赤チーム(人数多いのでコメントに書く)と全平成ライダー&鬼滅の刃&ワンピースはどっちが勝つ?
>>2024
それありならw
仮面ライダーにw
クレヨンしんちゃん出てたりするぞw
>>2028
メタ的な話を出せば、タカラトミー系の玩具はこんな風にジョイントが共通の為、トランスフォーマーにシンカリオンの武器パーツが着けられます
>>2021
画面の中の物もw
3次元w
極論w
2次元と言うかw
アニメの世界なんて存在しないからw
アニメの世界を支配してるとかの時点でw
おかしいんだけどw
それを持ち出してw
3次元人=俺達とかw
こっちのメタ設定全否定しといてw
よく言えるよねw
>>2033
だwかwらw何w?w
それはw
メタでも無くw
玩具の話w
作中の設定とはw
関係無いよねw
>>2019
同じ事しか言わない、同じ事ばっかり聞き飽きました…。
よくもまぁあんなに同じ事ばっかり言えるな…、やっぱりぼっちの寂しがり屋には他にする事無いんですかね?。
>>2041
だからw
主張をコロコロ変えるのは良くないだろw
なんでw
意見を変えないといけないの?w
それともw
このトピでw
他にw
何を話せば良いのかな?w
>>2031
てかさ、オールマイティセイバーとかリアライジングホッパーの二番煎じですよねw
最終回限定フォームで、姿が基本フォームと同じとか
>>2050
二番煎じw
リアライジングもw
フォーゼ辺りからの最終決戦は基本フォームでやる流れの亜流でしか無いじゃんw
>>2029
ガラピコぷ〜のガラピコ
設定
・しずく星とは別の星で作られた惑星探査用ロボット
・宇宙船に乗って来た
・宇宙船でしずく星に来た
・宇宙船が不時着したショックでこれまでのデータが消失
実際
・未来のチョロミーが作った、過去のチョロミーと友達になる為のロボット(つまりしずく星で作られた)
・ガラピコが乗って来たのは宇宙船ではなくタイムマシン
・タイムマシンで過去のしずく星に来た
・未来のチョロミーが、ガラピコを過去に送る前にデータを消した為データが消失
とこんなように、仮面ライダーの設定も実際とじゃ全然違いますからね。
設定
オーマジオウは20の宇宙を破壊し、21個の宇宙を創造した
実際
地球というせっまい宇宙規模の時間をリセットし、その結果一つに集約されて単一宇宙となっていた20個の地球が元通りに分割されたって話にすぎず、実際に創造出来たのもソウゴがツクヨミ達と高校生活を送る世界線一個のみ
>>2059
宇宙規模の時間リセットw
俺はw
普通に時空を破壊して創造したように見えたからw
アンタの意見とは違ってるw
俺の描写判断とアンタの描写判断のどちらが正しいのかはw
どうやって判断するの?w
>>2050
はいwリバイスも三番煎じになりそうじゃないですか?笑
>>2033
ですね、宇宙規模のトランスフォーマーのパーツを得たシンカリオンは強くなりそうです
>>2065
ガラピコは設定と作中での説明が確かに矛盾しているw
でもオーマジオウは見た人によるしw
今までの描写でワームやギンガの登場により異変は宇宙規模で起きてることは映像でも描写されてるからw
それを全て解消するなら地球規模では足りないw
宇宙規模で無いとw
だからw
解消出来たのなら宇宙規模の設定とw
矛盾してないw
>>2068
玩具が同一規格なだけでw
シンカリオンがトランスフォーマーの武器を持てるとか無いだろ?w
そんなもんw
描写でもねえしw
設定でもねえしw
屁理屈w
>>2079
得てないw
得たのはw
玩具のシンカリオンw
動かないしw
剣なら斬れないしw
銃や砲なら実弾もビームも出ないw
ミサイルも発射されないw
ただの玩具w
>>2084
セイバーやオーマジオウとかいうダサいやつに負けて欲しくないです
>>2088
はいw、顔に「ライダー」って文字と、右肩にドラゴンの顔w
>>2091
エモーショナルドラゴンはかっこいいと思いましたけど。
三方向に竜の首
>>2104
あと、フォーゼのシールドモジュールが使われてるのもなんか嬉しいです。
フォーゼ好きだったので。
>>2119
セイバーなんて玩具売れてなかったです。
そりゃそうですよね…、あんなプラスチックゴミ売れる訳ない、近所のイオンでも「在庫処分」と大量にワゴンに乗せられてました。
その点トランスフォーマーやシンカリオンは売り上げ絶好調!
セイバー、主人公に付き纏うメンヘラみたいな男が居ましたw
ゼロワンはお仕事5番勝負以外は最高でしたが、セイバーなんて仲間割れし始めましたし…。
>>2119
トランスフォーマーに勝てるライダーはアクセル
シンカリオンに勝てるライダーは電王
ドラえもんに勝てるライダーはゼロワンのライダー
>>2141
いや、あんな腕時計じゃ無理wwww
同じく変形出来るアクセルや、同じ電車モチーフの電王や、同じロボットがテーマのゼロワンしか勝って欲しくないです
>>2142
まだそんならライドウォッチのが音声ギミックがあった分単体でも楽しめました
>>2145
腕時計には腕時計、マスターオプティマスレナゾナントモードで!
