北九州と仙台はどっちが都会?


>>13
熊本≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫岡山≫北九州wwwww
北九州カッス
仙台は熊本くらい都会や
北九州と比べること自体おかしい
まあ北九州も石巻よりはとかいだろ
仙台のどこが都会や!言ってみろやカスどもが!バスは無いしテレ東は映らんしマックも24Hじゃねーぞ!ゴラァ!5年程 青葉区に居たがクソ田舎やんけ! ピザーラとかも3軒くらいしかねーぞ!
まじ、佐賀くらい田舎やぞ 騙されんな!実際行って住んだらわかる!インフラ整ってないから5Gとかも駅前しか繋がらんクソ田舎よ!
知ってた?仙台って空港無いよ?wwwwww空港無いのに都会なわけねーだろが!北九は国際空港あるぞ!
>>16
広島のライバルは北九州で仙台のライバルは新潟
大赤字の地下鉄が自慢でも、都市高速もJRの複々線区間もないのに。
>>24
佐賀と一緒とは仙台の性質をよく表してる。
地場産業が盛んな北九州と違って仙台には国の出先機関と支店以外何もないんだよね。管轄する範囲が佐賀県より広いだけで、行政施設以外何もない佐賀市と変わらない。
仙台がなくても東北人以外は誰もこまらないが、北九州がなければ日本経済は回らない。
日本から仙台がなくなっても困らないし、むしろ生産性0で国税を吸い上げる側だからなくなった方が日本のためになる。
そっちが出て行けと逆切れするなら西日本で勝手に独立しますよ。鉄も自動車もロボットもトイレの便器も自給できるんでw
関門都市圏の大企業
・TOTO、安川電機、ユニクロ、宇部興産、長府製作所、麻生セメント、トヨタ九州、山口銀行
仙台
・アイリスオーヤマ(だけ)
>>29
震災に感謝…
私は震災のとき1歳くらいのときだったけど、亡くなった人は多いらしいから感謝しない。
>>29
国が北九州で災害があっても無視する怒りはわかるがそれはさすがに言い過ぎ。北九州のイメージも悪くなる。
北九州出身者としてバカの失礼な発言にお詫び申し上げます。
黒崎の衰退ばかり切り取られたり北九州は過小評価されてるとは思う。
隣に下関もあるしな。
北九州には小倉、黒崎、門司、東駅、下関の5つの都心がある(衰退していると騒がれているのは黒崎だけ)
一方の仙台には夜逃げしたデパートの廃墟が残ってる駅前以外どっかあっる?
>>37
仙台市≧広島市>さいたま市≧千葉市≧岡山市≧静岡市≧熊本市>>新潟市≧浜松市>>>北九州市≧相模原市
浜松市の大企業
スズキ 3兆1783億円
ヤマハ 4330億円
北九州市の大企業
TOTO 5809億円
安川電機 4109億円
北九州市は仙台市や熊本市を企業がないと馬鹿にするがご自慢の企業は浜松市相手だと全く歯が立たない模様wwww
>>43
中京圏>福岡圏だし浜松>北九州は当然。
もちろん復興税をせびる国税無駄食い仙台よりはマシだがな。仙台は存在そのものが害悪
>>43
大企業はっきり言って都会度には関係ないけど自慢する割には浜松に負けててしょぼいよなwww
>>2
は?
フェザン 37億円
セントシティ 11億円
盛岡に負けてるよ北九州のど田舎は
>>118
https://tohyotalk.com/question/328690
せからしい
>>85
アミュプラザ小倉
138億
アミュプラザ宮崎64億
フェザン
37億←宮崎にすら負けるこの雑魚が二番手のオワコン地域だからそんなに工作必死なの?
>>145
新幹線(笑)
民放(笑)
おじいちゃんしかいない地域らしい価値観だなwww
ていうか新幹線あってそれだともう伸び代なしwww
仙台>川崎>さいたま>千葉>広島>岡山>熊本>静岡>那覇>鹿児島>新潟>浜松>金沢>高松>宇都宮>北九州
>>148
https://www.youtube.com/channel/UCERXC4gw3Sa91_PwWzmBULg
Youtubeで北九州と神戸に粘着して暴れてる自称熊本出身福岡人、おそらくここを荒らしてるやつが広島粘着仙台人のサブ垢って言われてるな
>>93
の言うように福岡には勝てないから北九州(と神戸)を相手にしてるのと、ついでに成りすましてあちこちに喧嘩売ることで福岡や最近景気がいい熊本の評判も下げようって魂胆だろう
新幹線をお情けで作ってもらったから宮崎以下の売り上げの雑魚盛岡なのねww
死にゆく土地なのww
何も買い物されずに電車に乗られる無価値とうほぐwww
>>158
テレビ(笑)
高齢者専用アイテム(笑)
ただそれすら
佐賀←テレ東見れる
とうほぐ←見れないwww
死にゆく土地なのwww
>>155
だから北九州は粗大ゴミ同然のド田舎限界集落だって言ってんだろwwwwwwww
立派な大都会の熊本には手も足も出ないから諦めろwwwwwwww
>>164
分かった分かった高齢者限界集落のとうほぐは広島、神戸、北九州より高齢化率が酷く人口減少も上回ってる土地ですwww
売上高
静岡大都市圏 24兆
広島大都市圏 19兆
仙台大都市圏 15兆←とうほぐの全力w
岡山大都市圏 14兆
貧困過疎地域とうほぐにポツンとある小規模都市www
>>173
いろんな所で反論頑張ってるとうほぐww
時間の無駄無駄w
引き合いに出して論点変えるなら福岡市のデータ出すでしょ、お馬鹿さんかな?w
>>174
なりすましとうほぐと違って偽ってないけど本当馬鹿だなw
広島、神戸、北九州は縁あるのw
常にチェックしてるなら間違えんなよオワコンとうほぐww
とうほぐは死にゆく土地なのww無駄な努力なのww
>>164
北九州より熊本の方が都会だと思うけどトーボク人は勝手に熊本人を騙って余計な対立煽るな
お前のせいで熊本まで叩かれる。いい加減にしろ
>>24
空港ないと田舎なの?
