>>2018
せいちゃま人間は非動物説を唱える
↓
パパッと論破
↓
詭弁弄したり、他の人に通報以来して悪あがき
↑
今ここ
>>1168
日常語ってさ、厳密に決まってるわけじゃなくてね。
日常語において、動物とは1. の意味の動物のうち、ヒト以外のもの[3]。特に哺乳類に属する生物を指す事が多い
ウィキペディア然りただの傾向でしかないわけ
>>1166
日常語において、動物とは1. の意味の動物のうち、ヒト以外のもの[3]。特に哺乳類に属する生物を指す事が多い
どこに含まないって書いてある?
完全否定しているソースはどこだ?
「多い」、傾向じゃないか。
>>1253
うお、日本語には日常会話においてもルールが定められているのか。
たまげたなぁ
いい加減諦めろよ。
気づいたんだろ?自分が間違ってるって
#ウィキに日常語では動物に人を含めないってよ
それ否定になってないよね?
日常語において、動物とは1. の意味の動物のうち、ヒト以外のもの[3]。特に哺乳類に属する生物を指す事が多い
含めないってどこにも書いてませんけどね。
whomを日常で使っても間違いではないのと同じ。
>>1165
詭弁だね。
多角的に見るんじゃぁないのかい?
日常的に人を動物の一部としては扱うことが間違いなのか?
否、そのような事は書いてない。
そもそも日常語じゃないから違うって否定でもなんでもないんだよね。
whomは日常では使われないけど使っても間違いではないのと同じ。
いいか?
君の負けだ。
どんな詭弁を弄しようと勝てないよ。
>>1251
どんな定義で考えてもいいだろ。
生物学上の定義を除くとどこに書いてある?
否、書いていない。
>>1162
あのさ………
詭弁だよね?
君ブーメラン刺さってるよ?
多角的に見るっていってたのどこのせいちゃまかな?
君別人?
>>1159
はぁ…………
あのさ、これとおんなじような内容を僕は今日何度も何度も論破したよ?
何?セルフで論破されてんの?
自信満々に言ってるけど君の感想だよね?
なに?とーと民が理を決めるの?
相当頭おかしいね。
ウィキペディア読んでから返答してね。
>>1245
その意見をみると人間まんまはいけないと言う意見がある。スカもそう言う
↓
他人が言ってるからそうに決まってる。
敗北宣言と捉えるぞ?
君はもう反論できていない。
同じことを繰り返し繰り返し言っているだけだ。
>>1245
お前の意見を正しいと認めたらそれこそアニメキャラ出し放題のお角違いの選挙になる。
↓
本性出したな。
結局お前の願望さ。
運営が声明出すまでは僕の意見は間違ってないよ。
>>1245
民法の場合 ペットつまりは動物はは物扱い
しかし人間は人権があるので物には当てはまらない
↓
民法、動物愛護管理法、生物学的定義により人間は「人権ある動物」と見做すことが出来る。
今日何回これ言った?
あと生物学的に人間は動物の一部なんだからもし他の定義で否定されたとしても間違いではないだろ。
(↑この発言は民法がこの意見を否定しているということを説明しているわけではないぞ。思考が足りない君のために付け加えておく)
>>1155
?????
すまん。
君日本人か?
もともと怪しかったけど会話にすらなってないぞ。
せめて返信できるようなコメントしてくれ。
否定も何も君がそう思っただけじゃないか。
客観的にそう捉えてる人が多いから生物学的な定義を否定する?
少なくともそこには君の偏見が入っているだろうし、一番重要視するのは運営だ。
「人間を除く」ってどこに書いてある?
>>1149
人間、魚類⊂動物
Q.E.D.
だから詭弁に騙されるわけねぇって言ってるだろ。
むちゃくちゃ理論やめろ。
埒が明かねぇ。Wikipedia読んどけ。
>>1150
つまりはお前の都合のいい生物学的視点だけの話だ。 その視点に君は理論を逃がそうとしてる。
↓
なら生物学否定して下さい。
一つでも当てはまるなら間違いじゃないですし、民法、動物愛護管理法に関しても説明しましたよ〜
しかも今回の総選挙にその理論で人を出した人はほぼいない。つまりは客観的にも生物学的な観点から意義ではない。
↓
要せてないです。
無理やり勝手な結論出さないで下さい。
>>1150
逆だろ。生物学的にしか見てないと言う、その理論もっともな弱点だろ?
