最強の作品は?
>>6202
カービィファイターズでわかるんじゃなかったのか?
じゃあカービィはカービィキャラに対しては優先条件が発動すると
わかったわ!
>>6243
勝ち無視とはどうゆう意味なんだー?調べても出てこないぞー?小学生君?
>>6256
造語使うと嫌われるぞー
今もう嫌われてるかw
まぁだからお前の話が理解できねえんだな
やっぱお前がバカなだけだったわ
>>6285
棺桶ダンスとはダンシング・ポールベアラーズは、ベンジャミン・アイドゥー(Benjamin Aidoo)が率いる棺担ぎ人のグループで、当初は普通に棺桶を担いでいた。彼は後に、棺担ぎの際に踊りを加えることを思いついた。棺担ぎの際に踊りを加える場合は追加料金がかかる[12]。ダンシング・ポールベアラーズが初めて脚光を浴びたのは、2017年にBBCニュースで取り上げられたことがきっかけだった
>>6512
逃げる?
負け犬の飼い主が逃げては負け犬が野放しになるでしょうに。
何故逃げるという思考が出てくるのか分かりませんね。
逆にあなたこそ相手に逃げて欲しいような言いぶりですね笑
どうしました?負け犬は吠えることしか能がないのですからさっさと遠吠えしてくださいよ^^
>>6523
逃げる?
負け犬の飼い主が逃げては負け犬が野放しになるでしょうに。
何故逃げるという思考が出てくるのか分かりませんね。
逆にあなたこそ相手に逃げて欲しいような言いぶりですね笑
どうしました?負け犬は吠えることしか能がないのですからさっさと遠吠えしてくださいよ^^
>>6537
逃げる?
負け犬の飼い主が逃げては負け犬が野放しになるでしょうに。
何故逃げるという思考が出てくるのか分かりませんね。
逆にあなたこそ相手に逃げて欲しいような言いぶりですね笑
どうしました?負け犬は吠えることしか能がないのですからさっさと遠吠えしてくださいよ^^
>>6541
逃げる?
負け犬の飼い主が逃げては負け犬が野放しになるでしょうに。
何故逃げるという思考が出てくるのか分かりませんね。
逆にあなたこそ相手に逃げて欲しいような言いぶりですね笑
どうしました?負け犬は吠えることしか能がないのですからさっさと遠吠えしてくださいよ^^
>>6544
逃げる?
負け犬の飼い主が逃げては負け犬が野放しになるでしょうに。
何故逃げるという思考が出てくるのか分かりませんね。
逆にあなたこそ相手に逃げて欲しいような言いぶりですね笑
どうしました?負け犬は吠えることしか能がないのですからさっさと遠吠えしてくださいよ^^
>>6546
逃げる?
負け犬の飼い主が逃げては負け犬が野放しになるでしょうに。
何故逃げるという思考が出てくるのか分かりませんね。
逆にあなたこそ相手に逃げて欲しいような言いぶりですね笑
どうしました?負け犬は吠えることしか能がないのですからさっさと遠吠えしてくださいよ^^
>>6569
逃げる?
負け犬の飼い主が逃げては負け犬が野放しになるでしょうに。
何故逃げるという思考が出てくるのか分かりませんね。
逆にあなたこそ相手に逃げて欲しいような言いぶりですね笑
どうしました?負け犬は吠えることしか能がないのですからさっさと遠吠えしてくださいよ^^
>>6549
逃げる?
負け犬の飼い主が逃げては負け犬が野放しになるでしょうに。
何故逃げるという思考が出てくるのか分かりませんね。
逆にあなたこそ相手に逃げて欲しいような言いぶりですね笑
どうしました?負け犬は吠えることしか能がないのですからさっさと遠吠えしてくださいよ^^
>>6557
逃げる?
負け犬の飼い主が逃げては負け犬が野放しになるでしょうに。
何故逃げるという思考が出てくるのか分かりませんね。
逆にあなたこそ相手に逃げて欲しいような言いぶりですね笑
どうしました?負け犬は吠えることしか能がないのですからさっさと遠吠えしてくださいよ^^
>>6551
逃げる?
負け犬の飼い主が逃げては負け犬が野放しになるでしょうに。
何故逃げるという思考が出てくるのか分かりませんね。
逆にあなたこそ相手に逃げて欲しいような言いぶりですね笑
どうしました?負け犬は吠えることしか能がないのですからさっさと遠吠えしてくださいよ^^
>>6553
逃げる?
