巡回されてる
>>126
まあ学習指導要領が変わったせいで完全に暗記勝負というわけにはいかないんですが...
>>130
計算もまあ公式さえ覚えればなんとかなる要素あるよね
ただし国語と英語の読み取り問題は許さない
>>131
公式を覚えても応用で点落とすww
英語ほんとに無理
英語の点数が低いせいで全体的に落ちる
国語は異様に高い
グラフ的なのでも国語だけとんがってる
>>135
そうそれ
もう今は中1英語の基本の基からワークでやり直してる
最近数学も基本の基からやりはじめた…
>>136
1年はガチで基礎中の基礎だしなあ...
英語なんて一年の内容理解してなかったら何もできないよねあれ
>>137
そうそう
楽勝じゃんとか余裕で解いてたら
代名詞のとこを全く理解してなかったことが発覚
>>139
あいまいみーまいん
ゆーゆあーゆーゆあーず
しーはーはーはーず
ひーひずひむひず
いっといっついっと
うぃーあーあすあわーず
ぜいぜあぜむぜあーず
>>148
くっつけて読まれるのが当たり前
短縮形のI'vとかよく聞かないとすぐ聞き逃すetc...
>>149
短縮できるやつは全部短縮形なんか……
リスニングが記号問題だったら全部当てずっぽ
>>150
短縮形にできるやつはガチで全部短縮形にしてくる
リスニングの記号問題なんて絵の情報の方が参考になる()
>>152
どの人物のことかを答えなさい系だったらその人のその人の姿と聞こえた単語だけで大体わかるんだけどねえ...
>>155
最近太郎を見かけない
ケンタとダイキはレギュラー
先生だったらスズキとサトウ
田中もいるわ
>>163
まあ珍しい名前だと逆に綴り難しくなりそう
自分の英語の教科書の中国人の女の子が可愛すぎる
>>165
東京書籍はあれやんな,ニューホライズン
自分のとこニューホライズンじゃないんよね…
>>166
ニューホライズンの立ち絵は最強よ
現在でも多少見劣りするけど十分素質はある
>>167
ニューホライズンのメグちゃんかわえええよね
学年が上がることに髪型変わるの最高
個人的に中3のポニテメグちゃそすこ