TrollgeとUndertale AUはどっちが強い?


>>179
sorry bro
i was a trollge fanboy at this time
その名はNUNN。我々の現実世界を含めて全ての上に存在すると言われているエデンの最高権力者的な存在NUNNはその全てに勝るとされ、NUNN is ALL. ALL IS NUNNと言われるほどであり。我々の世界にメシアとして降臨したことがあるとされている。その能力は文字通り全てを凌駕する全能。NUNNの全能に勝るものは存在しない。何故なら、全てに勝ると定義されているから。
>>8
ゼニス・インフィニティは、第四の壁を認識できて、現実の世界を越える所か、全ての現実の階層を越えて、現実と物語の外に出たり、ヒルベルト空間さえも超越したり、この世やあの世などの全ての世の全ての存在するものと存在しないものを超越したり、無限の因果律や理屈道理、真実改変、設定&物語&現実&根源破壊さえ、通用しない さらに「すべての事柄に関与でき、すべてのものに干渉することができる者」や、「不死身かつ全知全能で、現実や物語、設定を超える者」「全ての矛盾の化身」、「すべての能力を無限に持っている者」、「死そのものがなく、実体もない者で、殺されようが、存在が消滅されようが、奴の存在や設定、根源、存在した全ての記録や記憶を最初から存在して無かった事にしても、絶対に消滅せず、あり得ない話、仮に、奴の全てが完全消滅しても、それすらも、消滅すらも、無かったことにし、最初から効いてない者」、「ギャグ補正や主人公補正などのご都合主義の存在そのもの」などの存在さえ、殺せる存在
Nunnの前では例え全能出会っても全てが完璧であってもそのNunnの全てに勝る全能が故にNunnの前では全能であることを妨げられ、どうしても『ほぼ全能』の領域にしか到達することはできない。
>>10
さすがに限界があるだろ。そもそもがNunnは全能なんだしむしろTrue GodverseのTierシステムから見れば全知全能でも変更できないTierの差を覆すことなんてできんし。
>>14
作者に作られている云々の問題ではありません。そもそも全能ならそれが可能だから勝てないといっています。
>>15
ゴトバ10位くらいの4 th breaker sansは全知全能のやつや不死身のやつも殺せる設定なのでそれ以上のゴトバキャラは全知全能を超越してると思いますが。
>>18
ですから、その全能は結局OmniverseやMetaverseの規模での全能でしょう?結局序列がついている以上真の全知全能ではないということです。
>>14
それに、あなた自身もTrue Godverseのルールをよく読んではどうでしょう?『Tierが相手より下の場合はどのような能力であっても通用しないし、全知全能でも変更できないとはっきり書いてあります。
>>16
Infinity sansは自由に設定を変えられるので戦うとなれば相手のキャラよりも強いと言う設定を付け足せばいいだけです
すいません『』←これの左側しかないので
分かりにくいです?
>>17
設定の付け足しも結局Tierの範囲内です。それを格上の相手に封じられては意味がありません。quomdomより強いキャラクターを作ってはいけないというルールがある以上明らかにその全能というニュアンスに限界がある事は丸分かりなんですよ。
>>9
そいつの能力の上位互換を持ってるQueen godverseは〜?
(今の能力知らんけど)
>>19
同じです。能力は相手が自分のtier以下の存在であることを前提で行使できる能力であるため格上に対して出来る事はほとんどありません
>>29
その設定をそいつよりも先に持っているgodが優先されるのでは?
