ドラえもんと仮面ライダージュウガはどっちが強い?


○仮面ライダージュウガのスペック
●パンチ力 92.5t
●キック力 240.6t
●ジャンプ力 188.6m(一跳び)
●走力 0.6秒(100m)
ドラえもんが四次元ポケットから秘密道具を取り出す前にこのスペックで倒す、
といういつも通りの流れで勝てるな。
>>16
またか
いい加減懲りろよ結局道具をあらかじめ持ったドラえもんには勝てないんだから一緒
仮に公式設定云々言うのならジュウガも変身動作から始めろよ?こういうと変身前はライダーじゃ無いとか無茶苦茶言うんだろ。
>>17
だから、「自分の強さの大部分である秘密道具を使うには四次元ポケットから取り出す時間を準備する必要がある」というのも含めて「実力」だろ。
これに関して文句言われても困るわ。
「変身前の状態はライダーはライダーですらないから〜」という理論に対して「滅茶苦茶だ」とか言うなら、しっかりとした根拠を挙げて間違っていることを証明すればいいじゃないか。
結局これができていないのが現状だろ。
>>20
あらかじめ道具を持った状態でのドラえもんには勝てないの認めてるんだから結局お前は負け犬だ。ライダーじゃ無くても変身者とライダーは繋がってるだろ?、馬鹿乙
>>22
有利な条件付のドラえもんに負けただけなのに「負け犬」呼ばわりされるとは困ったものだな。
繋がってるから何?
「特殊な能力を持つ鎧を装着した人間や怪人など」のことを「仮面ライダー」というのであって、「鎧を装着していない変身者」だけでは「仮面ライダー」とはいえんのよ。
東映が監修した仮面ライダーを紹介するための雑誌やDVD、図鑑などで、変身者については「仮面ライダー○○“に変身する人物”」とは紹介されるけど、まだ変身していない変身者を指してそのまま「仮面ライダー○○」と紹介したことは一度もないからね。
「このライダーに変身するためにはAという条件が必要である」という設定があっても、
「変身者≒仮面ライダー」に繋がることにはならない。
>>24
もう非表示にしとくね、絡んでくんな
結局道具をあらかじめ装備させた状態で始めないとドラえもんの負けを認めないからね、バイバイ
>>25
「ドラえもんはあらかじめ秘密道具を持った状態からスタートする」などの「ドラえもんにとって有利な条件」を加えてでも勝ち、それで満足するんだったら別に何とも言わんが。
>>16
またか
いい加減懲りろよ結局道具をあらかじめ持ったドラえもんには勝てないんだから一緒
仮に公式設定云々言うのならジュウガも変身動作から始めろよ?こういうと変身前はライダーじゃ無いとか無茶苦茶言うんだろ。
投票ミス
>>21
あらかじめ道具を持った状態でのドラえもんには勝てないの認めてるんだから結局お前は負け犬だ。ライダーじゃ無くても変身者とライダーは繋がってるだろ?、馬鹿乙
(ツクヨミと仮面ライダーツクヨミとか