時代を牽引した男性芸能人といえば?
1位 | X JAPAN | 713票(21%) | |
2位 | 郷ひろみ | 615票(18%) | |
3位 | 沢田研二 | 557票(17%) | |
4位 | 嵐 | 450票(13%) | |
5位 | 西城秀樹 | 360票(11%) | |
6位 | B'z | 117票(3%) | |
7位 | SMAP | 73票(2%) | |
8位 | 志村けん(ザ・ドリフターズ) | 70票(2%) | |
9位 | 桑田佳祐(サザンオールスターズ) | 58票(1%) | |
10位 | Mr.Children | 57票(1%) | |
11位 | 坂本九 | 16票(0.5%) | |
12位 | 渥美清 | 12票(0.4%) | |
13位 | 明石家さんま | 10票(0.3%) | |
13位 | タモリ | 10票(0.3%) | |
15位 | GLAY | 9票(0.3%) | |
15位 | L'Arc-en-Ciel | 9票(0.3%) | |
17位 | CHAGE&ASKA | 8票(0.2%) | |
18位 | 忌野清志郎(RCサクセション) | 7票(0.2%) | |
19位 | 北野武(ビートたけし) | 6票(0.2%) | |
19位 | 石原裕次郎 | 6票(0.2%) | |
19位 | 高倉健 | 6票(0.2%) | |
19位 | 北島三郎 | 6票(0.2%) | |
19位 | 福山雅治 | 6票(0.2%) | |
24位 | 植木等(ハナ肇とクレイジーキャッツ) | 5票(0.2%) | |
24位 | 小田和正(オフコース) | 5票(0.2%) | |
24位 | 長渕剛 | 5票(0.2%) | |
24位 | 織田裕二 | 5票(0.2%) | |
28位 | 山下達郎 | 4票(0.1%) | |
28位 | 井上陽水 | 4票(0.1%) | |
28位 | 大瀧詠一 | 4票(0.1%) | |
31位 | 矢沢永吉 | 3票(0.1%) | |
31位 | 萩本欽一(コント55号) | 3票(0.1%) | |
31位 | 西田敏行 | 3票(0.1%) | |
31位 | かぐや姫 | 3票(0.1%) | |
35位 | 田村正和 | 2票(0.1%) | |
35位 | 田中邦衛 | 2票(0.1%) | |
35位 | 武田鉄矢 | 2票(0.1%) | |
35位 | ダウンタウン | 2票(0.1%) | |
35位 | 菅原文太 | 2票(0.1%) | |
35位 | 財津和夫(チューリップ) | 2票(0.1%) | |
35位 | 小室哲哉(TM NETWORK) | 2票(0.1%) | |
35位 | 小沢健二 | 2票(0.1%) | |
35位 | ウッチャンナンチャン | 2票(0.1%) | |
35位 | 渡哲也 | 2票(0.1%) | |
35位 | 長谷川一夫 | 2票(0.1%) | |
35位 | THE BLUE HEARTS | 2票(0.1%) | |
47位 | 三船敏郎 | 1票(0%) | |
47位 | 勝新太郎 | 1票(0%) | |
47位 | とんねるず | 1票(0%) | |
47位 | チェッカーズ | 1票(0%) | |
47位 | 光GENJI | 1票(0%) | |
47位 | 渡辺謙 | 1票(0%) | |
47位 | 松田優作 | 1票(0%) | |
47位 | 反町隆史 | 1票(0%) | |
47位 | つんく♂(シャ乱Q) | 1票(0%) | |
47位 | 吉田栄作 | 1票(0%) | |
47位 | 萩原健一 | 1票(0%) |
>>2
嵐さんも時代に合って頑張ってるけど秀樹さんの全てを知ったら比較にならない。一人で嵐全員を足しても足りない程のスケールの大きさと実力、最も皆に知って貰いたい。
>>5
沢田研二さんに、間違いございません。今までの実績と功績は、BIGといっても過言では、ありません。
秀樹さんの人気はスゴかったのにその時代の業界がついて来れず業績が表に出ず、亡くなってから認められてるのがくやしい!今こそ恩返しして欲しいと思います。地上波で映像、業績を伝えて欲しい!
沢田研二さん
1967年デビュー
日本人初の武道館、日本人初の球場ライブ、日本人唯一アメリカのローリングストーン誌を飾った日本人、初めて自前バンドでTV出た歌手、フランスでフランス語のレコード出して四位。
初めてガッツり化粧でTV出た男性歌手、グラムロック、ビジュアル系の元祖。すっぽんぽんの写真集出した最初の男性アイドルw 紅白初の演歌じゃないオオトリ。
80年代に大沢誉志幸さん佐野元春さんらとコラボ。(佐野さんは楽曲提供の機会をくれたお礼として『すべてはこの夜に』をジュリーのためにあて書き)
イエモン吉井さんエレカシ宮本さんB'z稲葉さんダイヤモンドユカイさんTM宇都宮さん櫻井敦司さん……その先に沢田研二がいる。カールスモー石井さんは六番目のユウウツの頃のジュリーみたいw
50年間ずーっと第一線で活躍しているって素晴らしい。努力の賜物、若々しいし元気もらえます。
色んな方々が居るのは勿論ですが、郷ひろみさんはデビューした時から大ファンなのでやっぱり郷ひろみさんと答えますね。一緒に人生を歩んで年齢を重ねて来たと感じています。これからもお元気で活躍して下さいね💕
50年走り続けて来ました。まだまだHiromigoはファンと走り続けて行きます😊❤✌️
50年も一線で活躍できるのは、ひろみさんだけだと思います。今もかっこいいひろみさんが大好きです。
毎年一枚新譜出して協賛なしにアルバムツアーして、還暦記念に二大ドームで六時間80曲歌っ表彰されて、50周年が渋谷NHKから渋谷NHKまで67、古希は武道館全方位から武道館全方位×3の65。
歌手としてだけじゃなく映画、ドラマ、舞台で役者としてたくさん仕事して、74歳になった今年も秋に主演映画が公開になる。
>>22
デビュー55周年素晴らしいご活躍ですよね…
あの時代に数えきれない偉業を成し遂げた功績は芸能界がある限り語り継がれるでしょう!