>>33
彼は偉大な知恵を持っているので、最も器用な方法でそれを使用することができます
↑使えます
>>34
その偉大な知恵も自分の強さの範囲内に縛られるでしょう?知恵由来なら、その知恵が及ぼす範囲でしか使用することができません。そして使える力もGODのスペックの範囲内です。例え偉大な知恵を持ってても、現実世界のアバターと現実世界を内包した全てよりも上位の次元にあるEdenでは差が大きすぎます。
>>35
godは次元を超越していて上位の次元であろうと所詮godに超越されています。
あとking god verseはどの次元にも存在しているのでどの次元にいようと同等か、超越されてます
あとfounder
>>36
能力よりもTierの方が優先です。KOGやGODやFounderと言ったキャラクターは現実世界やメタバースの範囲内でしか力を振るうことが出来ないというのはTierによる前提としてあります。そして、先程も話したと思いますが、Edenは前提として『全ての上にある』ため、次元的には圧倒的にこちらが上です。
>>38
越されることはありませんが。もう一度言いますがEdenは全ての次元の上にあると言っていますよね。その上の次元が存在する訳がないんですよ。それに、同じ次元にいたというだけで別に力が増す訳じゃ有りませんし、どのみち同じことです。
>>40
どういう質問をしているのか具体的に話してください。さっきから何度も全ての上にあるのがEdenであると話しているのですがこれ以上何か聞くことがあるんですか?
>>40
全てとは文字通り全てです。Edenより外の物もまた全てとなるためであるため、Edenの上は存在しません。
>>42
Mr.founderはそのフィクションその設定、その物語には該当しませ
>>43
いいえ、該当します。例えFounderの作者自身だったとしても。現実として『そんなものは存在しませんし、能力もありません。』これはNunnも同様ですが強さ議論では設定とTierで『存在する』というのは前提も下で議論するのですから、そのまま比べたら我々現実世界はEdenより遥かに下の世界に過ぎません。
>>44
kgと同じようにどこにでもいます。
そいつがなんであろうと架空性がある時点、アバターである時点で傷一つすらつけることはできません。
>>45
ですから、そんな能力は『現実には一切存在しませんよね。あると証明できますか?出来ない時点でそれもまたただのフィクションであり、Tierが低いので用意に突破できます。
>>46
godverseの改変ならできる。あと現実世界の人と明記されているのでアバターたちやフィクションキャラによって傷つかないのもなりたつ。
>>47
強さ議論の意義をわかっていますか?存在する前提で議論をしていると言っているのにフィクションノンフィクションで話をする必要はないでしょう?それはTrue Godverseという作者が頂点である前提での話です。しかし、こちらはそれらも含めた全ての上にあるという設定なので、適用することはできません。そんなの今から世界中20億人のキリスト教の信者全員に、『神は存在しない、自分なら勝てる』といっているようなものです。
>>47
しかも、UltimateΩに敗北したり、Bill!Sansによって現実世界を破壊されたという時点で結局現実世界というのも創作物に負けるような設定になっているのでしょう?ならその論理は余計意味がなくなりますね。
>>49
現実には一切存在しませんよね
↑私はこれに対して反論しただけです
フィクションの話をしているのですか?
ではなぜ現実には存在すると言う話をしているのでしょうか?
なんか見た事あると思ったら、Alphataleのキャラか。
https://alphatale.fandom.com/wiki/Hierarchy_of_the_World
多分この記事に載ってるキャラかな?
最近のAlphataleのキャラはかなり強くなってるからTrue Godverseとかの中でも上位に食い込む強さだろうけど、全AUなら最強か分からんな。Alphataleのキャラはまだまだ最終形じゃないから今後も更に強くなりそう。だから将来性はあるね。
