アニメ『TO BE HERO X』はおもしろい?つまらない?

アニメ『TO BE HERO X』 おもしろい
おもしろい

82(14%)
アニメ『TO BE HERO X』 つまらない
つまらない

467(85%)

14%
85%
おもしろい度
★★★★★
★★★★★
0.7 = おもしろい82票 / 総得票数549

コメントしよう!
画像・吹き出し

タグ: TO BE HERO X 2025年春アニメ アニメ 宮野真守 花澤香菜 タグをもっと表示

トピックも作成してみてください!
トピックを投稿する
アニメとゲーム2025/04/06 00:46:16 [通報] [非表示] フォローする
TTツイートしよう!
TTツイートする

拡散用


後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で


1: 1コメさん 2025/04/06 00:57:25 通報 非表示

ワンピース枠の後釜だったっけね?

鬼太郎のセレクション再放送の流れで視聴者は増えるのかな…


2: 2コメさん 2025/04/06 09:42:28 通報 非表示

リアル系のフルCGアニメか…

てかこれ日本の制作じゃなさそうだな…

まさかまたチャニメか?


3: 3コメさん 2025/04/06 09:57:30 通報 非表示

輸入アニメ枠作ったり、天下のワンピース追い遣ってこんなもん後継に持ってくるし

中○正広の件もあるしでフジテレビもう終わったな


4: 4コメさん 「つまらない」派2025/04/06 10:55:15 通報 非表示

ワンピースの後釜が中華アニメって😓


5: 5コメさん 2025/04/06 11:45:48 通報 非表示

声優がやけに豪華


6: 6コメさん 「つまらない」派2025/04/06 15:27:23 通報 非表示

一番初めに思ったのはあ!CGアニメなんだ?です。もうそれで観る気が失せた。CGアニメって完成度は高いけどあんまアニメ的には好感持たれてない率高いと思うがどうだろう。人気声優で高視聴率狙うぜ!って見え見えなキャスティングだからかなり期待して観たが何故敢えてCGアニメwこれから世間の評価がどうなるか興味深い


7: 7コメさん 2025/04/06 18:03:42 通報 非表示

前期やってたRingingFateとかいうCGチャニメもそうだったけど

モデリングは頑張っててもモーション付けが下手すぎて終わってる

それにトゥーンシェーディング系ならまだしもリアルな感じのCGアニメはまだあまり好感もたれないと思うから大滑りする気しかしない


8: 8コメさん 2025/04/06 18:21:08 通報 非表示

これは中華アニメをわざわざ輸入して放送してるのか

それとも中国企業が放送枠を買い取って放送させられてるのか

韓国作品は意外と面白かったりするから侮れないけど

中国作品はどれも微妙なのばかりだからもう手を退いた方がいいと思う


115: 115コメさん 「つまらない」派2025/05/27 05:31:47 通報 非表示

>>8
下請けで学んだ映像制作の技術的レベルはともかく、物語を作る基礎力の足り無さは、韓国も中国も正直大差ないどんぐりの背比べでは?

しかも今までの経緯を振り返るに、彼らが今後も技術的に一定のレベル水準を維持し続けられるかは謎


9: 9コメさん 2025/04/06 21:34:07 通報 非表示

花江さんを起用ってヒロアカの山下さんを意識しての起用なのか


10: 10コメさん 2025/04/06 21:43:41 通報 非表示

なんだこれ、途中から二次創作みたいになって一気に冷めて消した


11: 9コメさん 2025/04/06 21:56:36 通報 非表示

トイ・ストーリーみたいなCGアニメーション


12: 12コメさん 「つまらない」派2025/04/06 22:28:15 通報 非表示

掃除 洗濯が出来て時間に余裕ができて良かったかも


13: 13コメさん 「つまらない」派2025/04/06 22:45:52 通報 非表示

何が言いたいのか分からない。

脚本がまるで駄目!

作画が、カートゥーンのCGっぽくて

日本アニメに慣れた視聴者には

ほぼ受け入れられないだろう。

アニメ界のBYDだね。


14: 6コメさん 「つまらない」派2025/04/07 08:06:18 通報 非表示

てかこれ明らかに子供向けじゃないけどどの層目当てなの?飛び降り、人がシヌって内容、朝アニメでやる意味ある?CGアニメだからキャラがリアルで尚更エグい。確かに今の子供鬼滅とかも観るけどさ何故朝w


15: 15コメさん 2025/04/07 08:40:25 通報 非表示

>>14
朝枠しか空いてなかったんじゃない?


16: 6コメさん 「つまらない」派2025/04/07 09:19:05 通報 非表示

>>15
え、じゃあワンピ移動させた枠でやれば良かったんでは?


