トート規約(非公式)
前置き これは運営のものではなく作成者は@ninnfiaaです なので非公式です
第一条 フォロバ絶対にする
第二条 勝手にリムらない
第三条 トート民「ニンフィア」を慕う
第四条 荒らし等の行為を禁止する(だだし例外有り)
第五条 トピックの匿名機能で悪口を書かない
第六条 通知欄を荒らさない
第七条 運営の悪口を書かない
第八条 なりすましを全面的に許さない
第九条 トート民は皆運営の下において平等である
第十条 フォロバ教とニンフィア教を信仰して良い
>>4
と言うか私は今さっき数百人リムったんですが…
そして通知欄荒らしてますし、投票トピックでだけど匿名で煽って(これはまぁセーフ?)、そしてフォロバはしてない、4はすでに時お寿司、3の行動をやるならやめてやるよぉ
全て私反してて笑う
>>17
やったぜ
ちなみにリムった理由、フォロー中の数これにしたかっただけ(リムった人は大体捨て垢か絡んだことないひと)
>>19
ちなみに中の人は正直に女と言う(ええ…)
ちなみにエロくない同人誌にはキレます
第四条、憲法発布したやつが違反してて草
タメ口でここまで色々言われるって、あんためちゃくちゃトート民から慕われてるねえ
>>31
分からん(それもあって可能性がありますという表現)
ただ、「お前馬鹿じゃないの?w」「馬鹿かよ」は侮辱だったような気もする
※終助詞「かよ」には疑問反語を強調させるはたらきがある
>>88
ただ今回のに関しては正直分からん
「表現の自由」ってのがあるけど、殺人はしてはいけないじゃん?
これと多分大体同じ仕組みかな
トート憲法じゃなくて君の欲望じゃね?w
それと、君がタグを荒らしていることに気付こうね
一条 フォロバの定義としての情報不足
二条 理解はできるけど反対派
三条 具体的な方法が分からない
四条 荒らすの基準が分からない
五条 妥当だが人以外への悪口は自由派
六条 荒らすの基準が分からない
七条 不特定多数だが脅迫するような内容
独裁国家もいいとこ
4、5くらいよまともなの。
これを守ることで幸せになる人がどれだけいて、不快になる人がどれだけ増えるか
計算くらいはできるよな?
こんなのみんな守らんよ。
国家反逆罪くらいは作っとかんと余裕でみんな下剋上。
というか、破ったら不幸に関しては成立させるのに最低でも「監視する人」(警察のようなもの)と「裁く基準に基づいて罰や罪の重さをきめる人」(裁判所ってこと)を準備しないと出来ないってことくらいはわかるよね?
あなたみたいな独裁者が得するためにこれを手伝うやついると思う?
今一度考え直しな。
後さ…追加して欲しいものが?
著作権守らせろ(どうせ聞いてはくれんとはおもうけどコメに書こうと)
なぜ、フォロバしないといけない?
なんで、絶対にリムちゃいけない?
なんで、慕わないといけない?
ニンフィア教侵攻しないといけない?
フォロバ教を信仰しないといけない?
なぜ、反したら不幸が訪れる?
>>44
1 フォロバするのは人の自由
2 著作権は守ろう
3 リムっても文句言わない
続き書きます
守る理由がないし、憲法とか決めるの多分あなたじゃできんし、できたとしても破壊されるだけ、とーととかのルール決めるのは運営側にあると思うし、守れとか言われてめちゃくちゃなルールであなたは守るのですか?反対しかないし、あなたの言うことをきくようなお人好しじゃないんで
ニンフィアさん…まずは現実世界の憲法見直しましょうよ(憲法破り掛けてる人が言う台詞じゃない)
第一条 ならフォローされたらフォロバする機能つくれば?
第二条 嫌いなやつができたらどうすんだよ
第三条 慕う要素がないなw強いて言うならどんなに迷惑がられても荒らし続けるメンタルの強さかw
第四条 お前もやってるだろ
第五条 垢がない人はコメするなってか?垢があったらやっていいんだな??
