アニメ『ゾイドワイルド』はおもしろい?つまらない?

アニメ『ゾイドワイルド』 おもしろい
おもしろい

490(28%)
アニメ『ゾイドワイルド』 つまらない
つまらない

1202(71%)

28%
71%
おもしろい度
★★★★★
★★★★★
1.4 = おもしろい490票 / 総得票数1692

コメントしよう!
画像・吹き出し

タグ: ゾイドワイルド 2018年夏アニメ アニメ 小野賢章 櫻井孝宏 タグをもっと表示

トピックも作成してみてください!
トピックを投稿する
アニメとゲーム2018/07/07 00:11:05 [通報] [非表示] フォローする
TTツイートしよう!
TTツイートする

拡散用


後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で




1: 「つまらない」派2018/07/07 11:45:42 通報 非表示

話も雰囲気も世界観もあまりに幼稚すぎる。


3: 「つまらない」派2018/07/07 22:56:17 通報 非表示

最近子供向けのアニメにつまらないと書くとすぐに
「大人向けに作ってないからつまらないのは当たり前、子供は楽しんでる」
と返されることがある
だけど、実際は子供も面白がってなんかいない。どんどん落ちていく子ども向けアニメの視聴率もそれを表している
こうしとけばとりあえず子供ウケはいいだろうなんて横着は子供にすら透けて見えてしまう

とりあえず1話目は面白くなかった。出会って数分で究極の絆が手に入るのもどうかという感じだった

これから面白くなることに期待したい


645: 「つまらない」派 2019/03/26 20:59:14 通報 非表示

>>3
そのとーり。

1話で究極のキズナが手に入るのはおかしいと思うよ。

ふつうは第二話で手に入れるものだと思うよ。


848: 837コメさん 「おもしろい」派 2021/04/08 13:47:01 通報 非表示

>>645
何も知らないくせによく言うぜ。


861: 853コメさん 「つまらない」派 2022/01/11 18:35:51 通報 非表示

>>3
まずまずのまんま終わったけど…?


4: 「つまらない」派2018/07/08 18:43:33 通報 非表示

キャラデザも、メカデザも、ゾイドに生身で跨るという設定もダメ。ダサい。カッコ悪い


708: 2019/05/18 02:18:31 通報 非表示

>>4
こういう頭固い何の生産性もないおバカさんが一定数いると、ガンダムのようになる。


775: 「つまらない」派2019/07/07 21:45:08 通報 非表示

>>708
これより酷いガンダム作品とか存在しないけどな


853: 853コメさん 2021/12/18 20:38:17 通報 非表示

>>775
⁉︎ (同情)


862: 853コメさん 「つまらない」派 2022/01/11 18:36:13 通報 非表示

>>775
ヌッwww


866: 853コメさん 「つまらない」派 2022/02/12 20:17:01 通報 非表示

>>775
ガンダムに失礼


819: 819コメさん 「つまらない」派 2019/10/06 02:46:48 通報 非表示

>>708
などとガンダムを知らない馬鹿が申しております(笑)


824: 822コメさん 2019/11/01 20:02:30 通報 非表示

>>819
ゾイドワイルドより酷いガンダムって具体的には何がありますか?私は鉄血シードz無印08くらいしか知らないのでよかったら教えてください。


849: 837コメさん 「おもしろい」派 2021/04/08 13:47:41 通報 非表示

>>819
本当だよね。


5: 「おもしろい」派2018/07/11 16:50:12 通報 非表示

大人が観るものでもないし!


850: 837コメさん 「おもしろい」派 2021/04/08 13:48:07 通報 非表示

>>5
でも大人もたまに見てるよ


871: 870コメさん 「おもしろい」派2023/02/10 18:59:59 通報 非表示

>>5
俺の父親めっちゃ見てたけど(


7: 「つまらない」派2018/07/12 06:16:06 通報 非表示

かなりギャグ路線のようだが、この際ライガーが仲間の草食ゾイドを食い殺したり、ライガーがベーコンのタイガーと交尾して○ませるなどといったブラックジョークを出してほしい。


838: 837コメさん 「おもしろい」派 2021/04/07 13:59:49 通報 非表示

>>7
ふざけんな!


854: 853コメさん 2021/12/18 20:39:03 通報 非表示

>>7
ケモホモメカセッ◯ス


8: 「つまらない」派2018/07/12 06:17:58 通報 非表示

ついでに、丸腰であるゾイドの背中のパイロットが敵ゾイドの攻撃で轢死体になるといった悲惨なシーンも希望。


9: 「つまらない」派2018/07/14 06:45:34 通報 非表示

無印より遥かにショボい。手を抜きすぎ。


10: 「つまらない」派2018/07/14 12:59:28 通報 非表示

今までのシリーズと全く違う基軸で描かれているようで、世界観など一新しているのは理解できるのですが、いかんせんキャラクターに魅力を感じられない。なんとなくモンハンストーリーズのパクりのような印象


863: 853コメさん 「つまらない」派 2022/01/11 18:37:02 通報 非表示

>>10
まさかのモンハンストーリーズ


11: 「つまらない」派2018/07/14 13:58:12 通報 非表示

1話の盗賊から守る流れ、2話の村襲撃、下手に初代に寄せないほうが良かったように思います。ライティングもカメラワークも会話も淡々としすぎて演出力の差がモロに出てます。バトルもモンタージュばかりで取っ組み合いが無い。また子供向けにしても主人公の顔が下品すぎる気がします。


