フォロワー100人突破記念
フォロワー100人突破しました!本当にありがとうございます😊どうぞこれからもよろしくお願いします!
今回は、僕の所持品の一部を公開します!
色々荒れてますが、気にしないで下さいw
あくまで一部なので、写っているトミカの数は、全体の2/1くらいです。
>>7
俺も車結構持ってるけどそんな綺麗に飾ってないかもw
おもちゃ箱(?)みたいなとこに入ってるからなぁw
でもF-1レースカーとかプラモは飾ってある!
あと、カーズのミニカーも結構も持ってるよ!
>>8
そうなんですね〜
僕も、F1のミニカー欲しいんですけど、1台しかないんですよね…
プラモは最近金欠で買っていないので、過去作を分解&改造中です。
>>17
そうなんですか⁉︎
結構大変でしたね〜
完成してすぐに改造されるという…wwそして三年でこうなったw
>>39
でもこれ、相当リアルにできてると思いますよ〜
Cピラーが印刷なのは残念だけどw
>>41
エンジンもおろせるし、ボンネットも開きますからねw
たしかに印刷とかシールとかがあるのは残念です…
なんでレゴって値段が高いんでしょうかね?
>>43
可動部分は本当に凄いと思いました!
ブランド代と、少数生産なので利益を出すために高くなるから…とか?
>>45
ああ、あとこれ↓も持ってますよ〜もちろん若干弄ってますがw
ちょっと高いから、手が届きにくいんですよね…
>>51
価格はちょっと高いけど、デザイン的な完成度は圧倒的に上ですねw
そういえばF40のレゴは、祖母に買ってもらったんでした。
>>63
高いハードルだと、いるかな…?
この前、ハードル走でハードルを踏み倒しましたw
>>32
あ〜それのマットブラック持ってます!
つや消しなのに、「美しい光沢」とか書いてあったw
>>44
レガシィのワイパーが錆びていて、研磨&塗装で目立たなくするためですw
余りをくれて、自由に使っていいそうです
>>46
なるほど〜
実際、あのスプレーのコスパは100均のより良いんですよね〜
ただ匂いがきついのが難点ですが…
>>48
100均のはすぐに無くなるけど、DCMのは大容量でお得!
確かに匂いキツイw
室内でやったら死にそうw
>>54
いや〜外ですると、飛びそうでw
窓開けて、他の部屋のドアは閉めているので、大丈夫ですよ〜
心配して下さり、ありがとうございます😭
>>56
新聞紙を広げて、その上に適度なサイズのダンボール箱を置いて、その中でやってます〜
こうすると周りに飛ぶことはありません!
窓開けてても、やっぱり心配です…
>>81
なんか修学旅行中に買っても良いって言われたんですよね〜ただし買うだけで、本だったら読んだり出来ないんです。
>>87
長野⁉︎
ってことは軽井沢とか碓氷峠とか?w
シルエイティいたりしてw
いつになるんでしょうね〜
>>93
これ、多分合成画像ではないんですよねwグランツーリスモスポーツでサンババスの足回りをいじったら、出来ますww
現実では出来るのかな…w
>>98
キックスも横転しそうになってましたよw
日産はこういうセッティングが下手なんですかね?ww
>>100
メルセデス・ベンツでさえ、横転しそうになってるからな…
しかし、これは発馬前のテストであり、改善してから発売している(はず)
>>102
初代aクラスは、僕はメルセデス・ベンツとして認めていませんw
いろいろショボいと思うので…(オーナーさん、すみません)
グラチェロは、オフローダーなのでまぁちょっとは仕方ないかな?
ジムニーも結果良くなかったし。
>>104
昔のは如何にも不安定そうな見た目してますよねw
現行型は、パトカーに横から突っ込まれたりしない限り大丈夫でしょうね。
↓横転後、起こした画像。頑丈さが証明されたね!
