TrollgeとUndertale AUはどっちが強い?
>>44
kgと同じようにどこにでもいます。
そいつがなんであろうと架空性がある時点、アバターである時点で傷一つすらつけることはできません。
>>45
ですから、そんな能力は『現実には一切存在しませんよね。あると証明できますか?出来ない時点でそれもまたただのフィクションであり、Tierが低いので用意に突破できます。
>>46
godverseの改変ならできる。あと現実世界の人と明記されているのでアバターたちやフィクションキャラによって傷つかないのもなりたつ。
>>47
強さ議論の意義をわかっていますか?存在する前提で議論をしていると言っているのにフィクションノンフィクションで話をする必要はないでしょう?それはTrue Godverseという作者が頂点である前提での話です。しかし、こちらはそれらも含めた全ての上にあるという設定なので、適用することはできません。そんなの今から世界中20億人のキリスト教の信者全員に、『神は存在しない、自分なら勝てる』といっているようなものです。
>>47
しかも、UltimateΩに敗北したり、Bill!Sansによって現実世界を破壊されたという時点で結局現実世界というのも創作物に負けるような設定になっているのでしょう?ならその論理は余計意味がなくなりますね。
>>49
現実には一切存在しませんよね
↑私はこれに対して反論しただけです
フィクションの話をしているのですか?
ではなぜ現実には存在すると言う話をしているのでしょうか?
なんか見た事あると思ったら、Alphataleのキャラか。
https://alphatale.fandom.com/wiki/Hierarchy_of_the_World
多分この記事に載ってるキャラかな?
最近のAlphataleのキャラはかなり強くなってるからTrue Godverseとかの中でも上位に食い込む強さだろうけど、全AUなら最強か分からんな。Alphataleのキャラはまだまだ最終形じゃないから今後も更に強くなりそう。だから将来性はあるね。
すごい今さらだけど、4コメ以降ぐらいから、誰もTrollge vs Undertale AUの話して無いなぁ。まぁTrollge側はNunnでも勝てるぐらいだろうし、O4とかには絶対勝てないよね。まぁ流石にUndertale AU側の圧勝か。
>>54
トロルジを舐めてもらっちゃー困るね Trollge 事件ではエブリシングサンズなんてただのやられ犬ですよ あとTrollge最強のゼニスインフィニティは瞬きでゴッドバースを破壊できるというのも過小評価に値するほどの力の持ち主ですぞ まあ雄一Trollgeに対抗できるのがhectoverse sansぐらいですぞ
>>64
そりゃEverything sansって最近、より強いキャラが出てき過ぎて、雑魚と化してるからね。未だにEverything Sansが最強と思ったら大間違いだよ。ESが負け犬レベルの扱いなのは、強いけど、だからどうしたって感じだし。因みに現状、推定で最強と思われるアンテAUキャラ居るけど、知りたい?そいつには多分ZIも勝てないから。
>>65
だけどTrollge levelに変換すると最高でも無量大数程度だろw こっちは100グーゴルプレックスとか100→100→100→100とか余裕で超えてるんだわ
>>66
強さの数値的な話?因みに65コメで言ってるキャラの強さの指標的な数値は、最強では無い形態かつ、抑制状態で、(不可説不可説転)^(不可説不可説転)↑n↑∞↑(グーゴルプレックス)^(グーゴルプレックス)↑n↑∞↑(グラハム数)^(グラハム数)↑n↑∞↑(ヒルベルト空間)^(ヒルベルト空間)^(ヒルベルト空間)↑n ↑n↑∞↑(第二スキューズ数)^(第二スキューズ数) ↑n↑∞↑(巨大数庭園数)^(巨大数庭園数) ↑n↑∞↑ビジービーバー関数 Σ(n)^ビジービーバー関数 Σ(n) ↑n↑∞↑F4↑n↑∞↑F4