↓
民法、動物愛護管理法、生物学的定理。この3つの定義から人は人権ある動物と見なせるんだよなぁ。
そもそも一つでも人を動物とする定義があれば間違いでないわけで、弱点でもなんでもないんすよね?
わかります?言ってること。
>>1240
同調圧力と言う言い訳で逃げるのやめてもらっていいですか。
どんな定義が決められてないなら尚更、客観的な結果が大切ですよ。
↓
逃げてないんだよなぁ。
君の意見押し付けるのやめてもらっていい?
定義的に間違いじゃないんだから、他の人がしてようがしてなかろうが人間を題材に立候補することは間違いではない。
同調圧力という言い訳をしてるのはお、ま、え。
ガキの詭弁に言いくるめられるほど頭悪くねぇ。
そして日本国内とか言う大きな主語ですけど、それはあなたの感想です。いやそれこそありもしない同著圧力作って、ねじ伏せようとしてるだけだね。僕に反論してるつもりな割にはやってる事は同等なんだね
↓
民法、動物愛護管理法、生物学的な定義。
これが同調圧力?
笑わせるな。いくら詭弁を弄したところで意味ないぞ。
それとも貴様は反科学、反政府主義者か?
>>1146
多角的に見たら?
笑わせるな。
お前にとって都合のいい視点から見たら、だろ?
あいにく僕はクリスチャンじゃないし、君みたいに人の話を無視して話を進めてないよ。
逃げてばっかの君とは違ってね。
>>1226
いつから運営が生物学的な人間の定義を持ち出した?それこそお前の感想だよ
↓
そもそも「動物」としか言ってないんだからどんな定義持ってくるのも勝手だよね。
そもそも今日色々な日本国内の定義を踏まえると人間は「人権を持つ動物」と表せると説明したけど?忘れちゃったかな?
そして俺のは感想でもなんでもない
運営の文章を読んだ多数の人間が 人間を含まないと考えて犬やら猫を総選挙に出してる
↓
だから同調圧力で捻じ伏せて来ようとするのやめてもろて。
他人に合わせる必要があるの?
必死に反論しようとしてるけどできてない。
滑稽滑稽非常に滑稽。
客観的に君の文章の読み取り方が間違ってると言える物だ。
それを元にアニマルや動物の意味を照らし合わせれば 人間が含まれない意味で使用してるのは明らかな話だよ
言葉を集合、言葉に含まれる意味を要素とするなら。
アニマル⊂動物
Q.E.D.
>>1224
人間含くまない哺乳類を主に指す意味だよ原則。
↓
生物学的には含むんだよなぁ。
そういう定義があるんだから含めても間違いじゃない。
そして動物とアニマルという言葉が使われたって事や
内容を見て到底人間も含むという意見ではないのは明白だね。
生物学定義で話していないのは明白な話だよ
↓
それって貴方の感想ですよね?
解釈押し付けるのやめてもろて。
動物の定義には生物学的な定義は含まない?
笑わせるな。科学を否定するつもりか?
そしてほとんどの人間が人を出していない
↓
同調圧力?ってコト!?
もはや反論ではない返信に笑っちゃうんすよね。
つまりは今回の動物と言う定義が人間以外の生物を表すために使ってる、と認識している人が多いわけだ。
↓
要せてないし、その結論が出たところで「それで?」ってなるよね。
つまり君が言いたいことは「みんなそうしてるからお前もそうしろ」ってこと?
僕以外にやってる人もいるだろうし、公式が声明出すまで僕はこの考えを変えないよ。間違ってないからね。
勝ち目ないよ。
アキラメロン
小学生はおねんねしな。
>>1215
君は無理やり自分を正当化させたいようだが、無意味だと思うぞ。
アニマルはさっき説明した通り。
そもそも運営がお知らせでアニマルって言ってるの一回だけだよな?
それに対して動物という言葉を10回以上使用している。
また100歩、いや3000歩ぐらい譲って人間をアニマルの定義から外すとしよう。
しかしアニマルと言う英語圏の言葉は、「動物」という日本語に内包される。
つまりアニマル⊂動物って訳。
これ以上言い逃れするのか?
まるで議員だな。
>>1205
まさか都合のいいことしか受け入れないおつもりで?
そもそも「動物総選挙」なんだからアニマルの定義はそこまで関係ないんだけどな。
>>1202
英語圏でもバイオロジー系のサイトは人をAnimalに含めているのもあるぞ?
