アニメ『メジャーセカンド』はおもしろい?つまらない?


原作のピーク。日米のプロのルール改正を見越すことなど誰にもできないから仕方ない。キャッチャ―は、ただでさえ枠がないのに、さらに厳しくなった。名門校に行って、甲子園に出る。これでも、プロになれるかどうか。完全に設定の失敗。
主人公のうじうじっぽさが
まさに二世のそれ。
としやがメジャーでホームラン王になってたとか
設定盛りすぎ。
ゴローより凄いし、そっちを主人公にしてみろ、って感じ。
ストーリーと関係ないけど、OPの狙ってる感があざとくて観る前にちょっと冷める
初代と比較する方が酷だと思うけど
まず、先代が主人公の幼少期から息子が物心が付く時期までを描いてる。所謂大河作品なのに、完全な別のストーリーでなく続編と言うのが受け入れられない。
某忍者マンガと言い、作る側も考えて欲しい。
いつまでもうじうじしてないでこれから開き直って面白くなっていくのはわかってる
ただ原作通りのアニメを面白いつまらないつけるのも何かためらわれるわ
OPのダサさをもってつまらないとするのもなぁ
漫画を読んでない人は見続けてもいいと思います
>>5
最初の作品が当たったからと
メジャーにしろ、NARUTOにしろ、ドラゴンボールにしろ、
二世キャラを主人公にするのは良くない。
せっかくの世界観が、ぶち壊し。
メジャー時代から根本的な作風は変わっていない。物語のターニングポイントは結局『怪我』主な原因で過去の作品から見ても作者は『怪我』以外に物語にアクセントを付けられないんだと思います。
ダイゴくん、無理に野球やらなくてもいいんだよ
って言いたくなるくらいなよなよし過ぎ
ていうか報われないにも程がある(笑)
吾郎の方が面白かったわ!あれで終わらせとけばよかったね。
女子野球とか女で視聴率上げしようとしてるしか思えない
そもそも原作が、
「メジャー」以降の作品が大して受けなかったから
始まったような感じだからねえ
2世漫画にしても、始めるのが早すぎる感じがした
女キャラを無理矢理出して試合に出させるのがつまらん実際野球してる女は一握りだし男のスポーツに無理矢理女を参入させんなよー
佐藤寿也の息子がいきなり性格悪くなるは、嫌がらせを受けるわ、相変わらず、スカッとしない漫画。アニメ楽しみにしてたけど、今週分みたら見る気失せた