>>142
そうですね〜
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w1015602625
↑たまたま見つけたこのスカイラインバンでも、時代が時代なので、楽しそうだなぁw
>>144
それは時間かかりそう…
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u1003902056
これ、出品の仕方が酷いw
車体かと思ったら、発煙筒だけだったw
>>151
ヤフオクとメルカリってどうやって使い分ければいいんですかね?
向いてるものと、向いてないものなど
>>154
ん〜僕はヤフオクで十分だと思いますけどね〜(ただし落札しようとしても親が許可してくれなくて…
>>157
前にトミカ300台くらいで最終的に落札価格が3000円、送料無料っていうのあって、落札したいな〜と思ったんですけど、親のダメって言われましたw
>>105
https://m.youtube.com/watch?v=SJEwi05v4u8
もはや卓球ではないww
>>123
今の計画としては、高校に入ってちょっと余裕が出てきたら、ブログ(たぶん車関係)を開設して、広告収入とかで稼ぎたいな〜なんて考えてます!
>>127
稼げるブログを育て上げるには、強い忍耐力が必要らしいですが、頑張ります!
でも、親の承認が必要だからな〜(できればバレずにやりたいw)
>>130
頑張って下さい!
あ〜たしかに…
1コメさんが投稿したトピック、すぐに見て下さい!見たら1コメさんに報告して下さい。
>>132
やっぱりR32も美しいですね〜
なんか、悪用されるかもしれないので…ということです。
>>133
僕も、家の車の写真を投稿して見せようかな〜
でも、確かに悪用は怖いですね…
>>136
前にB4のタイヤがパンクしてしまったのと、328iのフロントバンパーに傷が…っていうの投稿してましたね〜
限定公開にすれば良いと思いますよ〜(僕はまだしたことがないので、あれですがw)
(僕の家の車(母親の)なんて、見せるには程遠いです…w)
>>137
https://tohyotalk.com/question/153841
https://tohyotalk.com/question/189754
この2つですね〜
どっちもネガティブな話題だw
トヨタのパッソでしたっけ?
あれ?ダイハツのブーンだったかな?
>>143
乗り心地悪い、風に煽られる、荷室狭い、馬力ない、ロードノイズなどが結構聞こえる、車高が高い(当たり前w)などなど、よろしくないですw
これらを真似してみれば、良くなるんじゃないですかねぇ?
そういえば、ターボは付いていますか?
>>148
あ〜前に言っていたワゴンRですねw
ターボはついていないです…おかげで高速(あまり乗らないけど)は大変ですね
>>149
https://youtu.be/XvTu4up_QgY
こんなに悲惨な加速性能だとは思っていませんでした……(すみません)
>>152
流石に遅すぎですねw母は全開にしないので、わからなかったんですけど、やっぱりロースペックですねw
(別に大丈夫ですよw)
>>153
でも、全開にしなくても大丈夫ということは、お母様にとって必要最低限のパワーは持ち合わせているんですね。
僕だったら、全開にしたとしても耐えられないと思いますがw
>>156
お母様なんて言えるほど良い母親じゃないですよw
多分そうですね。
Me too!ww
>>158
話を聞く限り、残念ながらそうみたいですね。
10秒以内に100キロに到達してほしい!
>>160
そうなんです…
そうですねwどうせなら3秒くらいでも良いけどww(もうスーパーカーレベルじゃんw)
>>161
うちの車は2台とも6秒くらいです。
レガシィはMTなので、シフトチェンジが超上手ければもっと速いかも!
>>165
最初の車は、そんなに速くないほうが良いな〜と最近は思います
速くない車を速く走らせるほうが、運転技術が磨かれそうなので
一番欲しいのは、
マリオ高野氏も乗っている、
インプレッサG4のMT車です!
1.6L自然吸気の水平対向エンジンと4WDのセダンをMTで操る!
セダンなので実用性も高い!
あと、けっこう安い!