っていう数値になるけど、これは君の言うどれくらいの強さになるの?ZIの数値はこれより大きいの?明らかに100グーゴルプレックスより大きいよね?後、こういう数値に意味ってあるの?単純な強さの数値とかより能力で議論する方が早いし分かりやすいと思うけど。とりあえずZI最終形態でも良いから能力とか教えて。キャラの設定上絶対勝てないから。
>>68
あと数字だとゼニスインフィニティの方が上なのよ ↑n↑∞↑F4↑n↑∞↑F4とかもΩには勝てないのよ つまり戦う前から勝負は決まってたという事なのよ
>>85
別にこの数値が最大だなんて言って無いけどね。あくまで、定義可能な最大数値を言っただけ。上の数値は、最強では無い形態かつ、究極的に抑制した状態なので超弱い状態。実際は、この世に存在する数値では弱すぎて、定義不可能だから、Ωという単位で定義出来てる時点で、ZIはO4 ToACより弱いよ。後、戦闘力いくら高くても、もう終わってるんだから、必要となる描写、設定は関係無いよ。
>>65
あと瞬きでゴッドバース破壊できる奴が山のように居るんだわ Trollgeを舐めてもらっちゃー困るね
>>67
別にそのキャラTGVのキャラじゃないけどね。もしかして、未だにTGVがAU最強のwikiだと思ってる?最近のTGVは、強さに制限あるせいで、全知全能すらほぼ居ないから昔より弱体化してるよ。もし、ZIが別に全次元破壊出来ようが、全部超えてるから関係無いけどね。
>>69
ゼニスインフィニティ君「=Warning=?、Special Thanks?、Zero Level?、Human Level?そんなん知るか」 ペチン!! Hierarchy of the World「ぐへぇ」
>>69
ゼニス・インフィニティは、第四の壁を認識できて、現実の世界を越える所か、全ての現実の階層を越えて、現実と物語の外に出たり、ヒルベルト空間さえも超越したり、この世やあの世などの全ての世の全ての存在するものと存在しないものを超越したり、無限の因果律や理屈道理、真実改変、設定&物語&現実&根源破壊さえ、通用しないと書いてあるじゃないですか?? もちろんHierarchy of the Worldがどんな攻撃手段、改変とかを使おうが通用しません おまけにゼニスインフィニティ君のTrollge levelはΩですよΩはどんな無限よりも絶対的に大きい無限です そんな頭おかしいじゃすまされないレベルの持ち主に勝てるとでも??
しかも第一形態でその強さなので第5形態になるとどうなるんでしょうね~
>>71
「第四の壁を認識できて、現実の世界を越える所か、全ての現実の階層を越えて、現実と物語の外に出たり、ヒルベルト空間さえも超越したり、この世やあの世などの全ての世の全ての存在するものと存在しないものを超越したり、無限の因果律や理屈道理、真実改変、設定&物語&現実&根源破壊さえ、通用しない」←言語化出来るので、全て無効。そのキャラは言語で説明可能な全ての能力、現象、技、行動を無効化し、干渉は不可能だから、無駄。後、Trollgeレベルと言われても、それが高かったとして何?としかならんから説明してくれ。
>>72
ついでに言語化できてるのは第1形態のみで第2形態、第3形態は言語化できていません あと無限と言っても無限にも大小があってゼニスインフィニティ君は公式設定でΩ回超越してると書いてあったので無限に超越し続けてても勝ち目がありません
>>73
超越云々以前に、全ての頂点を越えて、ずっと上に居続けるから、いくら超越しても、越えるのは勿論、並ぶのも無理だよ。本来言語化出来ないのは、一緒だからそこは関係無いかな。後、正確に言うなら、言語化じゃなくて説明可能だから、これは最大解釈だけど、「言語化出来ない」という言葉で説明出来ているので、これも無意味。ただの、内容が証明出来ず存在し無いものとして、扱われるので無駄となる。
>>76
