全盛期の人気が凄まじかったと思う芸能人は?
1位 | X JAPAN | 435票(21%) | |
2位 | 沢田研二 | 411票(20%) | |
3位 | 西城秀樹 | 329票(16%) | |
4位 | 嵐 | 201票(10%) | |
5位 | 志村けん(ザ・ドリフターズ) | 121票(6%) | |
5位 | B'z | 121票(6%) | |
7位 | 加藤茶(ザ・ドリフターズ) | 88票(4%) | |
8位 | 木村拓哉(SMAP) | 52票(2%) | |
9位 | サザンオールスターズ | 39票(1%) | |
10位 | 中森明菜 | 35票(1%) | |
11位 | Mr.Children | 32票(1%) | |
12位 | 郷ひろみ | 15票(0.8%) | |
13位 | 松田聖子 | 10票(0.5%) | |
14位 | 山口百恵 | 8票(0.4%) | |
15位 | 安室奈美恵 | 6票(0.3%) | |
16位 | 宇多田ヒカル | 5票(0.3%) | |
16位 | 浜崎あゆみ | 5票(0.3%) | |
16位 | GLAY | 5票(0.3%) | |
16位 | L'Arc~en~Ciel | 5票(0.3%) | |
16位 | 前田敦子(AKB48) | 5票(0.3%) | |
16位 | 光GENJI | 5票(0.3%) | |
22位 | 福山雅治 | 4票(0.2%) | |
23位 | とんねるず | 3票(0.2%) | |
23位 | ダウンタウン | 3票(0.2%) | |
25位 | 明石家さんま | 2票(0.1%) | |
25位 | 菅原文太 | 2票(0.1%) | |
25位 | 広末涼子 | 2票(0.1%) | |
25位 | 忌野清志郎 | 2票(0.1%) | |
25位 | 加山雄三 | 2票(0.1%) | |
25位 | CHAGEandASKA | 2票(0.1%) | |
25位 | 渥美清 | 2票(0.1%) | |
25位 | 坂本九 | 2票(0.1%) | |
25位 | PRINCESS PRINCESS | 2票(0.1%) | |
25位 | 浅野ゆう子 | 2票(0.1%) | |
25位 | 田原俊彦 | 2票(0.1%) | |
36位 | ビートたけし | 1票(0.1%) | |
36位 | 萩本欽一 | 1票(0.1%) | |
36位 | ピンク・レディー | 1票(0.1%) | |
36位 | キャンディーズ | 1票(0.1%) | |
36位 | 高倉健 | 1票(0.1%) | |
36位 | 吉永小百合 | 1票(0.1%) | |
36位 | 織田裕二 | 1票(0.1%) | |
36位 | ウッチャンナンチャン | 1票(0.1%) | |
36位 | 美空ひばり | 1票(0.1%) | |
36位 | 後藤真希(モーニング娘。) | 1票(0.1%) | |
36位 | DREAMS COME TRUE | 1票(0.1%) | |
36位 | 石原裕次郎 | 1票(0.1%) | |
36位 | チェッカーズ | 1票(0.1%) | |
36位 | おニャン子クラブ | 1票(0.1%) | |
36位 | ナインティナイン | 1票(0.1%) | |
36位 | SPEED | 1票(0.1%) | |
36位 | 吉田拓郎 | 1票(0.1%) | |
36位 | 松任谷由実 | 1票(0.1%) | |
36位 | 浅野温子 | 1票(0.1%) | |
36位 | 田村正和 | 1票(0.1%) | |
36位 | 松田優作 | 1票(0.1%) | |
36位 | THE BLUE HEARTS | 1票(0.1%) | |
36位 | BOØWY | 1票(0.1%) | |
36位 | 横山やすし・西川きよし | 1票(0.1%) | |
36位 | 安達祐実 | 1票(0.1%) | |
36位 | 宮沢りえ | 1票(0.1%) | |
36位 | 矢沢永吉 | 1票(0.1%) | |
36位 | 小泉今日子 | 1票(0.1%) | |
36位 | 鈴木保奈美 | 1票(0.1%) | |
36位 | 加護亜依(モーニング娘。) | 1票(0.1%) | |
36位 | 吉田栄作 | 1票(0.1%) | |
36位 | EXILE | 1票(0.1%) | |
36位 | JUDY AND MARY | 1票(0.1%) | |
69位 | 松浦亜弥 | 0票(0%) | |
69位 | 反町隆史 | 0票(0%) | |
69位 | 松嶋菜々子 | 0票(0%) | |
69位 | 江口洋介 | 0票(0%) |
私のお母さんがGLAYのファンです。(今私のお母さんがGLAYの曲をたくさん聞いてました)
人気が凄まじいのは勿論、その期間の長さもハンパない!