17: 17コメさん 2025/04/07 10:03:53 通報 非表示

>>16
ワンピを夜に移動させたのは不定期でも頻繁に別番組で穴埋めできるようにするためだと思う

おだっちの休載が響いてるんじゃないか


18: 6コメさん 「つまらない」派2025/04/07 18:58:17 通報 非表示

>>17
なるほど。でも他にも夜のアニメ枠あるのに敢えて朝アニメに持ってくる内容じゃないよなとかゴリゴリに人気声優揃えてる割には万人受けしないCGアニメで高視聴率狙ってるのが謎


22: 22コメさん 2025/04/08 11:07:40 通報 非表示

>>18
B8Stationなる輸入アニメ枠が他にあるからな

声優が豪華なのは輸入アニメあるある


117: 115コメさん 「つまらない」派2025/05/27 05:37:23 通報 非表示

>>22
not 輸入アニメ枠 ただの中華アニメ枠だろ


120: 120コメさん 2025/05/27 06:55:17 通報 非表示

>>117
前にその枠でやってた『下の階には澪がいる』は韓国原作だよ


121: 115コメさん 「つまらない」派2025/05/27 14:05:57 通報 非表示

>>120
どっちにしろ中華系じゃん?


125: 125コメさん 2025/05/27 15:01:33 通報 非表示

>>121
中も韓も雑に括って中華系ってw

どうせ雑に括るなら日本も加えてアジア系で良いじゃんw


126: 126コメさん 2025/05/27 16:07:07 通報 非表示

>>125
青い地球の黄色い主人公


128: 115コメさん 「つまらない」派2025/05/28 12:27:58 通報 非表示

>>125
都合の良い時だけはすり寄って来て、何としても日本をアジアの一員に数えたい、って部外者が結構いるよねー
地政学的にも人種的にもアジア圏で正しいはずなんだけど
自分たちの都合で勝手にアジアの仲間扱したり、気に入らんと直ぐに日本だけハブったりする連中ほど、そうだからさー

日本は日本ということで、無責任な部外者とは今後とも適切な距離を置きたいわー


129: 129コメさん 2025/05/28 14:02:09 通報 非表示

>>128
黄色人種以外がみたら区別なんざつかねーよ

一緒にされたくないならまずは自分がちゃんと区別しろ


27: 27コメさん 2025/04/08 22:06:31 通報 非表示

>>18
まぁあの局だし…


116: 115コメさん 「つまらない」派2025/05/27 05:35:03 通報 非表示

>>15
スポンサー関連で、ゴリ押しされて捻じ込まれただけでは?


21: 21コメさん 2025/04/08 08:19:03 通報 非表示

>>14
マジで?朝だったから録画すらせず捨てちゃった…でも中華だしな

ノリがちょっとわからないヤツ多くて苦手なんだよな

もういいか


19: 19コメさん 「つまらない」派2025/04/07 19:41:54 通報 非表示

CG、脚本、キャラクター。日本では流行らないね


20: 20コメさん 2025/04/07 20:02:44 通報 非表示

おもしろいの画像の方キャラが似たようなのばかりだな

違う作品ならともかく同じ作品で似たようなの多かったら分かりづらいだろ


23: 23コメさん 2025/04/08 11:41:33 通報 非表示

これで若手や新人だらけだと目も当てれない作品だったな、豪華声優で糞作品にちょっぴり味がついた


24: 24コメさん 2025/04/08 16:22:48 通報 非表示

>>23
勝手な推測だが輸入物の声優を豪華にする理由は、流行らなかった場合に吹き替えのせいにされないための保険だと思う。


25: 25コメさん 「つまらない」派2025/04/08 19:15:01 通報 非表示

1話見たけど正直微妙...

退屈すぎて途中から

裏の戦隊の方見てたけど

こっちの方が全然面白かった。


26: 26コメさん 「つまらない」派2025/04/08 19:42:46 通報 非表示

なんでワンピースの後にこれで視聴率とれると思ったのかマジで謎

フジテレビってもうロクな社員いないのか?

それともモウロクしてんのか?


28: 28コメさん 2025/04/09 15:06:44 通報 非表示

中国アニメの中では割とマシな方の脚本や思うで

他の中国アニメは何が言いたいのか全く分からんのとかあるけど、これはちゃんと話として成立している

良作とは言わんけど、少なくとも乱造されている国産の異世界転生クソアニメよりはだいぶ面白い


29: 29コメさん 2025/04/09 19:45:08 通報 非表示

>>28
だとしたら『俺レベ』みたく制作は日本に委託すれば一定の人気は出たかも知れないな

このタイプのCGアニメはちょっと不利だわな


30: 25コメさん 2025/04/11 12:31:12 通報 非表示

>>28
話が成立してても

面白くなきゃ評価されないですよ。


31: 31コメさん 「つまらない」派2025/04/11 17:37:31 通報 非表示

キービジュの絵柄がちょっといいなと思って見始めたから、CGアニメでまずガッカリ

更に内容は「頑張ってるのに駄目と言われ続けた俺が無理矢理ヒーローにされて世間から注目され美女を守りパワハラ上司に仕返し」という、輸入アニメにありがちな流れ

はいはい、良かったね~


32: 32コメさん 「つまらない」派2025/04/11 21:04:45 通報 非表示

何故日曜の朝から冒頭飛び降り、ラストは血みどろ女性遺体なんてもの持って来た?