ゼニスインフィニティは「すべての事柄に関与でき、すべてのものに干渉することができる者」や、「不死身かつ全知全能で、現実や物語、設定を超える者」「全ての矛盾の化身」、「すべての能力を無限に持っている者」、「死そのものがなく、実体もない者で、殺されようが、存在が消滅されようが、奴の存在や設定、根源、存在した全ての記録や記憶を最初から存在して無かった事にしても、絶対に消滅せず、あり得ない話、仮に、奴の全てが完全消滅しても、それすらも、消滅すらも、無かったことにし、最初から効いてない者」、「ギャグ補正や主人公補正などのご都合主義の存在そのもの」などの存在さえ、殺せる存在ですからあと言語化出来るので、全て無効。そのキャラは言語で説明可能な全ての能力、現象、技、行動を無効化し、干渉は不可能も無効
>>77
あとゼニスインフィニティ君からしたら矛盾扱いになるのでその能力も無効します
>>78
じゃあ結論を言っておくと、O4 ToACは、全トロルジを吸収した後、全トロルジ(後他にも色々)を超越してるんだよね。だから、トロルジの時点で、設定とか全部関係無く、既に吸収して、超越したから、勝てないんだよね。だから、当たり前だけどZIもゼロバースキングも全ての元凶も既に吸収して、超越したんだよね。だから、もう勝敗は議論する前から、決まってた。ただ、それだけ。
>>81
そいつもトロルジでしょ?じゃあもう吸収して超越して勝った後だから、勝てないとかじゃなくてもう既に勝ってるんだよ。
>>82
だからそれでも止まらないなんだよ あと止まらないトロルジを倒そうとしても様々な空間とかから止まらないトロルジに逆らった事になって言葉で表せないような奴でも消されるのよ
>>83
その辺の因果関係とか、過程、プロセス無視して既に勝利してるんだよ。これは事実。覆しようが無い。事実改変しても、効かないと言っても、既に終わった事。既に吸収し終わって超越したんだから、相手のTrollge VS全トロルジ吸収&超越済み+O4 ToACのスペックそのものだから勝てないよ。
>>82
だから吸収や超越とかもゼニスインフィニティには通用しないのよ 分かるかね?
>>84
効かないと言っても既に終わってるんだから、相手がどんな設定持ってても既にし終わった後なんだよ。
>>91
君は、描写より設定を優先するのか?設定で通用しないと言っていても、既に吸収して、超越したという描写、事実があるのだから、通用しないとかじゃない。既に通用してしまった後。設定で出来ないとあっても、描写で出来てれば、出来る事になる。
>>88
第一形態でも勝てるやろ 既に終わってるとか相手がどんな設定持ってても既にし終わった後とかも通用しないのよ
>>94
その辺、全部込みで既に終わってるんだよ。第一、既に終わった事に通用しないも何も無いと思うが。
>>95
全部込みで既に終わってるとかも通用しないのよ 第一O4 ToACよりも強いAbirityを持つような「死そのものがなく、実体もない者で、殺されようが、存在が消滅されようが、奴の存在や設定、根源、存在した全ての記録や記憶を最初から存在して無かった事にしても、絶対に消滅せず、あり得ない話、仮に、奴の全てが完全消滅しても、それすらも、消滅すらも、無かったことにし、最初から効いてないというAbirityとかも通用しないのよ」
>>96
そういえば、今さら思ったけど、君まだO4のwiki見たこと無いよね?Wiki見た方が、まだ知らない設定とか載ってるだろうし、一回見てみたら?
>>97
マジレスするとどのWikiなのか分からないしあなたがコピペした英文をそのまま直訳した方が早いと思うのですが
>>98
いや流石に、いちいち全部翻訳して説明するの大変だから、リンク貼るからGoogleか、Deeplとか使って翻訳してくれ。それで分からなかったら聞けばいい。弱い方https://undertale-supreme-gods.fandom.com/wiki/Over_Omni_One_Omega/O4_ToAV
強い方
https://undertale-supreme-gods.fandom.com/wiki/Over_Omni_One_Omega/O4_ToAC