ドラマ『獣になれない私たち』はおもしろい?つまらない?


このドラマ見て
やっぱり「逃げ恥」は原作者の功績が大きかったんだなと思った。原作読んだからいっそうよくわかる。
逃げ恥ファンなので野木さん脚本でガッキーがまた観れる!と楽しみだったけど、テンション高いBGMが不釣り合いなくらい内容自体は陰鬱。ラブシーンや展開、セリフもSNS受けを狙いかなと思うような取って付けたようなわざとらしさがあって入り込めない。社会派ラブコメを狙ったのかもしれないけどあらゆる要素を詰め込みすぎで共感出来ないし、ひたすら誰かが誰かしらに依存していて登場人物全員が病んでる感じ。脚本家とキャスト自体は好きなだけにとても残念。ガッキーのファッションが今回はなぜか魅力的に見えないのも微妙なところ
ガッキーのドラマとして見かけたが,
菊地凛子が出るシーンだけグレードがアップしてる。端役なのにこの存在感にはいまさらながら感服する。
逃げ恥は「嫌いなキャラがいない」といわれたが,
このドラマのキャラはほぼ全部嫌い。
それで逆に興味が出ていちおう見てるけど。
脚本が素晴らしい。演者さんたちの演技も素晴らしい。なぜこのドラマが低評価なのか全くわからない。
ガッキー見てると、顔が良くても、表情が乏しかったり感情があまりわからないような人は魅力を感じないなーと思う。このドラマ以外でも。
>>34
受け取り方間違ってる気が・・・
ガッキーの悪口を言ってるわけではないと思う。30の人の気持ちわかるし。
「逃げ恥」や「リーガル・ハイ」とちがってガッキーのポテンシャルがまるで引き出せていないのでフラストレーションがひどい。
いろいろな要素を詰め込み過ぎで何を表現したいのか分からない。菊地凛子がブスでセリフ棒読み過ぎて萎える。
こういう無意味に陰鬱なドラマって需用あんのか?
最近増えてる移民向けとかなんだろうか?
ガッキーを此処まで無駄遣いするある意味贅沢なドラマ
>>37
ガッキー出して視聴率かせげないのは製作陣,特に脚本家の責任。
パンダいるのに客がはいらない動物園レベルの無能。
ガッキーは無表情の役が多い気がするから、笑ったときすごくかわいいなぁ。と思う。もっと笑顔の多い役をやらせてあげればいいのに。
マスターの松尾貴史だけがいい仕事してる。キャストそれぞれにスポットを当てようと無理やりネタを作っている感じがする。お菓子ポリポリの彼女ももっと良い味だせると思ってるので、ラストまで観ます
ガッキーの無駄遣いと言ってる人がちょこちょこいるけど、ガッキーってそんなに演技うまいかな?すごくキレイとかでもないし、なんかあまり良さがわからない。黒木華とか、会社のやる気ない女の子とかのほうが演技うまい。