鬼滅の刃と鋼の錬金術師はどっちがおもしろい?


>>6
・妹(弟)が人間でなくなってしまったが、人間に戻そうとする兄の話。
・兄も普通ではない体(嗅覚が鋭い・機械鎧)の持ち主。
・特殊な技術(全集中の呼吸・錬金術)で戦い、その中でも更に特殊な技術(ヒノカミ神楽など・錬成陣無しの錬成)で戦う主人公。
・刃物(日輪刀・機械鎧の右腕外装)を使う主人公。
・軍隊ような集団(鬼殺隊・アメストリア軍)に所属もしくは協力している。
・不死身の存在(鬼・ホムンクルス)と敵対している。
……とか共通点があるからじゃない?
鬼滅の作者、一部メディアの報じ方から自分と同じ30代前半くらいなんだよね。だから中高生時代確実にハガレンは漫画なりアニメなり触れてたんだと察する。ファン公言とかはないけれど、鬼滅を作るにあたってハガレンは意識してて>>8
のような共通項のあるものになったんじゃないかな。
鬼滅はアニメしか追ってないけれど、原作は完結したときいてるので、むかしのジャンプ編集部なら人気に乗じて連載伸ばそうとしてたろうけれど、作者同様に比較的若い編集マンたちも無駄なくきれいに完結したハガレンに倣ったんじゃないかな?(一部メディアでは作者が福岡にいる親の介護で執筆に専念できなくなったから編集部も連載続けてとは言えなかったという噂もあったけど)
長々書いたけど、たまにあるギャグパート鬼滅キツくてな…ハガレンのそれは好きなんだけど。
そういえば、ハガレンも鬼滅もアニメはアニプレックスが絡んでるのも共通だった。
ハガレンも鬼滅も好きだけど、
漫画だとハガレンの方が絵が安定してて、
アニメだと鬼滅の方が個人的に好き。
でも総合的にみるとハガレンかなー(個人の見解です)
>>9
鬼滅の映画みんな感動するって言ってたけど私的には、どこが?と思う。鋼錬の映画の方が絶対良いのに。
>>12
人それぞれだけど、自分は鋼錬の映画の方がつまらなかったし鬼滅の映画は感動したよ
毎回思うけどハガレンや進撃がコロナ化で初アニメとかだったらめっちゃ凄い事になってたんやろなぁって
>>13
それはない。根拠がないしあなたの妄想でしかないよ。それなら500億はいかずとも、コロナじゃなくても千と千尋とか抜かすぐらいの快挙は成し遂げてたんじゃないの?成し遂げてないあたり無理でしょ
共通点があまりにもこじつけ過ぎるせいで彼岸島もほぼ当てはまってしまうんだよなこれw
わざわざ比較対象とするには弱すぎるだろ
信者やアンチだけじゃないんだからどっちも面白かったとか自分は特にハマらなかったみたいな話にしかならんよね…