機界戦隊ゼンカイジャーは好き?嫌い?


子供向けと子供騙しは違うんだよね。そもそもここまで来たらもう戦わなくてもいいんじゃね?ロボコン的な感じでコメディにしちゃえば良いのに。どうせ、オモチャさえ売れれば良いんだから、財団b的にはw
キラメイは敵が昭和ぽさのタイツだったけど、これは全体的に昭和すぎて、つまらない。
過去作品だからって今の子供達が知らない昭和戦隊を出されても盛り上がるわけがない
ごめん!ロボットはあんまり興味ないんだ。ヒロインもいないし。(マジーヌとか榊原さんはなんか違う)
小さい子供がなんで鬼滅の刃にハマってるかわかる?ゼンカイジャーが観るに耐えないからだよ!
約17年、スーパー戦隊シリーズを見続けて来たけど、今作は申し訳ないが戦隊とは思ってないです。自分の中ではもう「キラメイジャー」で終わりだと思い込ませてます。
戦隊ヒロインはマジーヌがいますが、
今までみたいな人間型じゃないけど、
ラプターっていう前例あるんで気にしてはなかった。けど……敵にまで女性無くす必要ないと思うんですよね。
戦隊ヒロインが女性の敵幹部or敵怪人と戦ういわゆる「キャットファイト」がずっと好きでした。「たしなみ」だと思ってました。ギンガマンでさえVシネだけどやってたし、ジュウオウのセラも一応蹴り飛ばしはしてたのに…。少なくともミスアメリカからは続いてたのに…っていう悲しみが強いです。戦隊メンバーもジュランを除いて全員好みじゃないですし……。こんなのが「戦隊」なのが辛い……。
せめて、最初の映画の時にマジーヌが九衛門に……だったらマシだったのに。
今まで戦隊メンバーをたくさん演じていた「竹内康博」氏が個人的には可哀想に思ってます(本人がどう感じてるかは分からないけど。)
最終回エンディングでスーツアクターと声優・俳優を
役名付きで同時表記するのはちょっと戴けなかったな。
映画とかパロディー、Vシネなら
まだいいけど本編でやるのは
違う気がするし、それを賛成する人は
ディズニー好きな小さな子にも
遠慮なく中の人が実在するとか言い出しそうで
夢が壊れそう…とは個人的に思ってる。
>>29
多分子供はクレジット見てないと思う....
とはいえ、二度とこんな最低最悪なもん作るなよ東映
申し訳ないけど好きじゃないです。
コロナ禍で主人公以外ロボットなのは仕方ないとしても、人間の変身ヒロインは居てほしかった。
デザインの面でも好きじゃないです。
全体的に、ふざけすぎ。
それだけならまだしも、スタッフまで一緒になって悪ノリするのは、ひどい。
ブログでの「ゼンカイ脳」とか。
深夜やネットのバラエティコント番組だったらまだ楽しめますが、公式のニチアサ枠でやったらダメ。
まったく、どこぞの「非公認戦隊」が、草葉の陰で泣いてますよ……。
自分たちが深夜でふざけた内容の戦隊風ドラマをやって許されるのは、自分たちが「非公認」だからで、公認様の老舗特撮番組としての風格があるから許されていたはずなのに。
よりによって、公認様が、ああいうことをやるなんて……。
悲しい😭