33: 9コメさん 2025/04/11 22:08:26 通報 非表示

>>32
仮面ライダーや戦隊も似たようなもんじゃん 怪人が爆発したり街が破壊されたり逃げ惑う市民が居たり


34: 34コメさん 2025/04/12 00:47:58 通報 非表示

>>33
クウガやアギトは民間人にもかなりの死傷者を出してたな

すまん古すぎるか…


35: 35コメさん 2025/04/13 09:40:46 通報 非表示

OPで合わないと思ってしまった


36: 36コメさん 2025/04/13 10:12:55 通報 非表示

クズ声優水瀬いのりが関わってる時点でクソアニメ確定

観る価値無し


37: 37コメさん 「つまらない」派2025/04/13 12:24:10 通報 非表示

普段はCG使ってるのに

ヒーロー物の要、戦闘が雑なアニメになる何故?

見せ場やろがい!!

あとこの世界人権意識低すぎて草

良くも悪くもフジテレビの番組って事?


38: 38コメさん 「つまらない」派2025/04/13 18:37:59 通報 非表示

ワンピースはエッグヘッド編というかクマの話が重すぎて、あの時間帯で流せないという判断だと思う。

ただ、TO BE HERO Xの中身のレベルの低さから、中国資本に媚びを売って放映しているとしか思えない。。


39: 39コメさん 2025/04/13 19:19:55 通報 非表示

>>38
クマの話の前に移動したならそうかもたけど、もうある程度流してしまったからな…


40: 40コメさん 「つまらない」派2025/04/14 16:32:14 通報 非表示

何でワンピースが押し出されるの?テレビジャック本気で勘弁してほしい


41: 9コメさん 2025/04/14 18:58:38 通報 非表示

ワンピースは引き延ばし演出が露骨だから


42: 42コメさん 2025/04/15 00:24:23 通報 非表示

>>41
演出だけで引き延ばせていたら恐らく残ってた

月一のダイジェストや再放送で繋ぎ始めたから限界に達した


43: 43コメさん 「つまらない」派2025/04/16 18:57:14 通報 非表示

一話のラストでヒロインが死んでいた思ったら夢で現実は元気でしたって…

今どき引きに夢オチを使うなんて呆れてなにも言えない


44: 44コメさん 2025/04/17 22:12:57 通報 非表示

本作はbilibiliとアニプレックスの共同制作。日本の制作委員会の慣例(出資比率の取り決めや予算上限など)の影響を受けないアニメ制作ができる。これまで出来なかった1作品に巨額の資本が入る作品が成功したらどうなるのか…という興味


122: 115コメさん 「つまらない」派2025/05/27 14:11:01 通報 非表示

>>44
いや逆に資本力でゴリ押しされたアニメに、自由製作もクソも無いと思うが?


46: 46コメさん 「つまらない」派2025/04/19 02:47:32 通報 非表示

アニメを見る前はビジュが公開された時めっちゃ絵綺麗やんって思って楽しみにしてたけどアニメ見た時めっちゃCGで一話の最後がグロすぎて驚いた


47: 47コメさん 「つまらない」派2025/04/19 12:14:55 通報 非表示

朝枠でやるアニメとは思えない。キャストの豪華さしか売り要素無いじゃん


48: 48コメさん 2025/04/20 09:37:04 通報 非表示

映像は綺麗たげど、なんか日本のアニメの模倣感が否めない感じがする。

まぁー日本のアニメでナンバーワンヒーローが自殺するなんてありえないけどw


85: 81コメさん 「おもしろい」派2025/05/13 01:08:14 通報 非表示

>>48
ナンバーワンじゃないぞ。

そもそもまだナンバ-10に入ってないぞ。

事前予告ではナンバー10と謳ってたのに、入ってないとか詐欺アニメだからね。

まあ、そこに俺も騙されたけどね。


49: 49コメさん 2025/04/20 10:36:42 通報 非表示

チャイナってだけでとにかく中韓全否定層が荒れてるのと、手書き以外は認めーん!いうCGとにかく否定派と、さらにワンピースの後ってことで暴れてる奴らが必死に低評価してる感じだな

つまらんとか最低だとか悪態つきつつ、内容は気になって仕方なくて、毎週しっかり見て最後までチェックしてるの丸出しだしw


50: 25コメさん 「つまらない」派2025/04/20 12:20:30 通報 非表示

>>49
残念ながら面白く無いと感じた大半の人は

既に切ってると思われますよ。


51: 51コメさん 「つまらない」派 2025/04/20 12:39:54 通報 非表示

>>49
中華製どうこうを抜きにしても特段面白いとは思わなかったな。

時光代理人のような人間ドラマもなし。ヒーローの順位制度もワンパンマン等を彷彿とさせるし、特に斬新な設定もなし。

モデリングも中途半端にリアルで少なくとも万人受けはしないし、主要キャラを序盤で殺しておけば引きになって視聴率を取れるだろうという魂胆が見え見え。

途中で突然手書きに切り替える訳がわからん演出...