すごい今さらだけど、4コメ以降ぐらいから、誰もTrollge vs Undertale AUの話して無いなぁ。まぁTrollge側はNunnでも勝てるぐらいだろうし、O4とかには絶対勝てないよね。まぁ流石にUndertale AU側の圧勝か。
>>54
トロルジを舐めてもらっちゃー困るね Trollge 事件ではエブリシングサンズなんてただのやられ犬ですよ あとTrollge最強のゼニスインフィニティは瞬きでゴッドバースを破壊できるというのも過小評価に値するほどの力の持ち主ですぞ まあ雄一Trollgeに対抗できるのがhectoverse sansぐらいですぞ
>>64
そりゃEverything sansって最近、より強いキャラが出てき過ぎて、雑魚と化してるからね。未だにEverything Sansが最強と思ったら大間違いだよ。ESが負け犬レベルの扱いなのは、強いけど、だからどうしたって感じだし。因みに現状、推定で最強と思われるアンテAUキャラ居るけど、知りたい?そいつには多分ZIも勝てないから。
>>65
だけどTrollge levelに変換すると最高でも無量大数程度だろw こっちは100グーゴルプレックスとか100→100→100→100とか余裕で超えてるんだわ
>>66
強さの数値的な話?因みに65コメで言ってるキャラの強さの指標的な数値は、最強では無い形態かつ、抑制状態で、(不可説不可説転)^(不可説不可説転)↑n↑∞↑(グーゴルプレックス)^(グーゴルプレックス)↑n↑∞↑(グラハム数)^(グラハム数)↑n↑∞↑(ヒルベルト空間)^(ヒルベルト空間)^(ヒルベルト空間)↑n ↑n↑∞↑(第二スキューズ数)^(第二スキューズ数) ↑n↑∞↑(巨大数庭園数)^(巨大数庭園数) ↑n↑∞↑ビジービーバー関数 Σ(n)^ビジービーバー関数 Σ(n) ↑n↑∞↑F4↑n↑∞↑F4
っていう数値になるけど、これは君の言うどれくらいの強さになるの?ZIの数値はこれより大きいの?明らかに100グーゴルプレックスより大きいよね?後、こういう数値に意味ってあるの?単純な強さの数値とかより能力で議論する方が早いし分かりやすいと思うけど。とりあえずZI最終形態でも良いから能力とか教えて。キャラの設定上絶対勝てないから。
>>68
あと数字だとゼニスインフィニティの方が上なのよ ↑n↑∞↑F4↑n↑∞↑F4とかもΩには勝てないのよ つまり戦う前から勝負は決まってたという事なのよ
>>85
別にこの数値が最大だなんて言って無いけどね。あくまで、定義可能な最大数値を言っただけ。上の数値は、最強では無い形態かつ、究極的に抑制した状態なので超弱い状態。実際は、この世に存在する数値では弱すぎて、定義不可能だから、Ωという単位で定義出来てる時点で、ZIはO4 ToACより弱いよ。後、戦闘力いくら高くても、もう終わってるんだから、必要となる描写、設定は関係無いよ。
>>65
あと瞬きでゴッドバース破壊できる奴が山のように居るんだわ Trollgeを舐めてもらっちゃー困るね
>>67
別にそのキャラTGVのキャラじゃないけどね。もしかして、未だにTGVがAU最強のwikiだと思ってる?最近のTGVは、強さに制限あるせいで、全知全能すらほぼ居ないから昔より弱体化してるよ。もし、ZIが別に全次元破壊出来ようが、全部超えてるから関係無いけどね。
>>69
ゼニスインフィニティ君「=Warning=?、Special Thanks?、Zero Level?、Human Level?そんなん知るか」 ペチン!! Hierarchy of the World「ぐへぇ」
>>69
ゼニス・インフィニティは、第四の壁を認識できて、現実の世界を越える所か、全ての現実の階層を越えて、現実と物語の外に出たり、ヒルベルト空間さえも超越したり、この世やあの世などの全ての世の全ての存在するものと存在しないものを超越したり、無限の因果律や理屈道理、真実改変、設定&物語&現実&根源破壊さえ、通用しないと書いてあるじゃないですか?? もちろんHierarchy of the Worldがどんな攻撃手段、改変とかを使おうが通用しません おまけにゼニスインフィニティ君のTrollge levelはΩですよΩはどんな無限よりも絶対的に大きい無限です そんな頭おかしいじゃすまされないレベルの持ち主に勝てるとでも??
