仮面ライダーセイバーとトジテンドはどっちが強い?


仮面ライダーセイバーの世アガスティアベースにゼンカイの本あるし全知全能の書の1部になるならセイバーのが強いな。改変も自由自在って事だし
トジテンドもスーパー戦隊が創作物のアキバレンジャーの世界も封印してるっぽいしメタにも特攻あると言えるかなぁ
アキバレンジャーには仮面ライダーのスーツアクターの高岩さんが本人役で出てるし
セイバーはワンダーワールドの支配者になっている訳だが
全ての物語はワンダーワールドの一部であるため
ライダーに限らず戦隊やウルトラマン、アニメ作品等も
ワンダーワールドの一部な訳だからその支配者である
セイバーは全ての物語を支配してるといえる
トジテンドよりよっぽど高次元の存在
>>18
スーパーヒーロー戦記で語られているから少なくとも戦隊の物語は内包されていると考える事が出来る
>>9
ゴレンジャーと関わりがある仮面ライダー一号がウルトラマンとコラボしたりしてるからトジテンドはウルトラマンの世界もトジルギアにしたとも解釈できる
>>17
ウルトラマンはライダーとコラボしてる訳だから
ウルトラマンの物語はワンダーワールドの一部と考える事が出来る
そして戦隊の物語もね
>>24
トジテンドもスーパー戦隊や仮面ライダーの世界、ウルトラマンの世界の神的存在を封印してるから同格なのでは?
>>27
トジテンドは封印してるだけだからな〜
セイバーの場合は小説感覚で自由に操れるんだし
>>30
ワルドはトジルギアに封印された世界のパワーを解放することでそれぞれ自分達の元になった世界を展開して自分の領域として侵食する能力を持ち、その世界の固有の技を繰り出せるらしいが?
>>32
んな事セイバーからしたらどれも小説書く感覚で出来る事だし
トジテンドが封印だのなんだのしてるのもゼンカイジャーという物語内の話なんだし
ゼンカイジャーという物語が内包されている
ワンダーワールドの管理者であるセイバーには格で劣ってると思う
>>65
ライダーと戦隊物は共演したりしてるから
繋がっている
加えて
全ての物語はワンダーワールドの一部という設定も
戦隊ヒーローが登場する
スーパーヒーロー戦記からの設定だから
戦隊がワンダーワールドに内包されている事はほぼ間違いないよ
>>19
してるんだな
ワンダーワールドを統べるものとなったと書いてあるしな
公式サイトに
>>21
仮面ライダーセイバーの作中においてそれは支配してると同義だよ
ワンダーワールドへと飛羽真で新たな物語を書き上げた。
とあるように
>>26
なるよ
実際飛羽真が崩壊した世界を想像してるんだから
ある程度ワンダーワールドをいじれるようになってるんだよ
>>29
ヒューマギアもいる感じからするとゼロワンの世界と
合体させたようだし
本当にワンダーワールドをいじる事が出来るようだし
>>33
実際に描写としてやっている以上は疑いようがないかと
(ゼロワン世界との統合)
セイバーがワンダーワールドの統帥者、管理者であるという発言もあるし
>>36
それはあなたの感想ですよね?
ゼロワンと世界は同じですなんて発言はないよね?
セイバーが世界を想像する際にゼロワンの世界と統合させたと考える方がよっぽど自然だと思うけれど
>>38
ゼロワン世界にいるはずのヒューマギアが
セイバーの世界に元々いたという考えの方がよほどおかしいと思います
普通誰もが世界作る際に統合したと考えます
セイバーがワンダーワールドの管理者という設定からも
別に不自然でもなんでもない
>>40
セイバーとゴーストがコラボしてたり他のライダーと繋がりがある作品って知らないの?
>>42
ゴーストとコラボした事があるだけでしょ
別に関係ない
ライダーの世界はそれぞれ独立している
だからヒューマギアやシャルモンの二人がセイバーの世界にいることはありえないんだから
>>45
独立も何も他のライダーがセイバーの世界観にいるって最終回以前にゴーストコラボで描かれてるだろ
>>48
それは分かるよ
けどそんな描写あったん?
ゴーストとただ単にコラボしただけじゃないん?
>>50
セイバーと同じ世界観にゴーストやスペクターがいるって描かれてるじゃないか
大天空寺にワンダーライドブックもあるし
>>51
それが何か関係あるん?ゴーストだけで
他のライダーは別に関係なくね?