切られるよそりゃ...


52: 6コメさん 「つまらない」派2025/04/21 08:22:00 通報 非表示

マージナルサービスってヒーロー物アニメ思い出した。声優がめっちゃ豪華で前評判は

良かったヤツ。


53: 53コメさん 2025/04/21 13:54:00 通報 非表示

>>52
あれはそこそこ面白かったから個人的にあまり一緒にして欲しくない


54: 6コメさん 「つまらない」派2025/04/21 22:00:57 通報 非表示

>>53
あんだけ豪華声優ぶっ込んで相当ヒット狙ってたんだろうなって思ったもんで。すまん。


55: 55コメさん 2025/04/21 22:34:00 通報 非表示

>>54
許さない


56: 56コメさん 2025/04/21 22:53:14 通報 非表示

>>55
許してヒヤシンス

許してヒヤシンス

74: 74コメさん 2025/05/08 01:24:17 通報 非表示

>>56
…CITYもどーせボロクソ言われるんだろうな


57: 57コメさん 「つまらない」派2025/04/22 00:26:51 通報 非表示

なんか色々わからない

なんで偽物なのに主人公はヒーローの力が使えるのか

スーツやプロテクターで補助してるとかでもなさそうだし元から強かったの?

それにヒーローの役割も曖昧で災害や人命救助ばかりで

ヴィランらしいヴィランもほとんど出てこないし

幼馴染みたいなやつが公認ライバルのヴィランやってるのもよくわからなかった

能力も謎でMr.スタンドは力の代償で座れないのか座ったら力が失われるのか何なのか

あと恐怖で増幅される敵の力も何なのか

色々わからないことだらけのまま進んで入っていけない


88: 81コメさん 「おもしろい」派2025/05/13 01:47:32 通報 非表示

>>57
この作品は「信頼値」が世界を作っている。

「~~ができる」と強い思いを受け取ったら、その能力を得る感じ。

だからナイスがヒーローの力を使えるのは、皆からそう思われている事が理由。

作中で語るけど、「信頼値がなければ全てを失う」という言葉から最初から得た能力ではないよ。

こういう世界観だから、ヒーローの役割は「信頼値を稼ぐ」事になっていて、公認ライバルはその手伝いでヴィランをやっていた感じ。

Mr.スタンドの方は「信頼値の代償で座れない」方で、ヒーローの意志を捨てたから引退?したと思う。

あと、ヴィラン自体は「信頼値の世界=自己否定の世界」の構図になってる事から、それにブチ切れててヴィラン化してると思われる。

だからヴィランらしいヴィランは出てない、という意見は的を得てる。(最悪な社会だから)

恐怖因子は現状不明。 おそらく後々に語られると思う。


58: 47コメさん 「つまらない」派2025/04/24 20:39:55 通報 非表示

出だしからヒーローがダンディ◯野のポーズで飛び降り自殺するチャニメだもんな。茶番以外見込めん


59: 59コメさん 「つまらない」派2025/04/27 09:55:29 通報 非表示

信頼値て中華人民共和国の社会信用システムみたい。


60: 60コメさん 2025/04/27 13:20:51 通報 非表示

>>59
そのシステムも政府が操作してるから努力とか関係ないけどな


61: 61コメさん 2025/04/27 13:53:57 通報 非表示

作画が二種類あるのは半分を外注に出してるせいなのかな?

そういう演出だという事にして全く違う絵柄にしてしまえばチェックも楽だろうし


62: 62コメさん 2025/04/27 14:02:49 通報 非表示

世間のイメージや支持率みたいな物でヒーローの力を得ていた事は分かったが、確か敵の緑フードも元ヒーローだったのでは?

もう一つ邪悪な力が存在するはずなので、緑フードはそちらの力で強化されているのか?

それと何故ボクサー以外のヒーローは来ないのか?

ヒーロー数人で取り囲めば即解決だったのではないだろうか


84: 81コメさん 「おもしろい」派2025/05/13 01:05:08 通報 非表示

>>62
作中に描写されてるけど、ナイスの契約会社が全力で止めてる事が理由。

ヒロインの子が救われたら会社の悪事がバレるから自社のヒーロー以外は出せれない。

(しっかりと見直せばわかるが、あの契約会社は1話から最後まで悪事を大量にやってる。)

あと、緑フードもヒーローのまま&強化もされてない。(オチがアレだったし)

あのフードの目的自体は一話で言ってた「契約会社の悪事を暴く」事にぶれてない。

(リンリンに邪魔されたから偽ナイスを目の敵にしたけどね。)


63: 63コメさん 「おもしろい」派2025/04/28 21:38:40 通報 非表示

アーケインにデザイン似てるなと思ったけど監督が一緒なんだね

アニメライト層の多い朝の時間帯に日本ではあまり見かけない3Dデザインと若干のバタ臭さのある2Dデザインは受けないんだろうなぁ

自分も3Dがしっかりしてるから2Dアニメーションなくてもよくねとは思ったけど伏線のある演出なのかな?