しかも「動物総選挙」、日本での動物の定義は今日説明したとおりだ。
さぁ、反論を
>>1202
動物だよ。
日常的には人、植物、虫等以外の生命を指すが、生物学的には人等にも適応される。
また日本語の動物は今日説明した通り。
さぁ?ここからどうする?
>>1198
そもそも日本語圏の「動物」は英語圏の「Animal」を含めた意味だと思うのだがそれについて?
>>1195
だからアニマルと動物が異なるという理由は?
動物を英語に訳してカタカナ読みすれば別物になるの?
>>1193
返答しろwww
こういうときは逃げるな卑怯者って言うのかなwwwwww(鬼滅わからんから間違ってたらスマソ)
小学生だからって逃げて解決は良くないゾイwwww
>>1140
あるよってこと?
そもそもIP規制されてる時点で荒らししてもしなくても変わらねぇんだわ。
てかタグ作ることが迷惑行為であるというソース出して?
>>1133
Animalと動物は異なると?
国際的にもHumanはAnimalの一部だと定義づけられているが?
#僕の呟きにせいちゃまがボロボロになってるの見れるからよかったら見といて。
まぁ結局運営が後出しで人間禁止にするのがオチだろうが、"今のところ"は禁止されてないならねぇ。
>>1109
話を逸らす?
ついでに話しただけだし、現在進行系で君が今話をそらしてないか?
さぁさっきした質問に答えてくれ。
なんで本題に関する質問は避けているのかな?ん?
>>1104
日本語の間違い指摘するわりに思い切りハッシュタグを間違えてて見苦しいな
↓
誤字と句読点つけないのは全然違うよね?
一時の間違いと常識の間違い。
どっちが重いかははっきりわかんだね
物と定期さてる物を運営が例にしてるから今回の動物の運営的定義は僕の意見は ただしいね
↓
んーこの
君が勝手に定義してるだけだよね。
思い込み乚。
そもそも例の意味わかってないでしょ。
そして返信タグはいけない
↓
何故いけないのか納得できるように説明してください。
>>1098
でもペットを殺傷した場合器物破損の罪に問われる物の定義だし
↓
それはさっき説明した通り人間が人権を持つ唯一の動物で、他の動物は人権を持たないためモノ扱いされるから。
運営の選挙にオシャレなどと言う人を対象とした物があり今回の総選挙に人が含まれる場合、その選挙があまり意味のない物と言える
↓
それって貴方の感想ですよね?(ひろゆき感)
「また」の前に句読点つけろ。幼稚に見えるぞ。
例でも人自体の例は出ておらず
故に運営の今回の動物としての定義に人は含まれない物と考えられる
↓
理由として不適。
貴方の単なる思い込みです。
>>1096
動物分類学において、人間は脊椎動物門、哺乳綱、霊長目、ヒト科、ホモ属、サ ピエンス種に属する動物である。
このように人を動物に含めるという定義が1つでも存在するのであれば、人を動物と扱っても間違いではない。
また日本国憲法には動物に関する規定は存在せず、動物愛護管理法では命あるものと定義されている。
さらに民法も踏まえると人間は人権のある動物と定義出来る。
あと句読点はつけろ。
読みづらい。
#せいちゃま、見苦しい
scp114514がBANされたけど代わりにこっちが帰ってきた
ただのネット友とアカウント共有してるだけだけどね
>>90
#一応詳細
自分→周りを見ないスノボ勢に煽りのコメント
↓
知らん女アイコン→ストックに対する煽りコメント
↓
自分→「ストックはプロも使うぞ」←指摘
↓
知らん女アイコン→「煽るつもりはなかった」と供述
急に自分のスキー歴を話し出す。
>>17551
ゴンドラ乗ってる時だけよ。
雪が良くないからクロスカントリー空いてなくて周回するのが速い
>>17547
「ストック君さぁ」
↑
もしかして元ネタ知らずに言っちゃったパターン?
それなら仕方ないね。
アフィばっか見るの止めな
>>17537
#隙を与えたら自分語り
ネットの乗りわかんないならオナって寝ろ
#小学生や中学生が文理語ってるけど、その年齢じゃまだ分からないからな。
大体の公立小中の勉強は簡単だから自分がどっちか分からない。
小学生がしそうな事やなぁって思ったけどこいつ小学生だったわ
>>840
その気色悪いアイコンでそれ言うか?(ネタだろうけど)
そもそも君は普通の障害 者よりも底辺だろ。