>>2146
はいw、オーマジオウがドラえもんやウルトラマンやトランスフォーマーやシンカリオンに勝つには
・人間を超越した存在になる事(いくらライダーのスペックが高くても中身が人間じゃ話にならない)
・同じサイズにまでならないと(人間大だから踏み潰されて終わり)
・運命を変えられる事(例えばジオウならオーマジオウになってもライダーの歴史が消滅しない事)
・あと変形出来ないとw(変形出来ない奴じゃトランスフォーマーやシンカリオンには勝てない)
>>2149
マスターオプティマスレナゾナントモードは腕時計の台座に変形します。
実用の腕時計の台座として使えるんですよ。
また、ミュージックレーベルのサウンドウェーブも、音楽プレイヤーが内蔵されており、実際に音楽が聴けます
>>2155
オーマジオウとオールマイティセイバーの上位互換がオーマフォームとスーパーヒーロー戦記
オーマジオウ飾りがジャラジャラでダサい、オーマフォームのがすっきりしてるし、オールマイティセイバーなんてブレイブドラゴンと同じ、ただアイテムが違うだけ、スーパーヒーロー戦記はゼンカイザー要素があって好き(僕はゼンカイジャーが好きだったので駄作セイバーとコラボして欲しくなかった)
>>2157
オーマジオウの上位互換w
ファイナルステージでは互角w
シティウォーズのイベントではオーマジオウのが上w
オールマイティセイバーもセイバーの世界をオーマジオウが破壊可能でw
オーマジオウもオールマイティセイバーの力を持つからw
オーマジオウの方が上かもよw
>>2158
それにw
最終話まで全知全能の書の筋書き通りな世界観のセイバーだからw
スーパーヒーロー戦記を生み出すのもw
スーパーヒーロー戦記自体もw
全知全能の書の掌の上だしw
全てのヒーロー達の物語は元々も禁書として存在していてw
スーパーヒーロー戦記はただもう一度書いただけだからw
オールマイティセイバーの上位互換のわけがないw
>>2154
それも俺ルールw
・中身人間では勝てないw
具体的な理由は?w
ウルトラマンに人間が勝てないのは、ウルトラマンの世界の人間が弱いだけだからw
・同じサイズならないとダメw
そんなわけねえだろw
ゲンムは火星投げたりしてんぞw
それに多元宇宙以上の破壊出来るんだからw
耐えられない奴らを即消せるわw
それにw白き女王とかサイズは人間大だけどw間違いなくウルトラマンより強いしw
創作物においてw
大きさは強さの絶対的な指標では無いぞw
・運命を変えられること
ノベルや未来改変、世界改変で何とでもなるw
ファイナルステージ時空は歴代仮面ライダーも健在な上オーマジオウも居るからw
・変形出来ないとw
意味不w
なんで変形出来ないと勝てないの?w
これも俺ルールw
変形出来ないとトランスフォーマーに勝てない理由なんてないのにw
適当過ぎて笑えるw
>>2157
ですね、スッキリしてて新しい最終形態って感じがする
>>874
ドラ信は本当に見苦しいなwwwwお前いくらなんでもドラゴンボール舐めすぎだろwwww
格上に特殊能力無効化設定は実際に漫画版DB超でウィスがああいった能力は無効化するとしっかり発言している
DBキャラは気弾などの攻撃を範囲を絞ることで破壊規模を抑えてることは原作のセルに向けてベジータが放ったファイナルフラッシュ(トランクスが範囲を絞ったから地球が無事と発言)や超全集の気功波の分類で拡散型と収束型で規模がことなると書いてある
こんな公式設定も知らないゴ○ク○にわかドラ信wwww
よってセルの太陽系破壊、旧ブロリー&ハッチヒャックの銀河系破壊、邪悪龍の銀河群破壊、ゴッド悟空のパンチの余波で宇宙破壊も公式であり余裕で出来る
DBの光速はディスポの光速の数千倍で動ける超速のディスポにゴッド悟空は対応できる時点で悟空は光速超えだからwwww
ドラ信はほんとに設定否定するの好きだねーw
>>2188
ドラ信ではなくドラファンだ、二度と間違えるなクソが
設定の否定ではない、ドラゴンボール信者なんて描写先決で考えてるくせにそういう都合の良いところだけは設定を優先するような奴らだからな
>>2192
ですね、ドラえもんの強さを認めればいい物をw
>>2211
はいw、特殊能力が格上に効かないってのも、バビディという戦闘力一般人以下の魔法がセル並みに強いダーブラに効いてますし。
破壊規模絞ってるのに毎回あれだけ派手にぶっ壊しまくってるし。
ていうかヒーローズで、ミラの爆弾が爆発すれば宇宙が吹き飛ぶと言われましたが実際には建物か少し壊れた程度
ディスポの光速超えの描写も見たけど、単なる瞬間移動に見えました
>>2211
設定否定しているのはむしろドラゴンボール厨です…。
設定より描写が大事とか言ってるくせにセルの太陽系破壊や、宇宙破壊が台詞でしか言われてない事は無視(全王のは宇宙破壊ではなく宇宙消滅) ゴッド悟空が光線銃でやられた事についても無視。
都合の良い設定や描写のみを持ち上げ、都合の悪い設定は無視、それがドラゴンボール信者。
知恵袋で「ドラゴンボールより強い作品ってありますか?」って質問に、ドラゴンボール厨が「そんなの居ません、ドラゴンボールは最強ですから」と言ってました。
と、このようにドラゴンボール厨は、最強議論の「ドラゴンボールと〇〇はどっちが強い?」という質問にて、どのような組み合わせにおいても必ずドラゴンボールが勝つと言うような連中、どう考えてもアメコミに勝てる訳が無いのに、アメコミすらも「雑魚すぎて相手にならん」とか言います
>>2211
ドラえもんも強いw
でも仮面ライダーの方が強いよw
>>2231
ドラゴンボールは矛盾やハッタリが多いですからね。
強いっちゃ強いのですが、信者が過大評価しまくっていて、実際には言うほど強くないです…。
>>2234
ですよね…ドラゴンボールなんて中の上くらいの強さが限界です、大体特殊能力不足だし
>>2230
ムテキの破り方w
・白タヌキマリオ
ムテキは同じ無敵の力に弱いから
・ウルトラマンネクサス
メタフィールド展開でゲームエリアの書き換えが可能
・デリシャスパーティープリキュアのローズマリーことマリちゃん
こちらもデリシャスフィールド展開でゲームエリアを書き換え
上記の二人がゲームエリアを書き換えたら戦力ダウンは免れない
・シンカリオンZE5ZZとダークシンカリオンアブソリュートZZ
必殺技のZZグランクロスは攻撃や能力を無効化する破壊神アラバキを倒した
・親友テレカ
伝説のひみつ道具と言われるだけあってその力は強力で、ひみつ道具を使用不能にする電磁波の中でさえもこの道具は問題無く機能した
だからいくらムテキでもこれらは防げない
>>2240
ですねw後、コズミックオールマイティノベルZドラえもんが持っている親友オニカは親友テレカとは比べ物にならない程の力を持ちます(5枚入り)1枚でも言葉で表せない程の力を持ちます
>>2237
ムテキはムテキの抗体に弱いだけでw
無敵だから勝てるわけじゃ無いw
ムテキは元々ゲームエリアからも切り離されてるしwゲームエリアはガシャットから生成されるからw空間を書き換えても意味ないよw
攻撃や能力を無効化する敵を倒したのは凄いけどw
ムテキを倒せる理由にはならんのよw
それに調べてみると弱点を付いたから勝てたみたいじゃんw
なら無理やろw
親友テレカの能力が何で効くのか理由になってないからwww
>>2241
仮面ライダーの設定がハリボテとイチャモン付けといてw
二次創作というハリボテ以下のゴミを持ってくる無能w
>>2241
ムテキはバイカイザーに押されてましたし、ラビットタンクスパークリングと2対1で倒してましたし
>>2245
はいwあれでも全星四天王の内の1人です(その上に全星眼鬼が居る)
>>2247
ムテキはなw
でも対ムテキの抗体から生まれたゲムデウスムテキ以外にはダメージすら受けてないからw
結局倒せないw
オーマジオウとかw
オーマフォームもw
ムテキだからw
強いw
>>2248
物語もw
描写も無いw
二次創作キャラ有りならw
設定ハリボテとか言うなよww
>>2247
確かに防御力は凄い
大体神を倒した攻撃を神じゃない奴が無効化出来ますか?
