動画 写真/イラスト 記事 雑談チャット つぶやき 回答
投票トーク開始日 2022 3/3
投票トーク辞めました。ただ、みなさんの投稿などは稀に見ている。
私のいとこが来るかもしれない。


















ここまで読んだ貴方の根性に拍手
質問する @コメントする DMする



固定されたつぶやき

投票トークを辞めました。


>>7912
お久しぶり


>>2271
お久しぶり


#韓国の文化好きな人に左翼って言うのって価値観の否定だよね?

価値観の否定と言うより当て付けかと

まあそもそも左翼と言うのは、

世の中を階級に分けて、国の介入による経済、社会的な再配分を主張する層のことを指すので、韓国の文化が好きな人に対して左翼呼ばわりするのは無理があると考える。


#西日本に指摘の帝王いるやーん
#ん?ああ、こんばんは。私はとーと民総選挙に立候補した者だ
私のことを知っている方、お久しぶり。
立候補してみただけであって、これから何か投稿などを行う予定はない

西日本チームが劣勢らしいので西日本に入ることにした。

第一回とーと民総選挙順位 12位
第二回とーと民総選挙順位 29位
今回はどこまで下がるだろうか

ではさようなら

※みなさんの投稿などは稀に見ているため、投稿やつぶやきに高評価ボタン?を押すこともある


>>13078
いや、まあそれはそれでありかと


#どうでもいいと思うが、投票トークをやめようかと。

理由は特にない。

このアカウントは私のいとこに譲ろうと考えているが、いとこが投票トークをやるかどうかは分からない。


#みんなのナリスの思い出つぶやいて

私のなりすましなら数人いたな。

特に何も呟いていなかったが。


#絡み募集中のシバが呟いてくれた人で気になったらDM行きます

絡み募集中のシバがこのハッシュタグを呟いてくれた人の中で(シバが)気になった人にDMを送ります

だと伝わりやすいかもしれない


#とーと民知りたいからお前ら自己紹介してくれ

指摘の帝王だ

昔はそれは人の勝手

がまあまあ(個人的に見て)知られていたものだ。


>>7611
確認します


#夢夜恋ルカって誰ですか?

いたなそんな人も。あまり面識はないが。


>>7569
私が関西弁を話す?


>>7563
きせきだわな

ちょっとかわいそうやけど


#読書感想文、本の言葉使う時『』つけた方がいいんかな?

セリフであれば

例)『「私は〜を見つけたのだ」』

にする方が良いと考える。

セリフでないなら「」で良いはず。


>>7875
自分がいいのなら、、まあいいか。


#夏休みいつまである?

夏休み期間は9/18まである


>>7869
それはどうも


#総選挙あるしこのタグで自分をめちゃくちゃアピールしてみて!

私の投票トークでの全盛期に負けないように投票お願いします


#シバってルーキーなのか無差別なのか

部門はあくまで目安だろうから、自分自身が投票トークを1年以上やっているなら無差別部門でいいのでは。


>>6039
まあ要は夏休みの間に自主的に勉強をしといてね?学生なんだから当たり前ですよね?

ということ


#夏休みの宿題多いなぁと思う人つぶやけ
そんなみなさんに朗報です。
高専では、夏休み課題が非常に少ないです。
例1)高専一年生の場合
·英語のワーク15ページ程度
·化学のまとめノート(やるかどうかは任意、ページ数任意)
(去年の場合)
例2)高専五年生の場合
·なし
(去年の場合)

更に夏休みが約2ヶ月前後あります。

#みなさん、是非高専に来てください。

※今回は楽な部分のみの情報を出しています
※あくまで私の通う高専の話


#ホーム画面何にしてる〜?

スマホのホーム画面の話だろうか?

それなら清水寺にしている。


>>7851
何か話すネタあるんですか?


>>7848
なるほど

ありがとうございます


>>7847
ああ、それは知らなかった

貴方と喋る機会はあまりなかったかな


>>7845
貴方そんなキャラクターでしたっけ


>>7843
なかなかかわいらしい顔をしているサカバンバスピスだな

やはり顎は重要


>>7840
知らなかった

私のサカバンバスピスのイメージはこの写真で止まってしまっている

サカバンバスピス 図鑑

>>7837
サカバンバスピスもかわいいと言われる時代なのか


>>7834
あ、なるほど

ところでなぜサカバンバスピスの名前に似せようと考えたのですか?