>>176
僕も同意見です〜ていうか、速い車を買えるほどお金がない気が……w
イニシャルDのAE86と一緒ですねw
そんなスバリストに朗報ですwhttps://www.takaratomy.co.jp/products/tomica/new/2204.htm
3月にWRX タイプRA、4月にタイプRが出るそうです〜
僕は欲しい車が多すぎて、まだ1番っていうのがありませんw
スバルだったら、やっぱりインプかレヴォーグかなぁ
>>176
VIP系も良いなぁ〜と思ったり、やっぱり王道の86/BRZ?……………そんな感じで、人生初の愛車をどうするか悩んでいますw
最近、同窓会までには、完璧な状態に仕上げたいという希望があるんですよね〜(意味不明
>>178
2台持ちできるなら、ロードスターとか欲しいです!
最初は多分1台しか持てない(そりゃあそうだ)ので、86/BRZでもギリギリですね…
ちょっと古いけど、アルテッツァのMTも良いなーなんてw
>>177
トミカプレミアムか…高いw
新型WRXにSTIが追加されないと聞いて、ちょっとショックです…
BRZをフルモデルチェンジしてくれたのは嬉しいけど、WRX STI(もちろんMT)を無くすのは惜しいなあ…
>>179
アルテッツァもFRで、結構安いので、良いですよね〜!
今は、マークX G'sも良いな〜なんて思ってますw
>>181
アルテッツァ、程度が良い個体は意外と高かったですw
僕は最初の車はMTと決めているので、マークXはナシですね…
GRMNならMTだけど、高すぎるw
そういえば、アルテッツァとマークXって、なんか位置づけが似てません?
歴史的には全然違いますが…
アルテッツァ→レクサスIS
マークⅡ→マークX
レクサスIS≒マークX(?)
>>182
https://karakuchikuruma.com/shijouki/subaru/wrx_s4_gt-h_ex_sijouki_2022/
スープラのMTも面白そうですねー!
今朝はCGTVのGR86/BRZ会を見てました!
>>183
マークXは通勤用で、休日用にはMTの車が良いな〜って思っています
GRMNは、きっと買えないですw
たしかに似てますね〜w
>>184
勉強になりますね〜w
もちろんWRXも良いんですけど、リアのデザインが僕的にはちょっと、、、
>>185
確かにMT車で毎日通勤はキツいかもw
でも、通勤だとしても運転を楽しみたいですよね〜!
2台持ちなら、1台は燃費や安全性が良くて維持費が安い、でも運転が楽しい車で、
もう1台は2シーターのクーペやオープンカーにするかな〜
>>186
辛口さんがここまで絶賛するのは珍しいですよ!!
前回の試乗記、レクサス NX250 “version L”との差が凄いので、両方読んでみてくださいw↓
https://karakuchikuruma.com/shijouki/lexus/nx250_sijouki_2022/
リアのデザインはなんか違和感ありますよね〜
トランクの部分が短すぎるように見えます。
登場するはずだったWRX STIのように大型ウイングを付けちゃえばカッコいいw
>>188
いくらNXのリヤがカッコよくても、やっぱり見た目で決めるのは良くないですねww
やっぱりSTI風のウイングは似合いますね〜w
テールライトのデザインが気に食わないです...
>>190
別にめちゃくちゃカッコいいとは思いませんけどねw
先代WRXのウイング、ちょっと加工すれば新型に付くのかな〜?
>>193
S660(もう買えないけど)やコペンなどの軽スポーツも良いかも!
ロータスやケーターハムもいっちゃう?w
>>194
アクセラにつけてる人もいるのか!
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2548167/car/2097624/4664011/note.aspx
>>201
F40は高すぎるので、458イタリアくらいにしておきます
(それでも高すぎるわw)
>>202
インプレッサG4はWRXのVAB(STI)/VAG(S4)とトランクが共通なので、簡単に付けられます!