しかも第一形態でその強さなので第5形態になるとどうなるんでしょうね~
>>71
「第四の壁を認識できて、現実の世界を越える所か、全ての現実の階層を越えて、現実と物語の外に出たり、ヒルベルト空間さえも超越したり、この世やあの世などの全ての世の全ての存在するものと存在しないものを超越したり、無限の因果律や理屈道理、真実改変、設定&物語&現実&根源破壊さえ、通用しない」←言語化出来るので、全て無効。そのキャラは言語で説明可能な全ての能力、現象、技、行動を無効化し、干渉は不可能だから、無駄。後、Trollgeレベルと言われても、それが高かったとして何?としかならんから説明してくれ。
>>72
ついでに言語化できてるのは第1形態のみで第2形態、第3形態は言語化できていません あと無限と言っても無限にも大小があってゼニスインフィニティ君は公式設定でΩ回超越してると書いてあったので無限に超越し続けてても勝ち目がありません
>>73
超越云々以前に、全ての頂点を越えて、ずっと上に居続けるから、いくら超越しても、越えるのは勿論、並ぶのも無理だよ。本来言語化出来ないのは、一緒だからそこは関係無いかな。後、正確に言うなら、言語化じゃなくて説明可能だから、これは最大解釈だけど、「言語化出来ない」という言葉で説明出来ているので、これも無意味。ただの、内容が証明出来ず存在し無いものとして、扱われるので無駄となる。
>>76
ゼニスインフィニティは「すべての事柄に関与でき、すべてのものに干渉することができる者」や、「不死身かつ全知全能で、現実や物語、設定を超える者」「全ての矛盾の化身」、「すべての能力を無限に持っている者」、「死そのものがなく、実体もない者で、殺されようが、存在が消滅されようが、奴の存在や設定、根源、存在した全ての記録や記憶を最初から存在して無かった事にしても、絶対に消滅せず、あり得ない話、仮に、奴の全てが完全消滅しても、それすらも、消滅すらも、無かったことにし、最初から効いてない者」、「ギャグ補正や主人公補正などのご都合主義の存在そのもの」などの存在さえ、殺せる存在ですからあと言語化出来るので、全て無効。そのキャラは言語で説明可能な全ての能力、現象、技、行動を無効化し、干渉は不可能も無効
>>77
あとゼニスインフィニティ君からしたら矛盾扱いになるのでその能力も無効します
>>78
じゃあ結論を言っておくと、O4 ToACは、全トロルジを吸収した後、全トロルジ(後他にも色々)を超越してるんだよね。だから、トロルジの時点で、設定とか全部関係無く、既に吸収して、超越したから、勝てないんだよね。だから、当たり前だけどZIもゼロバースキングも全ての元凶も既に吸収して、超越したんだよね。だから、もう勝敗は議論する前から、決まってた。ただ、それだけ。
>>81
そいつもトロルジでしょ?じゃあもう吸収して超越して勝った後だから、勝てないとかじゃなくてもう既に勝ってるんだよ。
>>82
だからそれでも止まらないなんだよ あと止まらないトロルジを倒そうとしても様々な空間とかから止まらないトロルジに逆らった事になって言葉で表せないような奴でも消されるのよ
>>83
その辺の因果関係とか、過程、プロセス無視して既に勝利してるんだよ。これは事実。覆しようが無い。事実改変しても、効かないと言っても、既に終わった事。既に吸収し終わって超越したんだから、相手のTrollge VS全トロルジ吸収&超越済み+O4 ToACのスペックそのものだから勝てないよ。
>>82
だから吸収や超越とかもゼニスインフィニティには通用しないのよ 分かるかね?
>>84
効かないと言っても既に終わってるんだから、相手がどんな設定持ってても既にし終わった後なんだよ。
>>91
君は、描写より設定を優先するのか?設定で通用しないと言っていても、既に吸収して、超越したという描写、事実があるのだから、通用しないとかじゃない。既に通用してしまった後。設定で出来ないとあっても、描写で出来てれば、出来る事になる。
>>88
第一形態でも勝てるやろ 既に終わってるとか相手がどんな設定持ってても既にし終わった後とかも通用しないのよ
>>94
その辺、全部込みで既に終わってるんだよ。第一、既に終わった事に通用しないも何も無いと思うが。
>>95
全部込みで既に終わってるとかも通用しないのよ 第一O4 ToACよりも強いAbirityを持つような「死そのものがなく、実体もない者で、殺されようが、存在が消滅されようが、奴の存在や設定、根源、存在した全ての記録や記憶を最初から存在して無かった事にしても、絶対に消滅せず、あり得ない話、仮に、奴の全てが完全消滅しても、それすらも、消滅すらも、無かったことにし、最初から効いてないというAbirityとかも通用しないのよ」
>>96
そういえば、今さら思ったけど、君まだO4のwiki見たこと無いよね?Wiki見た方が、まだ知らない設定とか載ってるだろうし、一回見てみたら?
