アニメ『TO BE HERO X』はおもしろい?つまらない?


輸入アニメ枠作ったり、天下のワンピース追い遣ってこんなもん後継に持ってくるし
中○正広の件もあるしでフジテレビもう終わったな
一番初めに思ったのはあ!CGアニメなんだ?です。もうそれで観る気が失せた。CGアニメって完成度は高いけどあんまアニメ的には好感持たれてない率高いと思うがどうだろう。人気声優で高視聴率狙うぜ!って見え見えなキャスティングだからかなり期待して観たが何故敢えてCGアニメwこれから世間の評価がどうなるか興味深い
前期やってたRingingFateとかいうCGチャニメもそうだったけど
モデリングは頑張っててもモーション付けが下手すぎて終わってる
それにトゥーンシェーディング系ならまだしもリアルな感じのCGアニメはまだあまり好感もたれないと思うから大滑りする気しかしない
これは中華アニメをわざわざ輸入して放送してるのか
それとも中国企業が放送枠を買い取って放送させられてるのか
韓国作品は意外と面白かったりするから侮れないけど
中国作品はどれも微妙なのばかりだからもう手を退いた方がいいと思う
何が言いたいのか分からない。
脚本がまるで駄目!
作画が、カートゥーンのCGっぽくて
日本アニメに慣れた視聴者には
ほぼ受け入れられないだろう。
アニメ界のBYDだね。
てかこれ明らかに子供向けじゃないけどどの層目当てなの?飛び降り、人がシヌって内容、朝アニメでやる意味ある?CGアニメだからキャラがリアルで尚更エグい。確かに今の子供鬼滅とかも観るけどさ何故朝w
>>16
ワンピを夜に移動させたのは不定期でも頻繁に別番組で穴埋めできるようにするためだと思う
おだっちの休載が響いてるんじゃないか
>>17
なるほど。でも他にも夜のアニメ枠あるのに敢えて朝アニメに持ってくる内容じゃないよなとかゴリゴリに人気声優揃えてる割には万人受けしないCGアニメで高視聴率狙ってるのが謎
おもしろいの画像の方キャラが似たようなのばかりだな
違う作品ならともかく同じ作品で似たようなの多かったら分かりづらいだろ
>>14
マジで?朝だったから録画すらせず捨てちゃった…でも中華だしな
ノリがちょっとわからないヤツ多くて苦手なんだよな
もういいか
>>23
勝手な推測だが輸入物の声優を豪華にする理由は、流行らなかった場合に吹き替えのせいにされないための保険だと思う。
1話見たけど正直微妙...
退屈すぎて途中から
裏の戦隊の方見てたけど
こっちの方が全然面白かった。
なんでワンピースの後にこれで視聴率とれると思ったのかマジで謎
フジテレビってもうロクな社員いないのか?
それともモウロクしてんのか?
中国アニメの中では割とマシな方の脚本や思うで
他の中国アニメは何が言いたいのか全く分からんのとかあるけど、これはちゃんと話として成立している
良作とは言わんけど、少なくとも乱造されている国産の異世界転生クソアニメよりはだいぶ面白い
>>28
だとしたら『俺レベ』みたく制作は日本に委託すれば一定の人気は出たかも知れないな
このタイプのCGアニメはちょっと不利だわな
キービジュの絵柄がちょっといいなと思って見始めたから、CGアニメでまずガッカリ
更に内容は「頑張ってるのに駄目と言われ続けた俺が無理矢理ヒーローにされて世間から注目され美女を守りパワハラ上司に仕返し」という、輸入アニメにありがちな流れ
はいはい、良かったね~
>>32
仮面ライダーや戦隊も似たようなもんじゃん 怪人が爆発したり街が破壊されたり逃げ惑う市民が居たり
普段はCG使ってるのに
ヒーロー物の要、戦闘が雑なアニメになる何故?
見せ場やろがい!!
あとこの世界人権意識低すぎて草
良くも悪くもフジテレビの番組って事?
