高橋大輔と宇野昌磨はどっちが表現力がある?


高橋と宇野の場合
表現力=顔芸=お色気って感じ
それでも高橋の方が表現の幅はあると思う
宇野はどんな曲でも誰が振りつけてもいつもの宇野になる
宇野の演技見ました。ジャズのやつね。
子供体型の大人が一生懸命振り付けこなして上手に滑りましたね、パチパチって感じ。日本のエース様と高橋の表現力を見習って下さい。宇野にはプラスaがないんだよ。
宇野選手ってどの曲でも同じに見える。
表現力ってそんなに簡単なことじゃない。
正しい技術あって初めて成り立つもの。
高橋も宇野も好きじゃない
でも曲によって表現は違うように見えた
宇野はどの曲も同じようにしか見えないから表現力はないと思う
どっちもどっちだけど どっちか取らないとダメなら 高橋大輔かなぁ
宇野昌磨は いつも同じ表情 面白くない
宇野選手の演技っていつも同じ
振りも表情も
曲によって表現したいものって普通変わるもんじゃないの?
高橋さんは 激しいのやらコケティッシュなのやら色々あったな。
ここでも勝てないんだね。ウノさんは。ジュニアの頃は滑りが良かったと思うんだが。努力の方向性が違うんだね。残念。友野君、草太君、須本君は間違えないで。お手本は羽生氏と殿のジャンプとたかちゃんのスケーティングね。
違うタイプの表現者だと思う。
今回のフリー月光は、派手な表現はないけれど、音楽に合わせて、表現されている。
彼にしかできない表現。
宇野くんには 一度 他の振付師で 決まりごとのある 競技プロをして貰いたい。 そうすれば、 どれ位の表現が出来るか 分かるかも知れない。
宇野君も好きだけど、表現面では高橋には及ばない。手の表現一つとっても、ダンスセンス、リズム感、などレベルが違う。比べるのはまだ早い。
スケートでしかできないスケート技術を用いた表現力では宇野の方が上。かつてビット、バイウル、高橋を見て氷上でもこんな演技できるんだと感動したけど、地上の演技、バレー、ダンス、と比べたら彼らも初心者レベル。