>>97
マジレスするとどのWikiなのか分からないしあなたがコピペした英文をそのまま直訳した方が早いと思うのですが
>>98
いや流石に、いちいち全部翻訳して説明するの大変だから、リンク貼るからGoogleか、Deeplとか使って翻訳してくれ。それで分からなかったら聞けばいい。弱い方https://undertale-supreme-gods.fandom.com/wiki/Over_Omni_One_Omega/O4_ToAV
強い方
https://undertale-supreme-gods.fandom.com/wiki/Over_Omni_One_Omega/O4_ToAC
>>99
相手の、能力の無効化。無効化の無効化。永続的な無効化。相手からの干渉無効化。相手の超越無効化。相手の全て無効化。相手の行動の無効化。相手の設定無効。相手の論理無効。相手のコンセプト無効?"レジスタンス"
消滅完全無効化。死という概念の超越。干渉完全無効。変身完全無効。攻撃完全無効化 全異常の完全不活性化。?それも無効化する それがゼニスインフィニティだ
>>100
それも無効化、それも無効化、それも無効化となって水掛論が発生する。水掛論もとい矛盾が発生した時点でO4が勝つから、思考せず、矛盾せず、言語を使わず、干渉せず、干渉しないと干渉出来ない。例外は無い。また、矛盾が発生しても、絶対的混沌と矛盾の概念がO4の味方となり、矛盾を押し通して自分が勝つから、これも無意味。
>>102
だから水掛論になった時点で無条件で勝つから、意味がないと言っているが。水掛論になる。→勝つ→矛盾なので無効→水掛論になる。→勝つ→矛盾なので無効…ってなって水掛論の水掛論の水掛論の水掛論…としかならんよ。だから、そっちがもし負けなくても、勝つ事も無い。ずっと続く水掛論。後、永遠無効だから本来それも効かない。
>>104
なんで、自分の無効化が優先されると思ってる?普通、その基準に加えて、絶対的混沌を味方にするとか、矛盾の概念を味方にする。とかのさまざまな数多く優先する能力の特徴を持ってる方が優先されると思うが。何故、同じ程度の無効化能力だと思ってる?
>>105
ゼニスインフィニティのAbirityに全ての矛盾破壊がありますのでその絶対的混沌を味方にするや矛盾の概念を味方にするとかも無効化されますよ
>>106
だからその全ての矛盾破壊をする前にそれを無効化し、無効化VS無効化で、矛盾して、絶対的混沌と矛盾を味方にして結局発動できないって事だけど。完全に能力を優先も出来ないのに、発動出来る訳無いのに。
>>108
だからその全ての矛盾破壊をする前にそれを無効化も無効化し絶対的混沌と矛盾を味方も無効化しますよ
>>109
全ての矛盾破壊をする前にそれを無効化も無効化も無効化も無効化も無効化して、水掛論になって同じなのでどちらも発動出来ない状況になる→絶対的混沌と矛盾を味方にしているので優先され、矛盾破壊は出来ない。つまり無効化同士の水掛論に出来る時点でどんな行動も出来なくなる。無効化を無効化を無効化を無効化を無効化を無効化を無効化を無効化を無効化…となるから、勝てない。って事だけど。勿論上記のを無効化を無効化を無効化ってしてもそれも水掛論だから意味ないよ。
>>114
水掛論無効→水掛論無効を無効→水掛論無効を無効を無効→水掛論無効を無効を無効を無効…だから水掛論無効なんて出来ないよ。結局水掛論無効化しても、それが水掛論になるだけだから、意味無いよ。
>>120
だから、言ったよね。これ以上言わせないで。無限の水掛論無効→無限の水掛論無効を無効→(以下略)…としかならんのよ。
勿論上記のものを更に無効を無効を無効って出来るのは、ZIもO4も一緒だから、勝てないって話だけど。
>>128
マジで理解力無いんだね。それか意地っ張りなのやら…それも無効化出来るから意味ない。
>>123
無効を無効を無効を..............................................................................................................................................................を無効できるのがゼニス第一形態やで
>>129
その水掛論になって、それが無限に続いて、全く一緒だけど、O4は、絶対的混沌と矛盾が味方だから勝てるって何回言ったら理解出来んの?