確かに凄いけど、所詮は人が作ったものでの力ですから、人が作ったものの力で人より優れた存在であるウルトラマンやトランスフォーマーやシンカリオンの攻撃を無効化出来るか分かりませんし
>>2251
所詮人が作った物だから何w
シンカリオンも人が作った物だろwそもそも、全知全能の神であるゲムデウスを倒してるからなw
神を倒したのがそっちの専売特許だと思うなよw
その作品の世界観の人類より優れた存在なw
なんで仮面ライダーの世界観まで巻き込んで語るんだよw
無効化出来るか分からないんじゃなく無効化出来るんだよw
たしか上の方で分からないとか言うなら無しとか言ってなかったかアンタw
>>2251
ですよね、所詮仮面ライダーなんて人間である以上、神より劣ってますからね
>>2262
劣ってないw
寧ろオールマイティセイバーは神より上w
神を創造したのもw
全知全能の書だからw
>>2262
はいw
因みにムテキとゴッドマキシマムが戦い続けたら、人間である永夢が寿命で負けると言われました
仮面ライダーは人間ですから、トランスフォーマーは人間より遥かに長寿ですし。
だから仮面ライダーは寿命で負ける
アンパンマンも同じです。
アンパンマンは死なない(アンパンマン音頭の歌詞にあるように「何度死んでもまた生き返る」)
仮面ライダーは人間、人間には寿命があり、寿命が尽きれば死ぬ、だからアンパンマンと仮面ライダーが戦い続ければ人間である仮面ライダーは寿命で負けます
>>2267
うわあw正論じゃんwこれで大半のライダーに勝てますねw
>>2262
ちなみにオールマイティセイバーや全知全能の書だって、仮面ライダーセイバーの制作スタッフという神様に作られたものですからねw
>>2267
設定や台詞を否定しておいてw
歌の歌詞はOKなのw
謎w
それも描写優先とは違うよねw
相変わらず意見に一貫性がないw
仮面ライダーにもw
不死身や長寿なのは居るw
仮面ライダーBLACKは5万年は生きるのは確定だしw
仮面ライダーブレイドとカリスは不死身w
仮面ライダーディケイドは死んでも何やかんや蘇るしwジオウvsディケイドでもまた会えると言われてたしw
仮面ライダー鎧武は神になってるから寿命は不明w死んでもバックアップがあれば蘇るw
仮面ライダーセイヴァーは寿命は無く不滅w
仮面ライダーゲンムには寿命は無いしw
仮面ライダーエボル、ブラッド、キルバスも人類より遥かに長寿w
仮面ライダーソロモンやストリウスは数百年~2000千年生きてるしw
仮面ライダーファルシオンはは不死身で最光も1000年生きてるw
オーマジオウやオーマフォーム、オールマイティセイバーならw
不死身の仮面ライダーの力もるから実質不死身w
それにw
仮面ライダー全員w
悪がある限りとかw
平成や仮面ライダーの記憶からもw
蘇るから実質全員不死身w
そもそもw
なんで仮面ライダー側に寿命が来るまで倒され無いと思ってるのか不明w
不死身なら不死身なりに倒し方あるしw
ゴーストの不滅の存在を消滅させる能力とかw
他の仮面ライダーにも現実改変とかw
対処法はあるよw
>>2269
だからw
設定ではって話してるじゃんw
アンタも成る程と認めてる以上はw
今更否定しても遅いよw
>>2278
漫画やアニメの登場人物にとっては作者や制作スタッフは神様ですからね
>>2288
Re:CREATORSでも被造物達は作者や制作スタッフを「神」と呼んでますし。
>>2292
アルタイルもシマザキセツナという女性に作られた被造物です。
「悠久大戦メガロスフィア」というゲームに登場するシロツメクサをベースとした二次創作キャラクターで、それを理由にシマザキセツナは誹謗中傷され、自殺してしまいました(Re:CREATORS第一話の冒頭で、シマザキセツナと思しき人物が駅のホームから線路に飛び降りてます)
そしてアルタイルは、自身の主を拒んだ現実世界を破壊する為に現界しました
>>2292
セイヴァーが敵沢山召喚してもブラックシンカリオンオーガやN700Sやファイナルガオガイガーで消す
あとセイヴァーはエネルギー体だからエクスカイザーのエネルギー生命体捕獲装置で捕獲可能
魚雷ガールとか関係ないキャラ出して来ましたねwwww、関係ないキャラ出さなきゃ勝てないw
>>2277
セイヴァーの相手はユニクロンじゃなくも良いですw
ファイナルガオガイガーとエクスカイザーとブラックシンカリオンオーガとN700Sヒダで対抗出来ます。
敵沢山召喚してもファイナルガオガイガーとブラックシンカリオンオーガとN700Sヒダで全て消す
耐久性最弱レベルの戦国ドライバーで変身しているのでベルト破壊すれば良いですし
そしてエネルギー体なのでエクスカイザーのエネルギー生命体捕獲装置で捉えられます。
というかゼンカイジャーの神が相手作品の世界を消してしまえば良いです。
ゼンカイジャーの神、能力が効かない(オミクジワルドの運命操作を無効化)
任意だけでオミクジトピアを砂に変えて消滅させて、ダイオミクジワルドをただのクダイテストに戻した
>>2295
敵だけじゃなくw
味方も敵として出て来るぞw
セイヴァーを捕まえてもw
オーマジオウ、オーマフォーム、ゴライダーが入ればセイヴァーの能力使えるしw
捕まえるってもw
あらゆる時空に偏在するセイヴァーをどうやって捕まえるんだよw
しかも自分以外全員敵の状況を突破する必要あるんやで
確かキャラクターは仮面ライダーとは関係ないけどw
仮面ライダー側の能力で出すって話ならなんも問題ないだろw
出せる能力があるから出すだけでw
なんの根拠もなくw
何故か魚雷ガールが仮面ライダー側として出て来るって話ではないぞw
セイヴァーの能力でも出て来るからw
結局ギャグキャラでは勝てないからなw
というかw
アンタらもw
1コメには乗ってないわけわからん二次創作キャラとか出してたじゃんw
また論破されたねw
可哀相にw
>>2288
ていうかピサソールがパスキューマシンでレプリオールマイティセイバーやレプリセイヴァーを生み出せば良い
ピサソールはパスキューマシンとフュージョン出来ますし。
セイヴァーが召喚した奴は倒されたらまたセイヴァーが召喚しなきゃいけないけど、レプリジン(パスキューマシンで生み出したコピー体)はピサソールが死なない限り復活するし、ピサソールは強力なゾンダーバリアに守られて居るし、ゾンダーバリアはガオガイガーのブロウクンファントムでなきゃ破れません。
>>2297
ゼンカイジャーも禁書として入ってたろw
だから神じゃ勝てないw
ゼンカイジャーのセイバーやジオウはあくまでゼンカイジャーの物語の世界観上の存在だと白倉pが言っているw