>>52
セイバーの世界に他のライダーがいる以上ヒューマギアがいるだけで世界を統合したって暴論は無理があるって事だよ
>>53
別にそれは冬の映画みたくあくまでとりあえずコラボさせて作品として作るのが目的だから
あんまりそういうのは考えられてないと思う
今までの冬映画でも特に理由もなく出会ってたし
世界が繋がってるならまだしも
ライダーの世界は独立してるという設定だからね
それにあくまでゴーストだけなんだから
何も言われてないヒューマギアとかに関しては別で考えるべきだと思う
世界の統合に関しても
元々いるっていう何の根拠もそれらしい要素もない理論よりかは信憑性は高いと思う
色々説明はつくしね
>>40
そんなのアバレンジャーにタイムレンジャーのホナミが出るのと何ら変わらんわ
>>44
いやそれのやつはただ単にネタとして入れたんだなって思うけど
セイバーの場合は物語を書き上げる際に色々やったんだなと考える事が出来るから
考えれる所があるとないの違いがあると思う訳で
と言うかいつまでもこうして話せないから
そろそろ失礼するよ
そろそろ寝たいからね
げ、すげぇなぁコメント数
セイバーなんてただあの平成一の駄作ゴーストの制作陣がコロナ禍で作ったもんだから駄作に決まってるでしょ
まぁ、実際最終回まで見たけどあのゴーストよりも酷かった。必要性のないヒロインとか同じことしか言わない登場人物が多すぎて話がディケイドとかゴーストとかジオウとかゼロワン以上に支離滅裂すぎて吐いたわ!
ゼンカイジャーの方はトジテントとゼンカイザー達との戦いに迫力あっていい意味でぶっ飛んでて面白かった
あと
全ての物語を支配しているのがセイバーの中だけという
公式の発言等はないし
全てという定義が公式から言われてない以上
文字通り全てだよ
>>58
その理屈を通すと月光条例のオオイミ王は全ての創作物の登場人物を倒したから仮面ライダーシリーズも完敗したことになるね
月光条例には仮面ライダーやガンダムってワードがはっきり出てくるし
>>59
まあその設定が本当なのかどうかは知らんが
ソースとかを後で提示してもらおう
セイバーが物語を支配してる訳だから
オオイミ王のそれも物語の中の話だから
物語を支配してるセイバーの手の中ともいえる
ここら辺は解釈が分かれるんじゃない?
>>61
全ての創作物を消し去ったという事実が存在する以上はセイバーも消されたって事実が残るだけやん
>>62
という事も全て月光条例という作品内で起こった事だから
その作品を支配しているセイバーの手の中と言う事も出来るだろう?
だから解釈が分かれると言ってるんだ
まあセイバーは原作者に干渉を色々してるから
劇中見るに単純な作品キャラとも言えないかもな
>>62
というかいつのまにか月光条例との話になってるけど
これはセイバーとトジテンドの話だろ?
>>68
1コメがセイバーはウルトラマンも支配出来るなんて頭のやばい妄想してるから話が逸れたんだ
>>69
月光条例を話の話題としてだしたのはあくまで君だけどね
色々異論はあるかもだが
セイバーの戦隊と共演してるスーパーヒーロー戦記の設定から戦隊の物語が内包されている事はほぼ間違いないし
ライダーとウルトラマンは一応繋がりはあるから
ウルトラマンが内包されていても別におかしくはない
アニメ作品はとりあえず別としてな
>>69
まあ今の所はそういう考えの者はサイトとか探しても君だけだけどね
というかもういいだろ
この話に月光条例は関係ないんだからこの話はこれでおしまい
>>69
でもライダーとウルトラマンは繋がりがあるし
ワンダーワールドにウルトラマンの世界があっても不思議ではないかも
そもそも月光条例が連載していたのは2008年~2014年の間。全創作キャラを倒したというのは2014年までに存在してたキャラだけじゃないの?2014年の時点では2018年に登場したオーマジオウや2020年に登場したセイバーの存在なんて誰も知らないわけだし
セイバーだろうな コラボ回でギアを破壊していて、ゾックスもそれに驚いてた描写があった
セイバーのファイナルステージだとスーパーヒーロー戦記のアスモデウスがストリウスより格上扱いでデュランダルとサーベラを瞬殺する強さだった
ゼンカイザーは通常でアスモデウスを圧倒出来るからスーパーゼンカイザーと渡り合うハカイザー辺りはアスモデウス以上はあるんじゃないかな
ステイシーに乗り移った神が全部の世界を創造した上に世界そのものも消滅可能って全王よりヤバい奴じゃね
セイバーのワンダーワールドにゼンカイジャーの物語があるからゼンカイジャーも全知全能の書の内でしょ。神も初戦はゼンカイジャーのキャラでしか無いのだからセイバーのが上だろ
というかスーパーヒーロー戦記の設定ありならゼンカイジャーの世界も全知全能の書が生み出した世界だぞ