内容はシンプルで見やすいので期待してます。
海外アニメにも理解のある人間だったらこの作品はかなり気に入ってもらえると思う。


64: 64コメさん 2025/05/03 19:40:12 通報 非表示

このアニメ…というか、完全にアニメ風CGムービーなんだけど

いったい何と戦ってる連中なのかサッパリわからない

ヒーロー同士が定期的に戦ってる感じか?

そもそもあの広告会社の社長は全然悪くないじゃん?

なんであんな理不尽な目に遭ってるの?


82: 81コメさん 「おもしろい」派2025/05/13 00:39:46 通報 非表示

>>64
いい着眼点。

調べたらわかるけど、人気稼ぎ(正義)vs社会秩序の否定(悪)の戦い。

信用値が全ての社会秩序だから、誠意ある仕事よりも結果主義が物語っている。

そのせいで「この世界は間違ってる!」と恐怖因子で暴れてもヒーローの信頼値で正してる感じ。

ぶっちゃけ、ヒロアカ世界に近い社会秩序の状態。

だから、あの広告会社の社長は悪くないと思うのは正しい。

でも、あの世界だと「信頼値がない」から悪認定にされる、みたいな感じ。


83: 81コメさん 「おもしろい」派2025/05/13 00:54:16 通報 非表示

>>82
82の補足

なお、社長が善人かというと間違い。

金を払わない契約会社と同レベルの感性だから被害者だけど悪人だよ。

というか、そういう感性に染まっている世界と言える。

ひでー世界観だけど、その中でも本物のヒーローは人々を助ける為に動いてるし、

リンリン自身もナイスと本物のヒーローに触れていく事で「自分」を選択する物語だからどんどん面白くなるよ。


65: 9コメさん 2025/05/03 22:11:15 通報 非表示

劣化版タイバニ


66: 66コメさん 「おもしろい」派2025/05/04 17:45:59 通報 非表示

好きな声優が出てたからこのアニメ調べてみたら普通にopとedが好みだったし、1話みたら面白かったから今でも見てる

でも海外アニメだから日本で好きな人少なそう…


67: 67コメさん 「つまらない」派2025/05/04 18:19:18 通報 非表示

つまらないです😑


75: 74コメさん 2025/05/08 01:25:29 通報 非表示

>>67
このサイトで一番文句のつけようがない素晴らしい感想ですね


77: 67コメさん 「つまらない」派2025/05/08 13:30:54 通報 非表示

>>75
たしかに


68: 68コメさん 2025/05/04 19:05:27 通報 非表示

前回ヒロインが狙撃されて終わったけど

今回はナイス(本物)の過去なのかな?

急にシフトチェンジするから話に入っていけないんだけども?

それと信頼度1人で化け物じみたパワーが出過ぎなのでは?

一般人の中にも家族等から信頼されていればそれだけの力が出せてしまいそうだし

色々と整合性が取れてない作品という印象


69: 9コメさん 2025/05/05 11:24:20 通報 非表示

>>68
ヒロインが殺されてその続きが観れると思って期待したのに違う話でがっかり

後中国人の名前が覚えられないからどれが誰かわからなかったけど今回の新キャラは自殺したナイス本人かもしれないのか

それなら最初にこの話を持っていけば良いのに


70: 70コメさん 2025/05/05 19:28:13 通報 非表示

>>69
あれがナイスの昔の話なら、主人公がナイスに成りすますのが決まった辺りで、過去編を挟んでも良かった気はするよな

こっからって時に過去回とか回想みたいなのやられるのが、一番テンション下がるしな


86: 81コメさん 「おもしろい」派2025/05/13 01:15:04 通報 非表示

>>68
元々、事前予告などで語られてるけど、TOP10のヒーローの群像劇のお話。

今はもう完全に別主人公の話となっている。(EDの仮面の男)

あと、信頼値が1人で化け物染みたパワーに関しては作中で説明されているよ。

信頼値は「~~ができる」と思われたら、その能力を得る。

だから、子供が主人公を「ヒーロー」だと信じた事からヒーローの力を得た。

一般人の信頼・ヒーローの信頼は別物って事だよ。


71: 71コメさん 2025/05/05 21:31:08 通報 非表示

5話として観ると意味わからんけど1話として観れば分かり易くて惹き付ける部分があった回だった。

もしかしたら構成作家が無能なパターンかな?