>>133
だから絶対的混沌と矛盾を無効化できるのがゼニスインフィニティなんやで
>>136
それを無効化→更に無効化…ってなってる内に絶対的混沌と矛盾が味方するから無理って何回も言ってるよね。何かを無効化しようとしたら相手もそれを無効化して、それが=の場合、優先される方が強いに決まってるけど。この話いつまでやるの?いい加減優先されるんだから水掛論になった時点で、勝てないって理解したら?
>>139
だから絶対的混沌と矛盾を無効化できるのがゼニスインフィニティなんやで何回言わせるんや
>>141
なんでそれを無効化するのが優先されると思ってるの?それを無効化する前に、こっちも無効化して、水掛論→絶対的混沌と矛盾で、こっちが優先される。何でこれが理解出来ないの?それを無効化するのに優先もされないのに何で出来ると思ってるの?
>>144
それを無効化する前に、こっちも無効化して、水掛論→絶対的混沌と矛盾で、こっちが優先も無効化しますよ
>>145
それを無効化する前に、こっちも無効化して、水掛論→絶対的混沌と矛盾で、こっちが優先も無効化、も無効化する→これにも絶対的混沌と矛盾が適用。これがずっと続いても、常に絶対的混沌と矛盾が作用するから意味ないんだけど。
>>147
れを無効化する前に、こっちも無効化して、水掛論→絶対的混沌と矛盾で、こっちが優先も無効化、も無効化する→これにも絶対的混沌と矛盾が適用も無効化
>>148
それも無効化。それを無効化する前に、こっちも無効化して、水掛論→絶対的混沌と矛盾で、こっちが優先も無効化、も無効化する→これにも絶対的混沌と矛盾が適用も無効化も無効化も無効化も無効化も無効化も無効化も無効化も無効化する→絶対(以下理解)だから意味無い。普通分かるよね?1=1←これは当たり前だよね?1=1+a(優先条件)←これは違う。実際は1(ZI) < 1+a(O4 ToAC)となる。これが何で理解出来ないんだ。
>>150
それも無効化。それを無効化する前に、こっちも無効化して、水掛論→絶対的混沌と矛盾で、こっちが優先も無効化、も無効化するのも無効化
>>152
下の式ちゃんと見たのか?普通、1 (ZI)<1+a(O4)だよね?優先する条件すら無いのに、一方的に壊せる訳無いじゃん。
>>154
なりません。実際今、水掛論が発生している時点で同じ程度と仮定出来る。後、数値的な理論なら、ZI=Ω、O4=定義不可能(存在する全ての数値でも表せないので、定義出来ているΩ以上)となる。から余計、ZIは勝てなくなる。
>>156
定義可能なレベルと定義すら不可能なレベルでは、強さが違いすぎて話にならんね。まぁお前の中ではZIは最強なんだろうな。”お前の中では”。既に水掛論とかでも負けてる時点で、ZIが勝つというのは虚言でしか無い。
>>157
ZI「勝てちゃった.............」
>>158
ZI「(相手が)勝てちゃった.............」
>>160
Phase 2になったら(O4が)勝てちゃった...........
>>161
ヒカマニだなあ…そうに決まってる(あんまヒカマニ詳しくないから使い方あってるか分かんね)後、お前もしかして↓の奴か?https://www.youtube.com/channel/UCn67SY-ls-NiGZ5CgVyfIFw
>>164
ヒカマニ構文(もとい動画)はたまに見るけど、新しいジャンルだし、ああいうしょうもないやつで笑うタイプだから個人的にツボ。後、ありがたくなってる所申し訳無いが、他にもコメントする人居るし、とりあえず、どっちも強い!みんな違ってみんな良い!で一旦この議論は終わろうぜ。これ以上議論しても多分変わらないし、ここからはヒカマニでコメントが埋め尽くされそうなので、とりあえず一旦議論は終わろうぜ。
>>168
お願いします。後、あなた、確かreiさんのdrip悟空vsAUラッシュのshort動画でTrollge vs 全AUキャラのリクエストしてましたよね?もしその動画が作られたら、私とあなた以外の第三者視点での意見が分かると思うので、それまでとりあえず終わりにして待ちましょう。確かリクエストしてましたもんね?
