広島市と北九州市はどっちが都会?
どっちにしろ熊本に惨敗で人口の割にしょぼいが広島は政令指定都市としてありだろう。新潟浜松並みだから。北九州は大分長崎並みで政令指定都市であること自体問題。
本気で言ってないよな?中四国最大の都道府県は広島は世間一般の常識。北九州は発展してるからそう嫉妬しなさんんな。噓は見苦しいぞ。
広島市派は別に熊本に嫉妬してないと自分は思うぞ。そもそも札仙広福の広島が熊本意識しないといけないのか分からない。色んなコメント見たがどう見ても熊本が煽りまくっているせいだな。そりゃ叩かれる。煽りようが半端ないし。
他のアンケートで東京の千代田区と熊本市どっちが都会?なんて馬鹿げたアンケートつくって熊本に投票してるぐらいだし。ヤバさが見え見え。必死さ見え見え。
>>25
東名阪>>>>札仙広福>>さいたま千>北九>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>相模原>>田舎熊本
トヨタの工場なんかもできたし北九州の復活も近い
衰退衰退って言われるのも門司や中央町の切り取りだし
>>29
なんかこのサイト広島アンチいて東峰村以下とか言っとるけど九州全体で広島以上と岡山以上は福岡だけや
>>32
「より上」なら福岡だけだけど、以上なら同等の北九州も含まれる。
瀬戸内の人間なら府中町や倉敷市が合併してくれないせいで広島や岡山の都市力を表す指標が実態より小さくなっていることは認識してると思うが、北九州も下関のせいで同じ状態なんだわ。
>>33
>北九州も下関のせいで同じ状態なんだわ。
それは北九州市と下関市って浜松市と豊橋市みたいなもんやろwww
>>34
北九州市、下関市→福岡市の餌食
浜松市、豊橋市→名古屋市の餌食
つまりこういうこと
>>35
広島人はいつも仙台とかいう農村の拠点性自慢に対して拠点性のない広島に負けてるって返してるけど、福岡の餌食と広島が同等ってことには恥ずかしくならないの?
>>34
なら広島も府中町抜きだから、広島都市圏は勘違い乞食都市の仙台より人口もGDPも下ってことになるね。
北九州、広島、(岡山)は拠点性の低さ、地場産業の強さ、統計上不利に出やすい人口分布…など都市比較の上で似た部分が多いから、北九州を下げようとすればするほど他都市との比較で不利になるぞ。
広島をバカにする気はないし、広島は日本にとってなくてはならない重要な都市だと思っているけど廃墟とか中核市並みとかボロクソ言われるとさすがに腹が立つな。
まあ広島人に成り済ました北九州に嫉妬した熊本基地が広島人に成り済まして煽った可能性もあるが…。
>>39
北九州は広島や仙台を越えはしないが匹敵する規模だよ
都市圏とかいう欠陥指標を鵜呑みにすれば北九州より岡山のが圧倒的に都会というトンデモな結論になるが
そんな事はありえない
https://tochidai.info/hiroshima/hiroshima/
https://tochidai.info/kumamoto/kumamoto/
https://tochidai.info/kagoshima/kagoshima/
https://tochidai.info/fukuoka/kitakyushu/
平均
北九州市 9万0920円/m2
鹿児島市 13万2940 円/m2
熊本市 14万8181円/m2
広島市 22万9600 円/m2
宅地
北九州市 5万4424円/m2
鹿児島市 9万0142円/m2
熊本市 6万7836円/m2
広島市 12万6308円/m2
商業
北九州市 14万3815円/m2
鹿児島市 26万8931円/m2
熊本市 33万1001円/m2
広島市 59万2176円/m2
最高
北九州市 87万0000円/m2
鹿児島市 114万0000円/m2
熊本市 242万0000円/m2
広島市 344万0000円/m2
北九州市は田舎だから地価激安www
https://tochidai.info/hiroshima/hiroshima/
https://tochidai.info/kumamoto/kumamoto/
https://tochidai.info/kagoshima/kagoshima/
https://tochidai.info/fukuoka/kitakyushu/
平均
北九州市 9万0920円/m2
鹿児島市 13万2940 円/m2
熊本市 14万8181円/m2
広島市 22万9600 円/m2
宅地
北九州市 5万4424円/m2
鹿児島市 9万0142円/m2
熊本市 6万7836円/m2
広島市 12万6308円/m2
商業
北九州市 14万3815円/m2
鹿児島市 26万8931円/m2
熊本市 33万1001円/m2
広島市 59万2176円/m2
最高
北九州市 87万0000円/m2
鹿児島市 114万0000円/m2
熊本市 242万0000円/m2
広島市 344万0000円/m2
>>47
県庁所在地と非県庁所在地の大都市圏の都市との違い。
首都圏郊外の川越や藤沢と比べて広島が都会って思ってそう。
>>48
地価が広島市、熊本市、鹿児島市はいずれも平均10万円/m²、最高100万円/m²をこえる。北九州市はどちらも超えない。
浜松市の大企業
スズキ 3兆1783億円
ヤマハ 4330億円
北九州市の大企業
TOTO 5809億円
安川電機 4109億円
北九州市は大企業自慢が好きだがそれなら北九州市は永遠に浜松市には勝てないというwww
旧小倉市30万人、旧八幡市34万人。
今の中心小倉の都会度は良くて50万都市程度か?
岡山も駅前が都会っぽくなってきた。
広島もやっとの駅前再開発で一気に高層化!
熊本も新名所出来つつある。
北九は買い物福岡すぐだし・・・涙。
広島の圧勝なんだがww
ド田舎限界集落北九州は中四国2番手の岡山に手も足も出ない粗大ゴミ同然のド田舎限界集落だろww
東北アンチ対策共有垢って奴に北九州、広島、大阪、東京はち○こって書かれてるんですけど、どういう意味ですかなりすまし仙台さーん😊
福岡県北九州市ですよ。
福岡は五大都市
北海道、東京、名古屋、大阪、福岡です。
福岡と北九州で人口
551億人です。
港は横浜行きの船などもあって、九州の玄関です