72: 13コメさん 「つまらない」派2025/05/06 09:05:27 通報 非表示

5月時点の視聴率と面白い投票率が、

ほぼリンクしてるのが笑える。


73: 73コメさん 2025/05/07 03:07:12 通報 非表示

けっこう視聴継続組おるな

猛者やな


76: 76コメさん 2025/05/08 12:52:16 通報 非表示

TO BE HERO SE X


78: 37コメさん 2025/05/11 09:54:31 通報 非表示

偽物大活躍w

ナイスも偽物

コンデンも偽物

でも人気ある方が正義

中華人民共和国を体現した様なアニメ


79: 79コメさん 2025/05/11 10:06:53 通報 非表示

>>78
ヘイトコメントで賛成票が欲しいのか?さもしい人間だな。国とかの色眼鏡で見ないで、つまらないなら素直にその理由を書けよ。


80: 80コメさん 2025/05/11 16:41:00 通報 非表示

>>79
上の羅列が理由では?


96: 37コメさん 「つまらない」派2025/05/18 11:02:49 通報 非表示

>>79
事実しか言ってない

これがつまらない理由でもある

ヒーローとしての矜持が無い

今週は新旧コンデンの殺し合い

ヒーローとはなんぞ?

他人の名前使って商売したらそれは世界ではパクリ、泥棒と言うんですよ?


98: 98コメさん 2025/05/19 13:11:33 通報 非表示

>>96
いうて中国やぞ?

中国 パクリ

81: 81コメさん 「おもしろい」派2025/05/13 00:27:25 通報 非表示

ナイス編まで視聴終了。

最初は期待値ゼロどころかマイナスで叩く目的で見たけど、面白かったわ。

中国特有のチート主人公なろうかと思ったら、ちゃんと他キャラが魅力的だったのが良い。

話の軸もしっかり考えていてるのも良い。

普通は「リンリンの物語」と思うけど、しっかり考えればこの話は「ナイスの物語」になるのが味わい深い。


87: 81コメさん 「おもしろい」派2025/05/13 01:33:35 通報 非表示

考察好きには溜まらない作品の印象。

ヒロアカに似た世界観をしてるが、結構別物。

こっちは”信頼値”がステータスなので他人依存の能力のせいで、

ヒロアカとは真逆の「自己意志を否定される事が当たり前の世界」となっている。

現在のナイス編、魂電編はその部分を重点的に描かれており、それぞれ「自分」に向き合う話をしている。

群像劇の作品故に、次々と主役が変わる内容だけど、作中の些細な部分が伏線になってる事から考察が捗って面白い。

逆に考える事が苦手な人や、超作画を期待する人は見る価値はない。

このアニメを見るより他作品を見る方が有意義だよ。


118: 115コメさん 「つまらない」派2025/05/27 06:21:15 通報 非表示

>>87
ヒロアカというより、この世界観はタイバニだと思うが

強いて言うと色々と日本の有名アニメ作品の要素を混ぜて作った三番煎じもいいところのツギハギ作品なのに
映像表現はディズニー・ピクサー調を半端にリスペクトでイミフ

今までにない新たな世界観とか独自設定とか必要以上に
宣伝してゴリ押しで売り込もうとしてる印象の方が強い

考察好きでも結構だが、上から目線で知ったかぶるのは止めておけとしか言えん


89: 89コメさん 2025/05/16 05:50:14 通報 非表示

なんだよ今やってる方の話は普通に面白いじゃん

こっちを1話からやってれば信頼値のシステムなんかも序盤から理解しやすくてもっと見やすくなってたんじゃない?

てかもうナイスとかどうでもいいからこっち主人公で最後までいこうよ


90: 90コメさん 「つまらない」派2025/05/17 13:48:04 通報 非表示

中華製のゴミアニメだよ


91: 91コメさん 2025/05/17 14:17:35 通報 非表示

>>90
単純に中華ってだけで一括りにして作品自体を理解する事も出来ないゴミ人間に言われてもなぁ


92: 92コメさん 2025/05/17 16:13:44 通報 非表示

>>90
中華とかっていうより、俺は外国のヤツは感情の起伏がようわからん…
あとCGアニメが苦手、これはそこまでじゃないけどディ○ニーアニメのぐちゃぐちゃ顔が動くの気持ち悪い