>>7832
まあ、時間があれば見ます


#スカに質問あれば欲しいです

貴方の現在のユーザー名であるスカサンバスピスはサカバンバスピスに似せたようですが、なぜスカバンバスピスではなくスカサンバスピスにしたのですか?


>>7830
そこまでは見ないです


#今の中高生は親が虐待とか体罰受けてた人が多いから虐待も多いって思ってる

というよりかは、共働きや、経済的問題、また親が一人しかいない家庭が増えているからだと考える。


#みんなだって一回くらいは親に殴られたことあるだろ?

いや、殴られたことは2回程はあったか。

まあ、随分前の話(個人的に)だが。


>>7826
それよりももう少し前くらいだと考える


>>7823
5年程前だと考える。

あまり長くはない。


#俺みんなからガチマイキーって呼ばれてるから

あ、マイキーは何かのキャラクターなのか。

ガチマイキーと呼ばれるということはマイキーとやらのように喧嘩?が得意ということか。


>>41
ノーコメントでお願いします。


>>37
中学二年生ということか。

なら今からでも遅くはない。短くてもいいから一日30分くらいでもいい、勉強すれば入れないことはないと考える。


>>7820
まあ課題がないとか言っているが、レポートが大変ではある。


>>34
貴方は今中学何年生?


>>7816
なるほどなるほど。


>>30
別に入試は偏差値ほどは難しくないと考えている。

難しいのは入ったあとの話


#宿題鬼畜過ぎて/(^o^)\
そんなみなさんに朗報です。
高専では、夏休み課題が非常に少ないです。
例1)高専一年生の場合
·英語のワーク15ページ程度
·化学のまとめノート(やるかどうかは任意、ページ数任意)
(去年の場合)
例2)高専五年生の場合
·なし
(去年の場合)

更に夏休みが約2ヶ月前後あります。

#みなさん是非高専に来てください。

※今回は楽な部分のみの情報を出しています
※あくまで私の通う高専の話


>>7815
そうですね


>>7808
まだ結えそうもないですからね


>>7804
伯桜鵬は凄かったですね。

新入幕で優勝すればもっと凄かったでしょうが、流石に関脇には勝てなかったようだ。


#夏休み、楽しんでる〜?

まだ夏休みに入っていない。


>>7800
はい。

大関も増えたので、新横綱は出てくるかもしれないですが。


#別にネットなんだしわざわざ「LGBTQの人です!体は女だけど心は男です!」なんて言う必要なくね

貴方がそう思っているだけでその人たちは言う必要があると思っているのでは。


>>7796
まだ引退はしなさそうですが、今照ノ富士が引退すると横綱がいなくなってしまいますから、問題ですね


>>7794
膝の状態があまりよろしくなかったようで。

照ノ富士も状態がよろしくないようですね。


>>7792
あまり好きな力士は決めないようにしているが、強いて言うなら貴景勝あたりだろうか。


>>7790
私も思いませんでした。


>>7788
まあ、ファンというとファンの方に怒られるかもしれないが、ファンといえばファンかもしれない


>>7784
そちらのほうが使われる頻度は増えそうだ。


#「801」なんて読む??

801の読み方の一つを挙げる。

はちまるいち


#私の事フォローしてる人消して。辞めるから

投票トークには捻くれている人が多いな(個人的に見て)。

タグ主の態度が少し悪いからだろうか。


#夏休みって暇だよね

みなさんもう夏休みですか。みなさん早いですね。


#本当にこのサイト全国模試上位(笑)とか親が社長(笑)多いよな。尊敬するわ

親が社長というのは親が凄いのであってその子供はまあ、凄いかもしれないが尊敬はできないな。


#とーとで歌い手グループ作ってる人、痛いよ

その批判を論破して正当化させるのが楽しいのかもしれない。


#生徒手帳洗濯してもうた

ああ、服に美しい模様が出来上がりましたね


#南海トラフ怖いですか?

怖い

災害には正しく恐れる必要がある

いつでも逃げることができるようにしている。


#一々関わってくんなって言ったのに関わってくるのなんでなん?w

その人は関わってくるなと言ったかもしれないが、自ら関わること自体はいいと思っているのでは。

貴方からの関わりはやめてほしいということだろう。


#サカバンバスピス知ってる?