負け犬の飼い主が逃げては負け犬が野放しになるでしょうに。
何故逃げるという思考が出てくるのか分かりませんね。
逆にあなたこそ相手に逃げて欲しいような言いぶりですね笑
どうしました?負け犬は吠えることしか能がないのですからさっさと遠吠えしてくださいよ^^
>>6555
逃げる?
負け犬の飼い主が逃げては負け犬が野放しになるでしょうに。
何故逃げるという思考が出てくるのか分かりませんね。
逆にあなたこそ相手に逃げて欲しいような言いぶりですね笑
どうしました?負け犬は吠えることしか能がないのですからさっさと遠吠えしてくださいよ^^
>>6562
逃げる?
負け犬の飼い主が逃げては負け犬が野放しになるでしょうに。
何故逃げるという思考が出てくるのか分かりませんね。
逆にあなたこそ相手に逃げて欲しいような言いぶりですね笑
どうしました?負け犬は吠えることしか能がないのですからさっさと遠吠えしてくださいよ^^
>>6565
逃げる?
負け犬の飼い主が逃げては負け犬が野放しになるでしょうに。
何故逃げるという思考が出てくるのか分かりませんね。
逆にあなたこそ相手に逃げて欲しいような言いぶりですね笑
どうしました?負け犬は吠えることしか能がないのですからさっさと遠吠えしてくださいよ^^
>>6559
逃げる?
負け犬の飼い主が逃げては負け犬が野放しになるでしょうに。
何故逃げるという思考が出てくるのか分かりませんね。
逆にあなたこそ相手に逃げて欲しいような言いぶりですね笑
どうしました?負け犬は吠えることしか能がないのですからさっさと遠吠えしてくださいよ^^
>>6561
逃げる?
負け犬の飼い主が逃げては負け犬が野放しになるでしょうに。
何故逃げるという思考が出てくるのか分かりませんね。
逆にあなたこそ相手に逃げて欲しいような言いぶりですね笑
どうしました?負け犬は吠えることしか能がないのですからさっさと遠吠えしてくださいよ^^
>>6567
逃げる?
負け犬の飼い主が逃げては負け犬が野放しになるでしょうに。
何故逃げるという思考が出てくるのか分かりませんね。
逆にあなたこそ相手に逃げて欲しいような言いぶりですね笑
どうしました?負け犬は吠えることしか能がないのですからさっさと遠吠えしてくださいよ^^
>>6568
逃げる?
負け犬の飼い主が逃げては負け犬が野放しになるでしょうに。
何故逃げるという思考が出てくるのか分かりませんね。
逆にあなたこそ相手に逃げて欲しいような言いぶりですね笑
どうしました?負け犬は吠えることしか能がないのですからさっさと遠吠えしてくださいよ^^
>>6640
あれあれ?負け犬のおうむ返し滑ってますよ^ ^
どうしましたか?負け犬が使うセリフじゃ無いので消えてくださいね。
>>6674
あれあれ?おうむ返しに逃げてるのですか?
これを鸚鵡返しと言うんですよ
発達障害って名前や詳細見るだけならめっちゃ馬鹿に見えるけど実際はそこら辺の人とまったく変わらないんだよねw
発達障害って俺みたいなのがほとんどだからなwまぁこの自称全知全能は発達障害じゃなくてただ単にみえはってる妄想厨の小学生だと思うけどなwwwwww
>>6652
>>6343
でも主人公vs主人公の描写がない限り優先条件はありません。を仮定とし原作に主人公vs主人公 の戦いはゲームだとカービィファイターズ スマブラ ①
①よりカービィファイターズとスマブラでも主人公のカービィは一方が勝ち一方が負けている
よって主人公に働くと勝つことのできる
優先条件は主人公が負けている結果があるので
優先条件は成り立たないつまり
優先条件の存在証明が可能な場合でも勝敗が発生する
場合 優先条件は成り立たない
これにより 優先条件の存在はないということを証明しました これを証拠として提出します
>>6654
主人公が負けている結果があるとは???