てか朝帯だからここ見るまでつけたことなかったけどやっぱりコレ電波のせるくらいなら、日本のヤツに金だして質あげて欲しいかも


93: 93コメさん 「つまらない」派2025/05/17 22:25:57 通報 非表示

日曜日の朝からチャイナマネーで声優だけ豪華な中華アニメ流すなよ


94: 94コメさん 2025/05/18 07:58:35 通報 非表示

>>93
別に中国側が強引に放送枠を確保した訳でも声優を豪華にしろと注文つけた訳でもないんじゃないかな

チャニメが金になると思ったフジ系列の誰かが輸入して権利もってる鬼滅の宣伝にもなるから吹き替えに鬼滅声優とか推してる声優使ったりしてるだけだと思う


95: 95コメさん 「つまらない」派2025/05/18 09:45:08 通報 非表示

日曜日午前

普段仕事で出来ない事片付けたりやったりする時間にもってこいですよね。

色々捗るようになり感謝です。


99: 98コメさん 2025/05/19 13:15:59 通報 非表示

なして日常パートがCGでアクションシーンが手書き風やねん

普通は作っちまえば動かし放題なCGの方にアクションやらせるやろ


100: 100コメさん 2025/05/20 01:15:58 通報 非表示

店のマスターが黒幕だったって事かな?まぁそれはいいんだけど

新魂電に決意を固めさせるためだとしても、直に協力してくれてた友達を殺させたのはマイナスとしか思えないし

殺られた時にヘルメット被ってたから、新魂電と間違われて撃たれたもんだと思ってたから、尚更どこまでが黒幕の掌の上だったのか分からなくなる。

それに旧魂電が衰えてたり、素行が悪かったとかでもなさそうなのに、黒幕が無理やりにでも新魂電と入れ替えようとする意図も分からないし

一番は、世論でどっちが人気かみたいなのはともかく、どうして善行を働いてるヒーロー同士を殺し合わせた?

この作品の根幹にあるヒーロー像ってのがますます分からなくなっていく。


109: 109コメさん 2025/05/23 13:42:45 通報 非表示

>>100
完全な答えではないけど、話の内容的に「魂電を盛り上げる事」が黒幕の目的っぽい。

元々はヒーロー活動が最近できてない旧魂電を盛り上げる為に主人公を利用していた。

けれど、思いの外に盛り上がった事と旧魂電が沈黙の姿勢を貫く姿勢に考えを転換。

旧魂電を見放して、主人公に勝つように工作を始めた。

店長は旧魂電の会社オーナーである事から、とにかく「魂電」が盛り上がればよかった。

だから、あの決闘に関しては勝敗はどっちでもいい。

旧魂電が勝てば信頼値が全盛期に戻るし、ヒーロー活動を再開できる。(金になる)

新魂電が勝てば企業意志を無視する旧魂電を排除でき、新しいヒーローが誕生する(金になる)

黒幕が経営している会社は完全に実力主義っぽいし、

どっちが勝っても「強い方が選ばれた」だから、おそらくこれが目的。


110: 109コメさん 2025/05/23 13:52:42 通報 非表示

>>109
補足だけど、ヒーロー像が何か?に関しては

ヒーロー側、一般人側、経営者側でそれぞれ視点が異なる。

一般人側は「ヒーローの光」を見ていて、経営者側は「ヒーローの闇」を生み出している。

ヒーロー側は、その板挟みに立っている。

ナイスが飛び降りた事や旧魂電が退場させられた事は、その板挟みの結果だよ。

なお、ヒーロー側のヒーロー像は主人公ごとに異なる。

ナイスは「偽りの偶像」、魂電は「勇気と正義の仮面」とか言われてる。

ナイス編は「偽りの偶像」だとしてヒーローの心があるなら本物になれる。

魂電編は「勇気と正義」を持った青年の素顔は「仮面」で二度と見る事はなくなった。

そんな話。


119: 115コメさん 「つまらない」派2025/05/27 06:53:26 通報 非表示

>>109
アニメ1期分で分厚い解説本が出来そうな内容だよね

そもそも本来は子供向けらしい?アニメなのに、視聴者に解りやすく表現出来ていないことの裏返しにしか見えん欄外解説が大量に必要になる時点で、作品としては詰んでるけども


101: 47コメさん 「つまらない」派2025/05/20 08:11:29 通報 非表示

『LAZARUS』と放送枠逆だったらよかった。


102: 102コメさん 2025/05/20 13:34:54 通報 非表示

>>101
放送局もちゃうで


103: 103コメさん 「つまらない」派2025/05/20 21:40:49 通報 非表示

別にいいんだけど、これってワンピースを移動させてまで日曜の朝に放送するようなアニメかな?

一話目でいきなり主人公っぽいキャラが飛び降り自殺してるんだけど?


104: 104コメさん 2025/05/21 02:03:19 通報 非表示

>>103
どちらかというと移動はワンピース側の都合なんじゃない?

なんでこんなの後釜に据えたのかって話ならフジが迷走してるとしか…


105: 105コメさん 2025/05/22 00:39:41 通報 非表示

ナイスの方のヒロインを殺したのが新コンデンって展開にでもなるのか?


106: 106コメさん 「つまらない」派2025/05/23 07:34:01 通報 非表示

水瀬いのりとかいうクズが関わってる時点でクソアニメ確定


107: 107コメさん 2025/05/23 12:43:20 通報 非表示

>>106
こんなところで個人攻撃してる奴がクソ確定だろ


108: 108コメさん 2025/05/23 12:51:43 通報 非表示

>>106
出てる事にすら気づかんかったわ どの役?


111: 111コメさん 2025/05/25 10:15:25 通報 非表示

で、ナイスの話は?コンデンでもいいよ?