はい

顎も胸ビレなども持たない生物が栄えた時代にいたようだ


#大雨で休みになった時「やった」とか言うのやめてほしい

休みになっても結局そのしわ寄せが来そうなものだが。


>>2608
出所できたんですか?


#あなたが本気で怒るとどうなる?

本気で怒るほど感情を乱したことはないので分からない。

失敬、誤字があった。


#ゴミとは何か...

簡単に言えば利用価値のない生活の上で必要のないものだろうか


#みんな、ワイに票を入れるんや

勝つというのは一位になるということだろうか。

前回の結果から見て票を入れるとしようか


>>7735
それはどうも


>>7733
お久しぶり


#BLは🤢

なるほど

個人の考えとして受け取っておく


#まーたくだらない喧嘩が起きてるよ

なかなか見応えのある低レベルな争いだった


>>30620
それは良かった


>>30616
おお、大丈夫かい?


>>48
なるほど


#中間テストと期末テストどっちが嫌?

高専の期末試験では単位を取れるか取れないかが決まる試験となるのでどちらかというと期末試験のほうが嫌ではあったな。


#【悲報】投票トークそこまで団結力がない(

は、はぁ、

どんどん矢印を増やしていかないと団結力がないということなのか


#小6レベルの英語言えて偉いねー

I can't speak English.

???

言語にcanは一般的に使わない。

I don't speak English very well.

などのほうが正しいと考える

そもそもI can't speak English.と発言している時点で英語を話すことができているので少々おかしい気がする


#このような言い争いは見ていてとても面白いな

※"このような"とは何?→ご想像におまかせする

※個人的に見て言い争いと感じた


#学校帰り寄り道だめなんですか❓

別に勝手にすればいいが、通学路ではない場所での交通事故やトラブルに関しては治療費等はでませんのであしからず。

先生に見つからないようにと言っている人もいるが、そういう問題ではないということだ。


>>4683
いやいや、

君が代はパブリックドメインの状態なので"恐らく"著作権フリーだ

私もそこまで詳しくはないのであくまでも参考程度に


#私しんだほうがいいかも

は、はぁ、

仮にしんだほうが良かったとしても、しぬ必要はないと思うぞ

最初からしぬ気がないならいいが。


#月月火水木金金

まあ、ルロイ修道士というよりは、1900年くらいの時に、何処かの海軍の大佐?が当時の海軍を見て「月月火水木金金のようだ」みたいな発言をして、その発言が海軍中に広まったためよく使われるようになった気がする

よく覚えてはいないが。


>>7714
惜しいな

どうする家康だな


>>7709
確かに


>>7706
同感。

この言葉に関しては不快感を抱く。


#「それ以上でもそれ以下でもない」という表現があるがだったらそれは何なんだ?≦でも≧でもないってどういう事だ?

数字ではそうかもしれないが、言語表現の場合、例えばそれ以上というのは、"それ"よりも上の範囲を指すことになる。

そのため、特におかしくはないと考える。


>>7704
"かわちい"というふざけた言葉を受け入れられない。


#ネットで誰か怒らせてしまった事って何回あった?

何度もあるが私は間違ったことを言っているとは思っていない


#皆さんは宿題何時間、何分で終わらせてますか?

他の人も言っている通り、量によるだろう

私は課題にかける時間は、約5分〜5時間程度だと考える(一日で)


#誤字を許すな!!!

個人の考えとして受け取っておく


#ころと打ったときの予測変換が○すだったらサイコパス

何番目の予測変換かが分からないので、最初の予測変換をつぶやくことにする。


#青色の食べ物挙げて

ハスカップは青色に入るだろうか


#修学旅行で好きな人に60回以上見られた(がち)

まあまあみなさんかっかせんと。

血圧が上がってしまうぞ


#変なの増えたよね

それを示すデータがないのでわからないが、確かに昔よりもまた違ったいわゆる変な人が増えた気がする


#馬も乗り物…だよね

乗り物は人を運べる物を指す。

まあ、馬というよりは馬車のほうが正しいだろうが。


#444!

幸せとも読み取れる


#誰でも一人奴隷にできるとしたら誰?