基本的にvs議論では設定が矛盾する対人戦以外を参考にして、本来のストーリーを考慮するのですけど。
例えばマリオもクリボーにやられたのが正史ではなく、クッパ撃破でピーチ姫を救ったのが正史ですからね。
>>6673
自明(じめい)とは、証明や説明、解説をしなくても、それ自体ではっきりしていると筆者が判断していること。ただし、必ず正しいことが保証されるものではない。[要出典]
こういった問題においては、主観的視点(客体)という部分を含み、何が自明であり何が自明でないかは、個人の感覚によって差があるため論理的口論では通用しない
>>6683
自明ということは理論証拠にはなりませんあなたの感想でしかないんです 今後能力を言う際にはURLを必要とします
>>6691
scpには優先条件あるは正解現実改変vs現実改変だと強い能力画勝つから
>>6700
いいえ立証はできてます現実改変同士がぶつかった場合 能力の強度が高い方が現実改編に優先される優先条件なんで
>>6664
それなら東方は一回もダメージ食らってないで倒してますよね
じゃあ相手の攻撃一発も当たらず勝てるということですよね
カービィはダメージ喰らいながらだったのでこっちの方が格上ですね
>>6672
それならカービィもプレイヤー操作次第ではノーダメージで勝てるのですが。
馬鹿なのですか?
>>6693
if世界論って知ってますかね それはカービィがたまたまダメージを受けなかった世界線でしかない
でもダメージはあるから
>>6702
でも、ノーダメージ関係無くストーリー上の正史は勝ってるんですよね。
基本的にvs議論は正史の原作重視です。
>>6703
阿呆ですね 逆にワドルデイに勝てない世界も存在するんだよそれも正史ですから
>>6713
一面のワドルデイにすら勝てない世界なのでその世界の正しい歴史です if世界ですからハイ論破
>>6715
IFを考慮するとは馬鹿の発想ですね。
基本的に世界を救った正史基準ですよ。
>>6712
貴方がまず出すべきです。
逆にノーダメージで倒せないという事実の証拠は?
>>6718
誰も出来てないとは?
スナイパー使って遠距離から打てばノーダメージ出来ますがね。
>>6719
じゃあお前がやってそれを証拠として出せよ^_^
誰もやってないぞ?できないからだろ
>>6720
そもそも議論基準=プレイヤー操作では無いので、ノーダメージクリア出来るようになってる以上はそれを考慮です。
>>6731
あれは公認二次創作の話ですし、弾幕ごっこの話な上リズムゲームですよ。
>>6733
いえ、違いますけどノーダメージノーミスで霊夢に勝ってるので優先条件持ちですねはい
お疲れ様でした
>>6719
一面のワドルデイにすら勝てない世界なのでその世界の正しい歴史です if世界ですからハイ論破
>>6722
あれあれ?負け惜しみしてます?
IFを考慮するとは馬鹿の発想ですね。
基本的に世界を救った正史基準ですよ。
>>6723
あなたもifを考慮してるじゃないですか
カービィが無傷のやつが正史なんだろ?
それはif世界の話ですよ?
>>6725
阿保ですね。
勝利して世界を救ったのが正史であってダメージの話はしてませんよ。
>>6732
ゲーム上用意された正史はカービィが勝って世界を救ったって事ですよ。
>>6742
何故その話になるのか分かりません。
現実とゲームの区別がついてないのですかー
>>6753
あれれ?反論できないんですか?
じゃんけんで百連勝した人は優先条件持ってるか持ってないか
>>6764
いや、知らないけど
正史」とは、天子の伝記をしるした「本紀」と臣下の伝記をしるした「列伝」からなる紀伝体で書かれた歴史書のことで、王朝が交代すると前王朝の「正史」が国家事業として編纂されます。
これが意味なんですけど
理解してます?じゃんけんの正史ってなんですか?
>>6777
正史」とは、天子の伝記をしるした「本紀」と臣下の伝記をしるした「列伝」からなる紀伝体で書かれた歴史書のことで、王朝が交代すると前王朝の「正史」が国家事業として編纂されます。
政治の意味知ってからきてくださいw
歴史書なんですけどw
>>6792
それはお前の造語だって
https://www.google.co.jp/search?q=%E6%AD%A3%E5%8F%B2&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja-jp&client=safari
どこにも書いてないんですけど?っw
やっぱお前の造語なんだって^_^
>>6800
なら例えを出しますね。
マリオだってクリボーにやられ続けたのが正史では無く、クッパを倒したのが正史です。
>>6723
カービィが退治をするのが正しい歴史と言えませんその世界の歴史ですから 一面のワドルディで負けることも出来るだろ
>>6621
ギャァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ!!!ヤメロォォォォォwww
>>6632
▂▅▇█▓▒ (’ω’) ▒▓█▇▅▂うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!
>>6632
素晴らしい....その力。君は神になれる男だ。私と一緒に世界を創ろう。