74歳の今もライブチケットの争奪戦が凄まじい😭
>>11
ジュリーは、人気が凄まじかった。74才の今もライブ🎸でしか、お会い出来ないから、チケットが、5分位で、完売してしまう事は、凄ましい!他のアーティストで瞬殺な方は、いません。
全盛期の凄ましかったのは、ジュリーをおいて他にいないくらいルックス、半端ない色気、歌唱力、毎回、度肝を抜くコスチュームとビジュアルと一曲ごとに映画のワンシーンを観てるように観ている人をジュリーワールドにひきこみ魅了されました。
ダントツでしょう。
学校がザ・タイガースのコンサート禁止する、こいつらの音楽好きなんて脳ミソ未発達なんだって頭硬いおっさんがカメラの前で侮辱する。それだけ彼らは若者にとって刺激的で魅力的で、人気が凄まじかった。日本人初の武道館コンサートはザ・タイガース
ソロになって、翌年から紅白出場。
あの頃の小学生はみんな真似して帽子投げた。レコード大賞視聴率は50,8%。
年功序列に歌ってた紅白でポップス初のオオトリを担ったのはまだ30歳の時。異例の大抜擢を、オオトリは雰囲気わちゃわちゃするからって嫌がって辞退しようとしたら、NHKは『だったら他の人に』にはならずジュリーの納得いくように配慮した。
カサブランカダンディーの時は子供の行儀悪くなるからやめさせろって苦情がいっぱい来た。新曲出る度にみんなが楽しみにした。度肝を抜いた。話題になった。
人気が、凄ざましかったのは、毎日TVに出演されていて、TBSのべストテンでは、一等賞のジュリーで、有名でした。グァム島からの中継やサムライ歌う時の新幹線🚅ホームからの中継で、廻りのファンや一般人の人達で、凄かったです!その当時、ジュリー💞全盛期でしたよ!
夜のヒットスタジオの出演回数も多く、特に有名な🎶サムライの50畳のたたみのシーンで、歌い上げるジュリーのパフォーマンスは、出演やプロデューサー、視聴者を釘付けして、鳥肌のたつくらい圧巻でした。
ドリフターズ番組では、歌以外にジュリーと志村けんとの鏡コントや新曲発表の衣装を着て、二人の掛け合いのコントが、他の芸人さんよりも面白いと評判になりました。スーパースターのジュリーにそこまで、やらせていいの?心配をよそに本人ジュリーは、心底楽しんで、演ってた事は、ますますファンは、増えて人気も凄じかったです!ジュリーが出演すると高視聴率でした!
子供から大人まで、女性から男性、TVに出ない日は、ないと言っていいくらい毎日、TVのジュリーに釘付けされました。翌朝、学校に行くと昨日のジュリー見たと常に話題を振りまき独占していました。小さい子供が、TOKIOのマネやカサブランカ、ダンディ🍷🎩✨のウィスキーの口から吹き出しをマネしたり、勝手にしやがれの両手を上に上げて
、ア~アとマネしたり皆さん、ジュリーのマネを楽しんで、やってました。それくらい凄ざましい人気のスーパースタージュリーでしたよ☺️
ザタイガースの頃から、可愛い、育ちの良さ、躍動感のあるサウンドで、ヒット曲も数多くあり、今でもカラオケで歌われたりしています!凄ましい人気は、沢田研二さんソロになっても斬新なコスチュームとパフォーマンスで、毎日、度肝を抜かれTVに釘付けされました。毎回、凄ざましい人気で、歌番組、ドラマ、映画、ミュジカル、舞台へと幅広く大活躍されました。現在もぶれないスーパースタージュリーさんですよ☺️
一等賞のジュリーのイメージが、作られたのは、TBSのベストテン、当時、黒柳徹子さんと久米宏さんの司会の掛け合いも面白く、スタジオからと外の中継もあり人気の歌番組でした。ジュリーの登場は、憎みきれないろくでなし、サムライ、ダーリング、OH!ギャル、カサブランカダンディ、LOVE抱きしめたい、TOKIO、恋のバットチューニング、酒場でDABADA、渚のラブレター、ストリッパー、麗人、おまえにチェックイン、6番目のユウウツ、アリフライラウィライラ、ヤマトより愛をこめて🎵1978年1月19日から1986年 5月22日頃まで登場して、一曲ごとに違う世界観を歌で演出されていました。斬新なコスチューム、化粧、振り付けで、お茶の間の視聴者を釘付けにして、ジュリーが、出演するからと凄ましい人気者ものでした。名曲が、多く他の歌手の人達もリスペクトし、カバーしています。それ程、ジュリーの存在は、偉大なスーパースター🌈ですね!