ジュリー有難うございます。
>>24
ジュリー55周年おめでとうございます!私達、ファンや芸能人、著名人の多くの方々に夢と希望と元気なパワーを与えてくれて、有り難うね(ライブのMCでのジュリーの口癖です)一日でも長生きし、健康に留意されステージで、輝き続けて下さいね✌️ジュリーの声、歌、顔、元気を貰う人達が、沢山居る事を忘れないで下さい!
>>24
沢田研二さん、55周年のご活躍され、皆さんに本当に愛されるスーパースター健在ですね。正直で、優しく思いやりのある時には、強く頼もしい面もあり、ザタイガースから見てて、人との出会いを大切にされる方ですね!半世紀に渡り、現役でご活躍は、本人の努力の賜物ですね!いろんな人達から、尊敬され指示されるのは、納得出来ます。
沢田研二さんでしょう!
タイガースで既にスーパースターですし、芸能界で17年間トップを維持し一時代を築き上げたのですから…
新御三家もトシちゃんもジュリーは憧れの存在です。
1970年代から現在に至るまでずっと第一線で活躍されている郷ひろみさんでしょう。当初、消えると言われながらたゆまぬ努力の賜物ですね。
>>26
せやな。
1967年デビューで、半世紀越えて毎年ツアーして、
歌手としてだけじゃなく令和になっても主演映画やって、
ロングラン上演になって、
毎日映画コンクールとキネ旬みたいな権威あるところで主演男優賞貰っちゃう沢田研二凄いな
>>26
71年に日本人初の武道館公演したグループのボーカルが、
テレビで歌わなくてもCMも主題歌もやらなくても
毎年8万たらの規模でツアーして、
2023年に埼玉スーパーアリーナで32公演ファイナル、75歳のバースデーライブを19000枚完売させて成功させた。
仰るとおり、
沢田研二こそ不世出のスーパースターです。
やっぱりジュリー、沢田研二さんでしょう!常に新しい事にチャレンジされて、お客さんに夢を与え続けるって事を継続していく事は、たゆまない努力の賜物だと思います!日本初が、ジュリーには沢山あります。いままで、誰もやらない事をサラッとやり遂げる超偉大なスーパースター今でも皆さんに愛され続けて、74才にしてチケット🎫瞬殺で完売してしまうって凄いですよ!
沢田研二/ジュリーの圧勝ですね!
日本の歴代男性芸能人の中でナンバー1の圧倒的美貌で光源氏、天草四郎役を演じ、歌手として何度も頂点を極め、70年代に海外進出後フランスでチャート3位の大ヒット、邦人で唯一ゴールドディスク受賞の快挙。
俳優としても数多くのドラマや大作映画に主演、85年にはハリウッドの問題大作にも出演し、カンヌ国際映画祭で芸術貢献賞を受賞。
ビジュアル期には斬新で度肝を抜くファッションとメイクで毎回新曲を発表してお茶の間に衝撃を与え続け、85年の独立以降はTVからライブと舞台に活躍を移し、67年にタイガースのvocalとしてデビュー後は社会現象を巻き起こしアイドル史上ナンバー1の人気を獲得。後楽園球場(東京ドームの前身)ライブ、13年の再結成時にも発売と同時に瞬殺となった超満員の東京ドームライブ。
71年ソロになってからも毎年休む事無くアルバム新曲発売(コロナの影響で21年のみ無し)と全国ライブツアーを開催。これは世界的にもギネス級。
還暦の時、満員の二大ドームにて80曲6時間という前人未到のライブを成功させ、タイガースも含め3度も東京ドームを満員にしています。
アンチエイジング等流行りの物を好まず自然な老いを受け入れ、過去の美貌や栄光に決してすがらず、昔のヒット曲を歌いたくない理由で紅白の出演も頑なに辞退、常に独自のロックを追求し続ける今年74歳、時代の先駆者。
誰も真似できない唯一無二にして人間国宝級の国民的超スーパースター✨
失礼ながら、余りにも先駆者過ぎて他に並ぶスター無しです。
>>28
本当に沢田研二=ジュリーの圧勝ですね!55年間もの、ザタイガースで、日本一になり、ジュリーのソロとしての歌にとどまらず、俳優、コント、CM、レギュラー番組の司会、舞台、ミュジカルと幅広く、大活躍されました。いつもぶれず進化し続けて、時代の先取りしてきました。
>>28
沢田研二さん=時代を牽引して来た第一人者で、誰もが、納得され認めております。55年間のジュリーの実績は、偉大過ぎます!
キャリアから云えば、55年間、ずっとコンスタント(2020年は、中止)にライブ🎸を有言実行してきた芸能界、音楽業界の第一人者、アイドルからスター、スーパースター、アーティスト、日本を代表するレジェンドは、沢田研二さん、ジュリー健在‼️
時代を牽引した国宝級の国民的、スーパースター、沢田研二さん、過去の実績や功績は、誰もマネ出来ない唯一無二の存在感が、偉大過ぎます!現在もライブ🎸をメインに第一線で、進化し続けております!ジュリーの歌の表現力は、素晴らしく、人々の心に響き、癒されます!
デビューしてから
ずーっとトップスターなのは
郷さんがやっぱり1番です。