TrollgeとUndertale AUはどっちが強い?

Trollge
Trollge

28(16%)
Undertale AU
Undertale AU

143(83%)

16%
83%
コメントしよう!
画像・吹き出し

タグ: trollge Undertale au 強い

トピックも作成してみてください!
トピックを投稿する
アニメとゲーム2022/10/23 10:23:09 [通報] [非表示] フォローする
TTツイートしよう!
TTツイートする

拡散用


後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で




1: 1コメさん 2022/10/23 10:23:09 通報 非表示

Trollgeについてはカスキン氏等のチャンネルをご覧ください。


2: 2コメさん 「Trollge」派2022/11/22 11:50:12 通報 非表示

現時点での最強trollgeはコイツ

Zenith infinity trollge

3: 3コメさん 2022/11/22 11:52:02 通報 非表示

なんて名前でしたっけそれ


4: 3コメさん 2022/11/22 12:10:29 通報 非表示

現時点で最強のUndertale auキャラクターはこいつ

Alphatale Nunn

5: 5コメさん 「Undertale AU」派 2022/11/22 13:09:27 通報 非表示

>>4
誰?


6: 6コメさん 「Undertale AU」派 2022/11/22 16:28:19 通報 非表示

誰?最強はpuondamかultimateΩじゃないの?


7: 7コメさん 「Undertale AU」派 2022/11/22 20:05:22 通報 非表示

>>4
えっ?誰〜?


8: 8コメさん 2022/11/23 09:35:20 通報 非表示

その名はNUNN。我々の現実世界を含めて全ての上に存在すると言われているエデンの最高権力者的な存在NUNNはその全てに勝るとされ、NUNN is ALL. ALL IS NUNNと言われるほどであり。我々の世界にメシアとして降臨したことがあるとされている。その能力は文字通り全てを凌駕する全能。NUNNの全能に勝るものは存在しない。何故なら、全てに勝ると定義されているから。


9: 8コメさん 2022/11/23 09:39:08 通報 非表示

Nunnの前では例え全能出会っても全てが完璧であってもそのNunnの全てに勝る全能が故にNunnの前では全能であることを妨げられ、どうしても『ほぼ全能』の領域にしか到達することはできない。


10: 7コメさん 「Undertale AU」派 2022/11/23 10:14:23 通報 非表示

>>9
作者の設定を無視すればいけそう


11: 6コメさん 「Undertale AU」派 2022/11/23 10:39:57 通報 非表示

じゃあking godverseが上?


12: 5コメさん 「Undertale AU」派 2022/11/23 14:16:35 通報 非表示

なんか見た事あると思ったら、Alphataleのキャラか。

https://alphatale.fandom.com/wiki/Hierarchy_of_the_World

多分この記事に載ってるキャラかな?

最近のAlphataleのキャラはかなり強くなってるからTrue Godverseとかの中でも上位に食い込む強さだろうけど、全AUなら最強か分からんな。Alphataleのキャラはまだまだ最終形じゃないから今後も更に強くなりそう。だから将来性はあるね。


13: 8コメさん 2022/11/23 16:14:56 通報 非表示

>>10
さすがに限界があるだろ。そもそもがNunnは全能なんだしむしろTrue GodverseのTierシステムから見れば全知全能でも変更できないTierの差を覆すことなんてできんし。


14: 7コメさん 「Undertale AU」派 2022/11/24 07:03:12 通報 非表示

>>13
作者によって作られてあるのであれば可能です


15: 3コメさん 2022/11/24 12:03:42 通報 非表示

>>14
作者に作られている云々の問題ではありません。そもそも全能ならそれが可能だから勝てないといっています。


16: 3コメさん 2022/11/24 12:05:17 通報 非表示

>>14
それに、あなた自身もTrue Godverseのルールをよく読んではどうでしょう?『Tierが相手より下の場合はどのような能力であっても通用しないし、全知全能でも変更できないとはっきり書いてあります。


17: 7コメさん 「Undertale AU」派 2022/11/24 14:57:19 通報 非表示

>>16
Infinity sansは自由に設定を変えられるので戦うとなれば相手のキャラよりも強いと言う設定を付け足せばいいだけです

すいません『』←これの左側しかないので
分かりにくいです?


