戒律のない浄土真宗で戒律を守ることは邪道?邪道ではない?

戒律のない浄土真宗で戒律を守ること 邪道
邪道

1(7%)
戒律のない浄土真宗で戒律を守ること 邪道ではない
邪道ではない

12(92%)

7%
92%
コメントしよう!
画像・吹き出し

タグ: 邪道 邪道ではない 戒律のない浄土真宗..

トピックも作成してみてください!
トピックを投稿する
学び2021/02/13 18:15:55 [通報] [非表示] フォローする
TTツイートしよう!
TTツイートする

拡散用



1: 1コメさん 「邪道ではない」派 2021/02/13 18:44:45 通報 非表示

浄土真宗では、生活する上でどうしても戒律を守れない人に「戒律を守れないならそれでいい。阿弥陀如来を信じればそれでよい。」と言っているのです。浄土真宗門徒でも戒律を守れる状況にあるなら、お釈迦さまが在家信者に示された五戒はできるだけ守るように心がけると良いと思います。浄土真宗では戒律がないので戒名ではなく法名といいますが、法名を受けたと言うことは仏教徒になったということですから、どうしても守れない場合は除いて普段から五戒を守るようにしたいものです。そうすれば他宗派の方から「浄土真宗の門徒はサボっている」などと思われることもないし、仏さま方も微笑んで見守ってくださることでしょう。


2: 1コメさん 「邪道ではない」派 2021/02/14 09:13:12 通報 非表示

邪道に入れた方はなぜでしょうか?


画像・吹き出し

トピックも作成してみてください!
トピックを投稿する