実際の仮面ライダージオウやセイバーの物語とは無関係なのが公式の見解w
だから神じゃ倒せないしw
ゼンカイジャーの物語そのものも禁書として入ってるからw
セイバーの世界を破壊できるオーマジオウならw
纏めて吹っ飛ばせるよwww
ゼンカイジャーの神なんて結局は物語上の存在でw
それより上のセイバーやオーマジオウには勝てないねw
仮に世界観が違うからセイバーも神を倒せないとしてもw
引き分けにしかならないしw
負けることはないよw
>>2292
ガチャピンが着ぐるみ着た人間だってさwwww
仮面ライダーだってそうだろwwww
スーツアクターさんが着ぐるみ着てるだけwwww
>>2292
あと、自動車や電車や飛行機や船の使い道ですが
トランスフォーマーやシンカリオンは自動車や電車や飛行機や船に変形しますから、その普通の車とかに紛れたら見つけられない
>>2292
あと、前にも言いましたが、ワンダーワールドに内包されているのは昔話ではなく「ランプドアランジーナ」や「ブレーメンのロックバンド」といった昔話のパロディですから
>>2299
ピサソールはw
基の情報が無いとレプリジン作れねえからw
オーマジオウとか作るならオーマジオウの情報が必要あるんやw
セイヴァーはw
対象自身の可能性から出て来るからw
セイヴァーが対象の事を知らなくても問題無いw
ゾンダーバリアも関係ないw
オーマジオウの理論具現化装置+セイバーの全知全能ならブロウクンファントム出て来るしw
セイヴァーの能力ならw
ジェネシックガオガイガー+ゴルディオンクラッシャーが出て来るしw
バリアの内側に空間転移で直接攻撃とかw
色々手段はあるw
>>2302
上の人はそう言ってるやんw
文字も読めないの?w
その上でw
仮面ライダーコーカサスの変身者を演じた武蔵さんを変身者役として役を演じさせたまま実際にガチャピンやドナルド、松岡修造と戦わせると想定したらw
彼らがガチのヘビー級のプロキックボクサーだった武蔵さんには勝てないのではと言っているんだよw
>>2303
世界破壊できるから纏めて吹っ飛ばせば良いだけw
>>2304
ワンダーワールドには西遊記とかもあるよw
パロディだけじゃないしw
西遊記とワンダーライドブックの西遊ジャーニーが別で存在しているからw
ワンダーライドブックを理由にブレーメンの音楽隊が無いとかは主張出来ないぞw
>>2277
ユニトロボーン!
2つの同じ色のものが合体してユニトロボというロボットになります。
・アップルロブスター
リンゴとザリガニが合体した赤いユニトロボ
・タクシーツリー
タクシーと木が合体した緑のTレックス型ユニトロボ
・シャークベンディングマシン
鮫と自販機が合体した青いユニトロボ
・プレーンイレイサー
飛行機と消しゴムが合体した白いオオカミ型ユニトロボ
・ブルドーザーバーガー
ブルドーザーとハンバーガーが合体した黄色いユニトロボ
・ビートルスチームトレイン
カブトムシとSLが合体した黒いドラゴン型ユニトロボ
>>2318
合いの手を入れる事しか出来ない腰巾着かな?w
貴方がへーとか言ってるその理屈は既に論破されてるからw
>>2316
はいw、マジやばいです
ジェネシックでも苦戦するくらいマジヤバ
>>2324
ゴルディオンハンマーやマイクサウンダースみたいに対象を消滅させられますからね
>>2323
はい
ウタゾー
宇宙から着たロボ生命体で、歌で周囲のものを合体させてユニトロボを産み出す能力があります。
>>2326
うーんオーマフォーム等に勝てる程とは思わないけど、強いね
>>2329
同じ色ならばなんでも合体させられますw
全知全能の書って茶色でしたから
う○ちと合体させれば、ユニトロボ「う○ち全知全能の書」が誕生しますw
そして全知全能の書の力を持つユニトロボが誕生
取り替えそうとしても、う○ちと合体してるので、汚いからそんなもん触りたくないでしょう?w
>>2329
全知全能の書の力にはユニトロボ「う○ち全知全能の書」で対抗」
>>2337
対抗w
出来ないよw
全知全能の書を持ってるだけじゃどうしようも無いw
扱えるのは全知全能の書に選ばれたセイバーだけだしw
そもそもw
全知全能の書はw
バラバラになってるけどw
どーすんの?w
>>2341
世界を創造する力なら、トランスフォーマーのダイアトラスもゾディアックという宇宙を創造する力を持ってます
>>2343
宇宙を創造するのと無限の多元宇宙を創造するのでは規模は後者のが上だよw
オールマイティセイバーの場合はw
無限の多元宇宙を創造した神やボルテックスと彼らが創造した多元宇宙も内包する全知全能だからw
能力規模は相当だねw
>>2341
オールマイティセイバーは地球規模ですし、ワンダーワールドなんてプライマスで破壊出来ます
グランドブラックホール(多元宇宙や時空を全て飲み込み、無に変える程巨大なブラックホール)を消滅させましたから
>>2345
地球規模じゃないよw
スーパーヒーロー戦記の設定から少なくとも無限の多元宇宙規模のゼンカイジャーや鎧武、サイボーグ009を内包する無限の空間がワンダーワールドでその規模で全知全能だから無限の多元宇宙以上は確定w
プライマスじゃ無理だろw
神話とかも入ってるしなw
>>2340
あと、仮面ライダーは巨大な相手には勝てない、あと、巨大化しても、ただでかくなるだけで力が強くなるわけじゃない模様
ライダーロボに、Jは負けてました。
ニンニンジャーが来てシュリケンジンでライダーロボ倒しましたから
仮面ライダーは巨大ロボ相手には弱い模様
ていうか、仮面ライダーの世界の宇宙って脆くないですか?w
>>2347
巨大な敵に勝てないw
仮面ライダーJはフォッグマザーに勝ってるしw
エグセイドは巨大化して更に巨大な首領専用モライマーズロボに分身したキュウレンオーと一緒に戦って勝ってるしw
負けた時だけを切り出してw
デカくなるだけで強くならないとかw
馬鹿じゃねえの?w
そもそもw
仮面ライダー3号だと仮面ライダーJは歴史改変ビームで負けたけどw
戦闘面では互角というかw
Jのが優勢な所あった用に見えたけどな俺にはw
>>2341
ていうかダイアトラスも多元宇宙ですし、セイバー信者はすぐマウント取るから嫌いです。
>>2347
宇宙って脆い?w
ついに描写にも設定にも無いことを言い始めたなw
そんなん壊れたから他の作品の宇宙より脆く思えるとかw
完全にアンタ個人の主観だからw
なんの意味も無いよw
俺には他の作品の宇宙と変わらないように思えるし、実際に仮面ライダーの宇宙が脆いとかいう設定は無いからなw
>>2347
pixivだからw
公式では無いけどw
一応俺以外の人にもw