517: 「つまらない」派2019/02/24 08:37:44 通報 非表示

>>11
>また子供向けにしても主人公の顔が下品すぎる気がします。

録画しといた第1話より再度、観ようと試みていますが耐えられません。
年(とし)をとるとアニメの観方が180度、変わるとは。


12: 「つまらない」派 2018/07/14 14:07:08 通報 非表示

キャラデザを見て思ったこと…ポケモンは一つだけでいい


13: 「つまらない」派2018/07/14 23:49:07 通報 非表示

悪い意味でコロコロ作品のノリ(ギャグや絵柄やキャラデザ含め細部にいたるまで)が強い。おかげで今までの「ゾイド」としてみると激しく駄作というか「これはゾイドではない」という感想を持つだろう。ゾイドを始めてみる人が見るなら「モンハンストーリーズのパクリ」と見られて終わりじゃないかな。キービジュアルの時点で「あ、これダメだ」と思っていたがやっぱりダメだったというのが1話の感想。以降の視聴はノーサンキュー


856: 853コメさん 2021/12/18 20:43:23 通報 非表示

>>13
俺的に

ラプトール=ランポス ライガー=テオ

ファングタイガー=ベリオロス

スパイデス=ネルスキュラ

デスレックス=イビルジョー


14: 「つまらない」派2018/07/15 17:32:54 通報 非表示

過去のZOIDS作品好きだったので期待したけど、キャラクター(子供向けでは当たり前?の奇抜デザインと性格?)にガッカリ。ストーリーはポケ○ン見てる気分になりました。商品もスケール変わってしまってたのが残念。


857: 853コメさん 2021/12/18 20:43:39 通報 非表示

>>14
草い


15: 「つまらない」派2018/07/16 01:48:44 通報 非表示

今までのゾイドみたいに、頭や背中に“コックピット”を付けて欲しかったです


840: 837コメさん 「おもしろい」派 2021/04/07 14:06:02 通報 非表示

>>15
コックピットつきのゾイドもいま〜す


16: 「つまらない」派2018/07/16 01:51:41 通報 非表示

主人公の仲間の名前がダサ過ぎるw 「オニギリ」、「ペンネ」、「ギョーザ」って・・・ふざけてるんですか?


822: 822コメさん 2019/11/01 19:03:26 通報 非表示

>>16
共感できるわ。キャラの名前だけでもなんとかしてほしかった


858: 853コメさん 2021/12/18 20:44:21 通報 非表示

>>16
ゾイドは食いもん、ポケモンは植物やで


864: 853コメさん 「つまらない」派 2022/01/11 18:37:40 通報 非表示

>>16
…美味そう


17: 「つまらない」派2018/07/16 01:58:55 通報 非表示

主人公のライバル “ドレイク”のデザインがダサ過ぎるw 「無印ゾイド」に出てきた“レイヴン”のほうがカッコいい


53: 2018/07/25 22:50:11 通報 非表示

>>17
無印信者ってそうやって無印の要素褒めて後続作品バカにして「無印好きは民度低い」って評価広めるの好きだよね


841: 837コメさん 「おもしろい」派 2021/04/07 14:06:59 通報 非表示

>>53
ホントそれな。


879: 879コメさん 「おもしろい」派2024/03/03 10:00:03 通報 非表示

>>17
それはわかる


18: 「つまらない」派2018/07/16 01:59:43 通報 非表示

ドレイク・・・?弱そうだな

zoids レイヴン

170: 「つまらない」派 2018/08/27 19:57:29 通報 非表示

>>18
フランシス・ドレイクなら歴史上に英雄として名を残したが


19: 2018/07/16 03:23:24 通報 非表示

しょぼい。

モンハンライダーズでも意識してんの?


20: 「つまらない」派2018/07/16 11:57:11 通報 非表示

今までの「ゾイド シリーズ」にあった “コックピット(操縦席)” を廃止したのが許せない


21: 「つまらない」派 2018/07/16 14:00:47 通報 非表示

12年ぶりの最新作ということで、世代で言うと前作のジェネシス世代の私も期待していました。が、今作は今までになく低年齢層向けの作風で私の思い描いていたようなゾイドではありませんでした。この作品が今の子供達にどういった影響を与えてくれるのか正直わかりませんが、陰ながら見守っていこうと思います。


22: 「おもしろい」派 2018/07/16 14:05:19 通報 非表示

ゾイドからコクピットを廃したのは英断。
旧設定では、ゾイドは機械化手術と電子制御で自分の意志を抑制された「サイボーグ兵器」だった。そんなことをしておいてゾイドを「相棒」と呼ぶのもおかしな話なので、「ワイルド」のゾイド描写はテーマと設定が噛み合っており合理的といえる。

「第一作はもっと大人向けだったのに」という声もあるけど、それは昭和からのファンと新世代ファンの一挙両得を狙ってたわけで、子供だけを狙うならこれくらいがちょうどいいと思う。
子供向け特化にリニューアルした結果「これはこれで」となるパターンは少なくないので、今後とも期待。


80: 「つまらない」派2018/08/07 18:53:31 通報 非表示

>>22
その英断の結果アニメで不具合が続出してるんだよなぁ

実際映像化したら無理が出ることくらいちょっと考えればわかるだろうに・・・


842: 837コメさん 「おもしろい」派 2021/04/07 14:09:24 通報 非表示

>>22
おっ!わかってる〜👍


23: 「つまらない」派2018/07/16 15:41:46 通報 非表示

テンポが死んでるのとキャラに全く魅力を感じない。主人公は性格の良い馬鹿ではなく、ただの馬鹿。


画像・吹き出し
このトピックにはコメントの続き(次ページ)があります


コメントの続きを見る
後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で