誰の話なんだよ!てか時系列くらい教えてくれよ

最後は全部の話がクロスオーバーしてナイスも帰ってくるのかもしれないけど

その頃にはナイス?どんなキャラだっけ?になっちゃうよ


113: 49コメさん 2025/05/25 14:56:43 通報 非表示

シアンの話、CG無くなったのなんでだろ?過去の話だからとか?評判や費用問題で途中で変えたわけじゃないよねw?


114: 49コメさん 2025/05/25 15:03:42 通報 非表示

主人公が代わり、あれこれ中途半端で引っ張るのはさておき、ナイスと次の人が色違いでほぼ同じ顔と体型(ヒロインも)と、内容も同じようなの(本物と偽物)だったの、もう少し変えれなかったのかなー?

キャラデザ担当者のイメージする美形があれで、別人なのに同じ顔になってしまっただけかも知れないが


123: 115コメさん 「つまらない」派2025/05/27 14:26:37 通報 非表示

中身があるようで何も無い、厨二病拗らせたみたいな今時の若者の歪んだ自己主張っぽい作品


124: 115コメさん 「つまらない」派2025/05/27 14:36:22 通報 非表示

中国って「水滸伝」あたりで、大衆向けの物語形式の文化的発展がほぼ停滞しちゃってるんだなと、つくづく思う


127: 127コメさん 2025/05/27 23:35:04 通報 非表示

チャニメは入りづらくて脱線が酷いイメージ

大体設定が分からないまま話が進んで登場人物が説明もなく謎能力を使い出す事が多い
必要があって情報を伏せるならともかく単なる説明不足というか中国人には常識で知らない方が悪いといった感じ
視聴者に考察させるつもりすら感じられない作品が多い

別場面を同時進行させたり必須な過去回想を挟む等でもなく
脈絡なく脱線させる事も多ければ話の繋がりすら危い事も少なくない

この作品も信頼値の詳細が明確になるまでが遅くナイスの異能力に関しては未だに謎
ヒーローの明確な役割も定かになっていないのにその立場について掘り下げ始めたりと
大半が察しろと言わんばかりの不親切極まりない作り
何処向けに想定して作っているのか書き手が迷走しているのではないかと疑いたくなるような作品


130: 81コメさん 「おもしろい」派2025/05/29 00:21:51 通報 非表示

>>127
十分に情報材料はあるでしょ。

設定に関しては大体ナイス編で最低限に何があるかを全四話で全部描いてるし

サラッと流してるけど、ちゃんとセリフなどで説明をしてくれている。

これで考察させる気がない、は「元々考察する気がない」としか言えない…。

しかも、作中で登場キャラのセリフに嘘情報はほぼ0のオマケ付きだぞ。(8話時点)

(騙す為に言葉をしない、本心を敢えて打ち明けないなどはしてる)


131: 81コメさん 「おもしろい」派2025/05/29 00:32:12 通報 非表示

>>130
続き。
というか「ナイスの異能力」と言ってる時点で作中の要素を理解してないだろ。
この世界のヒーローの特殊能力は「元からある素質」ではなく「信頼値から与えられる恩恵」。
ナイスは「空を飛べる事ができる」と思われてる事から「飛行能力」が特殊能力なんだぞ。
ただ、これは4話であった通り、「~~はダメ」と思われたら行動ができない問題も生まれる。
だから、自由に使える能力じゃない、という事をしっかり描写してるのに…。
それさえも理解ってないなら、作中の要素を読み解く気がゼロ=何も考えてない、だろ。
「視聴者」と大きい声で言ってるけど、単に「お前が考察する気がない」としか思えんかったわ。

まあ、ヒーローの役割がわかり辛いは同意しちゃうけどね。
(TOP10のトーナメントで1位を目指す、Xの称号を求めてる=信頼値稼ぎが目的)


132: 132コメさん 2025/05/29 01:08:20 通報 非表示

>>131
「〜と思われてる事から「飛行能力」が特殊能力なんだぞ。」
は?どこで明言されてた?器用に飛んでから"お前が"勝手にそう考察しただけだろ?
それに上の人も「信頼値の詳細が明確になるまでが遅く」って書いてんだから信頼値の仕様は分かった上で言ってることくらい考察できんだろ
「お前が人の話聞く気がないだけ」としか思えんかったわ
「ナイスの異能力」と「ヒーローの特殊能力」ってのも言い方変えただけだし
"魔法"とか"個性"とか"スタンド"とかってんなら言い方こだわんのも分かんなかないが"異能力"も"特殊能力"も"超能力"も一緒だろw
要はどれもこれもただの難癖じゃねぇかよ

てか最後の(TOP10のトーナメントで1位を目指す、Xの称号を求めてる=信頼値稼ぎが目的)←これもぶっちゃけ意味わかんなくないか?だってヒーロー関係ねぇじゃん?
世界一のインフルエンサーになりたいから人殺しまでしてますってか?どの辺に共感すりゃいいんだよw


画像・吹き出し
後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で