犬山まなは好き?嫌い?
鬼太郎を見てまなちゃんが嫌いだって言うんなら見なきゃ良いじゃんそれでも他の推しがいるから見たいって人はキャラクター設定してる人にこれだけいらないとか言っても認められるわけがない
好きな人がいる訳だからまたまなちゃんのことが好きな人からクレームが来るわけじゃん頑張って作ってきださってるのに人の作品に文句を言うのは酷いと思う
純粋にうざいし、鬼太郎界のメアリースーだろこいつ
夢子や祐子はそんな出張ってすらいなかったわ
まなすごい嫌い
6期の鬼太郎見てたけどまな見るとすっげぇイライラしてた。最終回はマジ酷かったしまなって名前に力が込められててまなの正体は…!みたいなのがあったけどめちゃくちゃしょぼい設定だったし結局は何も役に立ってないでしゃばりでウザイ女だけなんだから引っ込んで大人しくモブでいれば良かったのに
ユメコは、原作に出ていてわかるが、まなは、原作にはないし、6期になっていきなり出て、しかも、猫娘と鬼太郎との関係を崩しにいっている。妖怪に対して馴れ馴れしくしているのは、現実的ではない。顔が可愛い。なんて言っているけど、それは顔面を見て判断していると思う。原作を作った、水木しげるさんにとても失礼だと思う。いきなり出て、妖怪の、鬼太郎たちのグループに入っては、猫娘と鬼太郎との関係を壊すわ、それは、原作とは違うくなって言ってしまい、水木しげるさんにも失礼なため、嫌い!!!です。
>>310
新編ゲゲゲの鬼太郎で水木しげる先生よりも他の人がほとんど作っていて、水木先生が作ったキャラとは言い難い。
あと、ネコ娘との恋愛要素も原作にはほとんどない。ちゃんと原作を読みこんでほしい。
ぶりっ子て言うかなんかもうちょっと歴代のヒロインには無い何かが見たかったなあ特別な力とか論外で例えば今までのヒロインにはない妖怪マニアだったりとか目玉親父の役割に被りそうだが真の意味で妖怪の知識に詳しいのは目玉親父て設定なら割りて行けそうだし逆にそのヒロインしか知らない妖怪もいるとか鬼太郎がいない時に妖怪のピンチを一人で乗り越えられる妖怪知識があったりでマニアならではのそれか歴代にはない人間臭い感じとか多少人間臭かったり流されやすい性格だったけど鬼太郎と一緒にそこを乗り越えたりなんならヒロインじゃなくて男でも良かったけどなあ
パニック映画で出てくる1人はいるうざキャラ。
こいつのせいでって場面がちょいちょいあるし、口が軽くて普通に鬼太郎の場所とかバラすからありえない。
なんか工夫出来なかったのかね歴代ヒロインにはない妖怪好きの妖怪マニアとか真の意味で妖怪の知識がいいのは目玉親父て設定にしてピンチの時妖怪マニアならではの妖怪知識で一人でピンチ切り抜けたりとか自分それか昔は鬼太郎の友達だったがあることで絶交してあれから何年間たって鬼太郎に助けてもらうとかさあ色々工夫でき次第ねずみ男とそのヒロインの組みやオリジナルキャラ以外の鬼太郎ファミリーと歴代にあったその期だけ味方になった妖怪の組み合わせでなんとかならなかったのか
まあ嫌いだけど、
私1話見たんけど
腹立った
だって鬼太郎に飛びついたシーンあるでしょ?そこ見て嫉妬して嫌いになったもう大っ嫌い💔
>>359
でも、嫌いとも言えないかな〜。顔は可愛いし、優しいところもあるし。なんとも言えないけど、ゲゲゲの鬼太郎のキャラはみんな好き!(でも鬼太郎を引っ叩いたのは許さない😠)
>>347
水木先生は生前アニメ等に関して「原作通りやるくらいなら自分の本の方が面白いんだからそっちを読めばいい。やるなら今の子ども達にウケるようにしなきゃだめ」って仰ってた。そんな水木先生が、んな事で気分を害するわけないだろ。
>>348
ウケてないじゃん。現実半数以上が不快に思ってるし
美化するのは時代に沿ってていいけどせめてキャラ設定とか立場どうにかして
言い争うのも性に合わないからもうやめるね
>>350
自分はどっちかというとまなよりユメコ派のおじんだから好き、嫌いの感情はそこまでないんだが(だから投票はしない事とする)そんなにウケてないか?