第六条 お前もやってるだろ
第七条 言論の自由みたいなのが奪われるだろ
第八条 信仰する理由がない
第九条 信仰する理由がない
第十条 不幸の手紙レベルに信用がないしそもそも反さなくても不幸はくるだろ
盲目だなw
憲法出すなら運営様がだすだろ
ニンフィアが出すものじゃないなw
あとニンフィアも通知荒らししてるしリムったりしてるだろ
お前はダメだが自分はいいってか??ジャイアンかよw
>>91
法律って言うか憲法
後さ、ポケモンのアイコンって著作権的に…今思ったけど
>>102
名前はどーだろ…
後ニンフィアのクリスマスイラストとか某ゲームキャラ…
>>135
いえいえ
けど、ニンフィア自体に著作権はないから一応セーフらしい
ただアイコンは著作権侵害の可能性がある
>>141
初!立候補作品!
>>142
勝手に改変してたら著作権侵害やな
あと、マリオの著作者がイラストをネットにあげちゃダメとか言ってたら侵害
>>143
やっぱり、マリオの著作権はなんとなく薄々気づいてたさ…
と言うかマリオキャラを使ってフォローしろって…
どこまで
>>146
そもそも任天堂様々は著作権にめっちゃ厳しいらしいしね
ちなみに著作権問題でポケモンの同人誌作った人が捕まった話も過去にあるよ?
>>148
だね
闇を暴こうとした人はゲーム内で死んだし((((は
やば、実際に罪に問われるんや、、、
https://www.caa.go.jp/law/laws/act/
めちゃくちゃ長いけどこれとか?
本当に小6ですか?
トピックスとか見てると、それより上と感じることが多いのですが
って聞いたら本当ぽい
このニンフィアの件に関しては食品ロスは関係ないから食品ロスについては見てない((見ろよ
と言うか年齢はさ、渚さんに聞けば?
ニンフィアの知り合いなら知ってるだろうし?
>>108
質問でも聞いたんだけどメッション付きで○○に聞いてみなって言われたけどコピーするのも忘れてメッションするのもどうかって思ったからやめた
ニンフィア、ニンフィア言ってたけど…
みんなのアイコンの著作権実際どうなんだ…
私は公式サイトでの配布
>>127
自分で描いたイラストだから大丈夫
あと、ぷりだむメンバー(アイコンの人)のイラストは描いた人の許可があればアイコンにしていいらしいから大丈夫
>>152
まぁ言えば
こんな感じか別として描いた人の著作権さえあれば良いってことでしょ
ぷりだむとかは
まぁ言えば東方プロジェクトや後何かあったなぁ(何かって何)
>>164
まぁ東方プロジェクトもいくつかの利用規約的なものを守らんとダメらしいけどね
とはいえ東方も東方キャラを描いてる絵師様の許可を取らないと行けない感じはある
>>172
まぁ言っちゃえば
第一関門潜り抜けたところで違う門をまた潜り抜かなきゃ行けない感じと言うこと(?)
キャラクター著作権についての記事
https://topcourt-law.com/intellectual-property/character_copyright#i-3
あれ?−3がのらん・・・
https://tohyotalk.com/question/453625
日本の法律について書いてる
え、、
え、、?(三度見)
守る人いるわけなくない?
これは言わせてもらうけど、正直言ってもういいよ しつこいよ?
なんか怖いし
あのさ
一人が価値観押し付けで作ったネットの憲法とやらをみんな守ると思う?
他のみんな関わらない方がいいんじゃ…
こんなの守る人いるわけないじゃんww
みんなの自由を縛ることしかないじゃん
ほんとにしつこいもうやめろよまじで
🖕🏻☺️🖕🏻☺️🖕🏻☺️🖕🏻☺️🖕🏻☺️🖕🏻☺️🖕🏻☺️🖕🏻☺️
すみませんでした(
第四条 荒らし等の行為を禁止する(だだし例外有り)
第五条 トピックの匿名機能で悪口を書かない
第六条 通知欄を荒らさない
第七条 運営の悪口を書かない
第九条 トート民は皆運営の下において平等である
コイルです。
この草案を憲法として提示することができません。
改正をお願いします。
第一条 フォローされたら(お前は例外)
第二条 悪い奴だから
第三条 運営を慕おう
第四条 お前ならする
第五条 たまに
第六条 お前もな
第七条 うん
第八条 ナリスは人気の証拠
第九条 お前は違う
第十条 いいえ
この規約を個人的評価します!(最高5最低1)
Ⅰ 1
Ⅱ 2
Ⅲ 2
Ⅳ 2
Ⅴ 5
Ⅵ 2
Ⅶ 5
Ⅷ 1
Ⅸ 5
Ⅹ 5