その理論だと
宮城県名取市>神奈川県横浜市になるんだが
>>198
つまり大阪も空港ないから
北九州市>大阪市
なんだね
やっぱ北九州すごい!
>>200
仙台なんかより大阪が都会なのは当たり前だよ?
今更そんなこと言って恥ずかしくないの?w
反論できないのは分かったから
俺もう返信しないから自分の架空論争で俺のこと論破しててください福岡の餌食かまってちゃん😂😂😂😂😂
せめて最後に北九州=仙台は認めてやるよww
>>87
フェザン?w
盛岡の本気と比べるのなら北九州の本気と比べていいかね
北九州の井筒屋はコロナ流行ってても464億の売り上げ出してんだぞwww
フェザンとか目も当てられねえwww
>>200
空港がないのでど田舎
∴空港がない⇒ど田舎…①
大阪に空港がない
∴大阪⇒空港がない…②
①②より、大阪⇒ど田舎
ここから分かるとおり君は大阪がど田舎だということを暗示しているんだよね
12コメさんって高校生以上の方かな?数学Ⅰの集合って知ってる?
>>206
はあ…?
あんたの指している大阪が大阪府の事なのか大阪市の事なのかちゃんと書かれてないから面倒臭いがさ、市内に無いって事なら仙台も一緒だろ
あんたの言い分が市内なら仙台>名取になるのだが…
すぐ揚げ足取られるような事は言わないでもろて
>>208
私は12コメさんの言っていることを基準に解釈しただけであり、私の意見を書いているわけではありませんよ。ですので大阪府か大阪市かどうかは関係がないです。
>>209
関係ない?
まああんたがそれならそういうことにしとくけどさ、少なくとも今あなたは大阪の事を貶したわけだからさ、仙台は大阪を貶せる立場にいないといけないよね。
でも市内に空港がないのは一緒。つまり同じ立場だから貶せない。
なのになぜド田舎などと言っているのでしょうかね?w
>>211
もう1度言いますが、私は他人の意見を正しいと仮定してそこから読み取れる事実を書いただけですよ。ですので貶しているわけにはならないかと。私自身は大阪は大都会だと思いますよ。また、ド田舎という言葉を貶し言葉だと考えている貴方自身が"田舎"を貶していることになると思うのですが。
>>212
あなたは大阪を大都会だと思ってるんですか?それともド田舎だと思ってるんですか?
まずはあなたの主張をはっきりさせてください。
>>213
もう既に212コメで都会だと思っていることを書いていると思いますよ。
大阪市は大都会
大阪府全体で見ると都会くらいだと思います。
>>214
でも206コメではド田舎と言ってますよね?
ド田舎なのか、大都会なのかはっきりさせてください。
>>215
もう1度言います。
206コメは他人の意見を客観的に整理しただけ。
214コメは個人的な意見を書きました。
ですので私は大阪市は大都会だと思います。
仙台に決まってますさらに、田舎だからダメというわけではございません しかし、仙台市の方が私は好きですよ
>>176
東北の都会な都市は、仙台、石巻、山形、秋田、八戸、盛岡、青森です。つまり、仙台市凄すぎて広島を抜かす勢い。他の都市をバカにしているのではなく、仙台市のすごさをシェアしてるだけです。
仙台市と北九州の比較
人口仙台>北九州
市街面積仙台市>北九州市
都心仙台榴ヶ岡、青葉 北九州:小倉
副都心 仙台:泉中央 北九州:黒崎
新都心 仙台:長町
高層ビル仙台>北九州
よって仙台です
>>64
違います.福岡市は、今は、大都会です
仙台は、人口が増えています.そのため、福岡の人口増加が止まるでしょう.そうなると、仙台が日本のベスト3に入るのも時間の問題です
>>241
広島>>>>>>>>>>>>>>>>>>何も価値がないクソゴミド田舎ダセェンダイwwww