ワンピースはエッグヘッド編というかクマの話が重すぎて、あの時間帯で流せないという判断だと思う。
ただ、TO BE HERO Xの中身のレベルの低さから、中国資本に媚びを売って放映しているとしか思えない。。
>>41
演出だけで引き延ばせていたら恐らく残ってた
月一のダイジェストや再放送で繋ぎ始めたから限界に達した
一話のラストでヒロインが死んでいた思ったら夢で現実は元気でしたって…
今どき引きに夢オチを使うなんて呆れてなにも言えない
本作はbilibiliとアニプレックスの共同制作。日本の制作委員会の慣例(出資比率の取り決めや予算上限など)の影響を受けないアニメ制作ができる。これまで出来なかった1作品に巨額の資本が入る作品が成功したらどうなるのか…という興味
アニメを見る前はビジュが公開された時めっちゃ絵綺麗やんって思って楽しみにしてたけどアニメ見た時めっちゃCGで一話の最後がグロすぎて驚いた
映像は綺麗たげど、なんか日本のアニメの模倣感が否めない感じがする。
まぁー日本のアニメでナンバーワンヒーローが自殺するなんてありえないけどw
チャイナってだけでとにかく中韓全否定層が荒れてるのと、手書き以外は認めーん!いうCGとにかく否定派と、さらにワンピースの後ってことで暴れてる奴らが必死に低評価してる感じだな
つまらんとか最低だとか悪態つきつつ、内容は気になって仕方なくて、毎週しっかり見て最後までチェックしてるの丸出しだしw
>>49
中華製どうこうを抜きにしても特段面白いとは思わなかったな。
時光代理人のような人間ドラマもなし。ヒーローの順位制度もワンパンマン等を彷彿とさせるし、特に斬新な設定もなし。
モデリングも中途半端にリアルで少なくとも万人受けはしないし、主要キャラを序盤で殺しておけば引きになって視聴率を取れるだろうという魂胆が見え見え。
途中で突然手書きに切り替える訳がわからん演出...
切られるよそりゃ...
マージナルサービスってヒーロー物アニメ思い出した。声優がめっちゃ豪華で前評判は
良かったヤツ。
>>53
あんだけ豪華声優ぶっ込んで相当ヒット狙ってたんだろうなって思ったもんで。すまん。
なんか色々わからない
なんで偽物なのに主人公はヒーローの力が使えるのか
スーツやプロテクターで補助してるとかでもなさそうだし元から強かったの?
それにヒーローの役割も曖昧で災害や人命救助ばかりで
ヴィランらしいヴィランもほとんど出てこないし
幼馴染みたいなやつが公認ライバルのヴィランやってるのもよくわからなかった
能力も謎でMr.スタンドは力の代償で座れないのか座ったら力が失われるのか何なのか
あと恐怖で増幅される敵の力も何なのか
色々わからないことだらけのまま進んで入っていけない
出だしからヒーローがダンディ◯野のポーズで飛び降り自殺するチャニメだもんな。茶番以外見込めん
作画が二種類あるのは半分を外注に出してるせいなのかな?
そういう演出だという事にして全く違う絵柄にしてしまえばチェックも楽だろうし
世間のイメージや支持率みたいな物でヒーローの力を得ていた事は分かったが、確か敵の緑フードも元ヒーローだったのでは?
もう一つ邪悪な力が存在するはずなので、緑フードはそちらの力で強化されているのか?
それと何故ボクサー以外のヒーローは来ないのか?
ヒーロー数人で取り囲めば即解決だったのではないだろうか
アーケインにデザイン似てるなと思ったけど監督が一緒なんだね
アニメライト層の多い朝の時間帯に日本ではあまり見かけない3Dデザインと若干のバタ臭さのある2Dデザインは受けないんだろうなぁ
。
自分も3Dがしっかりしてるから2Dアニメーションなくてもよくねとは思ったけど伏線のある演出なのかな?
内容はシンプルで見やすいので期待してます。
海外アニメにも理解のある人間だったらこの作品はかなり気に入ってもらえると思う。
このアニメ…というか、完全にアニメ風CGムービーなんだけど
いったい何と戦ってる連中なのかサッパリわからない
ヒーロー同士が定期的に戦ってる感じか?
そもそもあの広告会社の社長は全然悪くないじゃん?
なんであんな理不尽な目に遭ってるの?
好きな声優が出てたからこのアニメ調べてみたら普通にopとedが好みだったし、1話みたら面白かったから今でも見てる
でも海外アニメだから日本で好きな人少なそう…
前回ヒロインが狙撃されて終わったけど
今回はナイス(本物)の過去なのかな?
急にシフトチェンジするから話に入っていけないんだけども?
それと信頼度1人で化け物じみたパワーが出過ぎなのでは?
一般人の中にも家族等から信頼されていればそれだけの力が出せてしまいそうだし
色々と整合性が取れてない作品という印象
>>68
ヒロインが殺されてその続きが観れると思って期待したのに違う話でがっかり
後中国人の名前が覚えられないからどれが誰かわからなかったけど今回の新キャラは自殺したナイス本人かもしれないのか
それなら最初にこの話を持っていけば良いのに
>>69
あれがナイスの昔の話なら、主人公がナイスに成りすますのが決まった辺りで、過去編を挟んでも良かった気はするよな
こっからって時に過去回とか回想みたいなのやられるのが、一番テンション下がるしな
5話として観ると意味わからんけど1話として観れば分かり易くて惹き付ける部分があった回だった。
もしかしたら構成作家が無能なパターンかな?