18: 7コメさん 「Undertale AU」派 2022/11/24 15:01:19 通報 非表示

>>15
ゴトバ10位くらいの4 th breaker sansは全知全能のやつや不死身のやつも殺せる設定なのでそれ以上のゴトバキャラは全知全能を超越してると思いますが。


19: 7コメさん 「Undertale AU」派 2022/11/24 15:03:00 通報 非表示

>>9
そいつの能力の上位互換を持ってるQueen godverseは〜?

(今の能力知らんけど)


20: 7コメさん 「Undertale AU」派 2022/11/24 15:31:45 通報 非表示

>>4
結局そいつだれ〜?


21: 3コメさん 2022/11/25 11:51:12 通報 非表示

>>18
ですから、その全能は結局OmniverseやMetaverseの規模での全能でしょう?結局序列がついている以上真の全知全能ではないということです。


22: 22コメさん 2022/11/25 12:04:26 通報 非表示

>>17
設定の付け足しも結局Tierの範囲内です。それを格上の相手に封じられては意味がありません。quomdomより強いキャラクターを作ってはいけないというルールがある以上明らかにその全能というニュアンスに限界がある事は丸分かりなんですよ。


23: 22コメさん 2022/11/25 12:06:16 通報 非表示

>>19
同じです。能力は相手が自分のtier以下の存在であることを前提で行使できる能力であるため格上に対して出来る事はほとんどありません


24: 7コメさん 「Undertale AU」派 2022/11/25 17:27:31 通報 非表示

>>22
sans the creatorはそれに当てはまりますか?


25: 7コメさん 「Undertale AU」派 2022/11/25 17:28:34 通報 非表示

>>23
そいつよりも先にそいつの能力を持っているgod


26: 26コメさん 2022/11/25 17:36:29 通報 非表示

>>25
手に入れてもGODが行使できる範囲内となります


27: 7コメさん 「Undertale AU」派 2022/11/25 17:43:41 通報 非表示

>>26
不可能がないので可能です


28: 22コメさん 2022/11/25 19:09:25 通報 非表示

>>24
当てはまりますよ。全能性で劣っていれば、なにも出来ません。


29: 22コメさん 2022/11/25 19:10:33 通報 非表示

>>27
不可能がないのも自分以下の強さの範囲内だからという理由で説明可能です。


30: 7コメさん 「Undertale AU」派 2022/11/25 19:52:59 通報 非表示

>>29
その設定をそいつよりも先に持っているgodが優先されるのでは?


31: 31コメさん 2022/11/25 20:10:57 通報 非表示

>>30
先に使えるならまだしも先に持ってるからどうしたとしかならんのやが


32: 7コメさん 「Undertale AU」派 2022/11/25 20:25:35 通報 非表示

>>31
訂正します。使えます


33: 31コメさん 2022/11/25 20:31:00 通報 非表示

>>32
いや間違ってないと思うぞ

このサイトのあらゆる所で先に持ってる~って見てるから


34: 7コメさん 「Undertale AU」派 2022/11/26 08:18:49 通報 非表示

>>33
彼は偉大な知恵を持っているので、最も器用な方法でそれを使用することができます

↑使えます


35: 26コメさん 2022/11/26 10:17:27 通報 非表示

>>34
その偉大な知恵も自分の強さの範囲内に縛られるでしょう?知恵由来なら、その知恵が及ぼす範囲でしか使用することができません。そして使える力もGODのスペックの範囲内です。例え偉大な知恵を持ってても、現実世界のアバターと現実世界を内包した全てよりも上位の次元にあるEdenでは差が大きすぎます。