仮面ライダーJがライダーロボと戦って、Jのが優勢だと思った人は居るみたいやでw
あくまで第三者の意見というだけだけどw
https://dic.pixiv.net/a/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%9C
>>2339
ならば超天元突破グレンラガンでオールマイティセイバー倒せますw
オールマイティセイバーは一人の人間くらいの大きさ、超天元突破グレンラガンは宇宙よりでかい(パイロットも銀河系ほどある)
必殺技「ギガントドリルブレイク」は多元宇宙を破壊する
アンチスパイラル(多元宇宙を創造し、それらを操ったり、破壊出来る神)を倒したから
>>2349
だからw
セイバーはただの多元宇宙じゃないw
無限の多元宇宙が複数ありw
その無限の多元宇宙を個別に内包している無限の空間がワンダーワールドw
無限の多元宇宙よりw
デカいw
多元宇宙のキャラではw
能力規模では及ばないからw
勝てそうに無いとw
>>2352
多元宇宙じゃ勝てないって何度言ったら分かる?w
宇宙よりデカくてもw
多元宇宙以上の全知全能には勝てないしw
>>2339
エトレンジャーの大霊神ゴールでも勝てますね
・ムーゲンとノベルワールドを創造した
・最終決戦でノベルワールドの住人(桃太郎達)を連れてきた
・仮面ライダー等もノベルワールドの一部ですから
>>2358
ノベルワールドもワンダーワールドの1部w
ワンダーライドブックに西遊記などの現実にある物語と似たような物語があるからw
ワンダーワールドにあるのはパロディだけというのはw
作中で西遊記と西遊ジャーニーが同時に存在してる事からw
破綻しているのよw
>>2352
無限の多元宇宙程度ではw
無限の多元宇宙を複数内包する無限空間であるワンダーワールドを破壊できて創造も出来るw
セイバーとw
そのセイバーの世界を破壊できて、セイバーの力も持つオーマジオウをw
倒すのはw
無理だからw
>>2358
というかw
エトレンジャーにw
現実と繋がるとかw
現実を内包されているとかw
現実に存在する人類が作った全ての創造物が内包されてるとかw
そんなメタ設定あるの?w
無いならw
セイバーには勝てんぞw
少なくともw
現実に人類が創造した物語か全て入るような設定でないとw
仮面ライダーを作中には取り込めないしw
そもそもアンタの理屈ならw
実際にw
作中に仮面ライダーセイバーが出てこないとw
仮面ライダーセイバーがノベルワールドに存在すると考えることは出来ないんじゃ無かった?w
また自分の意見を崩してるじゃんw
相変わらず一貫性が無いなw
俺の意見に鞍替えしたの?w
それはそれでw
ダサいよw
>>2347
なら、仮面ライダーなんてただでかいだけの奴でも勝てますねw
>>2370
無理だからw
エトレンジャーに我々の現実と繋がるとかそういう設定が無いとw
セイバーとジオウには勝てないよw
>>2371
>>2374
>>2375
無理w
多元宇宙規模ではw
無限の多元宇宙も1部でしか無いワンダーワールドを破壊できる全知全能のセイバーを倒すのは無理w
>>2370
エトレンジャーのムーゲンは天国ですからね
天国とは我々の世界の天上の世界、だから繋がってます
>>2371
無限の多元宇宙?、人間大の奴の攻撃でぶっ壊れるくらい脆い仮面ライダー等世界の宇宙なんて簡単に壊れます
>>2375
セイバーと繋がっているのは現実世界ではなく現実世界とされた作中世界(所謂スーパーヒーロー戦記版アース1218)ですからね。
>>2374
ユニクロンでも勝てます。
トランスフォーマーマルチバース(その中に現実世界もある)は幾つあるか分かりません
その幾つあるか分からないトランスフォーマーマルチバースを叩き壊し、虚無へと変えましたから
物理的に宇宙を壊せない&現実世界を破壊出来ない仮面ライダーじゃ勝てません
>>2383
勝てますね、ユニクロンは確実にwてか、ユニクロンの手を煩わせるまでも無いと思いますよw仮面ライダー如きに
>>2380
まず、ムーゲンとやらがw
この現実世界からの繋がる天国であるw
描写や設定はあるのか?w
エトレンジャーの世界における天国でw
我々の現実世界でいう天国とは違うんじゃね?w
そもそもw
天国ってw
実際にあるの?w
現実世界に天国が無いならw
その理屈は通用しないだろwww
>>2381
それはw
アンタの願望だろw
仮面ライダーの宇宙が他の作品の宇宙に比べて脆いなんて描写も設定もねえからw
>>2382
そんな設定はねえよw
2096コメさんの説明も理解してねえじゃねえかw
設定としてはw
現実世界は我々の住む現実世界だよw
>>2383
ユニクロンじゃ勝てないよw
幾つあるか分からないマルチバースw
それは無数であってな、無限の方が多いんだわw
無数の多元宇宙と無限の多元宇宙なら無限の方が規模は上w
ワンダーワールドが消滅した時に現実世界も消えてるよw
それを実際に現実世界が破壊されてないから出来てないとか言うならw
トランスフォーマーでユニクロンが現実世界を破壊したときも同じだろうがww
設定としてw
トランスフォーマーのマルチバースに現実世界があるからw
ユニクロンがマルチバース全てを破壊したときにはw
現実世界も破壊されてると言ってんだろ?w
設定重視じゃねえかww
>>2384
トランスフォーマー如きオールマイティセイバーやオーマジオウが出る必要は無いなw
>>2383
物理的に宇宙を壊すw
物理的にも消滅してるんだから問題無いんだよw
やり方が違うだけで結果は同じなんだからww
過程が違うから勝てない道理は無いぞwww
>>2380
それは理由になってない
エトレンジャーの天国が俺達の住む現実世界と繋がっている客観的な根拠を出しなさい
>>2381
理由になってない
仮面ライダーの世界や宇宙が他作品の世界や宇宙に比べて脆い客観的な根拠を出しなさい
人間大だから~というのは客観的な根拠にならない
>>2382
客観的な根拠を述べなさい
1110コメが上げたインタビューにはスーパーヒーロー戦記の世界=現実世界と取れる発言はあるけど、スーパーヒーロー戦記の世界が作中で現実世界と呼ばれているだけのフィクション世界だとする発言は無い
1110コメはインタビュー内容を根拠として設定上はセイバーの世界観に現実世界も入ると言っているので、覆すには貴方も設定面からスーパーヒーロー戦記の現実世界が現実世界と呼ばれているだけのフィクション世界であるとする根拠が必要
設定では現実世界だけど自分はフィクション世界だと思う程度では反論にはならない
>>2402
言ってるの白倉じゃん?
