻撃は全く防御できずに一方的にダメージを受け続けるということである。
そしてただ異次元法則で干渉するだけでなく、この宇宙側の実在そのものを異次元法則で侵食して消滅させることも可能であり、劇中ではギドラに噛み付かれたゴジラ・アースの実在が侵食され、ギドラのように計測値が曖昧になり消滅していく様子が描かれた。
攻防の駆け引きという戦闘の根幹すら成立させないその優位性はまさに「絶対的」としか表現できず、数多の怪獣と人類を駆逐し、2万年にわたって最強無敵の存在であったゴジラ・アースすらまったく手も足も出ないまま消滅寸前まで追い込まれる事態になった。
>>32
後ファイナルウォーズのゴジラも結構ウルトラ怪獣とかに対抗出来ると思います
身体能力がウルトラマン並みですし
>>35
いやゴジラ怪獣は全員とある映画で判明してますがなぜか宇宙空間でも元気に動き回ってるので宇宙空間に追放しても意味は無さそうですね
>>34
GMKゴジラも護国聖獣みたいな神聖な奴じゃないと完全に滅ぼせないと言う設定があったのでGMKゴジラもウルトラ怪獣とかに対抗出来ると思います
主な戦力はゴジラウルティマ、ヴォイドギドラ、バーニングゴジラ、デストロイア、スペースゴジラ、鎧モスラ、FWゴジラ、カイザーギドラ、モンスターX、初代キングギドラ、デスギドラかな?
>>39
後ヘドラはほぼ無敵な気がする(なんでも触れたり触れられたら腐らせて溶かせるから)
>>37
いや、全員は言い過ぎ
モスラ、モゲラ、スペースゴジラ、ガイガンとか、数は多いけど
>>47
いや魔デウスってメタでも何でもないやん
他作品のキャラはウルトラマンマックスの脚本に関係ないし
>>47
魔デウスは脚本の結末が書かれないまま暴れたため、途中まで倒す、封印する、大人しくさせるといった解決法が一切存在しなかったってだけでゴジラとかと公式が戦わせるのなら魔デウスは倒せる怪獣として描かれると思うぞ
後会社的にはゴジラの会社の方が立場上らしいからウルトラマンの公式はゴジラ怪獣を出すとしたらウルトラマン達でもめちゃくちゃ苦戦する奴らとして描かれると思うで
まぁ…存在が無いって設定のゴジラ怪獣とかゴジラ・アースは流石にノアとかキングじゃないと倒せないだろうけど
>>50
それにノアやキングは基本的に干渉して来ないからほぼ全員のウルトラマン達はゴジラ・アースとか星喰いギドラにフルボッコにされると思う
ただゼロとジードはなんか戦いの最中で新しい形態を手に入れそう
>>51
ゴジラアース位なら惑星破壊できる怪獣や無限大の大きさの怪獣が単発エピソードとして出てくるウルトラシリーズのインフレから考えるとそんなでも無いと思う
>>45
怪獣総進撃を見てみて他のゴジラ怪獣達(怪獣総進撃以降のゴジラ怪獣達)も宇宙でも生きれるのでは?と思っただけです
>>44
俺が言ってる全員とは
星を喰う者ギドラ
ゴジラウルティマ
ヘドラ
スペゴジ
昭和ガイガン
FWガイガン
モンスターX
カイザーギドラ
レインボーモスラ
鎧モスラ
モゲラ
3式機龍
昭和メカゴジラ
怪獣総進撃の怪獣達(略した)
レジェギド
デストロイア
シン・ゴジラ
ゴジラ・アース
ファイナルウォーズゴジラの事です
ゴジラアース含む物理推しで倒せる系の怪獣ならウルトラ怪獣の上位層で行けるとは思う。グランスフィアとか合体魔神シータとか
ガイアのアンチマターとかならウルティマみたいに宇宙破壊して新たな宇宙作れるし、高次元怪獣ギドラもブルトンやグリーザのような概念系の怪獣も居るし
ウルティマ本体が厳しいかな
>>56
シン・ゴジラも意外と脅威じゃないか?
シン・ゴジラの最終進化って公式に決められないまま第4形態のまま死ぬって結末にされてたし
ウルトラと戦うとしたらシン・ゴジラもウルトラシリーズの奴らに対抗出来る様に進化しそう
ただその進化をする前に殺られたら終わるけどね
>>60
ウルトラの場合ブルトンとか時間操作する奴が居るから進化しようとしても逆に退化させられる可能性もあるし。グリーザに飲み込まれると進化する間もなく消滅させられるからシンゴジラも厳しいと思う