五条悟と孫悟空はどっちが強い?


>>148
いやいや、設定を考えて、考えただけw
今、五条のが強いと、
僕が、呪術廻戦の設定で
行ったんだけど。
ただただ、悪口言ってるだけだから、言い返せなくなるんだょー
>>554
領域展開も呪力ない相手には効かない上に無下限使われても「破壊」を使えば距離が関係ないので倒せる。
よって悟空の勝ち
決着つかないと思うぞ
悟空が星破壊するならともかく、
物理攻撃だけの悟空じゃ
五条悟に攻撃当てんの無理だし
かと言って五条が悟空に攻撃やダメージを与えられるかとなると無理
>>8
ああー確かに、漫画で使ってたな、それなら勝てるかも
領域展開されたらまずいかもだけど悟空なら領域展開しても逃げ切りそう
>>11
領域展開を悟空は知覚できないので悟空からしたらなんか急にいろんなことが見え始めて動けなくなってた!ってなっていると思います。そして領域内で廃人になったところを首もぎ取って瞬殺。悟空派の皆様お疲れさまでした~
>>8
残念ながら、呪術界において五条という存在は大きいから、魂の干渉かなんかでむりじゃねw
>>486
あんたは悟空が身勝手になったら疲れるまで逃げるとか言ってるくせに?
それも全く正々堂々じゃないやろ。
ていうか正々堂々と戦えなんていうあなたのルールを押しつけるのやめてもらっていいですか?
>>555
領域展開も呪力ない相手には効かない上に無下限使われても「破壊」を使えば距離が関係ないので倒せる。
よって悟空の勝ち
>>4
すまない、悟空って鬼のように早いよ。スーパーサイヤ人3ゴテンクスでも一秒くらいで地球何周もしてんだから、ssgssになれる悟空に歯が立たないのでは?
ドラゴンボールって殴り合いばかりって固定観念がニワカ共に執着してるから知らないと思うけど、悟空は不死身のザマスを「破壊」で倒したことがある。この破壊は手をかざすだけなので、五条の無限でも攻撃が通用するってわけ。でも流石に五条の領域展開は悟空でも苦戦、それか負けるって事もありそう。
>>15
いやいやw少しでも領域内いただけで脳がオーバーヒートして体動かなくなるぞw(反射って言う体でおこる現象がなくなるから身勝手意味ないよwwwwww
>>134
呪術廻戦は、数学上とか、原子が、とかだから、科学的に考えて、戦闘力で効かないとかなーい
いいかえすなら科学的にいえ(だけど、ちゃんと前のコメントを読み返してからしてw
>>154
説明されてないから言うけど、ドラゴンボール側の設定で戦闘力があまりにも違うと特殊能力が効かないっていう設定がある
>>38
攻撃が当たってもそれほど痛くないから死なんと思うし、身勝手じゃなくても、気でなんとかなると思う、
>>250
領域内に引きずり込んで領域の中で首もぎとって瞬殺できるからもう痛いとかいうレベルじゃないだってまず生きてないんだもんwwwww
>>38
身勝手の極意は脳に伝達される前に体が勝手に回避する技だからwそもそも身勝手は反射じゃないしw
>>15
領域内の術式効果必中だし身勝手の極意になったからって無限にある情報を一瞬で処理できるほど頭がスーパーコンピューターみたいによくなるわけでもないから結局のところ身勝手でも動けなくなっちゃうよ~ん
>>305
お前が何いってんだよ雑魚が五条悟の負けだむりょうくうしょきても身勝手の極意だから何も考えてないんだよ😏だから十分動けますーそしてかめはめ波ぶちコンだらKO
>>44
詳しく教えると、例えば毒物とかで、体に害があるやつは勝手に防いで、
害がないやつは防がないとか、受けたことないやつでも勝手に体に害がある攻撃とかを判断し(自動で)防ぐ。
多分無限の壁は、もっとそういうのかるかもよ
、
>>60
違うな
相手に重なる位置にテレポートすれば互いの身体が消し飛ぶだろ?
使用者の悟空には自分の急所だけ残るように位置調整する権利があるねぇ
>>63
肉片や細胞が少しでも残るって結構な希望的観測だよな。
五条悟本体に抉り込んでゼロ距離からの悟空を取り囲む気のエネルギーで一気に焼き切られると計算。
>>72
作中で悟空は相手の特殊能力を無効化することが可能になっている。
そもそもあっても当たらないから無駄だけどね。ただの移動じゃなくて指定した座標に出現するんだから。
>>75
作中ではそういうルールがあるとしてしか説明されていない
ドラクエのボスにザキが効かないようなもんだろう
>>82
いやとにかく、一般的な移動で向かってくるなら止められるけどテレポートは言わば「既にそこにいる」って状態なんだから防ぎようが無い。
>>74
さっきその説明されたし、君たちがテレポートと言ってる時点でわかっているから、そのことを考えて言ってまーすぅ
>>63
五条多分そんな高度な反転使えねぇぞ
ならなんでスクナ戦で負けて復活しねぇんだよ
復活早くしてほしいよ(;_;)
>>64
孫悟空の気が呪力と同じものだとは考えにくいが...