白倉は「オーマジオウは神には勝てない」と言いつつ後から嘘だと言う奴だぞ?、そんな奴の言う事があてになるとおもうか?
>>2394
大体、何故現実世界内包してないと勝てないのかが分かりません
>>2403
発言を信用出来か否かというのは貴方の個人的な感情論で客観的な根拠にはなりませんよ
客観的な根拠を出せないのなら1110コメの出している根拠を否定する事は不可能ですね
>>2394
エトレンジャー最終回のラストシーンで、現実世界の子供が図書館でエトレンジャーの本を読んでます
>>2407
へー、オールマイティセイバーの現実内包みたいな感じですね、勝てそうですか?
>>2408
これがそのエトレンジャーの最終回です
>>2404
何故w
詩、歌、小説、映画、漫画、アニメその他諸々の創作物は現実の人間が創造した物w
その全てと現実そのものをワンダーワールドは内包していてw
オールマイティセイバーはその全ての力を使えるしw
全てを内包しているワンダーワールドを破壊する事も出来るw
だからw
少ないともセイバーと同じ設定が無いとw
内包されてる物語の1つでしか無くw
セイバーに一方的に滅ぼされるだけやってw
>>2408
現実世界=仮面ライダー版アース1218、つまり関係ない
オールマイティセイバーが使えるのはその仮面ライダー版アース1218に存在する物語
仮面ライダー版アース1218にドラえもんとかポケモンとかアンパンマンが存在するかも不明
>>2409
現実世界ってw
アニメだったの?w
知らんかったw
俺ら既に2次元の住人だったんかwww
それはさておきw
まずw
その現実世界がw
俺達の世界と同じという設定はあるのかな?w
主人公がw
さも俺達に語りかけてるナレーション演出だけどw
本当に主人公が現実世界を認識し語りかけてるって設定なの?w
もし本当に主人公が俺達に話かけてるとしてもw
=エトレンジャーの世界の天国が俺達の世界の天国である事にもw
エトレンジャーの世界に俺達の世界の全ての創作物が入ってる事にもw
ならないんじゃね?w
アンタの理屈を立証するに必要なのはw
1.エトレンジャーの天国が俺達の世界の天国と同じく、繋がっている事w
2.天国という物が存在する事w
3.ノベルワールドに仮面ライダーなどの物語が組み込まれてると考えても問題の無い設定がある事w
を根拠を持って説明する事やなww
>>2411
捏造を辞めろやw
すぐ上でその理屈に根拠あるかと言われてるのにw
白倉pのは嘘つきだと言ったらw
そんなんお前の感情論で根拠にはならないと一蹴されてw
論破されたばかりじゃねえかwwwwww
良く主張出来るなw
>>2406
コジコジ第一話
ミッキーマウスやスヌーピーやドラえもんやハローキティやアラレちゃんもコジコジ達の住むメルヘンの世界の住人だけど、著作権の関係でそれらが登場しない事も語られてます
>>2415
駄作セイバー厨はフィクションと現実を混同してますw
>>2413
ていうかドラえもんは物語トンネルで、絵本やアニメの人物が呼び出せますw
だから全創作物の人物を呼び出せば勝てます
あとブラックシンカリオンオーガも、映画では別次元のタイプエヴァを召喚してました
>>2418
してないよw
あくまで設定として語ってるだけやw
強さ議論は設定も重視するからなw
と言うかアンタらもこのトピの最初の方でスーパーマンは現実がある限り~とか言ってるから大して変わらんだろw
>>2419
それはw
ドラえもんの世界がセイバーと同じくw
現実世界に存在する全ての創作物やら創造物があればの話だろw
ドラえもんにそんな設定あるのか?w
別次元のエヴァを呼び出したからなんだ?w
まさかそれを理由にシンカリオンの世界は全創作物と繋がっているとでも言う気かな?w
ならw
シンカリオンが全ての創作物の世界と繋がっている描写なり設定を出しなさいよw
>>2415
最近仮面ライダーは玩具を売る為だけの30分のテレビショッピングに成り下がりました…。
玩具を売る為の番組で、ストーリーなんてどうでも良いから、ストーリーも適当に作ってるそうです
>>2422
ストーリーか適当に見えるのはコロナのせいもあるだろうよw
というかその人は製作側なのか?w
そうでないなら単なる個人の感想だろw
玩具を売るためなのはw
トランスフォーマーやシンカリオンもそうだしw
慈善事業じゃねえんだよw
>>2415
設定が曖昧で薄っぺらな作品なんて弱いに決まってます。
>>2424
それはw
アンタの思い込みや主観であってw
客観性に欠けるのでw
主張してもw
無意味w
精々仲間内でw
褒め合う位しか出来ないw
>>2425
というかw
アンタの主観なんてw
>>1550
と>>1676
見ても分かるようにw
ブレブレだからw
信頼性に欠けるよねw
それこそ何かしらの根拠があるなら別だけどw
>>2431
そんなんV3の頃からずっと言われてるけどなw
そもそも俺らが見てる商業作品は多かれ少なかれ金儲けの道具だぞw
>>2436
セイバーにはミッキーマウスやドラえもんという単語すら登場しません
>>2436
真面目?w
真面目なのは作品名やキャラクター名を出さない方だぞw
キャラクター名だけでも著作権的に駄目と言われることもあるしなw
特にディズニーはw
厳しいからw
>>2437
調べてもソース見付からんなw
バンダイの発表だとアンパンマンやプリキュア、ウルトラシリーズよりは上やでw
>>2442
本当なら「ミッキーマウス」や「ドラえもん」という単語出す時点で著作権的にやばいですが、コジコジ放送当時は今ほど著作権に厳しくなかったですからね
>>2428
これは酷い
