名門の大学卒業のニートがいてもね。
働かないとね。
社会では実力のほうが大事であるし,高学歴であると仕事できるとは限らないから.
既に学歴差別、職業差別、収入差別があるしな
今の上級国民様はまじゴミ
事故起こすし
職場による
身分制社会や暴力の支配する社会より良い
まず悪い学校に行く→頭が悪いが間違い。距離とかの問題とかも普通にあるだろ。
>>7ですよね。例えば、東大に受かるほど頭がいい人が北海道に住んでいたらその人は東大を受験するのかっていうことですよね。
>>8東大目指してたら行く人は行くでしょ?行ける環境なら
>>8受けます
幸福の一要素である裕福さを手に入れるためには誰かの不幸が必要とされる。搾取される側が存在しなければ搾取する側は幸福で居られない。
学校など行かなくても高卒の資格とか取れるのだから、ひきこもりだから低学歴なんて通用しない方が良いと思われます
学歴必要ないは負け犬の戯言
小学生から大人になったときのことを考え、努力した証。昔は大学のハードルが高いため、そんなことはなかったかもしれないが、今はちゃんと努力すれば大学に行ける。奨学金もある。努力の証として学歴が認められるべき。