自分達のステージを見に来ていた、デビュー前のジュリーたちに
君たち、プロになりたいの?プロの世界は厳しいから。まあ頑張りなさいね。
と先輩風吹かせたら、あっという間に追い抜かれた。
というのはスパイダースだった堺マチャアキさんのテッパンネタ。
>>22
ジュリー達は、ザスパイダースを観に行き、5人で努力して、廻りの作詞家、作曲家、プロデューサーや渡辺プロの方達にも恵まれていましたね!
歌謡界のカリスマジュリーは、時代の最先端を走り続け🎶1973年の日本歌謡大賞は、危険なふたりで、歴代最高視聴率47、4%を記録🎶1977年では、勝手にしやがれで、日本歌謡大賞とレコード大賞をW受賞され日本武道館からのTV中継からは、ステージと客席が、一体感が、あり勝手にしやがれのジュリーの受賞を祝福する熱気が伝わってきてパナマ帽を投げる仕草が、話題に‼️これぞ!名曲で今までも歌い継がれ皆さんに愛され人気の曲になっています!ジュリーの歌唱力、パフォーマンス、振り付け、表現力は、一番で凄ましいものですね。
全盛期の人気が、凄ましかったのは、スーパースターまで、昇りつめ輝いたジュリーです‼️
沢田研二さんには、黄金期が、ザタイガースの時、君だけに愛を🎶で、黄金の人差し指と云われて、会場のファンを絶賛‼️凄い歓声で、歌が聞こえないくらいでした。数々のヒット曲も飛ぶように売れました。5人共、人気が凄ましかったのを鮮明に覚えています!
ジュリーは、ソロ活動で🎶君をのせてで、デビュー、許されない愛で🎶NHK紅白歌合戦に初出場‼️危険なふたり、追憶、時の過ぎゆくままに、勝手にしやがれ、LOVE抱きしめたい、カサブランカ、ダンデイ、TOKIO、ストリッパー、6番目のユウウツ、晴れのちBLUEBOY、AMAPOLA、灰とダイヤモンド、女神、CHANCE、DOWN、HELLO、第40回では、ザ・タイガースとして初めて出場され、🎶名曲、君だけに愛を、🎶花の首飾りの2曲を熱唱され、ジュリーソロで、DOWNを熱唱されました。会場もステージと客席も一体感が、有り凄い熱気に包まれていました!
全盛期には、殆ど毎日と言っていい位、TVでジュリーのカッコいい歌う姿に、皆さん引き込まれた程、全盛期の人気は、凄まずしく圧巻‼️
>>32
さすが、ジュリーです。毎日、殆どTVに出演されてました。ジュリーが出るとTVに夢中になり楽しい時代でしたよ!
全盛期のジュリーの人気が、凄ましくダントツに一等賞‼️TV700本、ラジオ300本、取材300本、公演100本の仕事を1978年にこなしたジュリーは、スーパースター‼️
石野真子のジュリーがライバルは、彼女の推しにヤキモチやく歌。「ジュリー」は大人気アイドルの代名詞。沢田研二は時代のアイコン
たった四年間しか活動しなかったザ・タイガースが42年後に再結成ライブした時、60半ばのおっさんたちが武道館から東京ドームまで八公演10万人のツアーができた。
グループ解散してもトップでありつづけたボーカルもいないし、
あんな派手な再結成ライブできたグループ他にない。
2023年6月25日(日)@埼玉スーパーアリーナ
32公演の千秋楽、75歳のバースデーライブ
19000枚完売。
過去形ではない。
今でも充分すさまじい