トート利用してるくせにって言われそうだが、此処の過半数は信用の数値とは見ないほうがいいぞ?あくまで底辺の怨嗟の声はこんな感じです程度の認識で私は見てるんだが...
>>350
私も言い争いのレスバはするのもされるのも大嫌いなので退散します。おじんの愚痴返信だと思って流してくれたら助かります。
そもそも犬山まななんてキャラは水木先生が作ったキャラではないし、なんかオリキャラっぽいのが普通に無理。何故犬山まなを入れようを思ったのか疑問。
私は、4歳のときからずーっと好きでゲゲゲの鬼太郎を見るのが日課でしたが、6期の一話見て、あっこれもうゲゲゲの鬼太郎じゃないなっと思ってみてません、、、。一話見た感じいい子だとは思います!かわいいし!
私は、4歳のときからずーっと好きでゲゲゲの鬼太郎を見るのが日課でしたが、6期の16話くらいまで見て、あっこれもうゲゲゲの鬼太郎じゃないなっと思って1期から見直していました、、、でも、いい子じゃないかな?う~ん、なんとも言えません。見た方がいいですかね、、、。
ごめん、6期のイヤミの回見たことある?
そこで真名は男性陣そっちのけで猫娘にキスを迫ったところ。
あとなんかどっかの回で、猫娘は鬼太郎と結婚する夢だったのに対し、真名は猫娘が担任で鬼太郎は頼れる生徒っていう認識だったみたいなところ。(こっから本音)イヤミの回はマジのマジマジで百合やった。うちの心の中で、「これほんとにTVでやっていいのか」と、「尊タヒ( * ˘ཀ˘🙏」が混在してた。こんな瞬間はもうない…
嫌いと言うか、なにかにつけてピンチになったら「鬼太郎がなんとかしてくれる!」がなんか、嫌。
小学生です。こういうのってどうやってできているんでしょう?誰かがやり始めたのでしょうか?
最初から犬山まなを主人公にしたオリジナルアニメを作れば良いのに。河童の三平やのんのんばぁ物語などの水木先生漫画を元に作れば良いのに。
6期鬼太郎をドラえもんで例えると、ロボットを出すと興ざめするからドラえもんの出番を減らして、のび太ジァイアンスネ夫は子供に良くないから格下げしたり、しずかちゃんとオリジナルアニメキャラだけ優遇する。
>>426
そうでもないぞ?ちゃんと観たのか?学校の友人関係の話だと結構ポカやってるぞ?観てないだろ、お前...
>>427
猫娘やアニエスなどの美形キャラしか付き合ってなく、鬼太郎やねずみ男、かわうそなど美形じゃないキャラは無視してるからアニメ自体嫌い。
鬼太郎や猫娘、魔女姉妹などまわりの妖怪が殺され、傷つけられてもまなばかり無傷のまま意図的に護られて、依怙贔屓されてる。
「水虎」や「皿小僧」「モウリョウ」「幽霊電車」「厄災のすねこすり」のように他のキャラ達を胸糞悪いほど無様で悲惨で損な役回りにして噛ませ犬扱いにした。そして犬山まなだけ心身共に傷つかないように大切にされて、まるで高みの見物みたいでそれで他人の悲しさが分かるのか?それでも依怙贔屓と言わないのか?
鬼太郎が大切ならなぜ2次妖怪戦争の時説得しに行く鬼太郎についてこなかったのか?まなだけでなく猫娘などの連中も鬼太郎を見殺しにした。