WRX風、格安(WRXと比べて)セダンw
>>205
今一番買いやすいのは360モデナですかね〜多分底値ですよ。
維持できるかは別としてw、いろいろ犠牲にすれば(普通の人はこれができない)なんとか買えなくもない値段だと思います。
フェラーリは値落ちしにくいし、今はF355の方が高くなっているので、買った値段より高く売れる可能性もありますね。
しかし維持費がかかる…
https://www.carsensor.net/usedcar/search.php?CARC=FE_S008&AL=1&SORT=2&STID=SMPH0001
>>206
実際には見たことないですがね…
スバル車は他車種流用がやりやすいです(共用部品も多い)
>>207
本当に安いですよね〜
僕達くらいの車好きだったら、色々犠牲にしてまで買えそうですねw
ランボルギーニのガヤルドとかよりも安いから、買いではありますね〜
金銭的に厳しかったら、F430の代わりにSC430でも買いますかww((
>>209
貧乏人こそフェラーリを買え!(清水草一)
ガヤルドは360モデナよりもちょっと新しいからかな?
SC430はソアラw
>>214
たしかに僕もなんとなく前期(左)のデザインの方が好きですね。
新型レヴォーグも、角度や色によっては微妙なんですよね…
>>215
そういえば、近くにこんなSC430がいるんですよ〜
画像のよりも、色が濃くて、車高も低くて、ホイールは金色ですけどw
>>217
画像のより車高低いってどういうこと?w
画像のですでに地面に当たってるように見えるんだけどw
>>222
ボディカラーや角度、光の加減によってはカッコよく見えることも多いんですけどね…
>>227
https://m.youtube.com/watch?v=e31RIQop8mU
エアサスだったら良いんですけどね〜ww
>>226
WRX S4も、もちろん同じなんですよね…
まぁ、レヴォーグもWRXも、全体的に見れば十分カッコいい部類の車ですw
というかスバル車全般カッコいいw
>>230
そうですよね、、、僕としては、フェンダーとバンパーがSUVっぽくなって、テールライトも今ひとつなので、余計に微妙に感じます
そうですねw
先代と現行のBRZや、先代のWRXやレヴォーグを見た時は、カッコ良いな〜って思いましたからw
BRZのSTIパフォーマンスコンセプトとか、画像のやつは更にカッコいいですw
>>229
うちのBMWは、エアサスじゃなくてコイルスプリングだけど、スプリングがへたってリアだけ車高が落ちてきていますw
画像のCクラスほどではありませんがw
>>234
昨日のウナ丼さんの動画じゃないですか!w
CVTも進化してきているって事ですかね〜w
>>239
今回のは、「リニアトロニック」ではなく、SPT(スバルパフォーマンストランスミッション)って言うらしいですよ〜
>>247
https://youtu.be/TMX9uIVDS4M
ローンチコントロールはステップ変速しないけど(当たり前)、S♯モードは本当にATかDCTみたい
>>252
そうですね〜w
M8にでもしようかな〜(そもそも買えないwそして、M8買うならきっとLS買うw)
>>253
M8とかは、中古でお得に買えればけっこう良いと思うな〜
8シリーズのデザイン好きだし
でもLSは買わないな〜
(ごめん)
>>257
なんか最近8シリーズよく見るんですよ。
けっこう不人気らしいから、凄い値引きして売ってるのかな?
>>262
あーあ、、、w
レヴォーグやWRXよりも更に小さいヘッドライトに対して、そのキドニーグリルは、、、w見た目が原因でウケなさそうw
>>263
その画像は良く出てきますねw
僕が送ったやつはBMW XMとして発売される模様です
>>282
ブレーキすら買ってくれないので、難しそうです、、、
母親が普通であれば良いんですけどね😅野田?
>>283
ブレーキは自転車で(というか乗り物全般的に)一番大切なパーツだと思っています。
ブレーキの無い乗り物もありますがw
すごいたくさんあるんだね!!凄い!((2回目
背景黒かと思ってどうやって照明当ててるんだろ…
倉庫?
とか思ったら違ったwww
あ、それと!
フォロワー100人突破おめでとうございます!
>>167
私もコメントする時、「100人突破して結構フォロワーさん増えてる」なんて送ろうかな〜って悩んでましたwww
もちろん、WRX S4も同じですよね…
レヴォーグもWRXも、全体的に見れば十分カッコいいんたけどw