仮にそうであるとしたならDB世界の特殊能力克服の演算が通用するってことになるから八方塞がりだと思われるぞ。
そして人間が大規模な術式を発動する程度の時間内にクリリンと亀仙人の激闘(本格的な戦闘力インフレが開始していない割と初期の話)が数回は完了できるという事実をお忘れなく。
>>34
悟空瞬間移動で領域完成する前に逃げればいいし、領域展開といたら少しの時間無防備になるんですよ、そのすきをついて瞬間移動で近づいて魂ごと破壊すればいい、全王いるし。
>>316
まず戦い始めた瞬間で大気圏に瞬間移動して地球破壊すればいいんじゃない?はい論破ー
五条が勝つ
まず無限の壁は自動式だから、どんなに早くても
防げる。
虚式紫の最大出力なら頑張れば地球破壊できるかも
>>28
ゴジョジョージョの周りに円を描くようにエネルギー弾を連射すれば回転する気流の遠心力で減圧状態になって爆死する
無敵ではない、覚悟が無いから無敵ではない
>>50
真空の状態から脱却したいなら発散の効果を持つ術式反転を使うのは果たして得策だろうかね。
>>55
術式反転で+1を作り真空状態は改善。
ただ術式反転は真空の
膨張を防ぐためなので
酸欠は反転術式を回して改善
>>78
つーかドラゴンボールとそっちの能力と無関係だし、
漫画の世界線合わせるなら
普通の人間にあるルールに基づきいえよ
つーか呪術とそっちの能力と無関係だし、
漫画の世界線合わせるなら
普通の人間にあるルールに基づきいえよ
つーか呪術とそっちの能力は無関係だし、
漫画の世界線を合わせるなら、普通の人間にもあるルールを使えよ
挙式紫で悟空が無傷だと思ってるだろうけど、悟空もちゃんと分子やら原子やら
で出来ているなら、100%当たったら死ぬ。
ていうかさっきのテレポートの戦い方なんだけど、
五条の術式は、無限を使って五条の距離が0にならないんだけど(ざっくり)ルールなんだけど(数学上)
悟空が0距離にはいれば
術式でバグが発生して、
両方死ぬ。
また無限級数の計算無視できずテレポートしたら、
無限と無限の間で、悟空が圧死する。
75話で、虚式紫は
仮想の質量を押し出すと
言っていた。
また0巻にて原子レベルまで干渉する 空間を支配する と言っていた。
つまり原子レベルまで干渉する術式順転あお、同じくあか、つまりこの拒絶反応は、原子レベルまで抉り取る。
悟空の圧勝五条悟なんて相手になんねーよwww悟空がかめはめ波で地球壊して終わりだろwwwww
>>120
だからまず宇宙でも、全然平気、まず術式選択で、カメハメは当たんないから。
地球破壊しても五条に支障はねーよw
>>125
地球壊したら
五条は死ぬ、酸欠は反転術式でどうにかなる問題ではない
それに住む場所とかも無くなって生活面でも困る
>>126
酸欠は反転術式でどうにかなる、だって細胞レベルで再生できるから、
宇宙の膨張は術式反転で
どうにかする。
てか、戦ってどっちが勝つかなのに、生活の話するってことは、悟空いなくて、つまり五条が悟空に勝ったってことになるけど。まあ悟空いなくて、地球破壊されたまんまだったら、性格上五条が暇でやばいけど
>>127
細胞レベルでも
酸欠はどうにもならないと思うけど
悟空は瞬間移動で逃げるからいいとして
五条は星破壊されたら死ぬと思うから
>>128
だから酸素がないと、ありとあらゆる細胞が壊れるけど、細胞を治せばOKってこと
>>126
住む場所がなくなって困るの悟空もじゃね?っていうか悟空はナメックせいでフリーザと戦った時に他人の星をあまりめちゃくちゃにするなと言っているぐらいだから性格上地球を破壊するなんてことしないと思う
あのさ、ドラゴンボールにはある程度同じ戦闘力がそれ以下の相手にしか特殊能力が通じないって設定知らないのかい? 悟空はその気になれば宇宙を破壊できる 対する五条はいせいぜい地形を変える程度 無量空処は身勝手には効かないし なぜなら意識と肉体が離れていて どれだけ頭がバグっても体が勝手に動いてくれるから
>>161
あの、それともだちに聞いたことあるから知ってまーす。だからそっちの戦闘力とこっちの基準違うから、そうなると、そっちもある程度の呪力量がないと、攻撃防げないよ。
あと、地形変える程度って言ったって、生徒に危害を加えないため、そこまで威力を抑えているし、そういう描写あったし、あと、地球破壊は、
攻撃する対象にもよる。
地球のコアに向かって、
攻撃するしたら、地球破壊できる。ただし五条はそんなことはしない。理由は、二度と甘いものが食べられなくなるから。