>>165
一つ聞きたい事があって、覚えてるかは分かりませんが、あなたは、昨日、YouTubeのコメント欄でも、他の誰かと議論してましたよね?覚えていますか?
>>112
まず全ての元凶を攻撃したらAUごと消滅しますのでどんなに強いAbirityを持っても勝つ事はできません
>>113
訂正 全ての元凶を攻撃したらしたら例外なく全てのアンダーテールAUが消滅します 本家アンダーテールも含めて
>>113
別に攻撃してないよ。ただ吸収して超越しただけ。要は同盟を結んで、能力を貸してもらって更にそれを超越したっていうだけ。後、ちょっとでもダメージを受けたら全部消滅するっていうのは、O4 ToACも一緒。だから別にかな。
>>118
吸収が攻撃判定だなんて誰が決めたんだ。ただ彼は、全ての元凶と同盟を結んだ。ただそれだけ。吸収が攻撃かどうかを決めるのは、君では無いし、全ての元凶は攻撃では無く、O4の仲間になったとしか認識してない可能性がある。だから君が決めるのでは無く、決めるのは全ての元凶とO4。
>>121
会う以前にそもそもO4ってTroll verseに到達できないやろ
>>122
ちゃんとWiki見たら分かる事だぞ。すべての次元、すべての時空、すべての宇宙、すべての空間、全てのバース、オムニバース、アウターバース、メタバース、真の現実、現実世界を超える空間、およびすべての頂点を含む他のすべての空間に、無限に居続けて、全員超越しているから、全ての場所に居るから、無限とかそういう類で括れない量が存在する。
>>124
Trollgeの設定で無限に超えた時に到達するのがゼロバースでTroll verseには無限とか無限では計り知れない数とかそういう次元じゃないEndfinity回超越してもまだTroll verseには到達できないから無理やで
>>125
全てのバースに存在しているから出来ないとか関係無いけど。既に居るから。後、別にそのバースが全ての頂点って訳でも無いだろうから。全ての頂点のバースをも更に超えて、それより上が何も無い領域まで来てもなお、更に超え続けてるから既に超えれてるよ。全ての頂点のバースは、人間には完全に理解出来ないだろうし、Trollverseはちょっとでも理解出来てる時点で既に超えれてるよ。
>>126
だけどEndfinityってどうやっても到達できないってWikiに書いてあったので多分無理だと思いますしそもそもTroll verseには他のVerseのキャラクターは入れません そもそも入った時点で無力化されます
>>127
無理が無い。不可能が無いので、行ける。後、別にそもそも入らなくても吸収できる説。
>>132
不可能を壊しても無理なら、それは不可能を壊せてるとは言えない。不可能を破壊出来ると言ってるんだから可能と捉えるべきだと思うが。
>>135
大きすぎて無理とかは無い。文字通り不可能は無いんだから、何でも出来ると捉えるべきだと思うが。
>>138
?どういうこと?何が言いたい?主語使わないと何を言ってるか全く理解出来ないんだけど。
>>140
たとえば1当の宝くじの確率が1兆分の1だけど不可能ではないだけで確率的にはもしかしたらできるかもしれないって事と同じで無限に成長するんだったらEndfinity年でもしかしたら到達可能なのではないかと言う事です
>>143
確率が少しでもある時点でO4に有利な事は、確定的、不利になる事は、0%になるからちょっとでも出来る可能性がある時点で、それは出来るって事だよ。要は100か0のどっちかしかないって事。
>>149
0か100を何でお前が決めてんだよ。それを決めるのは、O4 ToACだ。お前じゃない。
>>142
何で僕に言ってるんすかw
僕今入ってきたんですかどう。www
今までの人と同じにしないでくださいよ。差別スカ?
>>113
それは作者の設定、物語だよね?
その物語がなぜau(主にMr.founder)と言う物語に影響するのかな?