日を何日か跨いで以前書いたことを忘れてる等で別な事を書くこともあるかも知れないけど。これ何方もその日の内に述べた意見じゃないか
こんな人の発言には何の責任感も信頼性も無いのは当然だな……
>>2448
ドラえもんという名前を直接出さなくても「ドラ○もん」ってやって、ドラえもんの目を塗り消すとか
それすらもしてないセイバー
>>2451
そんな寒いパロディに走る必要は無いだろw
歴代でクレヨンしんちゃんや釣りバカ日誌w
暴れん坊将軍ともコラボしてるしw
昭和ならウルトラマンともw
果ては仮面ライダーのパロディだった筈の仮面ノリダーまでw
相手側の作者の許可も取らずに名前を出すだけw
それっぽいキャラを出すだけw
よりも真面目に著作権とも向き合ってるよw
キン肉マンもその辺は酷いなw
勝手にウルトラマンや仮面ライダーをキン肉マンの配下にしてたからなw
>>2451
はい、ここまで来ると嘘って言ってるような物ですよね
>>2453
なんでドラえもんが出てこないと嘘になるんだよw
ドラえもんが登場するかしないかがメタ設定の基準なのか?w
>>2453
ような物なら嘘を言っているわけでは無いって事だろ
なら否定出来てないだろ。発言があるのは事実だしな
>>2456
なら嘘やないんやなw
ありがとうw
堂々と言うわ!
>>2453
ダンボー
「よつばと!」に登場するダンボールで出来たロボット(の着ぐるみ)です。
恵那とみうらが夏休みの工作で作りました。みうらが中に入って動かしているところを目撃したよつばが、本物のロボットだと思い込んだ為、恵那とみうらはよつばの夢を壊さない為に以下の設定をつけました
人間のみかたである
コンピューターだからたたいちゃだめ
本気で戦ったら超強い。ミサイルを持ち、上は洪水、下は大火事になる
海の向こうの遠い国からきた
頭の横にあるスイッチを押すと目が光る
空を飛べる。ジャンボジェットと競争しても勝つ
ノーベル賞を取った博士に作られた
お金が動力。遊園地などにある、100円を入れると動く乗り物と同じ原理
世界最強の段ボール
実際は
小学生がちょうど入って動かせる大きさ。
頭部右横にスイッチがあり、入れると目が光る(下がON)。
幼児のパンチでも壊れる危険がある。
中はかなり暑い。
頭部が最大の大きさで、胴体、足、腕などはすべて空いた頭部の中に収納できるように作られている(作者公式サイトより)。
>>2453
ていうか仮面ライダーって小さい子を喜ばせる為の番組でした、だから設定も子供騙し
大人向け作品であるドラえもん等は設定がしっかりしてますw
>>2459
ドラえもんが大人向けとか別世界から来た人かな?w
ドラえもんも子供向けの子供騙し作品だよw
別に仮面ライダーが大人向けとは言わんけどなw
今度やるシン仮面ライダーは大人向けには作られてるかも知れないけどw
>>2448
まんがすきこちゃん
動画を見る
机の上に止まった虫に某バトル漫画の「か○は○波」を撃ってる
消しゴム拾う際に某海賊漫画の主人公みたいに腕を伸ばしてる
雨に濡れて某パンのヒーローみたいに力がダウン、そして顔が変わって元気になってる
某ネコ型ロボットみたいに腹部のポケットから何か出す
ツチノコ捕まえる際にも某小怪物に出て来るボールみたいなの出してますし(しかも腹部のポケットから)
まんがすきこちゃんも色んな作品の能力が使えますw
>>2462
それはw
ただのパロディでw
他の作品の力を使えることにはw
ならんやろwww
>>2469
それはw
ダンボーの能力が全てでっち上げでw
実際はただの着ぐるみであるって所まで含めてw
設定だからw
実際の作中設定として俺達現実の消費者に向けて出されている物とw
同じには出来ないわw
>>2469
それにw
描写も受け取り手の解釈しだいでw
何とでもなるわw
例として出すけどw
ハルヒのop映像を描写として受け取ってw
こんな解釈をする人もいるしなw
https://w.atwiki.jp/saikyousyujinnkou3/sp/?cmd=word&word=%E3%83%8F%E3%83%AB%E3%83%92&pageid=334
>>2472
ルパパトのエックストレインシルバー&ゴールド
シルバーの最高時速は800キロ、ゴールドは最高時速700キロ
でも例の鮭野郎の回では日本〜フランス間を、それも昼間のうちに2往復もしてます。
設定通りなら行くだけでも半日以上かかるので実際は設定よりもっと速いと思われます。
>>2474
まぁ、セイバーが小学生がノートに書いたみたいな設定やストーリーなのは確かですね
>>2473
具体的にどう行ったのかは描写されてないんだろw
ならw
ルパンコレクションの中には時間超える程に速く移動出来るようになるのもあるからw
それを使えばw
エックストレインの設定とは矛盾しなくね?w
>>2475
それはアンタの感想でしかないだろw
どんな感想持とうが自由だけとw
個人的には序盤の上條カリバーの件とか何故そうなるのか綺麗に伏線回収してたから構成自体は悪くないと思ってるよw
>>2474
時間超越のルパンコレクションについてですけどね。
ルパンコレクションはギャングラーが金庫に入れて使用するものですから。
ノエルはギャングラーじゃないから金庫もないからそれを使用出来ない。
VSチェンジャーとVSビークルとグッドストライカーはノエルが人間用に改造したルパンコレクションです。
>>2481
ノエルはw
ギャングラーと同じ世界の異世界人だしw
使えるんじゃね?w
ルパンコレクションを改造出来るのもノエルだからw
改造したと考えれば其方も設定としては通るしw
説明はつくよねw
>>2481
ギャングラーじゃ無いと正規のルパンコレクションは使えない訳ですね?