36: 7コメさん 「Undertale AU」派 2022/11/26 10:31:41 通報 非表示

>>35
godは次元を超越していて上位の次元であろうと所詮godに超越されています。

あとking god verseはどの次元にも存在しているのでどの次元にいようと同等か、超越されてます

あとfounder


37: 26コメさん 2022/11/26 19:31:39 通報 非表示

>>36
能力よりもTierの方が優先です。KOGやGODやFounderと言ったキャラクターは現実世界やメタバースの範囲内でしか力を振るうことが出来ないというのはTierによる前提としてあります。そして、先程も話したと思いますが、Edenは前提として『全ての上にある』ため、次元的には圧倒的にこちらが上です。


38: 38コメさん 2022/11/26 21:28:11 通報 非表示

>>37
次元と言っている以上すべての次元に存在するkgと同等または越されていますが。


39: 26コメさん 2022/11/27 07:02:24 通報 非表示

>>38
越されることはありませんが。もう一度言いますがEdenは全ての次元の上にあると言っていますよね。その上の次元が存在する訳がないんですよ。それに、同じ次元にいたというだけで別に力が増す訳じゃ有りませんし、どのみち同じことです。


40: 7コメさん 「Undertale AU」派 2022/11/27 08:13:26 通報 非表示

>>39
次元の上とは


41: 26コメさん 2022/11/27 12:47:36 通報 非表示

>>40
どういう質問をしているのか具体的に話してください。さっきから何度も全ての上にあるのがEdenであると話しているのですがこれ以上何か聞くことがあるんですか?


42: 26コメさん 2022/11/27 12:51:56 通報 非表示

>>40
全てとは文字通り全てです。Edenより外の物もまた全てとなるためであるため、Edenの上は存在しません。


43: 7コメさん 「Undertale AU」派 2022/11/27 12:54:43 通報 非表示

>>42
Mr.founderはそのフィクションその設定、その物語には該当しませ


44: 26コメさん 2022/11/27 15:07:31 通報 非表示

>>43
いいえ、該当します。例えFounderの作者自身だったとしても。現実として『そんなものは存在しませんし、能力もありません。』これはNunnも同様ですが強さ議論では設定とTierで『存在する』というのは前提も下で議論するのですから、そのまま比べたら我々現実世界はEdenより遥かに下の世界に過ぎません。


45: 38コメさん 2022/11/27 15:29:57 通報 非表示

>>44
kgと同じようにどこにでもいます。

そいつがなんであろうと架空性がある時点、アバターである時点で傷一つすらつけることはできません。


46: 26コメさん 2022/11/27 16:15:13 通報 非表示

>>45
ですから、そんな能力は『現実には一切存在しませんよね。あると証明できますか?出来ない時点でそれもまたただのフィクションであり、Tierが低いので用意に突破できます。


47: 38コメさん 2022/11/27 16:50:27 通報 非表示

>>46
godverseの改変ならできる。あと現実世界の人と明記されているのでアバターたちやフィクションキャラによって傷つかないのもなりたつ。


48: 48コメさん 2022/11/27 17:21:24 通報 非表示

>>47
強さ議論の意義をわかっていますか?存在する前提で議論をしていると言っているのにフィクションノンフィクションで話をする必要はないでしょう?それはTrue Godverseという作者が頂点である前提での話です。しかし、こちらはそれらも含めた全ての上にあるという設定なので、適用することはできません。そんなの今から世界中20億人のキリスト教の信者全員に、『神は存在しない、自分なら勝てる』といっているようなものです。


49: 48コメさん 2022/11/27 17:49:29 通報 非表示

>>47
しかも、UltimateΩに敗北したり、Bill!Sansによって現実世界を破壊されたという時点で結局現実世界というのも創作物に負けるような設定になっているのでしょう?ならその論理は余計意味がなくなりますね。


50: 38コメさん 2022/11/27 18:36:22 通報 非表示

>>48
現実には一切存在しませんよね

↑これに対して反抗してだけです。


画像・吹き出し
このトピックにはコメントの続き(次ページ)があります


コメントの続きを見る
後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で


トピックも作成してみてください!
トピックを投稿する