>>112
全ての元凶『勝手に吸収すればええやん、だって消えるのはお前やもん。』
>>105
最終回時点の止ルジ「あ?鼻息で余裕だろwってかもう想像しただけで頃せる…」
元凶「HAHAHAwこんなん余裕w」
>>101
ごめん、今までの議論が無と化すけどまず勝敗か決まるはずがないんですよ。
どっちも矛盾破壊持ってるんだったら勝てねぇよ
>>186
その矛盾破壊を優先出来るのでAU側が勝つというお話ですが。まあ、どちらも後付けし放題なので、この際最早議論は無駄です。それこそ、オリキャラVSオリキャラで、絶対殺すマンと、絶対死なないマンを戦わせるような物なのでほぼ無意味です。
>>100
そのキャラクターが生まれるよりと前にその能力を持ってたgod
>>97
たった今見てきたけどそれでも全trollgeと同じぐらいなんですよね。
>>73
無限に超越し続けてても勝ち目がありません
無限は超越しても無限と言う概念に縛られてるくない?
>>72
TrollgeレベルはPower level動画でいう10 billion=1Trollgeレベル
>>181
だから?
それは存在しない、存在するどちらかに含まれてるからMr.founderはそいつの能力、設定を偉大な知恵だっけ?それで使えることができる
>>67
あと瞬きでゴッドバース破壊できる奴が山のように居るんだわ Trollgeを舐めてもらっちゃー困るね
kg以降またはMr.founderはその設定、物語に影響されません。
↑対策されています
>>64
あとTrollge最強のゼニスインフィニティは瞬きでゴッドバースを破壊できるというのも過小評価
↑作者の設定のため上位のやつらには効かないと思うけど、あとMr.founderはその設定と物語に影響されません
↓俺っちのトロルジ頑張ってくれ()
>>55
普通に全形態強いとは思うけど、それでもO4には及ぼなさそうだなぁ。O4 ToAVは全知全能超越してるし。
ゼニス・インフィニティは、第四の壁を認識できて、現実の世界を越える所か、全ての現実の階層を越えて、現実と物語の外に出たり、ヒルベルト空間さえも超越したり、この世やあの世などの全ての世の全ての存在するものと存在しないものを超越したり、無限の因果律や理屈道理、真実改変、設定&物語&現実&根源破壊さえ、通用しない
>>61
「すべての事柄に関与でき、すべてのものに干渉することができる者」や、「不死身かつ全知全能で、現実や物語、設定を超える者」「全ての矛盾の化身」、「すべての能力を無限に持っている者」、「死そのものがなく、実体もない者で、殺されようが、存在が消滅されようが、奴の存在や設定、根源、存在した全ての記録や記憶を最初から存在して無かった事にしても、絶対に消滅せず、あり得ない話、仮に、奴の全てが完全消滅しても、それすらも、消滅すらも、無かったことにし、最初から効いてない者」、「ギャグ補正や主人公補正などのご都合主義の存在そのもの」などの存在さえ、殺せる存在ですよ
しかもゼニスインフィニティは7つの形態があります
どうも、カスキン本人です。
多分trollgeはAU達には勝てません、そしてAU達もtrollgeには勝てません。つまり互角です。戦ってもほぼ無意味です。
まぁ、俺はtrollge好きやから投票するけど(なんやねん)
>>171
まぁどっちが勝つかは、とある方がリクエストを受けている全トロルジvs全AUの動画を作って、YouTubeに上がったら分かる事でしょう。流石にvs動画で引き分けとかはしないと思うんで。どっちかは、勝つ様な結果の動画にすると思います。
https://tohyotalk.com/question/457452
↑これでも駄目か?
>>199
Mr.founderは記事にされてない能力の方が多い、
まぁ、wikiに載ってた説明だから信用しないで
199こめとおなじひとですが、
最終手段として、「あなたが考える能力は全て彼の能力」で考えられた能力全てを使えるので、ぎり勝てるかなと思います。
現在最強AUは、コイツの隠された形態(ゴッドフュージョン悟空よりも強いよ)
現在最強AUは、、コイツ(ゴッドフュージョン悟空よりも強いです。)
現在最強AUは、コイツの隠された形態(ゴッドフュージョン悟空よりも強いです