奴隷とは物同然に扱われる人たちのことだ。

ただ命令したら働く従者ではない


>>7674
それはどうにもしてあげられないな


>>7672
は、はぁ、

まあどう勉強しようと人の勝手なのでいいと思うが


>>7668
は、はぁ、

まあ貴方のゲーム事情などどうでもいいが、ようはテスト前でも少しの余裕ができると言いたかっただけだ。


>>7667
なるほど


>>7664
毎日程よく勉強することによって、テスト前に焦らなくてもよくなり、みなさんの言うゲームだってできるだろう。


#みんなの定期テストの勉強時間を知りたい

タグ主の言う勉強時間は、課題やレポートを書く時間にはあてはまらないと仮定する。

テスト期間に関わらず、

平日なら2,3半時間

休日なら5,6時間程度だったな。

テスト2週間前などから勉強時間を伸ばしてもあまり意味がない。毎日程よく勉強することが重要だと私は考える


#雰囲気系きも。笑

は、はぁ、

未だに雰囲気系がよくわからない


>>7659
ああ、プレステって5万円程するらしいな。

働き始めでは厳しいだろうが、頑張って生活を安定させてくださいね


>>7657
まあ、それはそうだな


>>1759
なるほど


>>7655
それは酷いな


>>2364
心の底から泣いて頼んで見れば少しは緩和するかもしれないな


>>1757
一回のテストでか?


>>7653
友達との友好関係を深めることも重要ですからね


>>2362
そうだな。

友達との友好関係を深めることも重要だからな。

一回泣いて頼んでみたらどうですか?


>>7651
は、はぁ、

なるほど?


>>1754
中2なら遊ばせてあげてもいいとは思うが。


>>2359
門限8時は部活か塾が伸びるなら分かるが。

夜までゲームですか。

まあそういうことできるのも中学までなんですかね

まあ高校でもできる高校はあるか。


>>87
なるほど


>>7649
メイク禁止←中2ならまあ校則も恐らくあるだろうし厳しいしとは思わない。校則がなかったとしても厳しいしとは思わない。

ヘアオイル禁止←まあ厳しいしのかな

化粧水禁止←メイクに同じく

ゲーム禁止←中2でゲーム禁止は少々厳しいしかもしれない。

TikTok・Instagram禁止←まあよくわからない

コーラ禁止←体には良くはないな。偶に飲むくらいなら許してあげればいいとは思うが。

ガム禁止←変なルールだ

リンス禁止←変なルールだ

LOTTEのお菓子禁止←意味がわからないルールだな


>>85
まあ、小学生ならそんなものだろう

化粧禁止は高校まで続くとことが多いと思うが。


#私の家がとーと民の中で一番厳しい自信あります。

#実際のところ一見厳しい規制に見えたとしても、問題は年齢だと考える

小学4年生くらいの人が

門限5時とか、ゲーム禁止とか言って厳しいしと言われても個人的には小学生ならそんなものだろうと思ってしまう。

あくまで個人の考えだが。

まあ、年齢に応じてなんでもかんでも規制すればいいとも思わないが。


>>14798
はい


#幸せアピールする人いないね

それはそれで批判を受けそうだな


>>14796
はい

これから知名度を復活させていく所存なのでよろしく


>>14794
それはすごい

私はいつの間にか1年経っていたようだ。

個人的には4,5ヶ月程度なので実は最近の指摘の帝王のほうが投票トークにいるらしい


>>14792
そうですか

そういえばシバさんのコメント数1万もあるんですね


>>14789
それは知っている


>>14787
ああ、何があったかは知らないがそうなのか

ちなみに去年の7,8月から今年の5/10までいた指摘の帝王との関わりはありましたか?


>>14785
貴方敬語で話す人でしたっけ


>>14781
は、はぁ、


>>14779
個人的に見て有名な投票トークユーザーだった気がする


個人的に見て有名な人だったような気がする


>>14610
なるほど


>>14778
ああ、丁寧語や敬語などで話してほしいですか?

ではそういたします。


>>14774
私は去年の3月から7,8月までいた指摘の帝王なので、あまり投票トークユーザーを覚えていないのだが、話したことはありましたか?


>>14773
何の話?


>>14607
そうか

慣れてしまったのか

人間の慣れというものは恐ろしいな