>>2486
違うよw
正規のルパンコレクションはギャングラーとは無関係の異世界人が使うための物w
ギャングラーしか使えないってわけじゃないw
ギャングラーは侵略に行った異世界に便利なアイテムがあったから使ってるだけだw
ルパンコレクションを開発した異世界の出身であるアルセーヌ・ルパンはルパンマグナムを始めルパンコレクションを使ってるからなw
ルパンマグナムは封印されていたからw
ノエルによる改造は受けてないしw
ノエルもルパンと同じ異世界出身の人間の末裔でw
劇中ではっきりと人間ではないと言われてるw
ルパンコレクションはギャングラーしか使えないので無くw
人間には扱えない代物でw
人間であるノエル以外のルパンレンジャーとパトレンジャーも使えるようにw
調整されてるだけw
それもw
調整無しのルパンマグナムをルパンレッドが使えてるからw
別に絶対に使えないわけではないw
>>2486
はい
因みに、トリガーマシンクレーンはグッディの台詞から、元々はトリガー着きではなかったようです。
マジックダイヤルファイターのベースとなった飛行線型ルパンコレクションも、ノエルがコグレから手渡された際にはダイヤルが無かったですが、ノエルが改造してダイヤル着けてました。
なのでノエルがクレーンにトリガーを着けたと思われます。
>>2486
逆に、人間用に改造した VSチェンジャーは、人間ではないノエルには使えないので、エックスエンペラー合体時にファイヤーとサンダーを他のルパレンやパトレンメンバーに撃ち出して貰う必要がありました。
>>2486
ちなみにアルセーヌがルパンコレクションを作った訳じゃないです。
ルパンコレクションはアルセーヌがどこかから盗んで来たものです。
>>2486
「時間超越のルパンコレクションを使ったと考えれば矛盾しない」←こういうとこだけ憶測かよ…
現実世界云々の話は「インタビューで言われてたから」と、そのまま鵜呑みにしたくせに
>>2492
エックストレインが設定以上の速度を出せるのもw
憶測だろww
思われますってw
自分から言ってるんじゃんw
>>2492
描写された事実はw
エックストレインが日本~フランス間を設定通りの速度では行き来不可能な程の短時間で行き来していた事w
そこからw
エックストレインは設定以上の速度を出していたのは事実だねw
そこは謝るw
問題はどうやって出していたのかって事w
エックストレインの最高速度が設定より速いというアンタの意見も劇中でエックストレインの最高速度がどの位なのか説明もないからw
単なる憶測w
俺もルパンコレクションを使ったという設定も説明もないからw
単なる憶測w
描写判断ならw
地球が小さいから速く移動出来たw
もしくはw
エックストレインと東京タワーとエッフェル塔がエックストレインの移動時に巨大化していたw
となるなw
そんな描写もあるからw
つまりw
エックストレインの移動速度が速かったのではなくw
エックストレインが巨大化する速度が速かったからw
日本~フランス間を短時間で移動出来たw
って事でw
良いかなw
描写判断だとw
>>2502
上でアンタが考察ですね、アリですってヨイショしてる意見も憶測と言えるからなw
まあ、合ってると思うけどw
好きな奴の意見はヨイショして嫌いな奴の意見は否定する分かりやすい性格なのは分かるがw
憶測で語る奴は馬鹿だってのは上の5コメにもかかってるぞw
>>2500
シンカリオンZにも似たような設定がありました。
アブトはシンカリオンをシンカリオンZに改造しましたが、自分は乗れなかったです。
アブトはテオティと人間の間に生まれたハーフ、それゆえにシンカリオンZに乗れなかったのかと。
そして彼の愛機のダークシンカリオンは彼の父親トコナミが作りました。
ダークシンカリオンはテオティにしか動かせません。
だから人間とテオティのハーフであるアブトが動かせた訳です。
なんか、乗れなかったシンカリオンにテオティのおかげで乗れたなんて皮肉です…。
>>1299
みたいにアンタらは設定や台詞なんて役に立たないって言ってたろw
また掌返しかwww
仮面ライダーだけは設定は意味ないって言うならw
何故仮面ライダーだけは設定無視して良いのかw
説明して貰おうかwwww
>>2504
よく分かりませんね…シンカリオンZは人間しか乗れないのですか?その場合テオティ寄りということになりますけど
>>2507
アンタらは描写が基本で設定は意味ないとかハリボテだとかずっと言ってるけどなw
今更設定も大事だって言ってもw
言ってることがバラバラってだけのw
言葉に説得力の欠片も無い奴でしか無いぞw
>>2508
いえ、人間以外も乗れます。
前作「シンカリオン」の映画版ではキトラルザスのゲンブが搭乗してました
ハローキティなんてキティちゃん(猫)が運転士ですしw
>>2507
天地創造デザイン部
この世界は万能の神が作った
そしてその万能の神は宇宙や星や、地球の緑や草木や海を作ったあと、生き物を作ろうとしたが、面倒くさくなり、生き物を作る仕事は彼ら天地創造デザイン部のデザイナーに任されました。
天地創造デザイン部のメンバーは、デザイナーと呼ばれる人に似た知的生命体です。
天界に住んでおり、地上の生き物達はみんな彼らによって作られました。
貴方も僕も、この天地創造デザイン部のデザイナーさん達がお造り下さったのですよー
>>2512
それにはw
我々が住む現実世界もw
彼らが作ったって設定とかw
あるの?w
そこがw
大事なんだけどw
>>2512
そうなのですか、現実世界を創造したという事ですか?
>>2515
はいw、キティちゃんという二本足で立ち、人語を話す猫がシンカリオンを操縦してますw
>>2519
今の仮面ライダーは見てても緊張感を感じません…。
めっちゃ強いラスボス登場、チートフォームを出してチート能力で勝つという突拍子もない倒し方
>>2518
やっぱり弱点があった方が緊張感持てて良いですよ。
例えば、1号の弱点はベルトに風圧を受けないと変身出来ない等。
ウルトラマンも、3分しか戦えないという弱点があります。
ウルトラマンの3分しか戦えないという弱点も、子供に緊張感を持たせる為に着けられた設定です。
>>2521
そう考えると今の仮面ライダーはダメダメですね。
>>2520
はい…それに最強厨の温床になってますし。
今の仮面ライダーはダメダメです。
>>2523
全くです…。
最強厨の温床になる作品は要らないです…。