我儘の極意ベジータとジレンはどっちが強い?


大会身勝手で短期決戦ではジレンより強いくらいなのにそれより遥かに強いグラノラ編身勝手と同レベルの我儘の極意でしょ
ジレンを舐めるな。
逆に身勝手の極意を目覚めさせたのがジレンがキッカケ。その覚醒した悟空を上回るジレン。ジレンも力の大会後、強くなったのは悟空達だけではない。ジレンが一番成長していると思う。理由は第七宇宙に敗北したジレンは更なる高みを目指していると思います。大会後[今度は勝ってみせる孫悟空]とも言っていたのでこれは[鍛えて超えてやる]と言っているのと同じ。そもそも身勝手と我儘どっちが強いのかと言ったら、自動回避を極めた悟空の方が強い気がする[ベジータの攻撃全避け]と考えたら、ジレンの成長の方が期待できる。ジレンは力の使い方が格上だから数年本気で鍛え上げればブロリーやもちろん身勝手や我儘モロなどそれ以上になる。
力の大会の身勝手に負けてる時点でジレンはザコ サイヤ人じゃないし若いわけでもないから伸びしろもない
>>4
だから、サイヤ人でも無いのにジレンはただ一人であの化け物パワーを手にした。ジレンは大神官様とかと修行すればブラックフリーザや天使を超えれないこともない。
あの時、身勝手がジレンと同等ぐらい戦えたのは(体が勝手に反応して避ける)からジレンの攻撃を避けてジレンに互角ぐらい戦えただけ。ですが我儘の極意はその様なものは無く(攻撃を喰らったら強くなる)だが、強くなる前にやられたらもともこもないのでジレンには負けると想定。我儘の極意はビルスが教えた技だしノーマル状態のジレンでもウイスに(破壊神より強い人間がいたのは本当の様です)更には(破壊神以上、更にはその先の領域)と更には(ジレンの力は底知れない)とも言っていたのでジレンは力の大会の時にまだ力を隠していたかも知れない。証拠は(殺しなし)と言うルールにジレンは(俺は1%も無駄にはしない)と言っていたからまだ力を隠している。もしくは、殺しの技があった。だから、それらを使えば身勝手を完全に超える。力の大会時もジレンは身勝手の極意.極を上回り圧倒した時にウイスに(底知れない)と言われていたのでまだまだ力をあったのでしょう。
対してベジータもブルー進化から遥かに強くなって比べなさ者にはなっていないとは思いますがジレン程でもは無いと思います。理由は我儘の極意は(破壊神の領域)でありビルスに教えてもらった力なのでビルスと同等もしくは少し超えるぐらいの力だと思います。(師匠のビルスを変えるとも思えない)ので力の大会時のジレン(ノーマル状態)でもウイスに(破壊神より強い人間がいたのは本当。破壊神以上更にはその先の領域。ジレンの力は底知れない)の様な言葉を数回言われてたので破壊神をとっくに超えている。破壊神の中で一番強いビルスはジレン(ノーマル状態)の放つ気に超ビビっていたので(これがただ一人の人間が放つ気だと言うのか…)ビルスをも超えているでしょう。と言うと我儘の極意はジレンと戦えますが負けると言う結果で終わるでしょう。力の大会後強くなっているのは悟空達だけでは無くジレンも悟空達の様に更に強くなっている(第七宇宙に敗北)と言う事を踏み台にさらなる高みを目指していると考えれば、身勝手や我儘をも超えていると思う。ブロリーは力の大会時のジレンでもジレンの方が強い。と言う結果です。
モロ編の身勝手の極意兆で力の大会編の身勝手の極意より遥かに上
それでも歯が立たないモロ
セブンスリーを吸収して更に強化
そのセブンスリー吸収モロを圧倒する身勝手の極意極悟空と同等なのが我儘の極意ベジータなので明らかにジレンより格上。ジレンの方が強いと言うのは作品のインフレを頭に入れてないだけやろ
>>12
アニメだと身勝手悟空に最後は圧倒されてたやん。身勝手の反動で悟空が倒れたけど我儘は反動無いしどう考えてもジレンに勝ち目ないやろ
>>12
それ第4宇宙の破壊神キテラや
あとビルスは漫画版で全破壊神から集中攻撃を受けて返り討ちにして最後まで立ってたくらいやから破壊神の中では一番強いよ
>>14
我儘より強いのはグラノラ編終盤でサイヤ人として使い熟した身勝手の極意だろ。てかグラノラ編ではブルー進化でも大会での身勝手よりは上なんだぞ